殿上人日記

殿上人日記

全て | カテゴリ未分類 | 懸賞 | 東京の旅 | 行事、地域 | 家族 | 滋賀、奈良の旅 | グルメ | 四季の移ろい | スポーツ | 馬籠より | 韓国旅行 | 中津川より | 恵那より | 美濃の旅 | 愛知、三重の旅 | 長野、山梨の旅 | 静岡の旅 | 京都の旅 | 大阪、兵庫、岡山の旅 | ヒューマン | 旅のいろいろ | 喫茶 | 菓子 | パソコン、電化品、車 | ヨーロッパ、ハワイ旅行 | テレビ、映画、音楽 | 歴史、伝統 | 買い物、主婦業 | 芸術、文化 | 日々の暮らし | ニュース、時事 | ペット、動物 | 花、植物 | 飛騨の旅 | 自然 | 子ども | 神奈川の旅 | 温泉 | 名古屋より | ブログ、リンクス、ネット | 中日ドラゴンズ | 木曽より | 夕焼け | 食べ物いろいろ | 行楽、遊び
2015年12月29日
XML
カテゴリ: 神奈川の旅



家からの軽トラ運転疲れで、映画を見ながら夢の中へ~
夢の中へ行ってみたいと思いませんか~。うっふっふー
って訳で私はこそっとネットタイム。たぶん今年最後の
日記更新となります




新年のご挨拶は2日以降~。今も娘が戻ればネットも
出来なくなるんで、日記更新をしただけで皆さんの所は
来年にご挨拶って事にもなりかねませんので、ご容赦
下さいませ




あれっ?東京ドームだったのに、ハマの番長がお出迎え
そうここは、みなと横浜、イルミネーションの関係から
東京を先に紹介しましたが、その前日に娘と出かけた
横浜はみなとみらい21です




やっぱ、ここって大好きです。大きなホテルも幾つもあり
大きなショッピング施設も幾つもあり、レトロなレンガの
施設などもあって、今回で桜木町界隈で3度目のお泊りに
なります




前回は↑の高層ホテルに泊まって下界を見下ろしましたが




今回選んだホテルは、桜木町のすぐ近くに今年春に出来た
ばかりの「ホテルエディット横濱」というこじゃれた所でして
1人10500円(朝食付)×2名=21000円なのを、例の
ふるさと割で、会計が2万円以上だと1万円の割引をして
貰って




1人あたり5500円で朝食付きという格安価格で宿泊が
出来ました。お部屋はコーナーになっていて、まるで街の
喫茶店にいるような解放感のある大きな窓。というか全面
窓状態




景色もこんな感じで、JRの電車なども見たりできますし
みなとみらい21の高層ビルも多少なりとも見れましたが




驚きなのが解放感いっぱいのトイレですね(笑) カーテンを
開けるなんて大胆なことはできません。夜には遮光性のある
カーテンもあるので安心をして下さい、見られません




夜、写真の為に部屋のカーテンを開けてみましたが、解放感は
あるけど、いつもの高層階のような訳にもいかないので人の
視線も感じちゃいます。それなりにロマンチックなのかわかり
ませんが




速攻、閉めて!の娘の声にカーテン閉めました。折角の大きな
解放感のある窓もこれでは・・・・




ロビーの一角にはコーヒーサーバーがあって、自由に飲む事が
出来たのも、昨今のホテル選びのポイントだったりします




そして、このホテツの口コミで朝食がなかなか良いとあったの
ですが、ほんとヘルシーな感じで




こちらは娘の朝食です。こんな朝食がついての5500円とは
ありがとう、ふるさと割・・・・




国の支援を受けて実施されている地方創生交付金事業である
ふるさと割ですが、今も続行中なんで、ネットでふるさと割
などの項目を検索されて下さい。宿泊サイトや旅行会社など
まだ、ぽつぽつ一部地域でやってます




実は私も娘と予定している旅行を、久々に大手旅行会社の
企画商品で行こうと店頭に出かけたんですが、ちょうど
旅行先&時期がふるさと割の対象になっていたんで、宿泊
のみならず、新幹線代金も観光も含めての料金から半額を
交付金で助成して貰えるそうで




行楽好きには、このふるさと割は本当に助かる事業でした
浮いたお金で外食でも奮発をしてって感じにもなりますが
ここは節約、節約




やっぱ、普段からつちかわれている節約意識というものは
おいそれと抜けるはずもないです。いつものような食事に
観光って事で




横浜の場合も、このみなとみらい21、桜木町界隈に宿泊
したい理由の一つが、夜のお散歩が出来るから




近未来的なみなとみらい21も良いかもしれませんが、その
反対側、もう少し南側の山下公園よりは




明治の文明開化で、海外の文化が日本に上陸した当時の
最先端の街。日本初の・・・といった記念碑もあちらこちらに
あったりもして




大正12年9月1日の関東大震災で、そんな時代の最先端の
街並みも多くが崩壊をしてしまいましたが、中には残されて
いたレンガの壁も




その為、横浜のクラシカルな建物は震災後の昭和初期のものが
多いのだが、横浜でも大規模な空襲があったけど、このあたり
には被害が及ばなかったのだろうか




以前、横浜に出かけた時にも紹介をした三塔物語。建った当時
他に目立つものは無く、横浜港に入港をしてくる船の目印にも
なっていたそうで、外国人船員達がトランプのカードに例えて
名づけたと言われているのが




クイーンの塔(横浜税関本関庁舎)、昭和9年竣工。塔の高さは
51メートル




キングの塔(神奈川県庁本庁舎)、昭和3年竣工。塔の高さは
49メートル




ジャックの塔(横浜市開港記念会館)、大正6年竣工。塔の高さは
36メートル




この三塔を同時に見る事が出来るスポット(神奈川県庁の正面、横浜
赤レンガ倉庫、大さん橋国際客船ターミナル)を全てまわると、願いが
叶うと言うのを「横浜三塔物語」というそうだ




今回はその三塔物語を達成すべくと意気込んでいたのに、これからと
いう所でまさかの俄雨。それでも大さん橋国際客船ターミナルからの
みなとみらい21地区はどうしても見たいと思い




どうにか、やってきました。近代的な建築と手前の赤煉瓦倉庫
(明治、大正)のコラボは横浜を代表する夜景の一つである




そうこうしているうちに、いつになく短く感じた1年も間もなく
終わろうとしている。この1年間、お付き合いくださり有難う
ございました




                 11月上旬に娘と横浜桜木町付近で


にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年01月03日 08時38分54秒
コメント(36) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:たぶん今年最後のご挨拶。クラシカルな横浜港町、今宵も散歩にてくてくと(12/29)  
歩世亜  さん
今晩は!

豪華なホテル、確かに解放感あり過ぎですね。

しかし此の朝食だけでも普通のディナーの価値がありますね。 (2015年12月29日 17時59分17秒)

Re:たぶん今年最後のご挨拶。クラシカルな横浜港町、今宵も散歩にてくてくと(12/29)  
☆まゆ54☆  さん
今年1年仲良くして頂いてありがとうございます
来年もよろしくね

(2015年12月29日 18時51分31秒)

Re:たぶん今年最後のご挨拶。クラシカルな横浜港町、今宵も散歩にてくてくと(12/29)  
miki7469  さん
横浜は 遊び心が高まる
素敵な場所ですね。
そして、ふるさと割 で
割安で
超豪華なホテルに宿泊。
お食事。
リッチを堪能。良い年末
で素敵ですね。
いいなぁぁぁぁあああ。
ご主人は 夢の中。
    日々笑進 みき
(2015年12月29日 18時53分17秒)

Re:たぶん今年最後のご挨拶。クラシカルな横浜港町、今宵も散歩にてくてくと(12/29)  
今年も貴ブログでいろんな所に連れて行っていただき、また、豪邸の建設にも立ち会わせてもらい、誠にありがとうございました。
いいお正月をお迎えください。 (2015年12月29日 19時01分58秒)

Re:たぶん今年最後のご挨拶。クラシカルな横浜港町、今宵も散歩にてくてくと(12/29)  
こんばんは。
横浜市の桜木町、懐かしいです。
一昔前、東横線の終着駅に桜木町がありましたが、
私は20代の頃、神奈川県川崎市に住んでいたのですが、
東急東横線とJR南武線が交差している武蔵小杉駅から歩いて5分ぐらいのところに住んでいました。
時々渋谷へ行ったり、横浜へ行ったりしていたのです。
勿論、その他、東京の色々なところを見て回ったりしたこともあります。
(2015年12月29日 19時14分21秒)

Re:たぶん今年最後のご挨拶。クラシカルな横浜港町、今宵も散歩にてくてくと(12/29)  
吉祥天2260  さん
これで5500円!
すごい・・・
私もふるさと割で横浜ヘイチンロウの飲茶セット3割引きで買って喜んでいたんですが・・・やっぱり現地行かなくちゃ

今年一年も楽しませていただきありがとうございました
来年は新居でまたまたうれしいお話が聞けそうですね
楽しみにしています
来年もどうぞよろしく
よいお年を・・・
(2015年12月29日 20時11分38秒)

Re:たぶん今年最後のご挨拶。クラシカルな横浜港町、今宵も散歩にてくてくと(12/29)  
イシュル  さん
仮住まいで迎えるお正月も後になってみればいい記念になることでしょう。
ホテルの朝食が満足なところは印象が良いですね。

今年も楽しいお付き合いをさせていただきありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。
どうぞよいお年をお迎えください。 (2015年12月29日 20時13分37秒)

Re:たぶん今年最後のご挨拶。クラシカルな横浜港町、今宵も散歩にてくてくと(12/29)  
ふろう閑人  さん
お蔭様で詳しく横浜観光させて頂きました。
とに角良く遠くまで出かけられるのに感心するばかりです。 (2015年12月29日 20時41分36秒)

Re:たぶん今年最後のご挨拶。クラシカルな横浜港町、今宵も散歩にてくてくと(12/29)  
nyaanya  さん
角部屋っていいですね♪
今年もお世話になりました(#^^#)
来年もどうぞよろしく~(*´ω`) (2015年12月29日 21時23分35秒)

Re:たぶん今年最後のご挨拶。クラシカルな横浜港町、今宵も散歩にてくてくと(12/29)  
木昌1777  さん
本当に旅行上手ですね。来年は参考にさせていただいて、何処かに行きたいですね。正月気分も間借りでは、色々考えさせられるでしょうね。もう少しで、新宅が出来ます。家が整うまで色々大変なので、、身体を充分休めてください。今年は有難う御座いました。良いお年お迎えください。 (2015年12月29日 21時26分45秒)

Re:たぶん今年最後のご挨拶。クラシカルな横浜港町、今宵も散歩にてくてくと(12/29)  
こんばんは

 私の両親の出身地が横浜港の近くで、関東大震災に二人とも遭いました。
 伊勢佐木町・大桟橋・生糸検査所・ホテル ニューグランド・
中華街・豪華客船・・・・よくきかされました。そうそう馬車道もありました。

 今年一年おつきあいいただきありがとうございました。また来年もよろしくお願いします。それではよいお年を!

  (2015年12月29日 21時37分51秒)

Re:たぶん今年最後のご挨拶。クラシカルな横浜港町、今宵も散歩にてくてくと(12/29)  
曲まめ子  さん
ふるさと割りって こんなにお得なのね!
朝食付きでこのホテルが5500円なら 泊まるよねぇ^^

また来年も楽しい情報を待っています。
  (2015年12月29日 23時35分45秒)

Re:たぶん今年最後のご挨拶。クラシカルな横浜港町、今宵も散歩にてくてくと(12/29)  
hmrose  さん
うわわわわ!!
なんですの~??
この素敵感!!
このグルグル・・・なんだろう?
すごいね~*^^*
おトイレ??これもまた素晴らしい♪♪
お部屋も開放感あっていいですね**
壁紙はレンガなのかなぁぁ**
とってもお洒落^ー^b
朝食、豪華ですね♪いいなぁぁぁ~♪
今年も素敵なblogをありがとうございます♪
来年もどうぞよろしくお願い致します*^ー^*ノ (2015年12月30日 00時06分55秒)

Re:たぶん今年最後のご挨拶。クラシカルな横浜港町、今宵も散歩にてくてくと(12/29)  
yumeiro585  さん
とても開放感のあるお部屋とトイレですね
東名高速上り線の「富士川楽座」には前面に富士山を見ながら使用できるトイレがあります(女性用だけですが)
でも ちょっと恥ずかしい気がして落ち着かないですけど・・・
来年も 旅行やお得な話題 楽しみにしています
よいお年をお迎えください (2015年12月30日 00時12分49秒)

Re:たぶん今年最後のご挨拶。クラシカルな横浜港町、今宵も散歩にてくてくと(12/29)  
こんばんは~
夜のお散歩に来ましたわ
来年は新築なった家で思う存分ネットが出来るようになるのですね~
いい年でありますように・・ (2015年12月30日 00時17分30秒)

Re:たぶん今年最後のご挨拶。クラシカルな横浜港町、今宵も散歩にてくてくと(12/29)  
ふるさと割、上手に使われてますね。
横浜には何度も宿泊しましたがほとんどはみなとみらいのホテル。夜景が綺麗ですよね。
来年は新居でのお正月。これもまた楽しみですね。
どうぞよいお年をお迎え下さい。 (2015年12月30日 06時41分51秒)

Re:たぶん今年最後のご挨拶。クラシカルな横浜港町、今宵も散歩にてくてくと(12/29)  
よいお年をお迎えください。

私の好きな偉人の言葉

・金は借りてもならず、貸してもならない。
 貸せば金を失うし、友も失う。
 借りれば倹約が馬鹿らしくなる。
  シェイクスピア

何時も有難う御座います。
(2015年12月30日 09時22分29秒)

Re:たぶん今年最後のご挨拶。クラシカルな横浜港町、今宵も散歩にてくてくと(12/29)  
お早う御座いま~~~す♪

夜の横浜もまた素敵です(o^-')b
みなとみらい地区行きたくなりました!

応援ポチッと押させて頂きます!

(^_^)ノ""""
(2015年12月30日 09時25分13秒)

Re:たぶん今年最後のご挨拶。クラシカルな横浜港町、今宵も散歩にてくてくと(12/29)  
神風スズキ  さん
Good evening.
How's it going ?

いよいよ明日は大晦日ですね。
今年は大変お世話様になりました。
来年も休みなしでガッツ BLOG です。
どうか「応援」を」よろしくね。

Have a happy holiday.
Thank you.

☆ 長崎から真心応援完了です ♪ (2015年12月30日 16時24分50秒)

Re:たぶん今年最後のご挨拶。クラシカルな横浜港町、今宵も散歩にてくてくと(12/29)  
FP長峰♪  さん
きっと、私が鎌倉へ行っている頃ですね。そのトイレでは、出るものも引っ込ん
でしまいそう。でも、案外、カーテンを開けても外からは見えないのでしょうか?

紆余曲折を経て、いよいよ新居完成の年ですね。どうぞ、よいお年をお迎えください。
(2015年12月30日 16時29分16秒)

Re:たぶん今年最後のご挨拶。クラシカルな横浜港町、今宵も散歩にてくてくと(12/29)  
こんにちは
いつもありがとうございます・

上手に旅行されますね!
予定を立てて旅行したことが無い私です~ (2015年12月30日 17時18分32秒)

Re:たぶん今年最後のご挨拶。クラシカルな横浜港町、今宵も散歩にてくてくと(12/29)  
mini2007  さん
素敵なホテルですね。
でも、おトイレは開放感ありすぎで落ち着かない感じですね(笑)
来年は、家も出来るので楽しみですね。

今年もありがとうございました。良い年をお迎えください。 (2015年12月30日 17時34分13秒)

Re:たぶん今年最後のご挨拶。クラシカルな横浜港町、今宵も散歩にてくてくと(12/29)  
ザビ神父  さん
いやぁ、いくら馬篭からいらしたとしても、
夜間の横浜港は寒いだろうと思ったのですが、
11月上旬と最後にあったので、やれよかったと
思いました。
横浜をほめていただいて、有難うございます。
昼間の横浜も良いですよ。特に高台の外人墓地や周辺を散歩しながらの眺めは最高です。
(2015年12月30日 20時51分48秒)

Re:たぶん今年最後のご挨拶。クラシカルな横浜港町、今宵も散歩にてくてくと(12/29)  
菜々タロウ  さん
こんばんは
のんびりと、あったかな部屋で
観光を楽しませていただきました
ブログで、いろいろと旅を楽しませていただいた一年
自分の目で体感した気分を味わうことができました
ありがとうございます

良い年をお迎えください (2015年12月30日 21時14分21秒)

Re:たぶん今年最後のご挨拶。クラシカルな横浜港町、今宵も散歩にてくてくと(12/29)  
こんばんは。

大さん橋国際客船ターミナルからの夜景、綺麗ですね♪

横浜三塔物語、知りませんでした(^^;)
3つ見られたようなので、願いが叶うといいですね(^^)

来年もよろしくお願いします(^^)

(2015年12月30日 23時14分16秒)

Re:たぶん今年最後のご挨拶。クラシカルな横浜港町、今宵も散歩にてくてくと(12/29)  
こんにちは
いつもありがとうございます。

本年はありがとうございました。
良い年をお迎えください。
2016年も宜しく御願いします。 (2015年12月31日 10時53分28秒)

Re:たぶん今年最後のご挨拶。クラシカルな横浜港町、今宵も散歩にてくてくと(12/29)  
釣りお爺  さん
今年コメントを頂き有難う
来年も変わらぬお付き合いの程
宜しくお願いします、
来年は新居に成り良いですね。 (2015年12月31日 10時56分03秒)

Re:たぶん今年最後のご挨拶。クラシカルな横浜港町、今宵も散歩にてくてくと(12/29)  
the old  さん
横浜は山手が良いです。ホテルは横浜グランドホテル。 (2015年12月31日 11時33分47秒)

Re:たぶん今年最後のご挨拶。クラシカルな横浜港町、今宵も散歩にてくてくと(12/29)  
素敵なホテルですね!!
セレブな香りがぷんぷんします。いいなぁ。。

今年一年大変お世話になりました。
よいお年をお迎えください~。
新しい年がすばらしい一年になりますように。 (2015年12月31日 12時13分44秒)

Re:たぶん今年最後のご挨拶。クラシカルな横浜港町、今宵も散歩にてくてくと(12/29)  
Dra6626 さん
一年お疲れ様でした〜!(^ ^)
良い年お迎え下さ〜い(^-^)/ (2015年12月31日 13時20分45秒)

Re:たぶん今年最後のご挨拶。クラシカルな横浜港町、今宵も散歩にてくてくと(12/29)  
mkd5569  さん
こんばんは
あっというまに2015年の残り1時間になりました。
1年間ありがとうございました。
いい年迎えてくださいね。 (2015年12月31日 23時06分04秒)

Re:たぶん今年最後のご挨拶。クラシカルな横浜港町、今宵も散歩にてくてくと(12/29)  
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。

私の好きな偉人の言葉

・信頼は、年を重ねた胸の中でゆっくりと育つ
 植物である。
  ウィリアム・ピット

(2016年01月01日 11時53分53秒)

千葉の  
地黄八幡  さん
小湊鐵道にある世界一のトイレを思い出します^^ (2016年01月02日 15時02分23秒)

Re:たぶん今年最後のご挨拶。クラシカルな横浜港町、今宵も散歩にてくてくと(12/29)  
horri4989  さん
あけましておめでとうございます
やっと ぼちぼち再開です
横浜夜景ですね ここは行ったことないですね
(2016年01月02日 20時54分32秒)

おはようございます  
本年もよろしくお願いいたします

桜木町から山下公園の辺りは学生時代によく遊びに行った場所です。懐かしいなぁ~~

最近じゃずいぶん変わってしまって、昔どうやってブラついたかすら思い出せないくらい・・・


(2016年01月03日 07時17分20秒)

Re:たぶん今年最後のご挨拶。クラシカルな横浜港町、今宵も散歩にてくてくと(12/29)  
ひなの。  さん
新年おめでとうございます。

横浜のライトアップ、素敵ですね♪
私は国内旅行(宿泊)は滅多にしないのですが、今回止むを得ず急遽泊まった関空の日航ホテルで、日本式サービスの至れり付くせりを痛感しました。

毎日ホテル・現地の人等とは英語で会話していたので、日本語で通じるのがとても新鮮でしたし。
今年も、いろいろな旅行記を楽しみにしています(#^.^#) (2016年01月03日 23時07分14秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: