今日も元気で

今日も元気で

2006.04.27
XML
カテゴリ: 本日のPTA






昨年、段ボール3箱分のPTA資料をシュレッダーにかけて処分した。
それでもまだ、特に苦労した小学校PTA副会長時代の
制服廃止へ向けての『制服検討委員会』の資料を始め、
どうしても捨てられなかった資料が、2箱分、残っている。


今日のお片づけの一部は、その2箱に手をつけたのが失敗。


つい、読みふけってしまった(゚゜)\バキ☆



私は学区制の公立小中学校の【制服】について、反対の意見を持っている。

それには、幾つかの切実な理由もあるが、
とりあえず、前々から書こうと思っていた【制服考】の序、として、


全保護者に向けてアンケートを実施した際、
自分が書いた文書の下書きが残っていたので、
たちまちは、これをそのままアップしておこうと思う。

(これを書いたのは、99年6月30日。
 既に7年経過しようとしているが、
 現在も寸分違わず、当時の想いと同じであることに我ながら驚いている)。









    子どもたちが、いつも洗いたてで、清潔で。
    そして、育ち盛りの身体を締め付けず、動きやすい衣類で、
    元気にはねまわっていて欲しい、と願うのは私だけでしょうか。


    名札で見分ける必要がないほどに、個々の子どもたちがその子らしく、
    常に輝いていて欲しい、と願うのは私だけでしょうか。



    あくまで見てる大人が持つ印象であり、着ている子どもたちの声ではありません。

    発表会や式典に服が揃わないと「見苦しい」のは、
    大人たちが「見た目」だけを問題にしているからではないでしょうか。

    個々の子どもたちが、日々何を考え、何を感じ、どのように表現しているか。
    いつも中身が問題であって欲しいと思います。



    着るものにその自覚と責任を持たせるためのもののような気がしております。

    会社の制服は、職業(職種)またはその会社の社員であることを示すため。
    学校の制服も「我が校の生徒」と他校の生徒をひと目で区別するためのもの。

    ならば、この地域に籍を置く以上、
    私立でなければ選択の余地なく、この学校で学ぶことになる●●小では、
    ●●小の生徒である「自覚」や「責任」を
    「制服」を着用させることで培わせる必要はないのではないか、と感じます。

    それらは、学校や先生とのかかわり、地域の方々とのかかわりのなかで
    学び、培われるものだと考えます。

    私服化すれば、「服装」に個の主張が顕れ、危険過ぎるといわれるならば、
    逆にそれは、個々の子どもたちの内面を識る、
    大きなシグナルとなってくれるようにも思えます。

    私服化すると派手になる、という心配に対しては、
    高価な衣類、ブランドの衣類「だから」かっこいい、という価値観を
    蔓延させないような保護者であるよう努めることで防げましょう。

    確かに、子どもたちのの好みと保護者の経済力で、
    高価な衣類がバンバンと買い揃えられ、
    それが「普通」「常識」になっていってはならない、と思っています。

    しかし、毎日毎日のことですから、例え一時期、せきをきったように、
    「華美」な方向へ流れていったとしても、毎日の洗濯に耐え、
    機能的、活動的なものが1番である、と、
    落ちつくところへ落ちついていくように思えます。

    また、制服によって、身だしなみが整い、登校するにあたり
    気持ちがひきしまる、という考え方に対しては、
    私は身だしなみ云々、気持ちの在りようは「制服」の有無に関係ない、と考えます。


    もし、今後も「制服」が続くのなら、せめて、基本形は、
    着脱の簡単な、何枚も洗い替えを持てる価格の綿の無地トレーナー。 色は自由。
    下に重ね着するポロシャツ、ブラウス、自由。
    半ズボン・スカートはトレーナー地のものが基本で、色は自由。

    女子は五分丈スパッツ、キュロットも可。
    こういった形であって欲しいと願います。

    こうした「制服」であるならば、
    幼い子どもたちも、手指等を怪我している子どもたちも着脱が容易であり、
    汚れれば、毎日ガンガン洗えていつも清潔。

    校庭でしっかり遊び、放課後しっかり掃除し、
    汚れても破れても、可愛いアップリケ、膝や肘あてができるし、何より、動きが楽。
    アトピーに苦しむ子どもたちにも優しいと考えます。

                   (1999.6.30 制服アンケート自由記入欄への下書き)


ペンメモ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.04.27 19:03:29
コメント(19) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

▼ 以心伝心幻想


▽ PTA・PTA・PTA


▽ 対 「いじめ」 に私たちのできること


▽ 『 冥福 』 は 祈らない。


▼ 簡単レシピ


▽ 魔法のお醤油


▽ ピザ


▽ 肉まん


▽ カニのパテ


▽ かぼちゃの揚餃子


▽ 青紫蘇ジュース & 紫蘇味噌


▽ 大量チキンカレー


▽ ミートスパゲティ (スープスパ)


▽ 栗の渋皮煮


▽ 煮卵 (半熟卵)


▽ オートミールのケーキ


▽ オートミールのクッキー


▽ 『 シェンブルナトルテ 』


▽ 黒豆


▽ 豚の紅茶煮


▽ 豚のマーマレード煮


▽ 鶏さんつくね煮 と 照り煮 


▽ お水を使わない 煮豚。


▽ 青梗菜の帆立貝柱あんかけ。


▽ 白菜の中華風お浸し


▽ トマトだけのスパゲティ


▽ きゅうりのキューちゃん♪


▽ ゴーヤの冷凍、佃煮


▽ 鳥はむ


▽ 大根の焼酎漬


▼ ちょっとだけ エコらいふ☆


▼ バトン系


▼ 大学考 (我が家の場合)


▼ ステロイド離脱に関して


▽ リバウンド時代のお助けグッズ。


▽ 湿疹肌 に 石鹸


▼ 謹んで拝受の儀☆


▽ カウプレ、拝受☆


▽ カウプレ、拝受 2☆


▽ お酒・お酒・お酒


▽ 美味しいもの(//▽//)☆


▽ キニナルモノ・スキナモノ☆


▽ キニナルモノ・スキナモノ☆ 2


▽ キニナルモノ・スキナモノ☆ 3


Comments

りうりう* @ Re:(*≧m≦*)ププッ(04/01) おじゃりんさん  > ワタシ 自分の…
りうりう* @ 「 お年頃 」 お互いに > パクチのねぃさん  >…
りうりう* @ 「 つまり現在既に 」 やっぱり そなのかな^o^;?? > やじ…
りうりう* @ Re:熟慮に熟慮を重ねた末(05/07) あそびすとさん  > なんてことを言…
あそびすと @ 熟慮に熟慮を重ねた末 なんてことを言っていると、どちらにも進…
おじゃりん@ (*≧m≦*)ププッ うれしいような かなしいような、、、 …
パクチーナ @ Re:その ココロ は。(04/01) ムフフ・・・こういうお話大好き^m^ そし…
りうりう* @ Re:「 反応 」(03/28) あら(滝汗)。>ぢぶん JJ2007さんへの…
やじさん上総ん @ Re:その ココロ は。(04/01) つまり現在既に彼女が・・あ。。いやいや(…
りうりう* @ Re:えっ、まだ聞いていないの?(03/28) 聞けてないですぅ(-_-) > OMITAさ…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: