全6件 (6件中 1-6件目)
1

西国愛染明王霊場巡礼している友人のお手伝いと称しつつ総勢12名岡山県美作(ミマサカ)へ日帰りツアーくんでみた美作は「宮本武蔵」の生誕地大聖寺(ダイショウジ)は西国愛染十七霊場/山陽花の寺二十四か寺札所/播磨・美作七福神霊場あじさいの寺でも有名(^^)vゆっくり拝ませて頂いた後は30分程車を走らせリゾート武蔵の里『五輪坊』へ彩り膳はあっさり和食中心♪そのあとは同じ敷地内にあるクアガーデン武蔵の里へ露天風呂でダベリングしながらホッコリ♪楽市楽座でお土産買いつつ採れたてのタケノコも売ってた(^_^;)『リゾート』とか『クアガーデン』って言う割にはカントリーな感じは否めなかったけど(笑)楽しい仲間と一緒に美味しい空気吸ってお料理頂いて温泉入って過ごせた大切なひとときだった大阪へ戻ってからもお疲れさん会で大宴会となってこれまた楽しいひととき楽しい時間って早く過ぎていくぅ~でもそういう時間を過ごせた事に感謝して明日からまたボッチら顔晴るとしますか
2015.04.26
コメント(18)

篠笛奏者『佐藤和哉』のライブへ篠笛奏者の友人と山本能楽堂(大阪市中央区谷町)まで行ってきた♪桜吹雪の舞台にイケメン佐藤和哉の立ち姿は絵になりました佐藤和哉って!?佐賀県唐津市生まれ。 中学生で「唐津くんち」の囃子を学びこの時初めて横笛に触れる ピアノ、ドラム、ギター弾き語りなど、音楽に没頭する 少年期を過ごすも自分の中の『日本人の血』に目醒め、和楽器の演奏を始める 大学卒業後、篠笛と出会い、その音色に魅了され篠笛奏者の道を志す 現在、東京を拠点に音楽活動を展開。 全国で公演を重ね、篠笛の講師としても精力的に活動2012 年06 月には国宝・薬師寺東塔解体式典「宝珠降臨法要」にて献笛を勤めるまた、作曲家としての活動も展開し、2013年NHK連続テレビ小説『ごちそうさん』の主題歌でゆずが歌った「雨のち晴レルヤ」にはモチーフとして自身作曲の「さくら色のワルツ」が採用され作曲に携わる 佐藤の篠笛は"自心"と素直に向き合い、自身の経験・感情から生まれる旋律を日本人の伝統と感性が創り上げた篠笛を通して表現することに一貫している「さくらの旅路」は今回のツアー名帰りはイタリアン食べながら篠笛のこと、オカリナのことプライベートなこと色々語り合えた一日楽しかった♪佐藤和哉さんとても才能のある人なのでもっとブレイクして欲しいなぁと思いました\(^o^)/オフィス街で日曜休みの店多く開いてる店探すの大変だったけどここのイタリアン美味しかったです、シェアコース、美味しいサラダ撮り忘れ(^_^;)
2015.04.20
コメント(16)

カットしちゃいましたこれで身も心も軽くなぁ~れ
2015.04.13
コメント(20)

黄色だってあなたの身体を取り巻いているオーラはたわわに実ったグレープフルーツのような黄色黄色いオーラは明るさや楽しさ、元気いっぱいの自己主張などを表していてそんな黄色いオーラを持つあなたは、いろいろなことに対して好奇心旺盛な気質です様々なことを面白がる性格で、子供のように「あれはなに?」「これはなに?」と知ろうとする一面もあるでしょうみんなの真ん中にいるのが似合う人気者でいつも友達と楽しくしているのが性に合っているでしょうやる気度がちょっと気になるけど・・・きっと温泉入って美味しいもん食べてダレ~ってしたいってバレてるな(笑)・・・暇つぶしの割にはなかなかなるほどぉ~って感じ貴方も暇つぶしにやってみるぅhttp://goisu.net/cgi-bin/psychology/psychology.cgi?menu=c076
2015.04.10
コメント(10)

4月7日ナオト・インティライミ祝デビュー5周年4月8日15thシングル『いつかきっと』発売日資生堂シーブリーズCM楽曲タイアップ予約注文してたので本日Get♪今TVで流れてます広瀬すずちゃん、中川大志くん初々しいねカップリング曲は『てのひら』東京新聞・中日新聞・北陸中日新聞のCMで流れてますナオト・インティライミって1979年8月15日三重県生まれ、千葉県育ち世界一周28カ国を515日間かけて 一人で渡り歩き各地でLIVEを行い、世界の音楽と文化を体感『インティ ライミ』とは南米インカの言葉で『太陽の祭り』を意味する自らのソロ活動の他、コーラス&ギターとして Mr.Childrenツアーサポートメンバーに抜擢、2009年2月全国アリーナツアーさらに11月より行われた5大ドームツアーにも帯同し知名度を上げていった現在は各地で単独アリーナツアーも行い大盛況ZIPではワールドカップのリポーターとしても活躍また今年1月には映画「神様はバリにいる」で俳優にも初挑戦しているしっかり覚えて4月29日は大阪城ホールFM802イベントで盛り上がろぉ~っと
2015.04.07
コメント(16)

満開の桜も降ったり止んだりの雨と風で散り始めあちこちで桜の絨毯を作っている先日Naoさんに桜って何も言わなくっても毎年ちゃんと咲いてえらいなぁって言ったら「1回位今年パスって言ったら面白いかも」っていやいや桜は日本の誇りやっぱり毎年咲いて貰わなきゃね見事なカタクリの群生恥じらいつつも明日をしっかり見つめて素直にまっすぐ伸びる可憐なのに凛とした佇まい現実にはなかなか難しいけどこれって私が理想とする所かも追記残業続きにもかかわらずここ最近出ずっぱりでかなり疲れが溜まっていたけどスーパーゴッドハンドいこい先生の施術とhttp://ikoi-relax.com/素敵な写真に癒されて心身かなり軽くなったまた明日からボッチら顔晴るとしよう
2015.04.05
コメント(10)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


![]()