2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全5件 (5件中 1-5件目)
1

6、7月は色々な所に行ったのですが暑くなったらUPしようーっと前から思ってた記事があってι先に、さも最近行ってきたようにUPします(^^;というわけで京都去年の奈良旅行の前にちょっと寄り道したのです。実は祇園。一度も足を踏み入れたことがなく。一回行ってみたい☆と思いつきでバスを下車。八坂神社はさすがにすぐわかったけど。。夜開店するの?それとも朝早め(でもないけど10時頃)なせい??どこもお店が開いてなくて。。。ここは表通り?裏通り?てか歩いてていい通り??そもそもここは祇園でいいの??私はどこにいるんだー?!さっぱりわからない、、、(笑)(迷子?)あ、でも佐川さんの制服がなんか渋い仕様になってる>>>祇園佐川急便ってことはやっぱ祇園??(一軒一軒配達するお店の扉の前で、深々と礼をしてから入っててかっこよかった。思わず後姿を隠し撮り(^^;)・・・方向音痴が、思いつきで行動してはいけません、、、つづく。
2011/07/30
コメント(0)

久々陶芸UP。超まったりと続けておりますなんちゃって三島。線彫り&スタンプ押しが楽しかった外側は刷毛目になってます。で、これは。いつもの酸化焼成(陶芸教室の電気窯で焼いてもらう)ではなく還元焼成(笠間にある窯で焼いてもらう)で作ったもの。すごく渋い仕上がり陶芸絵の具を買って、絵付けにも挑戦。初めから大きいものは怖いので、ボタンで練習どんな風に焼きあがるかな??
2011/07/21
コメント(2)

7/16(土)一年ちょいぶりにaikoに会いに行ってきました♪NHKホールは二度目です↓今回のセットリスト。暗い空中にLLP14の赤い文字が浮かび上がってるみたいな演出のあとれんげ畑のイントロとともに幕が開き☆彡花火、beatと軽快な曲が続きますいつものことながら、歌は勿論のことaikoのMCは面白くてパンツの話とか出てた(笑)更に会場の当てた人から言われた言葉をその場で組み合わせて即興弾き語りで歌を作るあの技術!すばらしい、、、ちなみに、看護士、先生、彼氏の声、口内炎、パルコアラ、茨城、う○こでしたどうまとめるの?!と会場の皆が心配になりつつも「私の口内炎」という曲が出来上がりました、、、すごい!!超有名曲なのに、10回目にしてライブで初めて聴いたιボーイフレンド。♪くちびるかんで♪のとこの、タンタン、タタタのリズムを拍手できて幸せ(笑)smooch!の最後の口笛は、aiko本人だったのかー!とかaikoの曲はホントいっぱいあるので毎回新しい発見や喜びがありますアンドロメダの時、ステージの背景に映し出されてた星がキラキラしてた(しかも時々流れる☆彡)のも印象的。何より今回は前向きな曲が多くて、ほっとしました。もう大丈夫なのかな。よかった。。席が二階だったので、キラキラテープがまたしても届かなかったことと隣の席のちょっとガタイのいい兄ちゃんに、踊りながら頭に手をぶつけられたりいろいろありましたが(笑)すごく楽しかったです最後の、この震災を経ての皆へのまっすぐなaikoの言葉がまた心に響いて(;_;)私も、会場のみんなもaikoが大好き!また行くぞー!どうでもいいけど、会場内にしずるがいたらしい、、、そしてNEWS手越から花が来てたのは何故、、?
2011/07/18
コメント(4)

今年もいろいろな場所で紫陽花を見かけました。もたもたしてた間に梅雨が明けてしまいましたが今更ながらUP野毛山の紫陽花近所の紫陽花薔薇みたいな、変わった子。多摩川台公園の紫陽花睡蓮も咲いてたよ紫陽花は水色のが一番好きですどの色のも綺麗だけど
2011/07/16
コメント(0)

試写会が当たったので、渋谷のC.C.Lemonホールへ行きました。コクリコ坂から感想は。。。磨いてる途中の宝石(?)みたいというか。。。映画全体を彩る昔の横浜の風景や建物(カルチェラタン)の描写が素敵で。(さすがジブリ!)すごくキラっと光る場面もちょこちょこあるのですが(俊が落っこちてくるとことかー電車のシーンとかー)色々説明が足りなくて、???なとこが結構あって。すごく勿体無い感じが、、、なんで海なのに、メルって当たり前に皆に呼ばれてるの??ιカルチェラタンってどういう意味さー??有力者らしい北斗さんの存在が、よくわからんまま去っていくし。学生運動の描写もちょっと、おいてきぼり。。(^^;私の理解力が足りなかったのかなぁ。上映時間が足りなかったのかなぁιあ、でも全体として見たら、よい映画だと思います宮崎吾郎さん監督ってことで。ゲド戦記は観たことがないけれど、面白くないと評判だったので若干不安だったけど、これからに期待☆彡って感じで悪くなかったです。・・ホールから出て、聞こえてきた他の人の会話。「最後さー、船の上で耳をすませばみたいな終り方して欲しかったなー」「無理だよーすぐ側にお父さんいたじゃん」同感です(笑)
2011/07/03
コメント(2)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


![]()