今日も元気で

今日も元気で

2007.11.01
XML
テーマ: 簡単レシピ(3456)






       本家から、蕪の葉【 だけ 】を6株いただく。


       蕪の葉で菜飯にすると、とっても美味しいし、
       蕪よりも断然ビタミンの種類も量も豊富( A、B1、B2、C )なので
       大歓迎ではあるが、いったい何故に蕪の 【 葉だけ 】? (゚゜)\バキ☆


       またこれが、茎根元からの長さが70cmはある大きな葉っぱで、茎もでかい。
       1株分の茎部分をまとめて、片手では持てない位の分量。
       なのに、葉っぱはとても柔らかで瑞々しいので、期待できそう。




       まず、6株全部を洗い、
       各株の中央部分の、それぞれ小さくてより柔らかい部分は
一夜漬  に。

       翌朝、小口切りにし、
       炊きたてご飯に、胡麻とちりめんじゃことで、菜飯! 


              ※ 蕪の葉と味噌は相性がいいけれど、
                ぬかみそ漬にすると、ビタミンが減り、
                血液にはよくないナトリウムが減るらしいです。
                蕪の葉は、昆布・お塩で、浅漬けに致しましょう


       次は、蕪外側部分を  韮味噌の要領で、 蕪味噌 に。


       フライパンに胡麻油を熱し、蕪の茎から炒める。

       しんなりしてきたら、鰹節(本日はイリコをミルにかけた粉末)を入れ、
       日本酒をふり掛ける。

       味噌、味醂を加え、 魔法のお醤油 をぽちっと。

           ( 甘いのがお好きな場合は砂糖も入れて )

       炊き立てご飯の上に乗せていただくと、お箸が進んでキケン です。
       これは瓶詰めにして常備菜に。



       お次は  スープ

       以前もご紹介したことのある『 味覇 』と乾燥貝柱とお豆腐で。




       貝柱を水から入れ、味覇も入れて溶かし、
       煮立ったスープに酒少々を入れ、蕪の茎だけ先入れする。
       火が通ったら、蕪の葉と水切りしていた豆腐を入れ、
       塩・胡椒、魔法のお醤油で味を整え、
       水溶き片栗粉でとろみをつけておしまい。


       最後は、 『 ベーコン炒め 』
       千切り生姜を使うのが斬新かも。

       サラダ油にバターを加えると豪華味になるけれど、カロリーを考えて我慢。

       ベーコンと千切り生姜(1欠片の半分)を加え、香りを出たら、
       ざく切りにした蕪の葉の茎から入れ、強火で軽く火が通るように。

       炒めすぎると、水分が出てシャキシャキ感もなくなるので注意☆

       葉先部分も入れ、塩・胡椒で味を整え、残りの1欠片半の生姜を加え、
       魔法のお醤油をぽちっと入れたら、さっと炒めて香りを出しておしまい。手書きハート

                。。。エリンギやしめじも入れたら良かったなぁ>ぢぶん



ペンはーと


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

レシピ ブログランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.11.04 10:14:37
コメント(4) | コメントを書く
[食べました & 飲みました^^*☆] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

▼ 以心伝心幻想


▽ PTA・PTA・PTA


▽ 対 「いじめ」 に私たちのできること


▽ 『 冥福 』 は 祈らない。


▼ 簡単レシピ


▽ 魔法のお醤油


▽ ピザ


▽ 肉まん


▽ カニのパテ


▽ かぼちゃの揚餃子


▽ 青紫蘇ジュース & 紫蘇味噌


▽ 大量チキンカレー


▽ ミートスパゲティ (スープスパ)


▽ 栗の渋皮煮


▽ 煮卵 (半熟卵)


▽ オートミールのケーキ


▽ オートミールのクッキー


▽ 『 シェンブルナトルテ 』


▽ 黒豆


▽ 豚の紅茶煮


▽ 豚のマーマレード煮


▽ 鶏さんつくね煮 と 照り煮 


▽ お水を使わない 煮豚。


▽ 青梗菜の帆立貝柱あんかけ。


▽ 白菜の中華風お浸し


▽ トマトだけのスパゲティ


▽ きゅうりのキューちゃん♪


▽ ゴーヤの冷凍、佃煮


▽ 鳥はむ


▽ 大根の焼酎漬


▼ ちょっとだけ エコらいふ☆


▼ バトン系


▼ 大学考 (我が家の場合)


▼ ステロイド離脱に関して


▽ リバウンド時代のお助けグッズ。


▽ 湿疹肌 に 石鹸


▼ 謹んで拝受の儀☆


▽ カウプレ、拝受☆


▽ カウプレ、拝受 2☆


▽ お酒・お酒・お酒


▽ 美味しいもの(//▽//)☆


▽ キニナルモノ・スキナモノ☆


▽ キニナルモノ・スキナモノ☆ 2


▽ キニナルモノ・スキナモノ☆ 3


Comments

りうりう* @ Re:(*≧m≦*)ププッ(04/01) おじゃりんさん  > ワタシ 自分の…
りうりう* @ 「 お年頃 」 お互いに > パクチのねぃさん  >…
りうりう* @ 「 つまり現在既に 」 やっぱり そなのかな^o^;?? > やじ…
りうりう* @ Re:熟慮に熟慮を重ねた末(05/07) あそびすとさん  > なんてことを言…
あそびすと @ 熟慮に熟慮を重ねた末 なんてことを言っていると、どちらにも進…
おじゃりん@ (*≧m≦*)ププッ うれしいような かなしいような、、、 …
パクチーナ @ Re:その ココロ は。(04/01) ムフフ・・・こういうお話大好き^m^ そし…
りうりう* @ Re:「 反応 」(03/28) あら(滝汗)。>ぢぶん JJ2007さんへの…
やじさん上総ん @ Re:その ココロ は。(04/01) つまり現在既に彼女が・・あ。。いやいや(…
りうりう* @ Re:えっ、まだ聞いていないの?(03/28) 聞けてないですぅ(-_-) > OMITAさ…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: