2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全5件 (5件中 1-5件目)
1
我が家のベランダに、「ダンゴムシの園」と私が呼んでいるコーナー(?)がある。大きい四角いたらいに土をいっぱいに入れて、他のプランターに生えた雑草とか、枯れた植物とかを放置して、そこに子どもが幼稚園時代から(ここ2年ほど前から)次々と持ち帰るダンゴムシを放したら、勝手にどんどん繁殖して、ダンゴムシたちの集うなんともステキ~な超自然な感じの一角となったコーナー・・・というか無法地帯というか・・・。何だか知らないうちに、ありんこも住み始め、小さーいムカデなのかな?無害のムカデと思われる多節足動物も発生し、毎年知らないあいだにカナブンが産卵しに来ているらしく幼虫も育っている、イイ感じのこの園に最近・・・・・・・・・ナメクジがぁぁぁぁぁ!!!生き物関係は全般的にOKな私だが、ゴキブリとハエとナメクジは昔から嫌いっ。一体何処から沸いて出たんだ(>_
2008.05.30
コメント(1)
右の写真は、我が家のアイドルハムスター『もも』(通称もっちぃ)。何て無防備な寝姿・・・・・か、可愛すぎっっっ(>_
2008.05.23
コメント(1)
やられた・・・・・・・こりは相当かゆいっす(>_
2008.05.13
コメント(0)
今年も終わりましたねGW。5月の連休は、例年通りダンナの実家へ。下の記事↓の風邪を引きずったまま、初日は体調悪っ。のほほんのほほんと過ごしてました。5日は天気が悪いらしいので、4日どこかに出掛けよう!ということで宮島へ。車は駐車場もないだろうから電車で7人総出でお出かけです。フラワーフェスティバルもあってるし、GWだしすっげー満員・・・・宮島口に着いても人・人・人。。。。。。昼ごはんを食べに入るのもどこも行列だろいうから、駅のキオスクでお弁当を買っていきました。おっ、うえののアナゴ飯弁当がここでも売ってる♪ラッキ~☆駅前のうえのの店の前は、食べに入るのも弁当買うのも大行列。相変わらずすごい人気です。宮島は鹿だらけ!ってイメージがあったんだけど、最近はしかせんべいをあげてはいけなくなったからか、以前より鹿が少なくなっている気がする・・・・・。っつーか、ほんと人だらけで鹿がいてもよく分からねぇっす;うえののアナゴ飯は、お弁当でも美味しかった~。弥山のロープウェイも乗るのに1時間待ちで、今回も弥山に登るのを諦めました(義父さんと義母さんとダンナは何度もあるらしい。県内が地元だもんね。)。大聖院には寄りました。子供は歩き回るばっかり、実はあまり楽しそうではなかったんだけど、大聖院内でスタンプラリーがあってて、ちょっと楽しそうだった^^私も数々の仏像に癒されました~^^仏像LOVE。みうらじゅん先生は、私の心の師匠・・・・・!?帰りにお土産街道(?)で、子供たちはおじいちゃんにお土産を買ってもらえる♪とあちこちの店であれやこれや選んでました。その中の一軒の店内で、すげーステキな物発見(-_☆)般若心経が書かれた黒い扇子!えーえー、もちろん買いましたよ。買いましたともさっ。暑いときにはサッと鞄からこの般若心経扇子を取り出して・・・・・フフッ。写真は、宮島の有名は鳥居です。海に浸かってるときの方が絶対かっこいいんだけど、残念、この度は引き潮でした。
2008.05.08
コメント(0)
うーん。風邪、治ったと思ってたんだけどねぇ。ぶり返した?治りきってなかった?どっちにしてもツライ・・・・・微熱と鼻の違和感が・・・・・連休までに治すぞ!
2008.05.01
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1