2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全6件 (6件中 1-6件目)
1
帰宅して、晩ご飯を食べて久しぶりにストレッチをしてみました。筋の一本一本が最初は「映画でつり橋のロープが切れるときみたい」に軋んでいたのがゆっくり深呼吸をしながら根気よく筋がすうっと伸びるまで付き合いました。いい感じ。常に一生懸命呼吸したり、瞬きをしたりするために生きているわけではないのですが、当たり前に思っていることをたまには意識してみるのもアンテナが錆びないようにする方法かも。。行ってきます!の直前、どこかのレコード会社のCMが「ジャーニー」の曲が流れていたような。。車のCMではなかったような。だってジャケットが鈴木英人さんのだったもの♪他にどんな曲が入っているの?!週末の楽しみ一つ見つけました。
2004.08.31
コメント(6)
普通の呼吸は1分間約18回ですが、18を2倍すると36で体温、その2倍の72脈拍、その2倍の144を10倍すると1440。これは1440分で一日~~1分間に打ち寄せる波の回数は、地球上どこで数えても必ず18回で呼吸と同じらしいです。「笑顔エネルギーが人生を変える」野栄礼子著なんとなく調子が出なかったり、怠け癖が出てきたなと思うと、よくこの本を読み返します(学習能力がないということですが(^^:)今、またかばんの中に入れました(笑)
2004.08.30
コメント(8)
![]()
<葉山の海で見た!を描きました。(画像)>早朝、涼しくて目が覚めるようになりました。思えば先月。今年の夏は江戸っ子の我慢風呂より熱くなってしまうんじゃないかと冷や冷やしていましたが、異常気象が叫ばれている昨今でも、やはり四季のある国日本ですね。秋の足音が雨音♪とともに、訪れようとしています。安心安心(^^)今日は、オリンピック最終日。最後の夜更かしです。あいにくの天気なのと頼まれ事を済ませないといけないので家でのんびりすることにしました。
2004.08.29
コメント(6)

今日はあいにくの空模様なので、ダイビングはお休みです。空白の一日になってしまうのかぁ(TT)。パンでも焼きますか。。いつもはダイビングの帰りにボンジュールで焼きたてのパンドミを買って帰るのですが、今日はホームベーカリーでフランスパンで我慢です。とはいってもこのホームベーカリーとっても簡単。ご飯を炊飯器で炊く感覚で作れるので◎です。
2004.08.28
コメント(6)
お時間があれば葉山の海の写真みてください。湘南の海って意外にきれいで多種多様な生き物を見ることができるんです。海の中は地形が複雑(岩礁あり、砂地あり)だから根魚が豊富ですし、黒潮に乗って熱帯魚もやってきます。また、造礁サンゴ(キクメイシモドキ 葉山が日本の最北限)も見ることができます。放卵放精型のサンゴなので、運がよければサンゴの産卵が見れるかも。。海岸線の岩礁は干潮の時は大きな潮溜まりとなり、子供たちの絶好の遊び場です。海に入らなくても天気がよければ伊豆半島や富士山を見ながらマイナスイオンの風に吹かれて気持ちのいいことこの上なしです。
2004.08.27
コメント(10)
80年代ポップス珠玉の一枚(ベスト10)を選曲したらこんな感じです。ジャケットは鈴木英人さんにお願いしたいです。 1. トワイライト (エレクトリック・ライト・オーケストラ) 2. イン・ユア・レター (REOスピードワゴン) 3. エヴリバディ・ラヴズ・ユー・ナウ (ビリー・ジョエル) 4. ロスト・イン・ラヴ (エア・サプライ) 5. ニューヨーク・シティ・セレナーデ (クリストファー・クロス) 6. キッス・オン・マイ・リスト (ホール&オーツ) 7. 恋はあせらず (フィル・コリンズ) 8. ドント・ストップ・ビリービング (ジャーニー) 9. 心の愛 (スティービー・ワンダー)10. 君の瞳に恋してる (ボーイズ・タウン・ギャング)クール・アンド・ザ・ギャング、ジョン・クーガー、ローマン・ホリデイ、マイケル・ジャクソン。ディキシーズ・ミッドナイト・ランナーズ、 ジョーコッカー & ジェニファー・ウォーンス、 ライオネル・リッチーなどなどもよく聴いたなぁ。
2004.08.26
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1