小浜、三方五湖は行きましたが熊川宿は知らないなあ~。

夢穂さんは田舎が向いてるな。

矢張り野に置け蓮華草。

(2012年11月19日 19時43分32秒)

殿上人日記

殿上人日記

全て | カテゴリ未分類 | 懸賞 | 東京の旅 | 行事、地域 | 家族 | 滋賀、奈良の旅 | グルメ | 四季の移ろい | スポーツ | 馬籠より | 韓国旅行 | 中津川より | 恵那より | 美濃の旅 | 愛知、三重の旅 | 長野、山梨の旅 | 静岡の旅 | 京都の旅 | 大阪、兵庫、岡山の旅 | ヒューマン | 旅のいろいろ | 喫茶 | 菓子 | パソコン、電化品、車 | ヨーロッパ、ハワイ旅行 | テレビ、映画、音楽 | 歴史、伝統 | 買い物、主婦業 | 芸術、文化 | 日々の暮らし | ニュース、時事 | ペット、動物 | 花、植物 | 飛騨の旅 | 自然 | 子ども | 神奈川の旅 | 温泉 | 名古屋より | ブログ、リンクス、ネット | 中日ドラゴンズ | 木曽より | 夕焼け | 食べ物いろいろ | 行楽、遊び
2012年11月19日
XML
カテゴリ: 旅のいろいろ



高卒で入社し今の会社での勤続が○○周年となった旦那が
その記念でプチ休暇とプチ軍資金を貰ったので、これじゃあ
下呂温泉くらいか?なんてプチ希望を言うので、この機会を
のがしたら娘の住んではいない西日本に行く事は出来ないと

週末の通常のお休みにプチ休暇を続けて、日程を伸ばして
自腹の軍資金も投入して旦那とドライブ旅行に行く先は・・・




高野山と白浜のパンダ見たさに、紀伊半島は?と切り出すが
遠いから・・・とまたもや却下されて、近場の富山&石川で
いいんじゃないという旦那。なんとかお互いに妥協をして
行き先を決めたのはいいけど、冬場は雪が心配だし、紅葉の
時期には混むし料金も高くなりがちだからと、10月下旬に
行くつもりでいたのが、あらら娘の転勤による引っ越し決定




娘の新しい住居の下見だとか、引っ越しの準備も引っ張り
出されるだろうと旅行の日程を11月中旬に延期をする事に
したら、まさかの悪天候。激しい雨の降る中を名神を西に
向かうと、大垣付近で北陸道の木の本→敦賀はチェーン規制
なんて表示が出てきて

あらら~、敦賀で高速を降りて、そこから一般道を西へと
向かうつもりだったのに




ノーマルタイヤなので木の本インターで降りて、そこから直接
目的地に向かう事にしてカーナビがおススメする 別ルートで
GO! 間もなく到着と言う所でガイドブックに紹介をされてた
「熊川宿」の看板を発見。これは素通りをする訳にもいかない




あいにくの天気が続いていたので、下車見学は諦めて車でそのまま
宿場を流して、助手席から見学をするか~。でもフロントガラスの
雨粒がすんごく邪魔だなぁ(オーブではない)




ここは、若狭(わかさ)と京都を結んだ若狭街道、別名を鯖街道の
宿場町で、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定をされている

室町時代には沼田氏が山城を築いたという地にあるそうで、戦国期に
小浜城主となった浅野長政が、宿場町として整備したそうである




熊川番所なんぞもあり、「入り鉄砲に出女」を厳しく取り締まって
いたところである。なんて言ってたら、みるみると雨もやんできて
これなら傘なしで外でも写真が撮れそうだと下車。かといって歩きたい
なんて思わないので、私だけポイント、ポイントで下車する事にした




観光化がまったくされていない田舎の静かさがいいなぁ~




この商家は「旧逸見勘兵衛家住宅」といい、江戸時代には高嶋屋を
名乗り、宿場の中で荷物の継立てをする問屋をされていたとか。明治に
この家で生まれた竹之助は、大阪の伊藤本店(伊藤忠商事の前身)に
就職をし、初代社長の伊藤忠兵衛に認められて、娘と結婚し伊藤忠
商事二代目社長となったそうである




奥の建物はかつての熊川村役場で、今では若狭鯖街道熊川宿資料館
宿場館となっている




宿場の中を前川という水路が流れ、平成の名水百選に選定されている




どこにあったか判らないが、得法寺は姉川の戦いで徳川家康が滞在を
した寺で、家康腰かけの松が残っているそうだ




そんな訳で、今日の第一の目的地にたどり着いたが、あらら~~
すんごい風で傘が吹き飛ばされそ~~~!! この風の強さは海風?




旦那は神社の施設から出てこず、仕方が無いから一人で登城を試みる
しかないようだ。ここは小浜城で、雲浜(うんぴん)城との雅号をもつ

↓詳しくは下記看板でもお読みください




関ヶ原の戦いで功績があった京極高次が若狭国を拝領し、戦時の防御性
よりは行政などの利便性に良い平坦な平野の中央部に築いた城である

彼の姉は豊臣秀吉の側室の松の丸(京極)殿であり、淀殿の妹の初が
正室であった事から、その七光りで出世したとされ、「蛍大名」とささや
かれたが軍功もたてていたのだ




お初と言えば、前の大河ドラマ「江〜姫たちの戦国」で、いつも
饅頭を食べてたお姫様。イケメンの高次様に一目ぼれしちゃうのも
かわいかったです。放映中は荒唐無稽だの色々と酷評もあった
けれど




かっこいい信長様、ひと癖ある太閤秀吉、貫禄のある大御所家康と
三英傑もキマまってたし、茶々様も気迫あった~~。結構、全編を
通して楽しめる大河だったかも




なんか変な天気の一日だった。晴れたと思ったら、またしぐれて
それが若狭では普通なのかな。とにかくこの時期は月の半分は
どんよりしているらしい。やっぱ10月が良かったかなぁ~




その日のランチは折角、日本海に来たのだから海産物をって事で
ガイドブックのグルメ特集に載っていた市役所の近くのお店へ

流石に平日だけあって背広や作業服の方ばかり。私は850円の
刺身定食で、色んな種類の刺身がてんこ盛り。お~カニ足もあるよ




旦那の方は900円の海鮮丼! 




お昼御飯を食べて外に出たら、アラレ降ってるし!!




                平成24年11月15日に若狭で撮影





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年11月19日 20時53分48秒
コメント(49) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:娘の引っ越しで延びたドライブ旅行先は、再選に湧くあそこ(11/19)  
三方の街がうなぎ屋さんがすごいと言うので、プランだけ立てていました。
大阪・梅田時代の上司が三方出身なので、三方五湖をドライブしつつ墓参りにと言う彼とドライブしましたが、小浜城には行っていなかったですね。
どちらかと言うと、寺院の方が有名だったように記憶していますよ。 (2012年11月19日 15時59分08秒)

Re:娘の引っ越しで延びたドライブ旅行先は、再選に湧くあそこ(11/19)  
観光客の集まる場所よりも本当の観光場所を発掘しながらの旅ですね。一番安心できる相手とのドライブは気持ちがリフレッシュできたのではないでしょうか。 (2012年11月19日 16時58分17秒)

Re:娘の引っ越しで延びたドライブ旅行先は、再選に湧くあそこ(11/19)  
こんばんは。
道路の写真を見て元気が出てきました。
ありがとうございます。
私までドライブを楽しんでいるような気分になりました。
(2012年11月19日 17時22分14秒)

Re:娘の引っ越しで延びたドライブ旅行先は、再選に湧くあそこ(11/19)  
miki7469  さん
ご主人の永続勤続のご褒美に
よるプチ旅行とプチ軍資金の
受領、おめでとうございます。
旅好きな夢穂さんにとって、
猫に小判のお話でしたね。
900円の海鮮丼、美味しそう
ですね。
      日々笑進 みき

(2012年11月19日 17時27分42秒)

Re:娘の引っ越しで延びたドライブ旅行先は、再選に湧くあそこ(11/19)  
ばあこ5577  さん



素適な街並みが続いていますね。

こんなところを散策すると

気持ちも落ち着きそうですね。

海鮮丼 美味しそう~~~~~~~~~~~~^


(2012年11月19日 18時16分12秒)

Re:娘の引っ越しで延びたドライブ旅行先は、再選に湧くあそこ(11/19)  
pepehousu0603  さん
今晩は!

雨降りの運転も危険ですが、これがオーブならもっと危険だったと思いますよ。

凄い大盛りの刺身ですね。
しかも価格も安いのではないでしょうか! (2012年11月19日 18時23分11秒)

Re:娘の引っ越しで延びたドライブ旅行先は、再選に湧くあそこ(11/19)  
大河ドラマにでてくるような落ち着いた街並み。うちのだんなさんが好きそうなとこです(歴史好きなだんななのですよ)。 (2012年11月19日 18時26分38秒)

Re:娘の引っ越しで延びたドライブ旅行先は、再選に湧くあそこ(11/19)  
イシュル  さん
天候に恵まれなかったようですが、これから冬に向かうこのあたりの雰囲気がよく出ているのではないでしょうか?
滅多に観れない所をありがとうございます♪ (2012年11月19日 18時26分51秒)

Re:娘の引っ越しで延びたドライブ旅行先は、再選に湧くあそこ(11/19)  
山デジ  さん
昔風景。良いね。命の洗濯が出来そうだ。
(2012年11月19日 18時48分03秒)

Re:娘の引っ越しで延びたドライブ旅行先は、再選に湧くあそこ(11/19)  
こんばんは
熊川宿のたたずまいが何とも言えませんね。日本再発見と言うところです。

刺身てんこ盛り! 食べたくなりました。蟹足はズワイガニでしょうか。

車で遠出の際はチェーンをお忘れなく。それとも冬タイヤでしょうか。いずれにしても運転には充分にお気を付けください。 (2012年11月19日 18時52分39秒)

Re:娘の引っ越しで延びたドライブ旅行先は、再選に湧くあそこ(11/19)  
Master21  さん
遠くに行かなくても、こんなに良いところがあるんですね。ちょっと昔の映画のような雰囲気ですね。それにしても、○○年か、よーがんばらはったね。素敵な旦那様ですね。 (2012年11月19日 19時06分39秒)

Re:娘の引っ越しで延びたドライブ旅行先は、再選に湧くあそこ(11/19)  
ザビ神父  さん
熊川宿、良いところですネェ。
お天気にも寄るのでしょうが、
全く人気がなく、これだけの歴史建造物と
いえそうな家屋が立ち並ぶとは…
まるで時代劇の舞台のような…

鯖街道は半分ぐらい走ってますが、熊川宿は知りませんでした。
続きを楽しみにしています。
                ザビ (2012年11月19日 19時30分14秒)

Re:娘の引っ越しで延びたドライブ旅行先は、再選に湧くあそこ(11/19)  
釣りお爺  さん
私も最近「関宿関所」五十三道「47番関所」え行ってきましたが、やはり古い宿場道は心癒やされますね
日本人でしょうか、 (2012年11月19日 19時32分41秒)

Re:娘の引っ越しで延びたドライブ旅行先は、再選に湧くあそこ(11/19)  
yumeiro585  さん
熊川宿 いいですね 
観光化されていないところが のんびりできそうです。
知らないところが たびたび出てくるので楽しみですが
そのたびに行ってみたくなるので困ってしまいます・・・
(2012年11月19日 19時42分17秒)

Re:娘の引っ越しで延びたドライブ旅行先は、再選に湧くあそこ(11/19)  
the old  さん

Re:娘の引っ越しで延びたドライブ旅行先は、再選に湧くあそこ(11/19)  
マッシィー  さん
熊川宿は、こちらも行きました。と思ったら、もう5年3か月も前のことです。しかし、よく覚えています。
http://plaza.rakuten.co.jp/yoneo385/diary/200708210000/  
4枚目と同じ位置でのフォトが残っています。懐かしいですネ (2012年11月19日 19時46分29秒)

Re:娘の引っ越しで延びたドライブ旅行先は、再選に湧くあそこ(11/19)  
ぢんこω  さん
何やらプチプチ言ってますが(笑)、永年勤続でって軍資金やら有給やらが出る会社ってとっても素敵ですよ!
我が夫は有名大企業でしたけど(勤続途中で合併されたので)、しわいしわい!退職金すら人に驚かれる程しかくれませんでしたよ(汗)
大きな会社だったので、バブルとか不況とかで簡単には潰れないでしょうって事だけが良かった部分かな(@@;
さて、11月は本当に雨が多かったですよね!
何度上信越道の雨を経験してしまった事でしょう(^^;
雨にしっとりとした風情の熊川宿、人が全然いない!
観光客が溢れていないってのは、昔は本当にこんなたたずまいだったって事なのでしょうね。

七二会は、山に囲まれた地域だからか、天気予報が雨でもしょっちゅう雲が切れて日が差す!
今日は東京はとても寒くて、日当たりの悪い我が家は室温10℃ですが、今日は晴れた七二会は何と室温1階で15℃だそうです(@@;
最近は東京にいると頭の中を長野の山々の景色がずっとぐるぐる回って離れてくれなくなりました(^0^)v
(2012年11月19日 20時04分09秒)

Re:娘の引っ越しで延びたドライブ旅行先は、再選に湧くあそこ(11/19)  
大河ドラマの江、思い出しました。
鯖街道、一度行ってみたかったところです。 (2012年11月19日 20時52分19秒)

Re:娘の引っ越しで延びたドライブ旅行先は、再選に湧くあそこ(11/19)  
yosiiku1881  さん
こんばんは
小浜は旅行先で良く通る場所ですが、
小浜には直接行った事はありません。近くで小浜の
箸をお土産に買ってきた思い出が有ります。 (2012年11月19日 20時53分24秒)

Re:娘の引っ越しで延びたドライブ旅行先は、再選に湧くあそこ(11/19)  
菜々タロウ  さん
こんばんは
情緒ある静かな街並み きれいなところですね
あいにくのお天気ですが、雨も似合うような気がします
海鮮丼 豪華ですね
と、言いながら生ものが苦手で 有難味がわからない人です (2012年11月19日 20時55分48秒)

Re:娘の引っ越しで延びたドライブ旅行先は、再選に湧くあそこ(11/19)  
masatosdj  さん
こんばんは。

予定変更で走って 「熊川宿」経由の小浜でしたか。
鯖街道、なかなか行く機会が少ないので
良かったですね。

歴史的にも由緒ある宿場町
風情たっぷりの家並みですね。 (2012年11月19日 21時01分08秒)

Re:娘の引っ越しで延びたドライブ旅行先は、再選に湧くあそこ(11/19)  
nyaanya  さん
鯖街道いいですね~♪
暖かくなったら、ゆっくり歩いてみたいです( ´∀`) (2012年11月19日 21時19分22秒)

Re:娘の引っ越しで延びたドライブ旅行先は、再選に湧くあそこ(11/19)  
熊川宿、素敵なところですね。観光化していない良い場所を探されましたね。小浜城址の石垣も歴史を感じますね。
あいにくのお天気でしたが、霧靄の中の山並みも風情がありますし、あられもきれいに白い道を作りましたね。
ご主人様と思い出に残る旅ができたのではないでしょうか。
(2012年11月19日 21時24分42秒)

Re:娘の引っ越しで延びたドライブ旅行先は、再選に湧くあそこ(11/19)  
桃 ぶどう  さん
木之本の辺りは、なんとなく寂しげで歴史のせいもあるのか・・・特に冬にあの辺りを通ると寂しいですね。

でもいい町並みがあるのですね~いつか行ってみたいです。
湖北にもまわってみたいと思っています。 (2012年11月19日 21時33分25秒)

Re:娘の引っ越しで延びたドライブ旅行先は、再選に湧くあそこ(11/19)  
永年表彰おめでとうございます!!
何十年も働いている方、本当に尊敬します。

わぁ、もう雪が降っているのですねー。
海の幸、とってもおいしそうです。 (2012年11月19日 21時33分53秒)

Re:娘の引っ越しで延びたドライブ旅行先は、再選に湧くあそこ(11/19)  
nepi_nepi  さん
趣のあるところですね。
雨模様とアラレと好天気ではなかったけど旅情をそそりますね。
小浜とOBAMA、そして夢穂さんの歴史探訪、楽しいですよ。
(2012年11月19日 21時45分13秒)

熊川宿  
YOSHIYU機  さん
雪が積もってる時に行きました(笑)
中がオサレな旧逸見勘兵衛家とか、説明が
丁寧すぎるオバサマのいる宿場館の中には
入らなかったんですか?
鯖寿司も食べなかったんですね。

小浜は明通寺、萬徳寺、国分寺、神宮寺、若狭彦神社
東小浜周辺には行ったのですが、小浜城は見ませんでした。
(2012年11月19日 22時12分10秒)

Re:娘の引っ越しで延びたドライブ旅行先は、再選に湧くあそこ(11/19)  
武魂  さん
熊川宿  是非とも残したい街並みですね

馬篭や妻籠に勝るとも劣りません

岐阜・・・ 金曜日にそこら辺をバスツアーで(^ ^;


(2012年11月19日 22時55分20秒)

Re:娘の引っ越しで延びたドライブ旅行先は、再選に湧くあそこ(11/19)  
今晩は~~~♪

滋賀から福井へ~!
σ(^_^)敦賀や小浜で良く釣りしていたのでこの道良く利用していましたけど!
冬はガッチガチの凍結路で印象が悪くってこんなに素晴らしい宿場街があったなんて
それに素晴らしい景色と城跡が有ったなんて今更ながらお見それいたします。。
全く気が付きませんでした。と言っても気軽に行けないのですけど。。
最後の写真、σ(^_^)この「アヤハディオ」でBBQの道具を購入して居たので懐かしいです(^^ゞ

(^_^)ノ""""
(2012年11月19日 22時56分00秒)

Re:娘の引っ越しで延びたドライブ旅行先は、再選に湧くあそこ(11/19)  
吉祥天2260  さん
なんだか懐かしい街並み
若狭の鯖街道、日本海の鯖を背負ってこの道を通って京都まで着く間に鯖が良い味になる、って聞いたことがありますが・・・さすがに海産物の良さそうな・・・
刺身定食も海鮮丼も、新鮮そうで安い (2012年11月19日 23時00分39秒)

Re:娘の引っ越しで延びたドライブ旅行先は、再選に湧くあそこ(11/19)  
こんばんは。
フォト蔵のランキング、すごいですね。
何の気なしで見たら、ええ!びっくり。

日本の古い街っていいですね。 (2012年11月19日 23時46分18秒)

Re:娘の引っ越しで延びたドライブ旅行先は、再選に湧くあそこ(11/19)  
horri4989  さん
こんばんは ホリーです
最初の高速の写真 見覚えがあります よく通るから
羽島手前ですね 
わぁ 此方方面はよく出かけていますが 木の本から303号
若狭へ行く道 通った事あるけど 熊川宿は知らない・・・
昔のことだから 整備される前でしょうね
(2012年11月19日 23時58分25秒)

Re:娘の引っ越しで延びたドライブ旅行先は、再選に湧くあそこ(11/19)  
OBAMAですね!再選しましたね~日本の政治家たちも再選を祈って活動中ですね☆ご無沙汰していました。なんだカンダと忙しく、やっと一段落。娘さんもお引越しなんて、大変ですね・・・親はイクツになっても楽できません。寒くなってきたので、お体ご自愛ください。まるで時代劇のワンシーンのような場所、残っているのですね。 (2012年11月20日 09時30分26秒)

Re:娘の引っ越しで延びたドライブ旅行先は、再選に湧くあそこ(11/19)  
曲まめ子  さん
900円の海鮮丼って 安くて美味しそう!

宿場町って好きです。
静岡県も東海道の宿場町がいっぱいあるけど
雰囲気が全然違いますね。

鯖街道といえば 長浜で有名な「鯖そうめん」を食べました。
鯖そうめんも鯖寿司も 美味しかった~!
(2012年11月20日 10時58分51秒)

Re:娘の引っ越しで延びたドライブ旅行先は、再選に湧くあそこ(11/19)  
.(ノ*・ω・)ノ*.オハヨオォォゴザイマス☆
ここは まだ観光化されてない場所のようですね。
こういうところのほうが 私は 好きです。
昔の感じが 伝わってくるような・・・・

昨日も寒かったけど ブルブル(_ _)Zzz 寒い朝。 
防寒対策しっかりして 風邪ひかないようにしなくちゃ!
今日も 元気に笑顔で過ごしましょうね!
イツモアリガトウゴザイマス♪(*'-^*)☆

(2012年11月20日 11時01分58秒)

Re:娘の引っ越しで延びたドライブ旅行先は、再選に湧くあそこ(11/19)  
T0KKO  さん
ひどい日にあたってしまったんですね~
それにしてもアラレとは。。。
鯖街道は有名やから知ってます
海鮮丼のウニ!
これで900円は安いね~

(2012年11月20日 11時40分40秒)

Re:娘の引っ越しで延びたドライブ旅行先は、再選に湧くあそこ(11/19)  
hmrose  さん
うわぁぁ♪風情ある雰囲気もまた、
心安らぎますネ*^ー^*
ノーマルタイヤでアラレ~
大丈夫でしたか??汗汗 (2012年11月20日 11時53分42秒)

Re:娘の引っ越しで延びたドライブ旅行先は、再選に湧くあそこ(11/19)  
海鮮丼、食べた~い。

私の好きな偉人の言葉

老いることは忙しいものには
身に付ける暇のない悪い習慣だ。

  アンドレ モーロワ

何時も有難う御座います。
(2012年11月20日 12時39分33秒)

Re:娘の引っ越しで延びたドライブ旅行先は、再選に湧くあそこ(11/19)  
せつほ  さん
ご夫婦ですてきな旅ができたようで。
熊川宿、ここは人が住んでいないように、人影が全く見えないのも不思議ですね。全く昔のまんまの宿場町、こんな処があったのですね。 (2012年11月20日 13時09分05秒)

Re:娘の引っ越しで延びたドライブ旅行先は、再選に湧くあそこ(11/19)  
こうして見ると知らない日本がたくさんあります。
日本ってすごいなと韓国にいて尚更思います。
もうすでにほとんど韓国は回りましたが感動するところが少ないような気がします。 (2012年11月20日 16時03分20秒)

Re:娘の引っ越しで延びたドライブ旅行先は、再選に湧くあそこ(11/19)  
再選に沸く・・と言うのでたぶん・・と思った通りでしたね
熊川宿は良い所ですね
私もゆっくり見て回りたかったところです (2012年11月20日 16時06分33秒)

Re:娘の引っ越しで延びたドライブ旅行先は、再選に湧くあそこ(11/19)  
この日は雨だったんですね

残念ですね。
(2012年11月20日 17時34分22秒)

Re:娘の引っ越しで延びたドライブ旅行先は、再選に湧くあそこ(11/19)  
岳の父ちゃん さん
こんばんわ!
熊川宿ですか、素朴でいい雰囲気のところですねー。^^チェックしとこー。^^
お天気が残念でしたが、それもまた落ち着いた感じがしていいです。

・・・雪ですか!もう雪・・・。寒いはずですね。 (2012年11月20日 18時35分24秒)

Re:娘の引っ越しで延びたドライブ旅行先は、再選に湧くあそこ(11/19)  
若狭、小浜といえば、
オバマ大統領・杉田玄白・水上勉・ぶりの養殖
などが思い浮かびます。 (2012年11月20日 19時34分10秒)

Re:娘の引っ越しで延びたドライブ旅行先は、再選に湧くあそこ(11/19)  
はぴら☆  さん
誰の再選かと思ったらオバマさんのことでしたか~。ノッチも良かったですよね。
若狭湾はよく学生のころドライブに行きました。でもこのような宿場は行かずじまい。そっちにいるときに色々行っておくべきでした。勉強になりました。 (2012年11月20日 21時28分09秒)

Re:娘の引っ越しで延びたドライブ旅行先は、再選に湧くあそこ(11/19)  
神風スズキ  さん
Good evening.
How are you ?
It was very fine today here.
I saw a red sun above
the top of the Unzen Fugendake.

雲仙の「小浜」も応援しています。




今日は素晴らしい朝を迎えた諫早です。
昨夜の天気予報を見て
いつもより早く起きて御館山神社へ直行。

準備運動&スキー体操をしながら
朝日が昇るのを待ちました。

「おはよう」と笑顔で
真っ赤な太陽が現れました。
思わず「合掌」して「感謝の念」。

Have a happy Tuesday night.
Thank you.

☆ オランダ坂の長崎から応援完了 ♪

(2012年11月20日 21時36分31秒)

Re:娘の引っ越しで延びたドライブ旅行先は、再選に湧くあそこ  
ひなの。  さん
ご主人の永年勤続のご褒美で、若狭へドライブ旅行に行かれたんですね~!

生憎のお天気でしたが、グルメや観光地化されていない寺社巡りを楽しまれて、良かったですね^^

私は、月末から夫婦で格安ツアーで台北に旅行する予定です。
久しぶりの海外、楽しみです♪ (2012年11月20日 22時25分15秒)

Re:娘の引っ越しで延びたドライブ旅行先は、再選に湧くあそこ(11/19)  
私の好きな偉人の言葉


「ああ、ここにおれの進むべき道があった!
ようやく掘り当てた!」
こういう感投詞を心の底から叫び出される時、
あなたがたははじめて
心を安んずる事ができるのでしょう。

   夏目漱石

何時も有難う御座います。 (2012年11月21日 12時03分27秒)

Re:娘の引っ越しで延びたドライブ旅行先は、再選に湧くあそこ(11/19)  
私の好きな偉人の言葉

成功者のひとりごと「そうしたい。必ずできる。」
敗北者のひとりごと「やらなければならない。
でも、できない。」

   デニス・ウェイトリー

何時も有難う御座います。
(2012年11月23日 11時47分09秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: