食いしん坊さちのブログ

食いしん坊さちのブログ

PR

プロフィール

食いしん坊さち

食いしん坊さち

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.08.25
XML
カテゴリ: 旅行 広島県
広島 安芸高田市 毛利元就 郡山城

安芸高田市の民族博物館

毛利氏歴代当主の名が記される清神社棟札など

原始古代から近現代までの特徴的なものを展示

入館料300円




毛利氏の郡山城の模型

写真の左下あたりが現在の博物館






毛利元就(1947-1571)自筆の書状




毛利元就



生まれる。長男の死亡などで27歳の時家督相続

し郡山城に入城した。(現安芸高田市)

元就は次々と領土を広げ戦国大名となっていく




元就は3男を今の竹原小早川家に養子に出す、小早川隆景③

また2男を山口の吉川家に養子に出す、吉川元春②

長男は自分の跡継ぎとして、毛利隆元①

この3人の前で語ったと言われるのが

「三矢の訓」




元就は中国地方をほぼ制圧し1571年死去




元就の孫である輝元が当主になり

広島城に本拠を移す。1600年の関ケ原の戦いで



このころ郡山城も廃城となる。



博物館から見た郡山城跡






現在安芸高田市は毛利元就の郡山城跡だけでなく

プロサッカーのサンフレッチェ広島の本拠地や

この地方に伝わる神楽(舞)舞台や温泉施設、





大河ドラマにもなった毛利元就



本物の台本



毛利家家系図



戦国時代の郡山城

内堀、外堀と整備されていました



博物館から車で5分

郡山城跡にある毛利元就の墓



有名な百万一心の石柱

築城にあたりそれまで習慣とされていた人柱を

建てることなく「百万一心」と刻んだ石柱を埋め

見事完成させました。



日、力、心をひとつにすれば何事も

成し遂げられるという意味









元就のお墓



後日行った

山口市にある毛利氏の菩提寺「洞春寺」山門

室町時代からの門(重要文化財)



洞春寺



元就は「三矢の訓」や「百万一心」など逸話を残した

中世を代表する戦国大名で75歳の生涯を終えるまで郡山

を拠点として中国地方を制圧しました。

あとを継いだ輝元は今の広島市に広島城を築き最盛期には

120万石の大大名となり豊臣秀吉の天下統一ののちには

五大老の要職につくほど勢力を拡大しました。

輝元については、萩にいってきましたので後日書きます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.09 06:25:02
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: