今日も元気で

今日も元気で

2005.06.26
XML
カテゴリ: 徒然草



珠玉さん から 『 ミュージックバトン 』 が回って来ました。



ミュージックバトンとは、海外のブログに端を発する、音楽に関する企画で、
音楽に関するいくつかの質問が「バトン」として回ってきたら、
自分のブログ上でこれらの質問に答え、次の5人を選びその人にバトンを渡す、と
いうルール、なんだそうです。

珠玉さんもブログで書かれてましたが、
昔の不幸の手紙、現在のチェーンメールみたいですね。

私も、倖せの手紙、と思い、受け取ることに致しました。



んで、「baton」には「指揮棒」という意味もあるため、
ブログ上の繋がりを終わらせることも指揮者の手にゆだねられているとの由。

後を受け継いで下さる御方として、OKをいただき次第、
こちらに追記させていただきますので、お手数をおかけ致しますが、
OK or NOのお知らせをよろしくお願い致します。


【 ミュージックバトン 5つの質問 】


■Total volume of music files on my computer
 (コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量)

 ゼロ!! あひゃ?
 ネットラジオ聴いてるしぃ。

■Song playing right now (今聞いている曲)


  んでも、BGMでエンドレスで掛かってて気にならないの重宝してるの。
  最終曲 Tonight, I feel close to you になると、
  我に帰って、リピートかけたりしちゃう。→ やっぱり好きなのね。

■The last CD I bought (最後に買ったCD)

☆ HERO~Mr.Childrenコレクション  ~α波オルゴール~

   癒しのとき。

■Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to meペンミュージック
 (よく聞く、または特別な思い入れのある5曲)

☆ K.626 W.A.Mozart "Requiem"
☆ P.I.Tchaikovsky:Sym.No.6 in b-minor Op.74 "Pathetique" 『悲愴』

   この2曲は、中学時代から徹底的に落ち込みたいときに。
   2曲とも総スコアを持ってるほど、ハマったまま。
   どちらも Herbert von Karajan / Vienna Philharmonic Orchestra。

   んで、私は Herbert von Karajan を愛してる。
   美しすぎると言われてもいい、ニセモノだと言われてもいい。
   私にとっては本物。レクイエムも悲愴も、私のなかでは美しくていい。
   いろんなひとで聴いた。いろんなオーケストラで聴いた。
   どれを聴いていても、私は、最後には Herbert von Karajan に還ってくる。
   反発したこともあったし、離れたこともちょっとあったけど、
   歳を取れば取るほど、やっぱり私は、Herbert von Karajan が好き。

☆ RITCHIE BLACKMORE'S RAINBOW(銀嶺の覇者)ペンギター
☆ RAINBOW RISING(虹を翔る覇者)
☆ LONG LIVE ROCK'N'ROLL(バビロンの城門)

   大学時代の私の青春ですぅぅ。 レインボウ~~~☆☆☆
   擦り切れるほど聴きましたぜ。
   私とハードロック、ぴったりじゃん!
   (その裏では、中島みゆきさんの『世情』にずっぽり)

■Five people to whom I'm passing the baton (バトンを渡す5人)

   メールにて交渉させていただきました結果、
   ご了承をいただきましたのは。。。(感謝☆☆)

   小学校PTA会長5年目の かいちょーさん

   英語教室を主宰されている Uraraさん 。 PTAでは本部書記、2年目。

   nifty時代からの10数年に渡るおともだち ありのみさん

   元小学校PTA副会長、営業職で飛びまわる日々の ♪がらがらどんさん

   今年はPTA広報委員長で頑張ってる、浜田省吾さん大好き こままさん

  ★★ 期限はないようですので、どうぞご無理のないよう、ごゆるりとお願い致します。
      有難うございました☆☆







ということで、本日は強豪、ブラジル戦!


ちょっと気を引き締めないと、高さとパワーで苦しめられそう。
んで、超高速ですぜ。 バックアタックも強烈。

ふぁいとぉ☆ 『 柳本JAPAN 』!!

HDD録画も万全。

今夜 も 燃えますぜ~~。
(さすがに3連戦では、私もお疲れちゃん。 選手の皆さんはもっと、ですよね)
ふぁいとぉ~~~!!!


pigmacさん 、本日も「燃」をお借り致しますぅ☆


pigmacさん燃




ペン燃
   、





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.06.27 02:44:23
コメント(22) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ありがとう!  
珠玉  さん
早速ありがとう りうりうさん

私の方もいろいろと追記させていただきます

りうりうさんの曲 とても興味ありました。

りうりうさんの思い入れの曲は私は知りません。

音楽って 身近なものだけど ゆっくり聴く為には努力しなくてはいけないものですね

私は今 スティーヴィー・ワンダーを聴いて癒やされ状態です。

バトンって そうなのですね~w

このバトンは私にとっては 幸福の手紙でした。
自分は一体何の曲に思いいれがあり 心打たれるのかハッキリしたし、過去を思い出すことができました。

自分でも驚いたのですが 中にヒーリング曲などがなかったこと。
フェイ・ウォンや スタイリスティックスの歌声とか大好きなのに 選んだ曲に外れてました。
自分自身の趣向って意外と振り返るとわからないものですね ・・・って思うのは 私だけ?

そんな事に気がつかせてもらったいい企画でした。

りうりうさん おつきあいくださり ありがとうございますw
(2005.06.26 19:53:54)

りうりうさんを思って  
usakoppi  さん
今夜のブラジル戦。りうりうさんを思って応援してました。2セットまで見た感じでは負けそうもなかったのに・・・・
あらららら・・・という感じで負けてしまいましたね。最後は本当に残念!!
でも、まだあります。まだまだファイト!!ですね。りうりうさんも肩の力抜いて一休み! (2005.06.26 21:09:55)

バリボー負けちゃったですね  
私もりうりうさんのことをふと思い出しながら、時々チャンネル回して見てました。
…気が付いたら負けてて???なんで?ってかんじでした。

音楽のメールですか?
う~~ん、私で止まりそうなので(つか絶対止まっちゃう…)次の機会に。
本ネタだったら確実にゲットするんだけどなあ。スミマセン。
(2005.06.26 22:06:15)

こちらこそ、有難うございます☆  
珠玉さん、私もこんな風に自分のなかで音楽を整理?したことはなかったので、
書いてて楽しかったです^^。 有難うございました☆☆

ただ、1人→5人っていうのが、最後の最後までどうしても引っかかりました。
バトンって、5人ものひとに渡すものだろうか?
なんてつい思ってしまったり。
1人→1人なら、とても濃ゆい輪が広がり、ここからもっと深いお話も違いにできて、
音楽を縁に、とことんお話していけるような気が致しますのに。

いただく側は、珠玉さんも私も、
「倖せの手紙」と位置付けて、楽しめましたが、
皆が皆、そうでないことは当たり前だし、それを想うと、5人って??って想っちゃいますよね~。

>りうりうさんの思い入れの曲は私は知りません。

クラシックの方は、きっと何処かで聞いておられることと存じますよ~。
映画の『アマデウス』はご覧になっておられませんか?
私はだいたいがバロック好きで、大バッハがも~~~大大大好きなのですが、
こうしていざ書き出す段になって、
モールアルト『レクイエム』
チャイコフスキー『悲愴』。。。あぁ、やっぱり、という想いでいっぱいになりました。

レインボウの方は、、、語ると長ります~。
クラシック大好き少女が、こっちへ傾くと必然的に出逢うのではないか、と。
この後、私は、ジャズ方面へ向かいます^^。
(2005.06.27 03:06:17)

RE:りうりうさんを思って(06/26)  
ぽっ☆>usakoppiさん
お気持ち、有難うございますっ!!
ご一緒にドキドキして下さったんですね!(嬉)

第2セットまでは、柳本JAPANがうまくかき乱し、ブラジルが本来の力を出せてませんでした。
んだから第3セットが怖かったし、流れの激変さをしっかり観たかったのに、
TVではいきなり第4セットなんだもの(涙)。

でも第5セットは素晴らしかったですね。
最後まで、諦めない姿の美しさ、感動は、万国共通のものですよね、きっと☆
(2005.06.27 03:13:49)

惜しかった~  
 日本、ホントに惜しかったですね。最終セットは力入ったなぁ。

 そういや、モーツァルトのレクイエム、混声でやりました。“Gloria”がいかにもグローリアスでいいんだよね。(もしかしてオケのとは違うのかな? クラシック聴かないからわかんなーい)

 ハードロックとみゆきって……すごくりうりうさんらしいような気がしてきました。内面菩薩、外面夜叉って感じ。

 いいじゃん。
(2005.06.27 03:14:18)

世界ランク2位のブラジル  
あ~さんままさん、時折でも(笑)、心寄せて下さり、有難うございました☆☆

ベテランがごっそり抜け、若手を入れてきたブラジルではありましたが、
天下の「ブラジル」に僅差で、、、というのは、
柳本JAPANにとっては、逆に自信と後につながる学習ができました。
(と、日記には書いておこう)

> 音楽のメールですか?

わ~ん。 ご無理言ってごめんなさいね。
1本が5本になっちゃうバトン。
「NO」とお感じになられたら、率直にそう言って下さるであろう方々にメール致しましたの。
んだから、お気になさらないでね。

> 本ネタだったら確実にゲットするんだけどなあ。

これ、面白そう!
いつか私たちで始めましょうか? 1人1本のバトンリレー^^。
(2005.06.27 03:28:42)

通称 『 モツレク 』  
ぅわ~~!!>かいちょーさん
歌っちゃったの? いいなぁ。 私の夢だったなぁ~。

かいちょーさんもバレー、観て下さったんですね☆
たまたま竜のTV放映がなかったから、だったとしても?
とても嬉しいです☆ ありがとー。
鳥肌立つようなレシーブ、たくさんありましたよね~。
それがまた見事に繋がって、決めちゃったり。
「これよ! これなのよ~~!!」
下の少年と大騒ぎしつつ、試合終了時には、ふたりともぐったり。

昨日、今日と美しい菅山かおる姫の攻守の大活躍で、
数多くの男性諸氏のハートを絶対ぐっと掴んだと思います^^☆
って、うちの少年だけ?

> 内面菩薩、外面夜叉って感じ。

はふはふ。
かいちょーさん。 たぶんね~、私は内も外も如夜叉です。多分ね。きっとね。

……ダメぢゃん。
(2005.06.27 03:49:46)

Re:こちらこそ、有難うございます☆(06/26)  
珠玉  さん
りうりう**さん

確かに同感です
私も 5人ではなく1人か2人ぐらいが丁度良い気はいたしますね

クラシックは やはりモーツアルトですね~
朝に聴くとかなり良いです
去年 三男にモーツアルトのCDを3枚も大破されたので 最近聴いてません。
フェイ・ウォンは世界でも 癒やしの声と評価されている程だけど 今は遠い感じ。

バトン どうもありがとう!
(2005.06.27 04:18:42)

いえいえ  
 おとなになってから、フロイデ合唱団って市民合唱団で歌ったんだ。混声だとバスになるんだけど、低音がなかなかにキビしかったです。でも面白かったー。

 スポーツはなんでも見るの好きなんです。野球がいちばん興味なかったりして。バレーボールとかテニスとか、男子はどっかーん、どかーんて感じだけど、女子は我慢比べ、みたいになるのが面白いよね。呼吸できなくて困っちゃう。

 で、りうりうさんは、やっぱ菩薩だと思うけど~。りうりうさんの日記読んでる人みんな同意じゃない?
 ここまで他人に心を寄せて動き回れる人って、そんなにいないよー。
(2005.06.27 04:51:46)

モーツアルトセラピー  
にこにこ☆>珠玉さん
バトンの数、ご同感いただけて嬉しいです^^☆

> クラシックは やはりモーツアルトですね~
> 朝に聴くとかなり良いです

去年だったか今年だったかに、
モーツアルトの曲は、聴くだけでやせる。
観葉植物の発育、野菜の甘味促進、胎教等々で、動植物に癒し効果を与えることの
実証があがった、なんて騒がれましたですよね。

全米では、モーツアルトセラピーのシリーズを売り出したCD会社が、
200万枚以上のセールスを記録したそうです@@。

なんらかの特別な波長が出てるらしいのですが、
う"~ん。 下心持って聴いてみようかしらん。
(2005.06.27 05:45:27)

あちゃ~~っ  
かいちょーさん、無理されてるから、ダブルポストになっちゃってるもん(笑)。
1個消しておきますね。

> おとなになってから、フロイデ合唱団って市民合唱団で歌ったんだ。混声だとバスになるんだけど、低音がなかなかにキビしかったです。でも面白かったー。

いいなぁ。。。
私は一時期は、音大の教授が主宰されてる「宗教音楽研究会」に所属してて、ミサ曲三昧。
でっかい教会のパイプオルガンを背に歌うのは、とても嬉しかったけど、
なかなか練習に行けなくて。。。人数も小人数で淋しかったな。

え"~?? かいちょーさん、野球観戦は、意外に評価低いんだ~。意外~。
私も、上の少年の出産までは、投手の1球1球もまで煩い鯉ファンでしたが、
出産以降、憑き物が落ちてしまいました~。

> 女子は我慢比べ、みたいになるのが面白いよね。呼吸できなくて困っちゃう。

昨夜のは特に!! 楽しんでいただけましたですね!

> で、りうりうさんは、やっぱ菩薩だと思うけど~。

はひはひ。
有り得な~~~い。有り得な~~~い。
菩薩さまが、例えば、町の一番お偉いさんと掴み合いしたり、
蹴りかまそうと助走つけたりしませんぜ(爆)。

え? ひっそりと野に咲く、可憐でいたいけな一輪の花?
それは否定しませんわ~~ん☆
アリエ~ル、アリエ~ル♪(←これ、洗剤のCMぢゃん)
(2005.06.27 06:01:46)

てへ  
 お手数かけてスンマセン>ダブルポスト

 菩薩はね、慈悲の心で衆生を救済するために、時には憤怒の表情で悪と戦うのさ。ほーら、ね。

 野球があんまり好きじゃない理由はいろいろあるんだけど、ま、天の邪鬼だから、ってことにしときます(そういや、サッカーも好きじゃないや)。
 いちばん燃えるのは格闘技とフットボール。
 あ、だからりうりうさん見てるの楽しいのかもー。

 モツレクは、大阪フィルの演奏で200人ぐらいで歌いました。あれはトランスします。暇になったらまたやりたいな。
 んでも、パイプオルガンでミサ曲ってのもいいなぁ。パイプオルガンが身体の芯にズーンときて、コーラスが頭をカラッポにしてくれるの。あー、長いこと聴きにいってないぞ。行きた~い!

 あ、子どもたちにホンモノのコーラス聴かせてみたいなって、いま思っちゃった……

(2005.06.27 07:41:51)

Re:◆◆ Musical Baton ◆◆(06/26)  
* sora *  さん
おはようございます(*^-^*)

りうりう**さん
ハードロック聴かれるんですね~

わたしのまわりは何故かギター弾きがいっぱいいます(笑)
エレキにベース・・アコギにクラシック・・

特にエレキは家に何台あるか・・・(笑)

ギュインギュインとエレキの音がどこからともなく・・・(笑)

また、ひとつ、りうりう**さんと共通の話題が
増えましたね♪(笑)


今週も素敵な1週間になりますように。。♪

(2005.06.27 09:43:30)

Re:◆◆ Musical Baton ◆◆(06/26)  
りれこ  さん
おもしろいものがあるんですね~。

世界とつながっているというのがすごいわ。

それにしても、承諾してくださったお友達のご経歴をみてびっくり!!
会長5年目ってすごすぎっ!
執行部書記2年目も(うちの方もそうですが)ほんと大変そう・・・

ご苦労様です!! (2005.06.27 10:26:45)

Re:てへ(06/26)  
てへ、て>かいちょーさん

> 野球があんまり好きじゃない理由はいろいろあるんだけど、ま、天の邪鬼だから、ってことにしときます(そういや、サッカーも好きじゃないや)。

もしかしたら、↑これ、ご一緒かも知れない、、とキラーン。
ふふ。また盛り上がれる日を楽しみにしておりますぜ。

> いちばん燃えるのは格闘技とフットボール。
> あ、だからりうりうさん見てるの楽しいのかもー。

はぁあああ?
【可憐】で【いたいけ】な私の何処に共通項がおありだと?

> モツレクは、大阪フィルの演奏で200人ぐらいで歌いました。

めちゃくちゃ、カコいいではないですか!!
あぁ、いいなぁ。
私は学生時代に某地元国立大学の合唱部と合同で広響とジョイントを。
バッハの「目覚めよと呼ぶ声あり BWV.645」、日本初演を!!!
これはマジで感動致しましたぽよよん。

> んでも、パイプオルガンでミサ曲ってのもいいなぁ。

いいですよぉ☆☆
パイプオルガンを背にってことは、めちゃくちゃ高い天井で、その上方に私たちは位置してる訳で、
聴きに来られる方々の頭上から天使の歌声が降ってくる、って感じなんですね~~。
オラトリオなんかもやりましたが、
私の役割ってば、いつもボーイソプラノとして、ソロなんです。
なんでじゃ~~~!!  あ、天使??>ぢぶん(゚゜)\バキ☆

子どもたちにホンモノのコーラス、いいですね~~^^。
アカペラグループがあれだけウケたのですから、きっとまっすぐに届くと思います☆☆
(2005.06.27 18:47:29)

なんと、* sora *さんが!  
をを!>* sora *さん
ご自宅にエレキギターが幾つもあられるとは!!
私は結婚してから、会社の友人たちとバンドを組んだのですが、楽しかったですぅ☆☆

>また、ひとつ、りうりう**さんと共通の話題が増えましたね♪(笑)

ほんとに(笑)。
バレーにロックに。。。次はなにかしら?

ひとにはそれぞれたくさんの引き出しがあって。
あればあるほど、新発見んんん! 宝箱☆
楽しいですね☆
(2005.06.27 18:58:40)

りれこさんも如何ですか?  
おもしろいですよね!>りれこさん

> 世界とつながっているというのがすごいわ。

きら~~ん! 後でメールでお邪魔致しますわ☆

> それにしても、承諾してくださったお友達のご経歴をみてびっくり!!

皆さん、それぞれにそれぞれの場所で、頑張っておられますですよね。
知らない町で、夜、家々の灯りを見るとき、
このひとつひとつの灯りのもとに、それぞれのひとたちが
それぞれの人生、ドラマを抱えて、しっかりと生きて在る!
な~んてくらくら来ちゃっり、しみじみ想うことがあるのですが、
それに似た感じをブログの広場で受けます。

かくもこの世は美しく、かくもこの世は素晴らしい!
(2005.06.27 19:12:09)

Re:◆◆ Musical Baton ◆◆(06/26)  
チャイコフスキーの「悲愴」は自分が演奏するまで最後まで聴いたことがなかったという、恥ずかしい逸話のある曲です。(いつも途中で寝ていた・・・)

私もいろいろ思い出したいと思います。 (2005.06.27 20:56:18)

『 悲愴 』  
演奏されたんですか?>♪がらがらどんさん
素敵~~~!!(はぁと)

私など、たまの休日、1日ずっぽりと聴いてたことありました~。
そういえば、そんな日は、
何も言わないけれど、めちゃくちゃ両親が心配してたような気がする(笑)。

> 私もいろいろ思い出したいと思います。

お忙しいのに、受けていただき、有難うございました☆
期限は特にないようですから、どぞどぞご無理のないよう、ごゆるりとお願い致しますですね☆
(2005.06.27 21:46:47)

レインボウ~~~☆☆☆  
ぶっとびやぁ!
おふくろさんがこの手のサウンド聞く人だったとは・・・
吾は益々おふくろさんの虜やぁ!リッチー!!!!
吾はストーンズ命やが、ディープパープルはコピーしたぞ!
あぁ、そいで、ブラジル戦。おしかったのう・・・
いつかはワンダーガールが決めまっせ! (2005.06.27 22:22:46)

Re:レインボウ~~~☆☆☆(06/26)  
ひょひょひょ☆>弥々さん

以前、何処かで弥々さんが、レインボウ~~と叫んでいらっしゃるのをお見かけし、
いつか「私も」とカミングアウトできたなら、きっと驚いて下さると、楽しみにしてました~~!
期待通りのリアクションを有難う~~☆(嬉)
あと、雷切姫さんにも、ぶっ飛んで欲しいわぁぁ!

Deep Purple『Machine Head』は持っていました。
『Smoke on the Water』や『Highway Star』は、
学園祭や文化祭での定番でしたよね。

私は弥々さんと同じく、リッチー・ブラックモアが好きで好きで。
なかでも『The Temple of The King』が1番好きかも、、あぁいや、順番つけられなぁい。。

ブラジル戦。 一緒に応援して下さって有難う☆

> いつかはワンダーガールが決めまっせ!

ふふ☆ かおる姫に負けるなっ!!
(2005.06.28 00:12:54)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

▼ 以心伝心幻想


▽ PTA・PTA・PTA


▽ 対 「いじめ」 に私たちのできること


▽ 『 冥福 』 は 祈らない。


▼ 簡単レシピ


▽ 魔法のお醤油


▽ ピザ


▽ 肉まん


▽ カニのパテ


▽ かぼちゃの揚餃子


▽ 青紫蘇ジュース & 紫蘇味噌


▽ 大量チキンカレー


▽ ミートスパゲティ (スープスパ)


▽ 栗の渋皮煮


▽ 煮卵 (半熟卵)


▽ オートミールのケーキ


▽ オートミールのクッキー


▽ 『 シェンブルナトルテ 』


▽ 黒豆


▽ 豚の紅茶煮


▽ 豚のマーマレード煮


▽ 鶏さんつくね煮 と 照り煮 


▽ お水を使わない 煮豚。


▽ 青梗菜の帆立貝柱あんかけ。


▽ 白菜の中華風お浸し


▽ トマトだけのスパゲティ


▽ きゅうりのキューちゃん♪


▽ ゴーヤの冷凍、佃煮


▽ 鳥はむ


▽ 大根の焼酎漬


▼ ちょっとだけ エコらいふ☆


▼ バトン系


▼ 大学考 (我が家の場合)


▼ ステロイド離脱に関して


▽ リバウンド時代のお助けグッズ。


▽ 湿疹肌 に 石鹸


▼ 謹んで拝受の儀☆


▽ カウプレ、拝受☆


▽ カウプレ、拝受 2☆


▽ お酒・お酒・お酒


▽ 美味しいもの(//▽//)☆


▽ キニナルモノ・スキナモノ☆


▽ キニナルモノ・スキナモノ☆ 2


▽ キニナルモノ・スキナモノ☆ 3


Comments

りうりう* @ Re:(*≧m≦*)ププッ(04/01) おじゃりんさん  > ワタシ 自分の…
りうりう* @ 「 お年頃 」 お互いに > パクチのねぃさん  >…
りうりう* @ 「 つまり現在既に 」 やっぱり そなのかな^o^;?? > やじ…
りうりう* @ Re:熟慮に熟慮を重ねた末(05/07) あそびすとさん  > なんてことを言…
あそびすと @ 熟慮に熟慮を重ねた末 なんてことを言っていると、どちらにも進…
おじゃりん@ (*≧m≦*)ププッ うれしいような かなしいような、、、 …
パクチーナ @ Re:その ココロ は。(04/01) ムフフ・・・こういうお話大好き^m^ そし…
りうりう* @ Re:「 反応 」(03/28) あら(滝汗)。>ぢぶん JJ2007さんへの…
やじさん上総ん @ Re:その ココロ は。(04/01) つまり現在既に彼女が・・あ。。いやいや(…
りうりう* @ Re:えっ、まだ聞いていないの?(03/28) 聞けてないですぅ(-_-) > OMITAさ…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: