2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全16件 (16件中 1-16件目)
1

先日余って焼いてなかったクッキー地を 冷凍庫から取り出して 凍ったまま切ってオーブンへ。 おもしろい『の』の字のクッキーになりました。 もうちょっとマーブルを期待してたんだけど 子ども受けは良かったです。 去年のドラえもんの映画に こんなマークの旗が出てるんだとか・・・。
2007.03.13
コメント(0)

今日の夕ご飯は カニ金沢に住む義弟の、福井に住む彼女から届きました。漁師の彼女のお父さん、お兄さんありがとう食しました。イヤというほど、食しました。おいしかった今シーズン、長男に身の取り方をおしえたおかげで下のチビの分しかとらなくてすんだのでママも思う存分食べることができました写真には少ししか写ってないけどダンボールいっぱい届きました。20杯分はあったかな。贅沢いえば甲羅が無くて残念。1杯をのぞき、ぜーんぶ足だけでした。甲羅はどこへ行ったのでしょうカニミソも食べたかったなぁ。。。
2007.03.11
コメント(0)
夕方、がかかってきました。 「○○の店長の△△ですが・・・」こう切り出されて一瞬何何?なんか悪いことでもした?って変に考えちゃいました。 「先日応募された創業記念の商品券が当たりましたので お電話させていただきました」だって。びっくりしたぁー。暗ーい声の店長さんなんだもん。何かしてしまったかと思ってびっくりしたよでもよかったぁ。たった500円だけど当たりました元は無かったお金、子どものお菓子代にあてよう
2007.03.10
コメント(0)

今日は幼稚園のお弁当最終日この一年間頑張りました、じぶんほんとうは今日こそトトロと思ったのですがゲキレンジャーがいいということで今日のお弁当は ゲキレンジャーイエローになりました。でもめっちゃ大変。4月からはふつうの弁当に戻りたいです・・・
2007.03.09
コメント(1)

今日のお弁当はトトロにでてくる 『まっくろくろすけ』 でした。 昨日トトロ大好きなお友達の家にお邪魔してて トトロに囲まれて数時間過ごしてきた影響です。 でもトトロはうまく作れる自信がなかったので 簡単にできそうなまっくろくろすけにしました。 が!! 次男、熱がありました。 微熱なんだけどずっと咳してるし 結局幼稚園をお休み。 キャラ弁のおすそ分けにありつけて三男だけが とても喜んだ一日でした。
2007.03.08
コメント(0)
ひさびさに当たりましたでもこれは当選といっていいのかな?子どもの通うスイミングスクールでフォトコンテストがあり授業参観のときに撮った写真を応募しました。優秀賞でした。商品はゴーグル。じつは、、、最優秀賞を狙っていたのですが残念。こちらは水着とゴーグルがいただけたのです。来年もがんばるぞぉー!
2007.03.08
コメント(0)

先日モニターに応募していた 『プレイテックスのブラ』が当たりましたでも体に合わず、ショック変にバストアップしすぎでツンツンと変な胸になってしまいます。もっともっと胸の豊かな方向きのデザインかな?
2007.03.07
コメント(0)

今日の夕ご飯はじいじのリクエストで鶏のから揚げ になりました。 写真はまだ盛り付け途中・・・ お腹を空かせたチビたちがうるさかったので 揚げながら食べさせていました。野菜の天ぷら 鶏だけでは栄養面が心配だし 白和えはあまり子どもたちが食べてくれないので 急遽メニューに追加 有り合わせを揚げました春菊の白和え これめっちゃ簡単 メッセンジャーの黒田さんが深夜番組で紹介してたのを 早速作ってみました。 普通白和えはゴマや味噌を足すことがありますが これには入ってません。 ボールに水切りした豆腐とさっとゆでて切った春菊をいれ 塩・薄口醤油・ごま油・なんとマヨネーズを入れて和えます。 これがめちゃめちゃおいしい 次男が生まれて5年、初めて白和えを口にしました今日も全てM’home styleさんのお皿です。今日は照明が暗かったようではっきり写ってませんが実物はもうちょっとおいしそうに見えてます
2007.03.06
コメント(0)
水曜はお弁当がないので 今日も含めてあと3回。 昨晩、次男は37度7分の熱。 今日はお休みかなぁと思って 熱を測ったら平熱。。。 幼稚園行くことにしました。 パパはくさそうだけど 『豚キムチ弁当』。 こどもの弁当は考えてなかったので 時間がかかりました。 今日はめちゃめちゃ寒い 鼻ズルズルです・・・ 日本海側は? 週末は半そでの陽気だし、 ほんとうになんか地球がおかしくなってる気がします。
2007.03.06
コメント(0)
最近みんな風邪気味だったり花粉症でしんどかったり・・・で、今日はお野菜たっぷりにしてみました。豚の角煮 圧力鍋で合計1時間ぐらい煮込みました。 ポイントは米のとぎ汁でまず下茹で30分。 それから味付けしてさらに圧力で30分。 いい味に出来上がりました。きのことピクルスのソテー うちの子供たちはなぜかピクルスが大好き。 大瓶を買ってきてもあっという間になくなります。 キノコ・ピクルス・ベーコンやソーセージを適当にきって あとは炒めて塩コショウ。 パンに挟んで食べてもめっちゃおいしい鶏と野菜の蒸し焼き これもめっちゃシンプルでヘルシー 今の季節だったら春キャベツなんかをざくざく切って あとは鶏のモモ肉や胸肉を一口大に。 フライパンに入れて塩コショウをしてふたをして中火でジュー。 時々混ぜながら野菜がしんなり、肉に火が通れば おばあちゃんたちはポン酢で。 パパはイタリアンドレッシングで。 そのまま塩コショウでもおいしい。もちろん大きな白いお皿はM’home styleさんのです。 深さがあると何でも入ってホントに重宝します。取り皿もちょっと深めのそろそろ買おうかなぁ・・・。アフェリエイト報告今日もM’home styleでのお買い上げがありました。ありがとうございます。白いお皿が大好きな人が増えていくのってうれしいです私の下手な料理でも白いお皿はめっちゃ映えておいしそうにみえます。またまた買いたくなってきたぞぉー。週末セールかな?
2007.03.05
コメント(0)

今日はpinguに出てくる妹のpinga。今週で幼稚園のお弁当も終わり。『ペンギン組』なので作ってみました。でもいつも似ているようで似ていない。むずかしい・・・
2007.03.05
コメント(1)

今日はおひなさまでも男の子三人の我が家では無縁です・・・今日はサンマを買ったので竜田揚げを作ってみました。またまたお皿はお気に入りの大きなまな板皿です。「ママ、僕これ大好き」と、息子たちがおいしそうにほおばってくれました
2007.03.03
コメント(0)

またまた白いお皿大活躍です。今日は子供たちの大好きなサラダとパイを入れてみました。何を入れても料理が映えます。味は前のままですが、おいしくなった気分ですアフェリエイト報告このお皿を買ったM’home styleでのお買い上げがありました。ありがとうございます。いつも安くて使いやすくてすごくステキなお皿があるお店です。
2007.03.02
コメント(0)

ジャスコでドラえもんのご飯の抜き型を見つけました。 で、さっそくドラえもん弁当を。でも、一度ふたを閉めてから写真を撮り忘れたのに気付いてもう一度ふたを開けてとったのがこの写真。鼻がありません。お弁当のふたにくっついていたみたいです・・・ついでにアンパンマンの抜き型も買いました。今度のお弁当はこれでチャレンジ
2007.03.01
コメント(0)
今日幼稚園の本部役員さんからが・・・。「PTA会長になってくれません」だって。 え゛ーーーぜったい、ムリです。だんなの仕事、幼稚園の行事や会議にあわせて休めないしそんな器も責任感もありません。ってお断りしたら「それなら副会長にお願いします」だって。それだってムリーーーー本部役員をしたらむこう2年は役が免除だけど荷が大きすぎるよぉ。ほんとは薦めたらやりたがってる人いると思うよぉ。ムリです。うちには大きな子供が (89歳の小言が最近一段と多くなったおばあさん)居てるし・・・。すみませんが、他をあたってください
2007.03.01
コメント(0)
![]()
長男は花粉症。けっこう重症らしい。1月中旬からアレルギーのお薬は飲んでいるんだけどここ1週間はウサギ以上に真っ赤な目をしてる。でもあんまり嫌がらずにマスクをしてくれるのは助かっている。でもゴーグルまでさせるわけにもいかないので我慢しながらの登下校。かわいそう・・・去年、たまたま別の病気の検査で花粉症もわかったんだけど去年も早くから対処してあげてたらよかった・・・。赤くてかゆい目は『春季カタル』といわれ野球もサッカーも我慢したのに結局は花粉症。どんどん強くて高い目薬ばかり出して抗ヒスタミン剤や抗アレルギー剤を出してくれなかった眼科医にめっちゃ嫌悪感今年は信頼できる耳鼻科医と眼科医にお世話になってるけどはやく花粉症の特効薬を開発してくれぇーーけど、その嫌な眼科医、学校の指定医で毎年眼科検診にくるんだよなぁ・・・。嫌なこと言われないといいんだけど
2007.03.01
コメント(0)
全16件 (16件中 1-16件目)
1
![]()

![]()