なかなか悟りをひらけません!

なかなか悟りをひらけません!

PR

Profile

ジャイ0425

ジャイ0425

Comments

ジャイ0425 @ Re[1]:無駄な大騒動でした。(03/04) かご.さんへ すんまへん。コメントに全然…
ジャイ0425 @ Re[1]:勝たしてくれません(03/24) かご.さんへ 熊本は前半に入れた虎の子の…
ジャイ0425 @ Re[1]:勝たしてくれません(03/24) かご.さんへ コメントありがとうございま…
かご.@ Re:勝たしてくれません(03/24) 書いてある内容が、オモー。 (すみません…
かご.@ Re:無駄な大騒動でした。(03/04) 喜んで貰うよー。
ジャイ@ Re[1]:神がかり(09/01) かご.さんへ そりゃしょうがないですよ。…

Calendar

Free Space

設定されていません。
March 2, 2008
XML
カテゴリ: 今日の褒め言葉
うちのワン爺さんは、子犬の頃に厳しく叱りすぎたせいか、とてもナーバスで目を合わせることを避けてオドオドしています。でも若いお姉ちゃんを見かけると今でも見境なく尻尾を振ってしまいます。一方、その娘はいつも私たちの顔を天使(悪魔)の瞳でじっと見つめては何でもやりたい放題で自由奔放に生きていますが意外に臆病です。父ちゃんは決まった時間に私を起こしに来ますが、トイレのためにベランダのサッシを開ける時にはどこからかやってきた娘が必ず前に割り込んできます。本当に要領の悪い父ちゃんです。

と、そう思っていたんですが、どうも冷静に彼を眺めているとちょっと違う印象を持つようになりました。彼は、甘んじて娘を先に行かせています。何か食べ物をもらっても、娘は「まず先に私!」彼はそれを許します。撫ぜてもらう時も、娘は「私も私も」と割り込んできますが彼はそっと遠くから眺めています。彼にとって自分に必要な分け前さえ与えてもらえるなら自分が一番でなくてもなんら気にならないのではないかと思います。争いを嫌い、自分が与えたことへの報酬をなんら期待していない、仙人のような悠々自適さすら彼には感じることがあります。

一方で、私たちの目の前では、臆病で要領の悪いボケ爺の姿ですけど、私たちのいない場所で2匹だけになると完全にこの娘を威圧して従えているんではないか、という気がしないでもないんですが。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 2, 2008 10:53:42 AM
コメントを書く
[今日の褒め言葉] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: