なかなか悟りをひらけません!

なかなか悟りをひらけません!

PR

Profile

ジャイ0425

ジャイ0425

Comments

ジャイ0425 @ Re[1]:無駄な大騒動でした。(03/04) かご.さんへ すんまへん。コメントに全然…
ジャイ0425 @ Re[1]:勝たしてくれません(03/24) かご.さんへ 熊本は前半に入れた虎の子の…
ジャイ0425 @ Re[1]:勝たしてくれません(03/24) かご.さんへ コメントありがとうございま…
かご.@ Re:勝たしてくれません(03/24) 書いてある内容が、オモー。 (すみません…
かご.@ Re:無駄な大騒動でした。(03/04) 喜んで貰うよー。
ジャイ@ Re[1]:神がかり(09/01) かご.さんへ そりゃしょうがないですよ。…

Calendar

Free Space

設定されていません。
January 20, 2017
XML
カテゴリ: 今日の褒め言葉
昨日は有給休暇を使って、某高校芸術コースの卒業制作展を観に行きました。会場である熊本県立美術館分館の道向かいには倒壊した熊本城の石垣が痛々しい。もう見慣れましたが、それでも明るい時間帯にマジマジと熊本城を見たのは、あの本震の翌日に玉名に逃げていた時以来初めてかもしれない(あの時は心が普通ではなくて見るモノ全てこの世のモノではなかった)。

さて、今回卒業間近の美術系生徒さんの中に、私が通っている少林拳道場の初段の男の子がおります。彼の作品は、贔屓目ではなくて、会場の作品群の中で抜きん出ていました。さすがに芸術コースに行く子たちは皆上手い。彼ももちろん技術面では非の打ちどころがない。ただ、彼の作品にはあふれ出る表情がある。表面的な技術ではなくて内に込められた思いが存分に伝わってくる気がしました。

美術系大学を受験する彼の作品を見ながら、クリエーター族である妻が「彼は間違いなく合格するよ」と太鼓判。私もそう思いました。でも、こんな抜きん出た才能がある連中ばかりが全国から集まってくる美大。井の中の蛙であることをすぐに実感する。彼が才能を才能として伸ばせるかどうかは、これからだね。と偉そうに言いながら、今のうちにこっそりサイン入りの肖像画を書いてもらいたいと思う私。将来絶対に価値が出るから(私の余生はそう長くないから、トントントンっと頭角を現してほしい)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 20, 2017 06:27:24 AM
コメントを書く
[今日の褒め言葉] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: