全12件 (12件中 1-12件目)
1

生きてるうちに一度は体験したいもの、のひとつ、「吹きガラス体験」友達が運転して乗せていってくれるというのでようやく行って体験することができました。昔、陶芸はやったことがあったけれど吹きガラス楽しかったです。陶芸だと自分で作ったものが焼き上がったら何割か小さくなるのでイメージしてたものと違う、ということも多かったけどガラスの場合は小さくなることはほぼないらしい、最後に見たのとほぼ同じらしいので仕上がりが楽しみです。ちょっとゆがんでてもう一度こういうことやればまっすぐになるかも、といわれましたが市販品みたいに滑らかすぎるよりは多少ゆがんでても自分の手作りらしくて良いかなと思いあえて、そこでやめました。まぁ、かなり先生にお手伝いはしていただいたんですけどね。今度、息子のところに行ったときにも息子夫婦と一緒にできたら体験してみたいなぁ・・・と、声をかけています。どうなるかな。ロックグラス 手吹きガラス MINAMOちゅらサングラス 4色 グラス 琉球ガラス 沖縄ギフト 沖縄お土産 お中元泡タルグラス各色(5色) 「酒器・琉球ガラス」 お中元
November 29, 2019
コメント(2)

昨日、インスタで発見したおまけ情報。またまたサントリーさんで、リサラーソンのカップ三種類。サントリーといえば、大きいペットボトル(特保関係)2本でsousouマグカップであるが、今回のは普通サイズの特保4本デリサラーソン。うちのあたりでも出回ってないかな、と思ってかなりおまけ付きのを用意してくれるスーパーに行ってみたらありました。三種類選んだつもりなんですが帰宅したら同じもの2個、1種類忘れてきました。また行かなきゃね。
November 26, 2019
コメント(2)
![]()
リサラーソン 猫張り子 ミッセ(ブルー) LISA LARSONお歳暮のため、某百貨店へ。数年前までは、ポイントがほしくて某スーパーで購入していたが、送料無料がなくなったので昨年から百貨店の方を利用することも多くなった。ついでに別の百貨店でリサラーソンのイベントがあったので寄ってきた。高いなぁ・・・定価だと。いや、定価はわかるんだけどねいつも楽天市場でもアウトレットやらふれあい市でもワゴンセールやらで見つけて買ってるものだから・・・ただ、今日は商品券を持っていたので上の張り子、買ってきました。そのあと、薬局にも用事があったのですが、お昼休みだったようで不在でした。また日を改めてお出かけしなくては・・・・
November 25, 2019
コメント(0)

先日、蔵王のインスタ映えのするスポットが冬季閉鎖のため楽しめなかったのでほかを探していたら大和町のほうにあるというのであいにくの雨でしたが行ってきました。山の喫茶店Decoy(デコイ)|七ツ森湖畔にほど近い自然の中のカフェ【宮城県黒川郡大和町】11:30開店というのでその頃をねらっていったのですが、50分頃到着した頃には満席。かなり出遅れましたね。30分以上一時間近く待つことになりました。同じ敷地に「鍛冶屋」という雑貨屋さんがあったのでそちらも見ました。手作り作家さんのものとか、かなり私の好みのものがありましたが今回は刺し子のふきんを購入。1500円でした。キットを買って用意して、上手なお友達に作ってもらってもそのくらいにはなりますよね。複数枚買いたかったけど、一枚で我慢しましたよ。自分でも作ってみたいと思いますが・・・食事もおいしかったです。三人で、結構お高い会計になってしまいましたが味は美味しかった。またいっても良い感じ。行った甲斐がありましたよ。
November 24, 2019
コメント(0)

下のは、ヨーグルトのおまけのキッチンクロス。大好きなkippisというブランドとのコラボ。そのくらいしか、ほしいおまけが見当たらないなぁと思っていたら上のsousouのマグカップを発見しましたよーサントリーの特茶や胡麻麦茶の大きいサイズのペットボトル2本に付き1コ。普通は、普通サイズの3本に1コとかだったから今回は揃えるの大変かしらね、でも見かけたときに買わないとあとで見つからなかったーってなることが多いから見つけたその日に6本購入して3コGET.しかも、また次の日もそのスーパーに連れて行ってもらってまだおまけが残っていたから友人でほしい人にあげても良い品と思って4本購入して2コGETそれからしばらくして今日もその系列のスーパーに行ったらまた見つかったので今日も4本購入して2コGETしました。2コというのは赤と青。
November 24, 2019
コメント(0)
![]()
雑誌の記事よりも付録がほしくて購入することも多い私ですが困ったことに同じ雑誌なのに普通の付録とセブンイレブン限定付録というタイプが新設(?)されたみたいでときどきわざわざセブンイレブンまで行って探して買ってくることがある。一昨日はそのタイプの本の発売だったが昨日行ったセブンイレブンでは通常版しかなく発売から二日たったからもう無理かなと思いつつ近くのセブンイレブンに行った。ありました。そしたら、今日発売でほしかった雑誌の普通版(セブンイレブン版はみあたらなかった。)があったので二冊購入。リンネル↑これのセブンイレブン版がほしかったの。こちらの来月号も通常版とセブンイレブン版があってセブンイレブン版がステンレス ミニ ボトル 130ml ポケットタイプ(PK/BL/WH/BK)このくらいのサイズのリサラーソンの絵柄入り。買うしかない(苦笑
November 22, 2019
コメント(0)

鍋焼きうどんの季節が来たぁ。夏は、冷やしタヌキそばがメインの私だけど冬は、鍋焼きうどんがメイン。今シーズンは何回食べられるかな。あ、自宅でも、昨日、今日と自分用に作って食べました。
November 22, 2019
コメント(2)

ようやくアイスショーのチケット購入(申し込んで抽選の結果GETできるというシステム)にもなれてきたけど、全日本は昨年応募して外れて、激戦だから、きっと一生見ることはないだろうなぁと思っていたのだけど今回、運良く、応募した一日分のチケットがとれた。生まれて初めての全日本!それから1月のアイスショーも申し込んでたけどそれも運良くとれた!周りを見るとまだとれてない人も多いみたいだけど・・・SPもFPもみようとすると三泊四日でないと無理でもちろんチケット代にホテルに新幹線代となると絶対に無理なので控えめに一泊二日で1日だけ見るパターンだけどね。アイスショーは好きな人が同じ人たちの集まりなので楽しいんだけど、全日本となるとね・・・いろんな人が集まるからね・・・座席の周りに怖い人たちが来ませんように!!と祈るしかありません。それから今は年末のライブビューイングの結果待ち。なんと1月は刀剣乱舞のもあるらしいのでそちらも申し込んでる。先日、岡山でハンドメイドフェスティバルと衣装展やら募金(上は募金のお礼)やらいろいろあったけど行けなかったので友人にお願いして募金を立て替えていただいて(昨日のうちに彼女の口座に振り込みました)もらってきていただいた。本当にありがたい。岡山ももう一度行きたいなぁ・・・・
November 20, 2019
コメント(0)

今日は息子も休みだしお天気も良かったのでインスタ映えスポットというところにお出かけしました。JAC’s Village(ジャックスビレッジ)循環する美しき村素敵でしたよーでも、中には入れませんでした。11月1日から、冬期休業なのだそうです。がっかり。気を取り直してお昼は軽食・喫茶チーズシェッド チーズハウスに行きました。「ラクロネット」というものを注文しましたがつくってもらうのではなく、自分たちでホットプレートで焼いて食べるんです、チーズと、野菜や具を焼いてパン(フランスパンみたいなタイプ)に載せて食べるものだそうですがパンも焼いた方が美味しいと思うのでパンとチーズと具を焼きながらトッピングして・・・結構忙しかったです。カレーライスとかほかのメニューで良かったかなと思ってしまいました。その後、スーパーやラジオの料理教室の先生のお店に行ったりして楽しく帰ってきました。最初の休業のお店で雑貨とか見て回れなかったのが残念です。
November 10, 2019
コメント(2)
![]()
新しい道の駅ができたというので(もう数ヶ月たってるらしいけど)息子が休みだったので家族で行くことに。あまり大きな道の駅ではなかったけど(近くにイオンとかスーパーもあるから、ほかの道の駅のようにお店の少ないところに建つのとは違うしね)トイレもきれいだったし、休憩場所にはいいかも。カフェメニューも美味しそうでした。私は、今日はもうスーパーによる気もないので総菜とか買ってきましたよ。お疲れ主婦にはありがたい。その後、前から行きたいと思っていたお店(醸室かむろ)にもよってもらいその施設の中に手作りショップもあるらしいので覗いてみました。最初は500円とかの小物を手にしてましたがふとレジの方を見るとリサラーソンのバッグが!色も好き。ということで、小物は元の場所に戻してバッグを購入。同じような生地を買ってまたいつもお願いしている友人に作ってもらっても同じくらいの値段+送料がかかるので今回買っておけば送料が無料。【ラミネートカットクロス】【リサラーソン】【Lisa Larson】【LISA LARSON】【はりねずみ】リサ・ラーソン ミニラミネートカットクロス はりねずみここは土蔵が並ぶ商業施設なのですが、先日行った酒田の山居倉庫と雰囲気が似てるので旦那さんが気に入ったみたい(結構テレビで県内情報チェックしてるけど、ここは見たことなかったようで)。私はラジオで何回も耳にしてたんだけどね。その後SAで食事。帰宅途中にスーパーに寄りましたが(旦那さんの用事で)私が降りないで車の中で待っているというと息子がびっくりしてましたね。でも、総菜とかも買ってきたからここで降りても無駄遣いしちゃいそう、ということでそれにお昼寝タイムでしたしね、いつも自宅にいたら。。。夕食に早速買ってきた野菜の総菜を出しましたが息子が美味しいとちょっと感動してました。今日のお出かけは満足でした。食の蔵 醸室(かむろ)道の駅おおさき
November 4, 2019
コメント(2)
![]()
秋保の方でハンドメイド市があるので旦那さんに乗せていってもらいました。(結構気分屋ではありますが、出かけるのは好きそうなので、アッシーくんには向いてそう)今日のハンドメイドは先日のよりは手が出る価格帯、だけど買わずにきましたよ。ブレッドケース 木製 ひのき フローラガラス扉 ミニミニサイズ 25×17×22cm アンティークブラウン オーダーメイド 1220163 1213019 こんなに立派なものじゃないけど前がガラス扉で可愛いケースがあって2500円。盃並べて飾っても良いし、食品飾っても良いし。安いと思うんだけど後ろがちょっとゆがんでたというか、その分安くしたらしいが考えてやめてきました。あす楽】Creer クレエ ブレッドケースフレンチ アメリカン ナチュラル カントリー 北欧 インテリア レトロ 雑貨 パン BRAED 黒板 ブラックボード ボックス ストッカー 木製 安い 収納 木製 パンケース ブレッドカン キッチン収納 ブレッド 91600126またまた食品類だけ買ってあとはそば祭りがあるところまで20分近くかかって移動。そば好きな旦那さんなのでこういうのがあると頑張るみたいですね。かなり奥まった地区でした。こういうのでもないと来ないところですね。まだまだ地元でも行ったことのないところがあるので行けるうちはいろいろいってみたいですね。来週以降もハンドメイド市とかまた、おやくしさんもあるので行きたいと思っています。
November 2, 2019
コメント(2)
今日は、アエルの方でアトリエ市みたいなのがあってこぎん刺しの人もでてるというので行きました。もうね、技術もプロ並み(プロ作家さんなんだろうけど)お値段もプロ並み。良いなぁと思うのは1万円以上するものばかり。S-PALのお土産コーナーで見かけたこぎん刺しのポケットティッシュカバー2200円とかがお手頃価格に思えてしまった。で、結局、手が出ず、、、駅構内で宮城の美味しいもの、買って帰ってきちゃいました。プリンとかパウンドケーキとか。ふつうのハンドメイド「市」でもお手頃価格からプロ並みの価格からいろいろあるけどいろいろある中から、掘り出し物を見つけるのが楽しみなのでやっぱり今回のは「目の保養」にとどめる。
November 1, 2019
コメント(2)
全12件 (12件中 1-12件目)
1

