青野菜さんへ

おはようございます。
うれしいコメントです。
相場環境の良好さにも助けられ、株価は好調。
ますます期待です。 (2025/10/13 04:14:08 AM)

投資逍遥

投資逍遥

2025/10/12
XML
テーマ: 食料品(125)
カテゴリ: 食料品
ヱスビー食品(2805.調味料)を見ておきます。

​​​​​​​​​​​​​ 関連日記



まずは、メモ書きです。

・保有銘柄。
・31年3月期の1株当たり純資産は、前期比が108.3%、3期前比が130.2%、5期前比が151.5%。
・2020年3月期の1株当たり純資産は、前期比が109.3%、3期前比が130.0%、5期前比が151.6%。
・2021年3月期の1株当たり純資産は、前期比が115.6%、3期前比が136.9%、5期前比が164.6%。
・2022年3月期の1株当たり純資産は、前期比が111.6%、3期前比が141.0%、5期前比が167.8%。
・2023年3月期の1株当たり純資産は、前期比が107.5%、3期前比が138.7%、5期前比が164.2%。
・2024年3月期の1株当たり純資産は、前期比が115.5%、3期前比が138.6%、5期前比が175.1%。




次に、経常利益を見てみる。

2015年(平成27年)3月期 4,126
2016年(平成28年)3月期 4,244
2017年(平成29年)3月期 5,122
2018年(平成30年)3月期 6,189
2019年(平成31年)3月期 7,071
2020年(令和02年)3月期 7,121
2021年(令和03年)3月期 9,383
2022年(令和04年)3月期 8,709
2023年(令和05年)3月期 5,465
2024年(令和06年)3月期 8,079




次に、1株配・配当金総額・配当性向を見てみる。

2018年3月期 20円・508百万円・13.1%
2019年3月期 20円・508百万円・11.8%
2020年3月期 22円・558百万円・10.2%
2021年3月期 23円・584百万円・8.8%

2023年3月期 27円・660百万円・16.3%
2024年3月期 33円・797百万円・11.9%
2025年3月期 40円・966百万円・12.8%
2026年3月期 48円



次に、四季報で株主数・外人比率・特定株比率を見てみる。

・6,726名<20.3>・0.9%・52.5%
・7,126名<21.3>・1.5%・48.8%
・9,935名<22.3>・2.7%・44.4%
・12,748名<23.3>・2.7%・43.4%
・12,606名<24.3>・4.1%・42.9%
・13,334名<25.3>・8.1%・42.7%



次に、四季報で時価総額・現金等・有利子負債・ROEを見てみる。

2019年12月発売号 565億円・179億円・376億円
2020年06月発売号 557億円・220億円・344億円
2021年06月発売号 646億円・255億円・339億円
2022年06月発売号 493億円・252億円・330億円
2023年06月発売号 482億円・207億円・310億円
2024年06月発売号 613億円・220億円・275億円
2025年09月発売号 889億円・194億円・237億円・9.9%



次に、自己資本比率・1株当たり純資産・のれん・営業CFを見てみる。

26年3月期 31.3%・4,534.20円・16百万円・6,725
27年3月期 32.6%・4,953.29円・13百万円・3,627
28年3月期 33.1%・5,275.16円・0円・3,499
29年3月期 35.0%・5,773.56円・0円・8,550
30年3月期 39.1%・3,170.83円・0円・3,111
31年3月期 39.8%・3,434.68円・0円・5,248
2020年3月期 39.7%・3,754.21円・0円・12,158
2021年3月期 44.0%・4,341.44円・0円・11,313
2022年3月期 46.4%・4,843.38円・0円・8,170 
2023年3月期 48.2%・5,207.10円・0円・641
2024年3月期 51.8%・6,015.43円・0円・4,618 
2025年3月期 58.5%・3,321.27円・0円・8,499 



次に、期末発行済株式数(自己株式を含む)・期末自己株式数を見てみる。

26年3月期末 6,977,117・33,440
27年3月期末 6,977,117・204,087
28年3月期末 6,977,117・398,467
29年3月期末 6,977,117・626,104
30年3月期末 13,954,234・1,253,372(分1→2)
31年3月期末 13,954,234・1,253,750
2020年3月期末 13,954,234・1,253,864
2021年3月期末 13,954,234・1,254,044
2022年3月期末 13,622,234・1,254,135
2023年3月期末 13,622,234・1,537,671
2024年3月期末 13,622,234・1,537,879
2025年3月期末 27,244,468・3,076,628(分1→2)



次に、株価と指標等を見てみる。

10月3日の終値は、3,305円
予想PERは、10.51倍
実績PBRは、1倍
予想利回りは、1.45%

GMOクリック証券によると、
・理論株価は、3,064円。(事業価値2,586円+財産価値1,267円-有利子負債789円)
・理論株価比は、107.9%。(現在値÷理論株価)



最後に、四季報9月号の記事を見てみる。

【決算】3月
【設立】1940.4
【上場】1961.10

【特色】カレー粉が創業事業。香辛料のシェア5割超で首位。即席カレー、パスタソースもシェア高い

【連結事業】食料品100

【海外】10 <25・3>

【踊り場】洋風スパイス着実。香辛調味料は新商品軸に数量増。柱のルウ製品は高収益品の拡大が寄与。下期にかけ値上げ効く。ただ海外は為替影響で停滞。原料高や物流費増も重く、営業益は横ばい圏。連続増配。

【タ イ】ハラル対応即席カレーの製造工場建設。27年度後半に生産開始予定。同国内や周辺国で販売へ。日本で好調続くチューブ製品は9月に中容量型発売、拡販狙う。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025/10/12 05:10:05 AM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ヱスビー食品(2805)---洋風スパイス着実。香辛調味料は新商品軸に数量増。柱のルウ製品は高収益品の拡大が寄与。(10/12)  
青野菜 さん
本当によい銘柄だと思います。どこかでネットで落ちている、”ヱスビー食品のどこがハウス食品よりダメな銘柄なのか”という長い分析がございました。その分析を読んでから主力にしています。 (2025/10/12 10:37:15 AM)

Re[1]:ヱスビー食品(2805)---洋風スパイス着実。香辛調味料は新商品軸に数量増。柱のルウ製品は高収益品の拡大が寄与。(10/12)  
征野三朗  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Profile

征野三朗

征野三朗

Favorite Blog

また熊だ !!!! New! てがてがさん

設備演習21 接地工… New! ミカオ建築館さん

山と食欲と私 20巻… New! yokohamatarou2001さん

2. 低PER、低PBR、… New! みきまるファンドさん

あなたの腎臓は大丈… New! karagura56さん

草取りの手伝いをし… New! kaitenetさん

冬がはじまるよ New! slowlysheepさん

【ETF】売却方針でも… New! わくわく303さん

☆乃木坂46♪池田瑛紗… New! ruzeru125さん

この汚れは何なんで… New! Home Madeさん

Comments

征野三朗 @ Re[1]:個人年金の受取り開始が12月、早いものです。(11/16) New! 東京-ジャックさんへ ありがとうございま…
東京-ジャック @ Re:個人年金の受取り開始が12月、早いものです。(11/16) おめでとうございます。 26年間で70…
征野三朗 @ Re[1]:尾家産業、九州リースサービスを新規買付(11/12) やすじ2004さんへ コメントありがとう。 …
やすじ2004 @ Re:尾家産業、九州リースサービスを新規買付(11/12) こんばんは これからの展開が楽しみです…

Keyword Search

▼キーワード検索

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: