ふう。出来るだけ書くぞ。~岩手からですけど。

ふう。出来るだけ書くぞ。~岩手からですけど。

プロフィール

ちゃげき

ちゃげき

コメント新着

naomin0203 @ Re:ジュリオとドライブ~角館武家屋敷の紅葉を見に行きました。(11/26) New! 外国人の観光客の方々も、ジュリオちゃん…
そら豆 @ Re:ジュリオとドライブ~角館武家屋敷の紅葉を見に行きました。(11/26) New! 青空に映える紅葉! 外国からの観光客も多…
よっけ3 @ Re:ジュリオとドライブ~角館武家屋敷の紅葉を見に行きました。(11/26) New! やっぱりジュリオくんはどこへ行っても 人…
かずまる@ @ Re:角館でプリンソフト買いました。(11/25) New! こんなお店あるんですかぁ? 行ってみたい…
神風スズキ @ Re:角館でプリンソフト買いました。(11/25) New! Good evening.  中学が終わったら 今度…
スナフキー @ Re:角館でプリンソフト買いました。(11/25) おはようございます。 プリンソフト、絶対…
2016年05月22日
XML
カテゴリ: 景色

写真: 160523東京スカイツリー450m (3)

昨日からのつづきです。

東京スカイツリー350mの展望デッキから今度は、

450mの展望回廊に行きました。

乗ったエレベーターには自分と1組の年輩のご夫婦のみ。

展望シャトルというエレベーターは、天井がガラス張りになってます。

写真: 160523東京スカイツリー450m (4)

扉もガラス張りになってて、

物凄いスピードで上がっていくのが分かります。

写真: 160523東京スカイツリー450m (5)

そしてすぐに展望回廊に到着です。

ココは445mだそうで、左に回りながらあと5m歩いて上って行きます。

観光客は自分とあと一緒に乗ってきた1組しかいない・・・。

もしかして本日1番乗りなのかな。

写真: 160523東京スカイツリー450m (6)

明らかに先ほどの景色とは違いが分かります。

下に見える高層マンションがとても小さく見えます。

160523東京スカイツリー450m (7)

下を望むと、電車がまるでミニチュアのように見えます。

下の方に写ってるのは、350mの展望デッキの屋根部分です。

160523東京スカイツリー450m (9)

そして451.2m展望回廊最高到達点に来ました。

160523東京スカイツリー450m (1)

また東京タワーを見ると、

今度は明らかに下に見えます。

160523東京スカイツリー450m (8)

東京タワーを見下ろしてる感じがよく分かりました。

160523東京スカイツリー450m (11)

また1周しながら景色を見ると、

写真: 160523東京スカイツリー450m (12)

より一層ほかの建物が小さく見えます。

東京で地平線も見えてる感じです。

160523東京スカイツリー450m (13)

隣駅の浅草駅もホント小さく見えます。

160523東京スカイツリー450m

あっという間に1周したところで、

また先ほどの修学旅行の高校生たちも上がってきました。

ということで、下に下りることに。


ココでまた次回につづきます。


いつもお付き合いありがとうございます。

こんなくだらないブログですが、


iwate_townlife100_33.gif
ブログランキング ブログコミュニティ にほんブログ村 のランキングがちょっとあがりますのでよろしくお願いします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年05月22日 22時28分10秒
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

お気に入りブログ

さがえイルミテラス… New! よっけ3さん

ピュア・ポエトリ … New! 宮じいさんさん

整形外科へ・紅葉の… New! naomin0203さん

脚が長くて~スマー… New! ダニエルandキティさん

🍐 新作「秀吉の野望… New! 神風スズキさん

おはようございます… New! 天楽007さん

もうすぐ・・・ノー… New! かずまる@さん

ヤッポーのカレーフ… New! そら豆さん

サッポロ ミュンヘン… スナフキーさん

Jan Garbarek with t… araiguma321さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

いろんなこと、書きます。
すき放題書きます。
前のやつも見てくれれば、幸いです。
コメントいただければ幸いです。今後の参考にさせていただきます。

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: