なかなか悟りをひらけません!

なかなか悟りをひらけません!

PR

Profile

ジャイ0425

ジャイ0425

Comments

ジャイ0425 @ Re[1]:無駄な大騒動でした。(03/04) かご.さんへ すんまへん。コメントに全然…
ジャイ0425 @ Re[1]:勝たしてくれません(03/24) かご.さんへ 熊本は前半に入れた虎の子の…
ジャイ0425 @ Re[1]:勝たしてくれません(03/24) かご.さんへ コメントありがとうございま…
かご.@ Re:勝たしてくれません(03/24) 書いてある内容が、オモー。 (すみません…
かご.@ Re:無駄な大騒動でした。(03/04) 喜んで貰うよー。
ジャイ@ Re[1]:神がかり(09/01) かご.さんへ そりゃしょうがないですよ。…

Calendar

Free Space

設定されていません。
May 18, 2008
XML
J2第14節<徳島2-0熊本>
勝ち点が同じチームがゴロゴロいる中で、同じ勝ち点の徳島戦は負けたくなかったですね。勝ち点11で並んでいた草津も勝ちました。まだまだシーズンはこれからですが、ちょうどマラソンレースのように、この時期に集団からズルズルと離されていくと追いつくのにちょっと大変な思いをします。何とかこのレベルでくっついていておいてほしいです。

サッカーに興味のなかった私が大分トリニータのサポーターになったのは、J1に上がった2003年からです。それも、当時のスター軍団のジュビロやマリノスや鹿島の選手を見るために年間数試合をピックアップして観にいったのが始まりです。J2ではダントツだったのかもしれませんが、その頃のトリニータは本当に下手くそでした。サンドロおじさんのクリアボールはいつも真上に上がりました。バックパスを簡単に奪われて得点されました。引き分け数の多さで(最終戦も仙台に引き分け)やっとJ1残留を決めました。試合は面白くありませんでした。でもそれなのに熊本からわざわざスタジアムに通いたくなったのは、サポーターの応援でした。今でも、ひとたび応援のコールが始まってたくさんの旗が動き始めるとスタジアムが急にひとつの空間になり、私の背筋がゾクゾクっとします。子どもたちだけでなく、文句ばかりいってるおっちゃんたちも、手を取り合った老夫婦も、皆が急に手を叩き両手を振り上げて「ト~リニィタッ!」と始めます。<冷めた個人主義者>これが大分県民性の客観的な評価です。でも、このスタジアムにはそれが当てはまりません。

・・・チームがまだまだ下手くそな時からずっと支えてくれるサポーターがいます。ロアッソがこれから熊本に根付くためには、一度たまたま応援に来た皆さんがもう一度来たくなる何かがいります。チームが勝つことがもちろん一番。そして、ビリビリっとさせるサポーターの力をもっと大きく見せてやってください。熊本県民は<負けず嫌いのいい格好しぃ>です。とりあえず勝たないと見向きもしませんが、でも意外なおっちゃんたちが意外にとても気にしているようです。頑張ってもらいましょう!








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 18, 2008 07:05:57 PM
コメント(0) | コメントを書く
[トリニータ(こいびと)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: