るんたるんた 民族楽器専門店

るんたるんた 民族楽器専門店

PR

プロフィール

るんたrunta

るんたrunta

コメント新着

コロリ@ Re:浜下り(はまうい)由来の民話(04/06) 調べてみたら、浜下りと同じ習慣が江戸に…
背番号のないエースG @ Re:沖縄民謡  「石垣市役所新庁舎」に、上記の内容につ…
坂東太郎9422 @ Re:琉球舞踊  「管理栄養士・比嘉早苗」に、上記の内容…
イナミノニマニ @ 粟ぬ盛   はじめまして 「粟の酒」で検索して辿っ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2004年11月18日
XML
カテゴリ: 沖縄関係
 「〇〇節」は、三味線(三線)楽譜によって歌われ、「ユカルピトゥ」(上層階級)専有歌で、庶民は禁止されてた。

 「〇〇ゆんた」は、「ユンタ・ジラバ・アヨウ」の三種類で、楽器を一切使わず、仕事をしながら、一節ごと交互に歌い、お互いに励まし、仕事の能率を上げていた。


 「安里屋節」

1、安里屋(アサードーヤー)ぬー クヤーマーにーヤゥー
  あーんーちゅーらーさー 生(マ)ーりーばーしーヤゥー

※、ウヤキー ヤゥーヌー ユバーナーヲーレー

2、目差主(ミザースィーシュー)ぬー 乞(ク)よーたーらーヤゥー
  当(アータ)りょうーやーぬー 望(ヌーズー)みょーうたーヤゥー


  あーたりょうーやーやー くーれーゆーむーヤゥー

4、なゆーやーりゃーどぅー んぱーでーすーヤゥー
  如何(イーキャ)やーりゃーどぅー ゆーむーでーすーヤゥー

5、島(スィマー)ぬー夫(ブードゥー) 持(ムー)つぁーばーどぅーヤゥー
  ふーんぬー里(サートゥー) かーむーばどぅーヤゥー

6、後(アトゥー)ぬー事(クートゥー) 思(ウーム)いーどーヤゥー
  すーらぬー為(ターミー) 考(カンーガー)やどぅーヤゥー

7、後(アトゥー)ぬー事(クートゥー) 汝(ウーラ)しゅばーすぃーむーぬー
  すーらぬー為(タミ)汝(ウラー) 考(カンーガ)いーすぃーむーぬー

8、後(アトゥー)ぬー為(ターミー) あーるーでーすーヤゥー  すーらぬー為(ターミー) あーるーでーすーヤゥー


 「ゆんた」の場合、歌い始めに「サー」から始まり、囃子(へーシ)が「サーユイユイ(結い)」

 「チンダラ(かわいい・愛しい)カヌシャマヨ(加那志・女性・彼女)」
 歌い方も、節歌とゆんたの違いが、三線譜面上で違います。
竹富グンボー八寸名古屋帯
 コメント等有りましたら、お気軽に書き込みして下さい。
 又、曲のリクエスト等も、ゆたしく うにげーさびら。
八重山ミンサー角帯
角帯(与那国カガンヌブー)1





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年11月18日 10時45分17秒
コメントを書く
[沖縄関係] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: