全15件 (15件中 1-15件目)
1

玄関まわりもにぎやかになってきました。つつじが咲き終わり、ソヨゴの下にある、さつきが咲き始めて、ぱっと明るくなりました。ソヨゴにもツボミがたくさん。もう少しで咲きそう。玄関に飾っている寄せ植えを夏使用に。黄色パンジーにさよならをつげ、トレニアとコリウス、ジニアを移植。まだまだ、がんばってくれてる。アリッサムは抜かず。もうちょっとがんばってもらおうと。デイジーがそっぽ向いてる!!トレニアが入るとすずしげですね。咲くのがまちどおしい、チョコレートコスモス。虫にかじられてる!!名前のとおりほのかに花も葉っぱもチョコレートのにおいがして、虫も好きなのかな?
2011年05月27日
コメント(0)

ようやく、暖かくなってきてトイレトレーニングも本腰いれて取り組んでいるものの。これまた、うまくいかず。昨日は、7回おしっこ、1回うんちのうち、3回のおしっこのみ成功して、あとは失敗。娘は、おしっこしても、「まま、うんち」といって。いつもおしっこをした後に報告してくれるのであります。とりあえず、時間になったらトイレには連れて行ったら、便座にすわってくれるものの。できたりでなかったり。1回1回一喜一憂しております。さて、今日の成績は、今のとこ、3勝1敗(1回おしっこ失敗)梅雨の季節になると、手持ちのトレパンじゃおいつかなくなりそうで、また、新たに数枚購入せねば。早く、トイレを自分でできるようになってほしいものです。今日は、午前中に義母がきて、前にお誕生日に私がプレゼントしたバラが咲いたので、切花でもってきてくれました。名前はなんでしょうか?また、義母に聞かねば。まだ、全部花が咲いてないで咲いたらかぐわしい香りがいっそうしそうです。楽しみ!!
2011年05月27日
コメント(0)

ここ数日の長雨でお庭にはでられず、家の中でのんびり、今日は朝から折れた枝や花柄つみをして、久々に娘とお庭に出てみました。ハーブたちがすごい勢いで伸びてるしじゃがいもの枝は雨で折れたり、北側のエゴの木も倒れてるし補強したりして忙しくしてました。午後からは娘が寝てるときにミントでさっぱりとミントティーを入れて。リラックス。フレッシュなミント香りも本当にさわやかです。満開のエゴノキ 雨で大分花びらが散ってしまったけどまだまだ、がんばって咲いてくれてます。
2011年05月24日
コメント(0)

うちにも、やってきました、バラが。というのも、バラ好きの義母からいただいた、バラ苗。「アンジェラ」「ピエールド・ロンサール」「羽衣」お花なかったので写真撮らず。ピエールちゃんは、お庭でバラを育てるならこれがいいかなー。と第1号に決めていたのでうれしいです。他のアンジェラちゃんもかわいいお花付でいただいて、かわいいです。羽衣ちゃんは、義母のおうちで咲いていたのでもう、今年は咲かないらしいのですが、来年我が家で咲かそうと、今からいきまいております。今年は、鉢で、来年はフェンスにどっさり花がさいたらいいなー。
2011年05月18日
コメント(0)

こちら、アームカバーをちょこっとリメイクしてみました。日焼け予防のために買ってきた、何の変哲もないグレーのアームカバー。かわいくなかったので、刺繍テープをちくちくぬって、できあがり、簡単すぎて、びっくり。100円ショップセリアでしめて、200円で購入。これで、ガーデニングしているときも日焼けしませんね。
2011年05月17日
コメント(0)

緑の粉であります。実は、パセリ。お庭のパセリを電子レンジで乾燥させて、手でもみもみ。はい、できあがり。なんて、かんたん。生パセリもいいけど、乾燥パセリも。お料理の彩りに。パセリは脇役ですが、いい仕事してくれますから。うちじゃ、バンバン出番がありますので。これで買わずに、すみますね。
2011年05月17日
コメント(0)

誕生日の日は、とりあえず主人も帰ってくるのが遅いから、ケーキだけ焼こうと思い、大好きなフルーツタルトを焼こうと思っていました。午前中は登録している子育てサークルに行きました。今日はパネルでお歌や、お話をしてくれ、娘もとても喜んでくれていたのですが、今日は午前中のおやつを食べてなかったので、途中でパワー切れ集中力もなくなり、お隣のお部屋に行って、おもちゃを出してしまい勝手に遊んでしまいました。あちらこちらをバタバタ走っては私も追いかけて追いかけて疲れました。実は今日、娘が初めて傘を自分で持ってさせたのです。帰りは雨が降っていたので二人で歩いて帰りました。娘は傘を気にっいって、帰りはすんなりとか歩いてくれました。普段は、あっちこっちと玄関を出るなり走りまわるのです。とまートホホな半日が終わりました。お昼を食べ娘を寝かして私は寝てる間にケーキを焼こうと思っていたところ、私も一緒になってお昼寝してしまし、結果ケーキは作れずじまい。とりあえず、夕ご飯の準備の傍らタルト台だけ焼いておきました。夕食後娘のご機嫌をとりながら、カスタードクリームを作り冷やしている間にお風呂に入って、娘を寝かしつけ、気づいたらまた、私も一緒になって寝かされてしまい。ひえーもう寝てばっかりです。ようやく主人が帰ってきたので11時過ぎ。それから、夕食の用意をして、タルトを仕上げ。誕生日5分前にようやくケーキが完成。バタバタの誕生日でした。イチゴとキュウイとパイナップルのタルトこんな時間ですが一切れパクリ。おいしかったー。明日は、娘と残りをいただきます。今日届いたグルメール今月は、アンデスメロンでした。メロン大好きなので追熟させて早くいただきたいです。
2011年05月12日
コメント(0)

今日も朝から雨ですね。ということで、今日は雨のところ撮影した写真はこちら、家の北東側にある、ヒラドツツジが咲いてます。うちの家は、三方角地になっているので外周に植樹された植木が植わっております。お庭から見える道路側にも、ヒラドツツジが咲いている。白、ピンク等。本当に春まっさかりですね。隅っこに植わってるエビネランもちらほら咲き始めました。玄関アプローチに寄せ植えしてるデイジーちゃん今日も咲いてくれています。花の写真を撮る時思うのですが、デジカメで花モードにしたら、ピンボケしてしまい。花をかわいく取ることができない。あー今はデジカメ買うときに、一眼レフカメラにすればすればよかったと。ちと後悔しております。
2011年05月11日
コメント(0)

昨日の夜、賞味期限が切れそうな生クリームを使ってチーズケーキを作りました。写真が暗すぎる。。。娘が寝てる夜中に作っておりました。旦那からは「何してるん?」と突っ込み入りましたが。これはB型女であります。思い立ったら突っ走るのであります。できたのが、これ、地味~~~~。でも、味は、半分ヨーグルト使ったのでかなりさっぱりであります。
2011年05月10日
コメント(0)

昨日はお天気がよかったので、伸びきったお庭のシンボルツリーの木(やまもも)の木をばっさり義母にきってもらっておりましたすっきりしております。そのころ私はというろ市の乳がん検診に行ってきました。前に住んでいたところでは時間前に行っても大変またされていたので少し早めに行ってきました。するとラクラクスムーズ本当に早かった。市では30歳代は視触診だけだったので、心配な人はマンモを婦人科で受診してくださいのこと。今度、子宮頸がんの検査に行くときに受診しようと思います。検査の結果異常なしであります。帰ったら娘を義母に見てもらってたので。役目を交代して、娘とお昼を食べ。その後疲れて一緒にお昼寝してしまいました。昨日またまた、グランドカバーにと義母がアジュガとちょっとわからない渋い葉の苗っ子を持ってきてくれました。なんでしょうか?これ?また、園芸書で調べねば。うわ写真アップしたら草が生えている!!またまた、草むしりせねば。今日シャガ一輪だけでしたが咲いておりました。うっ美しい!!
2011年05月10日
コメント(0)

モッコウバラが少しずつ開花してきました。黄色モッコウバラは、地植するときに根を少しいためたのか花つきはすごく悪いみたいですが、がんばって咲いてます。白モッコウバラは。こちらはモリモリ咲いております。かわいい子です。お庭のシンボルツリーであるヤマモモの木の下に植えたすずらんが開花。いい匂いしております。後ろ黄色葉っぱは1番咲きに咲いたシャガが咲ききったあとであります。シャガもまた少しづつ咲き始めてますまだまだ、花壇のほうはミドリがいっぱいですが、イソトマちゃんのつぼみ発見。星型のお花早くみたいなー。今日HCでしいれてきた苗っ子たち。八重咲きのペチュニア、マーヤ(白)、スカビオサ、ワイヤープランツ。どこに植えようか悩んじゃいます。サフィニアのカフェラテもほしかったけど、HCにはなかった。うーん残念。寄せ植えにしようか?花壇の仲間入りにしようか?うふふふふ・・この時間すごく楽しい時間です。
2011年05月08日
コメント(0)
今日は母の日かどうかわかりませんが、主人が娘を連れて午前中遊びに出かけました。どこへというと、奈良公園です。娘は帰ってきたら「シカ」のことを「カシ」と言っていたのがとてもかわいらしく。笑ってしまいました。目の前のシカはちょっと娘には大きくて怖かったようで、シカせんべいをシカにはあげられなかったようです。そんな私はというと、もちろんどっぷりはまっているガーデニングであります。9時半にHCへいき、またまた、苗っ子を連れ帰ってきたのであります。そのあとスーパーへ行ってフリマをぶらぶら。ぶらぶらしてたら時間を忘れて、もうお昼に・・・。本屋さんに行ってぷらぷらするはずが時間がなくなってしまいました。好きなことしてると時間がたつのが本当に早い。あわてて、家に帰ってきました。そんなこんなで母の日がもう少しで終わりそうです。
2011年05月08日
コメント(0)

今日は子供の日というので、今日のおやつはやっぱりこれ、柏餅とちまき、和菓子屋さんで私の前の人が買ってたので、ついでに桜餅も連れて帰ってきました。娘はちまきよりも柏餅が好みのようで、あんこ入ってるあんぱんまんの!!と言っていました。ひさしぶりの和菓子大満足!!
2011年05月05日
コメント(0)

この前からちょこちょこ、花壇に花を植えたり、菜園をつくったりとガーデニングにどっぷりはまっています。今まで何度も迎えてきた春が今年はなんだかキラキラしてしまいます。本当にはまってて、今日はどれくらい花が咲いたかなー。新芽がでてきたかな?はどうかなー。もう花がさきそうだなー。なんてわくわくと観察するのが日課になっております。お庭に少ないながらも、四季によって、花があるお庭にしたいなー。なんて思ってる今日この頃。ゆくゆくはバラにも挑戦してみたいのですがまだまだ発展途上のお庭これからです。さてさて、今日は、というと菜園のまわりをぐるっとかこむためにレンガを並べておりました。左上に植えたじゃがいも君もようやくモリモリしてきました。勝手口前のハナミズキ白い花とってもかわいい。地植えにしたかったけどこの下に土管があったので断念です。コニファーと一緒に植えたガジュガもかわいく咲いてます。白モッコウバラとっても可憐で素敵。もうすぐ咲きそうです。黄色モッコウバラは実家にもあるのでなんだか親近感があります。ブルーベリーの花もとってもかわいいですね。こちらはたくさん実がついてくれればいいのだけど。今年はまだまだ無理そうですね。
2011年05月05日
コメント(0)
娘がゴールデンウィークの前からお熱が出てて、今回のお出かけをすべてキャンセルしてうちにこもっていおります。4月30日の阪神戦を見に車で甲子園に向かっていたろころ、急にぐったりしてきて、大阪に入ったところでユーターンしてお熱をはかると39.2度であります。時間外で小児科へ駆け込んでみてもらい。お薬をいただいてきました。娘は、抗生物質のお薬をプリンにまぜたり、練乳にまぜたり、アイスとすべてためしたものの、口にせず、薬を飲ませるのに四苦八苦してしまいました。なんとかうまーく飲ませれたらいいのですが。最終ゼリーに混ぜてようやく飲んでくれました。1回目は成功しても、次もゼリーでと思って口に入れても、吐き出してしまう。本当に数日は悪戦苦闘でありました。ようやく落ち着いてきたので、今回は、ゴールデンウィークはゆっくりまったり自宅ですごしております。
2011年05月05日
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1
![]()

