全10件 (10件中 1-10件目)
1

きょうは休みをとってあり、午前中に眼科の定期検査、午後は金融相談。有意義に過ごせた。雪もずっと舞っていたけれど、積もらずによかった~。●roze-piのつれづれ日和♪◆coop冬季限定お届けに変更coopを利用しているが、今までは母が取りに行っていた。それもある意味“運動”であり、誰かに会って話もできる、と。一方で、昨年もそうだったのだが、車がない騒動勃発!?わたしの車。愛称ララちゃんのラパン。スタッドレスタイヤになっているが、弟の車はノーマル。通勤にも使っていないし、雪の時だけ弟が使うようになっている。だが、弟は間の悪い男なのだ。coopに取りに行くのは月曜日。1ヶ月に4~5回しかない。12月末から3月初めを考えると、2ヶ月半くらいは雪が心配な季節。それなのに、なぜか車を使いたいときに限ってない。忘れもしない、1年前の3月。母が最初にコロナに感染。月曜日、取りに行かなきゃ~。あ、車がない💧リュックとボストンバックに入れて、さらにはかかえて持って帰ってきた。また別の時は、仕事が終わってすぐに帰り、母と2人で行って持ち帰ってきた。なぜ必要な時に限ってない!?乗っていく!?一方で母にも、いった。「毎回毎回、車がないの天気がどうのって騒ぐんだし、宅配に替えてもらおうよ」宅配料かかっても手間と心労がなければ、安いと思う。さらに早い時間に届けてくれれば、楽だと思う。余談だが昨年、弟が休日出勤した日。温泉でもと思ったら、車がなくていけなかったことがある。なんだかんだと間の悪いヤツだな~。ぶつぶつ◆やっぱり間が悪いヤツ今週の月曜日。仕事をしていたら母からTEL。具合がわるいというので、急遽早退。めまいがするとのこと。以前もそんなことがあり、点滴をしてもらったことがある。家に戻った瞬間、目の当たりにした。駐車場、がら~ん。車、ないじゃん💧魔の月曜日に間の悪いヤツ。ふうさらにこの日は初coopお届日。一応、初日なので顔を出したかったようで待っていたがちっとも来ない。担当者が休んだようで代わりの人が来たようだ。予定より1時間近く遅れてもうお昼。仕方ないので、かかりつけ医院には午後一番で診てもらうことになった。さて、タクシー予約。タクシー乗るなんて、何年ぶり!?父の葬儀の時以来?かかりつけ医院、近いんだけど…。歩いて行けるのにタクシー呼ぶなんて、いやな顔されないかな…。口コミを見ると、なんかどこのタクシー会社も結構あれこれと書き込まれていて、大変な時代だなと思った。どこでもいいんだけど、オーナーさんがきちんとコメントに回答している先を選んだ。「近くで申し訳ないんですけどぉ…」予約時間にタクシー着。「近くで申し訳ないんですけどぉ…。運転手さん、コレ、ほんの気持ちです。休憩の時にでも…」お茶とお菓子を渡した。近頃賢くなって、こういう“プチ賄賂”は大事だと思うようになった。すぐそこなので、あっという間に到着。「楽天payでお願いします」QRコード読み込むのはじめてだ。一方でpaypayは、職場に来るパン屋さんで、QRコード読み込むしかやったことがない。読み込んで、900を入力。「900円と、支払いますよ」運転手さん、ちゃんと見てなきゃ!はじめてなので、画面の記憶がないけれど、支払うみたいなところをタップした。支払いをして領収書ももらった。母は注射と点滴をしてもらって、帰りはゆっくりと歩いて帰れた。さて、話はここで終わらない。水曜日、きのうのことだ。チャージしておいた方がいいかな…。履歴を見たら、ない。え? タクシー代金の履歴がない!?なんで?もしかしたら早くスマホの画面を閉じてしまったのかも?どーしようぉ。未払い? 無銭乗車??わなわなそういえば、パン屋さんもちゃんと金額と、“paypay”っていうのまで確認している。楽天payは、最後、パンダのイラストと支払い完了みたいなの出てきた気がする。きょう、午後、タクシー会社に行ってきた。「支払いができていなかったと思うんです」タオルとティッシュいただいちゃった。正直者として生きられてよかった。地獄に落ちそうになっても、細い糸が垂れてくるかも!!って思っちゃうからいけないかも?これも煩悩というやつか!?あはあは 木漏れ日の中で…食卓日記カツ♪
2025.01.30
コメント(2)

有意義に過ごせた週末。いや、慌ただしく動いた、かな?一条工務店の家、ナノイー発生器が標準でついている。玄関とキッチンとリビング。というほど広くないけど…。定期的に掃除をする。わたしは3ヶ月に1度と決めてやっている。キッチンのが一番汚れている。さすが6年あまりやり続けたら、手際が良くなった。さてきょうは、母の部屋に入ったら思わず笑ってしまうものが!?そのお話。●roze-piのつれづれ日和♪◆匂い袋お寺さんに年始の挨拶に行ったら、いただいたそうな。黄色とピンクの匂い袋。「いる?」「いらん…」物が増える。それ以前に、強烈な匂い。お線香のような、和風な感じな、お寺にいるような匂い。悪くはないが強烈。「自分の部屋にもっていって!変な“臭い”がついても困る」匂い袋に袋が!?何だコレ!?同じく2Fの住人の弟から臭いといわたらしい。匂い袋だか臭い袋だかわからない。なので外出時に袋を外す。ある日の朝。「匂い袋に袋したままだよ!」出かけようとしていた母に注意。そんな恰好で歩いていたら、なにそれ?と思われてしまう。いや、そんなに思うほど人は見ないか…。1月も下旬になってきた今。すっかりその“臭い”は落ち着いて、ほのかに香る匂い袋になってきた。【マラソン期間中★ポイント最大10倍】墨の香袋(におい袋)2点セット【鈴鹿墨製】【メール便送料無料】HO8746 香り袋 匂い袋 アロマグッズ 1000円 ポッキリ価格:1,000円(税込、送料別) (2025/1/26時点)まさにこれかも!【5%OFFクーポン】くまのプーさん サシェ < リラクゼーションギフトシリーズ > 消臭剤入れ 芳香剤入れ 匂い袋 小物入れ ディズニー disney お出かけ プレゼント ドライブ アロマ 香水価格:1,760円(税込、送料無料) (2025/1/26時点)今風の、こんなかわいいのもあった! 木漏れ日の中で…食卓日記鍋♪
2025.01.26
コメント(2)

金曜ロードショー。ハリポタ「謎のプリンス」に続いて「死の秘宝」を見た。DVD持っているのだが、あえてその時間を作れず、TVでやってくれるから見られる!?何とも不思議な現象。あの子たちも大人になったな…。ずいぶん長い時が流れたな~。などとしみじみと思いながら見た。ハリポタの本も全部そろえたけれど、これまたいつでも読み返せると思うからか、もう一度読み返したいと思いつつも、かなり厳しいように思う。あはあは「ハウルの動く城」に続いてで、なんか睡眠不足な週末が続く。●roze-piのつれづれ日和♪◆お気に入りのチューハイ最近のお気に入り。濃いめのレモンサワー。4~5%で甘くないものがいいと思っているが、なかなかない。おいしそうと思うと、6~7%。先日4%の無糖のレモンサワーを見つけたと、弟が買ってきてくれた。「これはこれでおいしいけど、ちょっとパンチが足りないね~。“濃いめ”の方が酸っぱくてレモン濃厚でいいかな~」などといっていたら、なぜかせっせと買ってきてくれる。「ありがとぉ。いいの? なんか、最近わるいね~」◆新シリーズか!?そういえば、弟がダイソーで25枚入り100円のマスクがないといっていたっけ…。在庫あったら買ってきてあげよう。以前は30枚入っていたのが、25枚になった。週末用にわたしも買ってある。ちょっとお店に入るだけとか、荷物を受け取るだけ、とか。そんなとき用に使う。職場はマスクは個人の判断になったけれど、している人も多いし、わたしもしていく。以前はネット購入していたが、近頃は100円ショップで10~12枚で100円のものを買っている。淡い色のカラーを選ぶ。白じゃつまらないし、洋服に合わせてマスクも変えたいしぃ!ダイソーの棚。なんか規格変わったんだ。え? 白ないんだ。いいや、うちにある在庫の白いマスク、あげようっと。わたしは、ピンク。ヒアルロン酸入り、25枚入って100円なんて、なんかいいのだな~💕以前買っていたのは、12枚が10枚になりさらに7枚になった。100円なのだが、実質値上げだな…。物価高だし、仕方ないのかな…。それなのに25枚入って100円なんて!セルフレジにてピッ、ピッと。飴とマスクで218円と思ったら、画面に438円と出た。え?なんで?レジ、おかしくない?次の瞬間気づいた。あぁぁ、これ100円じゃないんだぁ💧“100円だと思って間違えました”そういえば返品できると一瞬思ったが、もう、いいや、面倒だし…。もはや100円ショップとはいわないんだな。ダイソーやキャンドゥで買う時、値段を見て買うようにしているのだが、今回は全く目に入らなかった。思い込みというのは恐ろしい。帰宅後。「白いマスク1箱あげる。レモンサワーもらったし…」このマスクの話は1週間前のこと。そして、きょう。「“濃いめ”買ってきたから飲んで」またもらった。さらに午後、「西友に行ったからコレ」“きほんのき”のサワークリームオニオンのポテチ。スナック菓子好きのわたしのかなり上位にランクインするお菓子。だが、お散歩コースに西友がなくめったに手に入らない。ある意味レアもの。「なんか最近よく買ってきてくれるんだよね~」母に話しつつ、ふと思った。もしかして…。ここ2ヶ月夕方に整形外科へ。リハビリに行くと1回330円かかる。薬をもらうと1000円くらい別途かかる。リハビリにお金がかかるといったから、かな?ま、いいや。ありがたく頂戴しておこうっと。 木漏れ日の中で…食卓日記タンメン♪
2025.01.25
コメント(2)
![]()
ふと思えば、1月も下旬。あっというまに2025年が1ヶ月過ぎていく。時の流れが見えるといいのに…。あ、砂時計だと見られる、か!?【楽天1位!】お得な6個セット!【送料無料】砂時計 セット かわいい タイマー 砂時計 おしゃれ 子供 料理 勉強 キッチンタイマー ポモドーロ 砂時計セット 砂 サンドタイマー ゲーム 6個セット ゲーム ストップウォッチ 卓上 すな 時計 とけい 1分 3分 5分 10分 15分 30分価格:2,580円(税込、送料無料) (2025/1/23時点)すごい!今、こんなにかわいいのあるんだ!30分というのも!?スマホのアラームでよくない? って思ってしまうが、音もなく落ちる砂。癒されそうな気もする。●roze-piのつれづれ日和♪◆年賀状じまい数年前からおそらく相手も義理でやりとりをしているだろうと思う方には、年賀状じまいをした。年が明けてからバタバタするのは嫌なので、元旦に届くように早めに出す。そうなると出せば、義理で返事として年賀状をくれるのかもしれない。なので出すのをやめたみた。逆に届いたら、返事を出そう。その返事は寒中見舞いとして出した。そんなことをして結構減らしてきた。年末に、喪中のはがきが3人から届いた。届いた年賀状15枚。うち1人から年賀状じまいの言葉があった。その人はLineも知っているし、やりとりできる。ほか年賀状を出した人から2人、メールとLineで届いた。年賀状をやめるとも記載がなく、年賀状の代わりとしてくれたんだなと思った。連絡手段があるので、それはそれでいいと思う。来年いや、今年の年末。年賀状は作成する。そして、メールやLineでの人には、作成した年賀状を画像にして送ろうと思った。年明け早々、あちこちにメールやLineをするのは面倒だ。駅伝見ていて、忙しいし…。◆お年玉くじネットニュースでお年玉くじの発表を見たので、さっそく確認してみた。当たっているわけないよな。たった15枚。100枚くらい届いて3枚当たる確率。いや、連番で届くわけではないし、もっと低い?と思ったら…。あ、当たってるぅ!タタタ、タッタ、ターン♪一番最初に(上)にあったものが当たっていた。切手だけど、すごい。わくわくちなみにうちの母の1枚当たっていたそうな…。同じく切手シート。母の方がもうちょっと多く届いていたけど…。弟は年賀状出さないし、届かないから当たらない。たしかにこういう楽しみもあったな、年賀状って。それでも時代が変わったということだ。値段も上がったけど…。ね? 木漏れ日の中で…食卓日記煮かつ♪
2025.01.23
コメント(2)

年初めに父が夢に出てきたが、いろいろと食べ物があった。お供えしても、食べるのはやっぱり“この世”の住人。「お父さん、今回はちょっと我慢して…」気持ちを込めて、チーン♪だが再び夢に現れた。1週間、ずっと気になっていたこと。ヤマザキの高級粒あんぱんを買ってこなきゃ!!えいえい高級こしあん、しろあん…。間違ってはいけない。しろあんなんて、もってのほか!過去の記事をさがしてみた。さかのぼること10年前、父が“この世在”住だったころの白あん騒動。興味があったら読んでね。↓レシートが物語る真実と白あん騒動●roze-piのつれづれ日和♪職場に移動販売のパン屋さんがやって来る。だが、“開拓”してくれた人は3ヶ月程度でやめてしまい、秋くらいから違う人が担当になった。以前は、9時半過ぎに来て種類の豊富。今は、12時ギリギリの時もあり、品数も少なくなっていることもある。多分、無理をして回ってくれているのかもと思う。秋の終わりには、2週間に1度になった。まあ、その程度でもいい。年明け、来るという日に来なかった。月替わりの牛乳パンがある。2つ出るので、週に2回だとちょうど買える。今月は抹茶ときなこだったので、1つ“480円”と高価だと思うが、たまになので自分へのごほうびと思っている。もう来ないのかな…。それならそれでいいけど。だが牛乳パンを食べようと思っていたのに、買えなかった。それは結構重大だ!◆牛乳パン、ゲット絶対に忘れてはいけない、高級粒あんぱん。先にかごに入れて、牛乳パンを探してみた。ヤマザキの牛乳パンは、比較的手に入る。行動範囲のお店で買える。Pascoで、期間限定のが出ていて安くなっていた。賞味期限、あしたまで!ロイヤルミルクティーなんておいしそう💖◆お昼お味噌汁とフルーツはいつもある。きょうはトマトもあった。お昼は軽めになのだが、きょうはここに牛乳パン半分。う~ん、なんかいまいち、かも。移動販売のパン屋さんの牛乳パンは、生地にもしっかりその風味がある。お高くてもそれなりだ。これは生地は普通のパン生地に、クリームがミルクティだけど、人工的な風味を感じてしまった。普通の牛乳パンの方がおいしいな…。Pascoやヤマザキの牛乳パンは、どこでも売っているのだと思っていた。だが、販売されている地域が限定されているらしいことを最近知って驚いた。牛乳パンも値上がりしたな~。100点ちょっとで変えるというイメージだったが、小さくなったし170円くらいする。パン屋さんのパンも値上がっているけれど、こういう菓子パンも当然値上げラッシュだな~。ちなみにお供えした、高級粒あんぱんも、牛乳パンに同じだ。 木漏れ日の中で…食卓日記アジフライ♪
2025.01.18
コメント(2)

今年初めての日帰り温泉。ぬくぬく温まった~♪サウナにもしっかり入った~♪●roze-piのつれづれ日和♪11月末頃、腰椎椎間板ヘルニアと診断されて仕事が終わってから、“リハビリ”に通っている。治療する機械の椅子に腰かけると、そのまま後ろに倒れて膝を曲げて寝たような状態になり、腰をぐいっと引っ張ってくれる。年末にはかなり良くなったと思っていたのに、年明け、駅伝三昧で座っていたせいか、リハビリが10日ほどお休みだったせいか、痛み止めが弱いものに変わったせいか…。「また痛くなっちゃったんですけどぉ~」年始の診察にて。そして今。またちょっといい感じだと思うけれど、何が効いているのかよくわからない。ところで月始めといえば、保険証。薬局では“マイナンバーカード”持ってきてくださいといわれるので、持って行って使ってはいた。今回はじめて医院でマイナ保険証を使ってみた。“同意する”“同意する”って何回か押さなきゃだし、結構手間だ。保険証の方が楽だ。診察券と一緒に出すだけなのに…。混んでいるときなら行列になっちゃう。はじめて薬局で使ったときは、顔認証でやったけれど…。今は、パスワードを入れている。マイナ保険証、どうなんだろうと思っている。◆診察券かかりつけの整形外科の診察券。これは初めてかかった時に作ったものなので、多分7年くらい前のもの。うちの母も“リハビリ”に行っているので、見たらなんと、ちゃんとパスケースに入っているではないか?そういえば、いつだったか100円ショップで買っていたっけ~。そういえば診察券も結構いろいろ。このような厚紙っぽいのでできたのもあるし、昔のテレホンカードみたいな磁気カードのようなものとか、プラスチックのカードもあるし…。歯医者のように次回予約日を記入するようなのは、厚紙タイプで問題ないけれど、そうでないなら厚紙タイプはやめてほしいな~。だって、傷んでくるし…。ボロボロになったら再発行してくれる度思うが、なんか、ね。そんなわけでわたしもケースを買ってきた。診察券もかかりつけのもの、結構ある。歯科とか内科や眼科…。こういうのも一括で管理できるアプリがあるといいな~。お薬手帳も…。薬局に行くと、事前に処方箋をFAXしてくれているので、待ち時間はほとんどない。処方箋(原本)を出し、マイナンバーカードの認証をその都度、続いてお薬手帳とあたふたしてしまう。"EPARKお薬手帳"というアプリを見つけたが、これはどこの薬局でも使えるのかな…。あれこれと思うことが近頃多い。 木漏れ日の中で…食卓日記鍋♪
2025.01.13
コメント(2)
![]()
昨夜、金曜ロードショーで、「ハウルの動く城」をつい見てしまった。何度見てもおもしろい!!魔法使いハウルと火の悪魔 (ハウルの動く城) [ ダイアナ・ウィン・ジョーンズ ]価格:1,760円(税込、送料無料) (2025/1/11時点)原作も読んだことあるよ。はじめて映画を見て、すぐ。って、公開されたの20年前!?ある意味ショックだ!!【中古】 人狼城の恐怖 第4部(完結編) / 二階堂 黎人 / 講談社 [文庫]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】価格:1,104円(税込、送料別) (2025/1/11時点)今、読んでいる本。年を越してしまった~!やっと完結編までたどりついたところだ。二階堂黎人の作品、おもしろい!●roze-piのつれづれ日和♪◆ヴァセリン(Vaseline)ここ3年くらいか、愛用しているもの。ヴァセリン(Vaseline)ワセリンとヴァセリンの違いは!?ココ見てね。いろいろに使えるみたいだけど、わたしはかかとケアと、指先のみ。結構べたべたするし、でもすりこむとさらっとして、すべすべになる。実は、超ミニヴァセリンを発見した。昨年に気づいたのだが、ダイソーにあった。いつもは小さめのヴァセリンを買って、職場にも持って行っていた。そんなにたくさんいるわけではないし、職場用というのも不要。今回、誘惑に負けて購入してみた。たかが100円なのに…。おおげさだちょっと割高な気がしたが、なんかかわいい💕職場の机に置いてある。テンション上がるぅ。安上がりなヤツ超ミニヴァセリンは、香りがある。終わったらうちのものから詰め替えようっと。 木漏れ日の中で…食卓日記焼肉♪
2025.01.11
コメント(2)

ここ2日ほど、朝起きると雪が積もっていた。夜も雪マークだったから、明朝も雪かきかな…。朝のお散歩時間を、雪かきに充当。隣が解体されて更地になったら、うちの裏にも雪が舞い込むようになった。物が置いてあるので、雪払いの仕事があらたにできた。でもまあ、暑いより寒い方がいい。2ヶ月後は春めいてくるのかな?10月まで暑かったのに…。●roze-piのつれづれ日和♪初売りというのにも、行かなくなった。コロナ禍で、以前にも増してリアル店に行かなくなった。そうなると、人で混雑しているところに行くのがさらに億劫になってきた。だから初売りもネット!?買いましたぁ!◆手放すものと迎えるものコットンのオフホワイトのリュック。ペタッとして軽くて結構よかった。ただ物を入れて重くなると、後ろに引っ張られるような感じが難点。晩秋から1月くらいまでの日が短い時期は、白っぽい方が安全と思って愛用していた。だがファスナーが壊れた。両方からファスナーがあるのだが、その片方が閉めても開いてきてしまう。なので開閉が一方通行になってしまった。これを機に買い替えよう!右のベージュが購入したものちなみにこのコットンリュックは、なんと母が使うんだって!○○用と、用途や目的によってリュックを分けている母。「“ちぎりえ”(講座)に行くときのリュックがなかったんだ」ファスナーの壊れている側は開かないようにしてしまった、と。だから物が増えるのだと思うけれど、まあいいか…。◆現愛用のリュックと購入したもの今、よくつかっているのがこの深みのある黄色というかからし色、黄土色のリュック。これはとにかく軽い!大きさもちょうどいいし、背負ったときに背中にフィットする。ただ難点は、物でいっぱいになってくるとポケットに物が入らない!?マチがないので、入れにくく取り出しにくくなる。今春にこのシリーズのリニューアル版が出るようなので、そうしたらほかの色を買おうかと思っている。ただ気になること。在庫売り尽くしを見たら、この黄色のリュック残っているんだけど…。なんで?【KEYUCA公式店】ケユカ N撥水ライトシェルリュック M[バッグ バック 鞄 リュックサック リュック 撥水加工 無地 cordura ビジネスリュック pc収納 レディース メンズ 女性 男性 a4 軽い 軽量 小さめ コーデュラ かばん カバン バックパック 軽量リュック ポケット 大容量]価格:2,640円(税込、送料別) (2025/1/9時点)これが愛用のリュック。週末のお散歩&お買い物のお供です。軽いぃ~! 270gのリュックです。右のベージュが購入したもの今回買ったリュックは、使ってみると思ったより大きかった。愛用しているリュックよりは重いが、ただポケットがいくつもあるわりには、軽い。本当は、アイボリーというか白っぽいのがよくてこのシリーズにはなく、ライトベージュを選んだ。注文してすぐに届いたので、仕事はじめからこのリュックでスタート。PCバッグ リュック レディース 女性 肩掛け おしゃれ 13インチ かわいい anello 通勤バッグ a4 横 13.3 撥水 軽量 通学 ファスナー付き 韓国 多収納ポケット キーフック付き価格:5,445円(税込、送料無料) (2025/1/9時点)このリュックです。10%オフクーポンがあったので、5000円に満たないお値段でゲットできました。 木漏れ日の中で…食卓日記麻婆茄子♪
2025.01.09
コメント(2)

お正月は、元旦からずっと駅伝三昧。お散歩はしていたけれど、お正月の座りっぱなし。年末に整形外科の診察。「かなり良くなってきた感じですぅ」薬も弱いものに変更された。痛みを数字に例えてみる。ぎっくり腰の痛みを10とすると、11月末の病院に行った時が5。それが4、3となり、年末は2くらいだった。そして今、3、かな?CMの時は動いたりしていたのだが、仕事に行っていた方がいいのかも…。坐っていることも多いけれど、ちょこちょこ動くし…。●roze-piのつれづれ日和♪◆お寺の言葉今年初めて前を通った。今年も楽しみに見ます。2ヶ月に1度くらいだけど、次は立春くらいのかな?◆安倍川餅年末、30日。ご近所さんのお餅つき。そのお家は、令和の時代でも臼と杵でのお餅つき。うちも子供の頃は、そんなことをしていたけど…。いつの間にか餅つき機に変わり、壊れてそのまま廃止。お餅は買ってくると共に、親戚や友人からいただく時期もあった。前年はこのお家から結構おすそわけをいただいた。今回はどうかな?12月29日。無関係だけど、お餅つき前夜。「お餅、こい! お餅、こい! こい! こい!」「なにいってるの?」母に聞かれて答える。「念じているの。今年もおすそわけをいただけるように、ほしいものは口に出すと手に入るから!」“言霊”というが、言葉には力がある。30日。わたしは仕事納めの最終日の出勤。お餅つきははじまっていた。「おはようございますぅ!」いつも以上に明るく挨拶をしておいた。アピールできたかな?夕方、いただきました!タタタ、タッタ、ターンつきたてのお餅。さらにきのうの朝。追加でまたいただきました!安倍川餅にしていただいた。のびぃ~る💕うまぁいあしたはみたらし餅にしようかな…。みたらし餅というのは、みたらし団子のような餡を作ってお餅にからめるもの。◆流血事件お正月早々笑ったことがあった。「“ヒビ”や“あかぎれ”ができちゃって、クリーム買ってこなきゃ」といったのは弟。ん?「“ヒビ”や“あかぎれ”って、コップ1つ洗わない人がなんでそんなのできるの!」食洗機にゆだねることはあるが、鍋とかフライパンとか、洗わなければいけないことは多々ある。常にお片付け係は、傷をつくってはいけない。それなのに、元旦と2日。アイドル的インコ、クレちゃんにやられた💧駅伝速報をパソコンで確認しつつ見ていた。一方、マウスが妙に気に入ってしまった、クレちゃん。大きな口で噛むとくちばし型が残るが、痛いことは痛いが、腫れて終わり流血事件には至らない。くちばしの先で噛まれると、パチンと音がして出血する💧さすがに3日、きのうは、学習して気を付けた。そして、きょう。つい先ほど。ガン。「痛い、タイ、タイ、タイ💧」プラスチックのゴミ箱のフチですりむいた。時間が経ったら、じわぁ~と血が💧新年早々、流血事件が続く。気を付けて過ごしたい。 木漏れ日の中で…食卓日記サバ♪
2025.01.04
コメント(2)

ご愛読者のみなさま。って、誰?明けましておめでとうございます。今年も楽しみにご訪問ください。まずはきのう、元旦。ニューイヤー駅伝。3区、青学OBの田村くんが、しっかり映った!「いち、にい、さん…。よん!」13位で受け取ったのに、4位で中継所に入ってきた。しかも区間賞!!やったね~! 田村くん。しかも住友電工、入賞だ!おめでとう!GMOも今までで最高の4位だったし、あちこちで青学&箱根OBの活躍を見られた。元旦は夜まで忙しかった。コナンの映画も見たし、相棒も見て、23時過ぎになり、早く寝なきゃ!ぜいぜい●roze-piのつれづれ日和♪今朝は、4時50分にアラーム。だが4時10分に目が覚めたので、迷ったが4時20分に起きてしまった。もうひと眠りするとだるくなると思った。身支度をして、早朝というよりまだ夜が明けない中のお散歩40分程度。懐中電灯、必須💧ウォーミングアップせずにテレビの前に座ると、なんだか調子が悪い。自分が走るわけではないのに…。5時50分からもうすでにランナーの秘話をやるから、見なきゃ!◆所有権移転に噛み初め!?ニューイヤー駅伝も箱根駅伝もネットで速報を見ながら、テレビを見ている。クレちゃんは弟の部屋ではパソコンやマウスで遊んでいるらしい。貸してあげているのに、所有権移転!?速報を確認しようとマウスを触ったら、ガブリ!きのうに続いてきょうも噛まれた。最近ずっと噛まれていなかったのに…。箱根駅伝は1区からドキドキ、ハラハラ。青学ぅ、青学ぅ、どこだ!?2区。國學院の平林くん応援しているけれど、きょうは青学応援しなきゃ!黒田くん、出遅れていない!?と思ったら、一気に3位で中継所へ。3区。鶴川くんは4年生になってから、ぐんぐん伸びてきてエースだって紹介されていた。3位のままだけど、次は太田くんが待っている!4区。太田くんの追い上げがすごかった!トラックの記録はそんなに特別いいわけでもないのに、駅伝になるとすごい。5区。若林くんは、一番のファン💕かわいいからね~。このレースで引退と聞いていたから、最後の走りを見たい。時折、左脚をたたくようなしぐさがあり、大丈夫か!? 調子悪いのかな?以前の竹石くんのことを思い出し、ドキドキしてしまった。ところが、トップに出てそのままゴール。往路優勝は厳しいかなと思っていたけれど、さすが青学!復路も頑張ってほしい。フレーフレー青学!◆2025年目標今年こそ、母が元気なうちにミシンの復習をしたい。すっかり忘れてしまった。でも、やればできる、かも!?アイドルインコ、クレちゃんのバートテントを作ってあげたいと思い1年経過。がんばってみたいと思う。 木漏れ日の中で…食卓日記鶏の唐揚げ♪
2025.01.02
コメント(2)
全10件 (10件中 1-10件目)
1