今日も元気で

今日も元気で

2007.10.17
XML






       どんなにカッコ悪くても、できるだけ保冷バッグを持参し、
       店頭では貰わないように心掛けてはいるのだけれど。

       それでもいただきもののケーキなどについてくる、
       小さな保冷剤がかなり増殖したので、芳香剤をつくろう!と思い立つ。

       ちょうど金木犀の芳香が家の中まで入ってくる好季節だったため、
       ちょっとばかりつくるのを先延ばしていたが、本日決行!




       これまで、保冷剤は、冷凍庫にストックして様々に活用した。

 冷凍庫に入れておくだけで、冷凍庫の温度が下がるため、


 突然の怪我、発熱時の患部冷却に使用。
       ( 常時アイスノンを冷凍庫に入れておくには場所を取るため、
         有事には、常備している小さな保冷剤をとっかえひっかえ使用している間に
         アイスノンを冷やす )

 捨てたくなるほど溜まったら、小中学校の保健室へ持って行き、
         子どもたちの捻挫や怪我に備えて貰う。



       だが今回は、小中学校とは縁が切れ、もう持って行けないので、
       溜まって来た保冷剤を、いよいよ芳香剤にすることに。


        、、、な~んちゃって、作り方は簡単、簡単 


       保冷剤の封を切って、ジェル状の中身を好きな容器に入れて、
       好みのアロマオイルを適宜入れて混ぜるだけ!

       後は好きに飾りつけ☆

       私はアロマキャンドルが入っていたガラス瓶をそのまま使うことにして、
       なかには、昔買った100均のクラッシュやビー玉を入れることにした。





       手持ちのアロマオイルをずらりと並べ、散々悩んだ末に『 Ylang-Ylang 』を選ぶ。


          、、、カリカリ私のアドレナリンを鎮めてくれるよう。   


                  結果は大成功!! \(^o^)/☆手書きハート


イランイラン芳香剤.jpg

写真の容器で小さな保冷剤5個分。




          仄かな香りが心地いい。

          義母の襲来に備えて(汗)、玄関に置くつもりだったが、
          当分、私の傍に置いておこう。
          んで、義母に逢うときは玄関まで持参する(爆)。







        我が家の保冷剤としては、まだお目見えしていないが、
        最近は【 エコ保冷剤 】が増えていると聞く。

        弱酸性除菌水でつくられており、使用後は常温に戻し、
        袋の中の除菌水を排水口などに捨てると除菌効果が得られる由。


        少々ググってみると、ちょこちょこヒットする。


       『 環境型蓄冷(保冷)剤 』というらしい。 →  『 クールアイスエコ 』

          袋の中は「 スーパー次亜水 」で、除菌・消臭剤として再利用できる。

          手洗い消毒、まな板除菌、生ゴミ消臭等に再利用でき、
          有機物と接触すると分解して水(H2O)に戻るために、
          どこでも廃水処理が可能で環境にやさしく、人体に無害。


          今後、保冷剤は有料化して、全部これにすべきのような。

          勿論、一番イイのは、保温、保冷バッグを皆が用意して持ち歩くことだけど。



ペン滑

そのアイスぢゃなぃっ>ペン

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.19 22:40:04
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

▼ 以心伝心幻想


▽ PTA・PTA・PTA


▽ 対 「いじめ」 に私たちのできること


▽ 『 冥福 』 は 祈らない。


▼ 簡単レシピ


▽ 魔法のお醤油


▽ ピザ


▽ 肉まん


▽ カニのパテ


▽ かぼちゃの揚餃子


▽ 青紫蘇ジュース & 紫蘇味噌


▽ 大量チキンカレー


▽ ミートスパゲティ (スープスパ)


▽ 栗の渋皮煮


▽ 煮卵 (半熟卵)


▽ オートミールのケーキ


▽ オートミールのクッキー


▽ 『 シェンブルナトルテ 』


▽ 黒豆


▽ 豚の紅茶煮


▽ 豚のマーマレード煮


▽ 鶏さんつくね煮 と 照り煮 


▽ お水を使わない 煮豚。


▽ 青梗菜の帆立貝柱あんかけ。


▽ 白菜の中華風お浸し


▽ トマトだけのスパゲティ


▽ きゅうりのキューちゃん♪


▽ ゴーヤの冷凍、佃煮


▽ 鳥はむ


▽ 大根の焼酎漬


▼ ちょっとだけ エコらいふ☆


▼ バトン系


▼ 大学考 (我が家の場合)


▼ ステロイド離脱に関して


▽ リバウンド時代のお助けグッズ。


▽ 湿疹肌 に 石鹸


▼ 謹んで拝受の儀☆


▽ カウプレ、拝受☆


▽ カウプレ、拝受 2☆


▽ お酒・お酒・お酒


▽ 美味しいもの(//▽//)☆


▽ キニナルモノ・スキナモノ☆


▽ キニナルモノ・スキナモノ☆ 2


▽ キニナルモノ・スキナモノ☆ 3


Comments

りうりう* @ Re:(*≧m≦*)ププッ(04/01) おじゃりんさん  > ワタシ 自分の…
りうりう* @ 「 お年頃 」 お互いに > パクチのねぃさん  >…
りうりう* @ 「 つまり現在既に 」 やっぱり そなのかな^o^;?? > やじ…
りうりう* @ Re:熟慮に熟慮を重ねた末(05/07) あそびすとさん  > なんてことを言…
あそびすと @ 熟慮に熟慮を重ねた末 なんてことを言っていると、どちらにも進…
おじゃりん@ (*≧m≦*)ププッ うれしいような かなしいような、、、 …
パクチーナ @ Re:その ココロ は。(04/01) ムフフ・・・こういうお話大好き^m^ そし…
りうりう* @ Re:「 反応 」(03/28) あら(滝汗)。>ぢぶん JJ2007さんへの…
やじさん上総ん @ Re:その ココロ は。(04/01) つまり現在既に彼女が・・あ。。いやいや(…
りうりう* @ Re:えっ、まだ聞いていないの?(03/28) 聞けてないですぅ(-_-) > OMITAさ…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: