2004年06月07日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
最近、殺人事件というものが非常に多い。

よく、そういうニュースが数多く取り上げられている。

それを見るたびに、心が痛い。

しかし、それを聞き流すような人が多くなってきている。

そして、人の命を軽く見るような意識が高まっている。

なぜか。



一つ目の理由として、こう考えられる。

「生活が豊かになったから」

今の現代人というのは、平和ボケしているのだ。



そして、争いや戦、戦争が絶えなかった。

その中で、身についたものが

「自分のことは自分で守る」

しかし、今の時代。

スーパーやコンビニにいけば、お金さえあれば欲しいものは何でも手に入る時代。

昔ほどに苦労はせずに生活できるようになった。

そして、親もだんだん、子供を甘やかすようになる。

欲しいものは何でも買ってやり、してほしいことはなんでもしてやる。

そういう風に育てられた子供は、非常にわがままになる。

「世界は自分を中心に回ってる」

「何でも自分の思い通りだ」



自分のことを否定する人だっているだろう。

だが、そんな人を見てその「ワガママな人」はどう思うか。

「こんなやつは要らない、殺してしまえ」

大げさなようだけど、こう考えるだろう。

これは1つの例だが、この思想の背景にはこういうものが存在するようだ。






よく、殺人を話題としたテレビドラマ、アニメ、マンガ、ゲームなどが出回っている。

そういうものは、人に強い印象を与える。

だから、こういうものってのは人気が出る。

それゆえに、これらのものを子供達が取り込むとどうだろう。

純粋故に、大人以上にとてつもない影響を与える。

「人ってこんな簡単に死んじゃうんだ」

「僕にも人は殺せるんだ」

心の底でそういう考えが根付く。

そして、この事件のように、嫌がらせが長く、ひどく続いた時に。

「殺してしまえばすべては終わる」

「あの人が死ねばアタシは楽になれる」

そう考えてしまったら後の祭り。

今の周囲の状況ってのも、この時代の背景にある。



三つ目。

それは、「自分のことをよく知らない」

よく、こういう若者がいるのを目にする。

目標がない。

夢がない。

どーせ何をやっても無駄だ。

こういう人々。

さて、なぜこうなってしまうのか。

それは。

やはり、周囲の環境が原因である。

まず、「相談のできる人がいない」

自分の悩みを本気で言える人が周りにいない。

親がいるじゃないか。そう思う人もいるだろう。

しかし、それで済むほど実際は甘くはない。

近ければ近くにいるほどそういうことは話しにくいものなのだ。

それに、人それぞれの過去がある。

それも重なって、親になんでも相談できるって言う人は意外と少ない。

それに連なって、ゲームやパソコンなどがある。

「目標がない」

「何もすることがない」

「勉強する気も起きない」

さて、こういう人が真っ先に走るのは?

ゲームである。

とりあえず、ゲーム。

そのゲームというのが、その殺人を話題にしたものだったりする。

そして、上のパターン。

それだけじゃぁない。

友達関係などもそうである。

友達に、不良の人がいる。

その人に、シンナーや麻薬をすすめられた。

ちょっとやってみよう。

そんな気持ちで始めた結果・・

それにどっぷり浸かってしまって。

なんかの傷害事件やら殺人事件やら起こしてしまって。

警察沙汰。

なんてことはこの時代ザラだ。



四つ目は。

「よく後先を考えない」

自分が、これをやったら、どうなるのか。

これは、これをしたら、どうなるんだろう。

こうしたら、これは上手くいくのかな。

こうすれば、もっと早く、できるのかな。

こういうことを考えることが、少なくなってるような気がする。

では、これは何につながるのか。

それは。

「この人がもしいなかったら、自分はどうなるんだろう」

「あの時、あんなことをしていたら、自分はどうなってたんだろう」

そう考えることができないから、殺人などが起こるのだと思う。

失ってみないと、分からない。

人間は、そういう生き物。

だけどね。

絶対に失ってはいけないものってのがある。

絶対に知っていなきゃいけないことがある。

それを絶対に、忘れないで欲しい。




≪自分がこれをしなければどうなるか。≫

≪自分がこれをしていなかったらどうなっていたか。≫

≪自分がこれをしていたならばどうなっていたか。≫


あなたはこれを、ちゃんと考えてる?



ホント、嫌な世の中。

なんで、自分を大事にしようとしないのだろう。

なんで、時間を大切にしようとしいないのだろう。

お母さんからもらった、大切な命なのに・・・。

自分さえよければ、それでいいの?

他の人はどうなっても、別にいいの?

あなたの体って、ただの飾り?

あなたにとって、命は、なんなの?

自分が、誰にために。

友達が、家族が、何のために、生きてるのか。

あなたたちが、どうやって生きてきたのか。

あなたには、どんな夢があったのか。

どんな思い出があるのか。

よく、考えてください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年06月07日 01時00分04秒
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

♪クリネコ♪

♪クリネコ♪

お気に入りブログ

ADHDの私にモラハラ… New! friendly0205さん

ひまっぴの部屋 sunflower1017さん
Lilia Town リリア0821さん
暇くせぇ bokemonnさん
はっぴぃ*ふれんど ●みか●さん

コメント新着

クリネコ♪ @ ごめんなさい 一身上の都合により移転しました。 http:…
和匠 @ Re:♪サボリっちぃ~♪(07/29) 講習長っ。どんだけ勉強したいんですか。…
和匠 @ Re:あー(07/27) やっぱあの電話の出方は変だよね??もう…
+++メイ+++ @ ワーキンとかほんとに何処にでもあるよ。 たまにコンビニにも置いてある・・・。 …
+++メイ+++ @ QJだと買わなきゃならないけど、ワーキンはタダだよ。 あと、タウンワークもタダで道端に置いて…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: