全3件 (3件中 1-3件目)
1

リアル友に仲良くなるには名前をつけてあげるといいよとアドバイス貰い自転車にだって「ワインちゃん」とネーミングしてる私(笑)そりゃそうだと思い考えてみた勿論太陽も好きだけどあのシャープで切なくて神秘的な三日月にずっと魅かれていた去年念願のショップ「Luna-di-miele(蜜の月/イタリア語)」でプレゼントして貰ったペンダント横浜遠征時赤レンガ倉庫のショップでGETしたイタリアの伝統工芸ベネチアングラスピアストリーネのチョーカーおまけにオカリナ発祥の地はイタリアのブードリオ市何だか三日月とイタリアに縁を深く感じネーミングはイタリア語で『月』を意味するこれしかないって思い『Luna(ルーナ)』にしたよ♪実はネーミングを勧めてくれてリアル友はサラリーマンながら篠笛&能管奏者でもある毎年夏に京都へ舞台を見に行くのだけど芸妓さん舞妓さんが沢山参加される中素人のくせに(笑)堂々たる演奏なのである楽器音痴の私でさえ去年の舞台はご神仏様が降りてるなと身震いする位素晴しかった♪ その彼女からどんな世界でも突き詰めれば奥が深くて一生勉強練習しても練習しても答えはないから続けられるのかも極端な話、竹や土に穴をあけただけの楽器からあんな多彩な音が出るのは不思議だよねと。。。もう感動しちゃったなぁ(涙)竹や土の自然の産物に愛情込めて魂を注いで吹くから音色で応えてくれるのかもと気付かせてくれ思わず身が引き締まったよこの先楽器音痴の私がどうなる事やらって感じだけどLunaってネーミングして愛着が増したのは間違いなく自分が思い描くイメージに少しずつでも近付ける様に頑張れたらいいなと思う今日この頃。。。かな
2015.02.27
コメント(20)

1年半待って昨日ブログ仲間のかずさんがhttp://plaza.rakuten.co.jp/pure8/大事に手渡してくれた『オカリナ』かずさんが工房に発注かけてくれました♪以前から吹けたらいいなぁと思っていたけど楽器音痴でハ長調しか楽譜が読めないので好奇心旺盛のさすがの空さんも(笑)なかなか踏み出せなかったでもかずさんのオカリナLIVEを見てそしていつかナオトの歌を吹いてみたいと思い一念発起チャレンジ開始♪そして去年秋から月2回オカリナレッスンへ通っているマイオカリナ到着まではナントかずさんが親切にもオカリナ貸してくれていた♪奥からかずさん現在使用のオカリナ・NEWFACEのマイオカリナ・貸してくれたオカリナかずさんとはLIVEでしか会ってなくてゆっくり話せてなかったのでこの機会にご飯食べようと約束してた友達に聞いてご主人と下見にまで行ってリサーチしてくれたお店♪ドーナッツはかずさんのお土産(*^。^*)食べて飲んでお互いの今までに歩んできたことそして現在のこと勿論オカリナのこといっぱいいっぱい話してふっかぁ~い友の絆ができた感じほんでもってムッチャ楽しかった\(^o^)/気が付いたら4時間経ってた(笑)オカリナの目標もそこまでやっちゃいますかって位2人で妄想描きながら立てて今からワクワクドキドキ(笑)かず師匠の背中見ながら皆さんに報告して後へは引けない状況も作ったし(笑)しっかり練習積んでいかなくっちゃね♪そして空さんはブルーのイメージだからと可憐なムスカリをプレゼントしてくれたかずさん♪ジィにしっかり育てる様に申しつけます(笑)こんな可憐で素直な心は少女のおばさんでいれる様に頑張ります追伸2人の共通のブログ仲間のジョーさんブログ仲間と飲んだらつい電話してしまいます(汗)2人ともジョーさんの幸せ祈ってるからね♪(だから・・・電話許して(笑))
2015.02.11
コメント(29)

1月から業務内容や役割分担が増えておまけに月末月初なもんで残業オンパレードでヘロヘロヘロピー(-。-)y-゜゜゜デスクトップの優雅にお茶してるダヤン君が見守ってくれる中元気ドリンク飲んでビタミン補給(^_^;)100均で買ってきたスタンドに手入れてみた♪ナオトもダヤン君もいっつも応援してくれてる♪あと2日で今週も終わり土曜日爆睡するのを待ちわびつつ何とか今週乗りきろうっと
2015.02.05
コメント(12)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


