2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全5件 (5件中 1-5件目)
1
今日からお風呂と脱衣所の解体が始まりました。じっとしていない三男を連れてお兄ちゃんたちの幼稚園が終わるまでひとまず避難。一時預かりに預けて久々に髪を切りに行きましたで、帰ってきてまたショックはやり1階の天井も手抜き工事でした。天井を吊っていた板はベニヤの切れ端。お風呂の重いモルタルの天井もこれで支えていたと思うとぞぉーっとしました。隣の台所の天井もやはり切れ端。柱は湿気で傷んでいるし補修作業が思いのほかかかりそうです。
2006.03.09
コメント(0)
明日から仮設でのお風呂になります。今日は仮設のお風呂の最終設置。ガスボンベを取り付けて、水道を引いてもらいました。隣の車庫では仮設の台所も設置中。しばらくの間ちょっと不自由な生活が続きますでも雑然とした車庫でご飯を作ったり0.5坪ほどのお風呂を楽しみにしてる私って 楽天的??不便だけど楽しそうです。
2006.03.08
コメント(0)
内金2,000,000円を今日支払う。って言ってもお義母さんがおろしてきたんだけど。お金を払ってやっと本当にリフォームが始まったんだぁ。後戻りは出来ないんだぁって気がしてきた。
2006.03.07
コメント(0)
待ちに待った子供部屋の完成。つくづくデジカメで撮っておいたらよかったと思った。あまりの変わりようにびっくりこれからの部屋のレイアウトがママの腕の見せ所なんだろうけどセンスないんだなぁ、私
2006.03.04
コメント(0)
土曜に貼ってもらう子供部屋の壁と天井の壁紙を決定。リフォームってこともあるので壁紙同士の継ぎ目が年数が経ってもわかりにくいちょっと厚手のものをセレクト。柄もめっちゃ無難。子供たちは天井はそらの水色に雲がプリントされたのがいいとか蓄光の壁がいいとか言ってたけどあきちゃうと思ったし。高校生ぐらいになったときにそれはちょっとでしょ?とりあえず、あきないものに決定。でもこれがリビングとダイニングになるとみんなが毎日使うし好みも違うし、考えるの今からぞぉーだ。
2006.03.02
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1