全14件 (14件中 1-14件目)
1
>店に出ると、機械の調子が悪いという。一枚ずつの場合はつまらないけど、一度にプリントすると重なって出てくるのだという。ためしにやってみるが、やはり同じようになってしまい、業者にどうしたら良いか電話した。「ローラーが滑って流れないのだろうから、ラックを洗浄してください」といわれたが、 お客さんが取りに来る時間もあるし…と困っていたら、ひどい音がして本当に詰まって止まってしまった。 とりあえず、電話で言われたラックを洗ったが異常なく、その前の2本のラックに10枚ぐらい食い込んでいた。詰まっていたペーパーを取り除き、さあてこれからと思ってもまだ動かない。一体どこが悪いのかと調べるのに半日かかってしまった。結局心棒を止めてあった軸受けが割れていたのと、その上の歯車が磨耗していたことがわかった。パーツの入っている箱を探したら部品が見つかり組み立てなおしてやっと正常に動くようになった。直しているときは夢中でやっていたが、業者を呼んで直してもらえばこんな苦労はしずに済んだのにと腹が立った。経費節減だかなんだか知らないが、パートのオバちゃんに機械の修理までさせるな!
2004年01月23日
コメント(0)
グアムから無事帰還。駅まで迎えに行くことにしたが、いつものように時間より遅くなってしまった。まあ日本だからそう怒らんとーと思ったが、温かい所から寒いところに帰ってきたんだから無理は無い。反省
2004年01月21日
コメント(0)
昨日のみに誘われて出かけた息子、釜飯とキムチがおいしかったとかで夕飯はキムチ鍋に…。やれやれ。キムチは嫌いではないけど、豚だけなのは寂しい!ということで我家の鍋は、海鮮キムチである。牡蠣、海老、たこ、帆立、蟹、鮭に鱈 何でも入るわよ。魚すきのはずがキムチ鍋の素があったので、入れてみたらおいしかったのが始まり。まあ、単身赴任の主人は、「一人鍋なんて、わびしくて作る気もおきん」といっておりますが、やはり大勢で食べるからおいしいんだよね。
2004年01月18日
コメント(0)
娘が今日からグアムへ行くので、その前にお参りとお食事をというのでフランス料理の店へ行った。 ランチタイムは肉か魚か選べばいいのさ!と気軽に注文するつもりだったが…。チキンと野菜と魚と肉の4種類だった。値段が微妙に違うし…。「まあ全部頼めばはずれないよね」でも魚は外れだった。グリルサーモンなんて普通すぎる!!私が焼いた鮭のほうがおいしい!会計する時にきがついた。黒板に今日のメニューと書いてあるのを…。誰も見ていなかったのだ。
2004年01月17日
コメント(0)
滋賀のほうは、雪が多いのかな?今日帰ってくる予定の主人から、「雪は降ってる?」ってメールが入った。そういえば、天気予報は明日は雪といっていたわねぇ。晩御飯はけんちん汁でも作りますか。生姜焼きともう一品ぐらいですむからね。
2004年01月16日
コメント(0)
今日はおばあさんの小遣いを下ろしてくる日。目が見えないから、疑い深くなって、「どれだけ金があるのか」とうるさい。誰も使いませんよ!そんなお金!でも何に使っているのかいつもたり無いと愚痴っているから不思議…。まあ娘にこっそり渡したり子供たちにやったりしているんだろうけど。毎度のことながら気分悪し!
2004年01月15日
コメント(0)
左義長と入力したら、詐欺長だって。お正月のしめ縄や、書初めなんかを燃やす行事なんだけど、他所はどういうんだろうね。全国的な名称でないことがわかった。心配していた雪もなく無事終了。その火でお鏡様を焼きみかんを食べお神酒をいただいた。これで今年も元気に過ごせる?
2004年01月14日
コメント(0)
成人式は毎年あい変わらず同じことの繰り返し…。まあそれでも、ついでに小学校の同窓会ができるので集まりはいいんだけど。よばれる先生も大変だね。今年は校長先生が欠席だったからもりあがったかな。後は写真を整理して注文とって配れば仕事は終わり。明日からは、店のほうが忙しいかな。
2004年01月12日
コメント(0)
------------------------------------------単身赴任の主人最初の一週間終了。お疲れ様 でもなんか食べたいものないって聞いたのに「特にない」ってつまらんわー
2004年01月09日
コメント(0)
> 忘年会が流れたので、新年会をということになっていたが、本当に正月早々…。よっぽど飲みたかったのかな?食べ飲み放題の店がいいと皆で出かけていった。まあこんなもんだという程度の料理だが、一応メニューを見て好きなものを頼める.飲むほうは、セルフで自分の好きな飲み物を作ったり、グラスについでいられるから、面白くて何杯もお代わりをしてしまった。ちょっと飲みすぎたなあと思ったのは、家に帰って風呂に入っていたとき、一瞬意識が無くなっていた。おぼれていたら大変だったよね。本人は極楽気分でいいかもしれないけど残された家族は、警察も来るだろうし恥ずかしくて引越ししなくちゃならなくなるかも…。正月早々なんということだ…と自分をしかった。
2004年01月05日
コメント(0)
明日から、主人の新しい職場が始まる。単身赴任の事始?身の回りのものをもって出発。向こうに付いたら、ないものがごろごろ。食糧も買い込んで、さあ、がんばってねと私はJRで帰る。金曜日の夜には帰ってくるから、ちょっと長い出張だと思えばいいんだけどねえ。やっぱり寂しいわ。
2004年01月04日
コメント(0)
私の店は、年中無休!さすがに三が日休むとはいえないわなぁ。で、今日が初仕事!バスで一時間かけて到着。ひまそうな店だわ。朝晩の人は「退屈だから帰りたいというし…。」まあいいかと帰ってもらったら忙しくなった。でも一人だから忙しいんだよね。3年前ぐらいだったら、二人でやってても、お昼も食べられないくらいだったんだから…。町に活気がなくなったというか、皆大きなショッピングセンター街へ遊びに言っちゃうんだね。
2004年01月03日
コメント(0)
結婚して初めて、お年始らしきことをする。それも在所!行ったことなかったもんね。いつも主人の妹が来るし、別居したら主人のほうに行かなきゃならないし、引き取ったら今までより忙しく田舎で年越しが恒例になってしまった。本当は、今年もそのつもりはなかったはずなんだけど、実家の両親が田舎に家を買ったので、遊びに来いとうるさく言うもんだから、仕方なく重い腰をあげたわけ。でもうれしそうに庭を案内している父を見ると着て良かったなあと思った。
2004年01月02日
コメント(0)
いつもと変わらない正月。朝からお寺に年始に行く主人を見送り、何時おきるともわからない子供たちとおばあさんを待ちながら、お雑煮を作る。 主人の妹の家族と合流してお昼を食べカラオケをして分かれる。夜は鍋にしたけど、これが外れでこの店からは二度と買うまいとチェックを入れる。今年も淡々と一日が過ぎた。
2004年01月01日
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1
![]()

