2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全18件 (18件中 1-18件目)
1

吉田宿の写真1880年中期もうMARTINは創業している!現在の神奈川県富士吉田市本日のネタは拾い物写真より。・・・ネタの倦怠期がまた来ました。
2006.05.30
コメント(3)

シーガル 青木工房SlackWorks 東京観光 3 王子の続き大手メーカーに比べると市場規模は小さいものの手工系のギターの裾野の広がりましたねぇ~前はマニアなおやぢぃが多かったけれど、若い人の来場も多くなり押尾効果が大きいのでしょうね。ゆず系や山崎系の若い人には、それほどビックリしないけれど指弾き系の若い人には焦ります・・・ギターを弾き始めて僅かなのに・・凄い~って自分が弾けないので・・・、これで歌が上手かったらさらに凹みます。
2006.05.28
コメント(2)

TOKYOハンドクラフトギターフェス2006を観る為に王子へ行きました都内に唯一残っている都電が何かとっても懐かしい普段行かない方面なので、もしかしたら初めの王子かもしれない。駅近くに不思議な光景があるのも面白し。
2006.05.27
コメント(4)
良く集めました!
2006.05.23
コメント(5)

おっと!今週末に開催でした!TOKYOハンドクラフトギターフェス2006このブログでも紹介した、シーガル弦楽器工房、アオキギター工房、SlackWorksさん達が出展されます、一般のお店では見ることが出来ないギターだらけMartin・Gibson等の有名ブランド以外のギターを知る機会になったら良いですね逆にそれを期待して行ったらツマラナイかもしれませんが。裏技として普段、楽器店経由高価弦楽器取扱職人指定で仕事をしているリペアマンの人も多いので、直接名刺交換も良いと思う、沖田ギター工房さんも来ますし。クレオバンブーさんの話は面白いよ(秘謎)昨日、虹を見た。
2006.05.21
コメント(5)

THE EPIPHONE TEXAN 1964 GIRLS 貴方のタイプはどのタイプ?しかしまぁ・・・EPIPHONE TEXANネタで一年も、ようブログが続くもんだ!最近では同じネタの使いまわしですが。56 of 250の海外のおやぢぃみっけ!私は35 of 250のおやぢぃHofnerもあるでよ
2006.05.19
コメント(5)

TEXANの髪の毛ではなくて、今まで何度も出てきたヘッド&ロゴをシツコク再びまとめてみました(いい加減、飽きたと思うけれど)こんどは日本製のPaul TEXANも入れてみました左上コージさんの64年製、右私の64年製中左63年製後期、右日本製Paul下USA Paul Texan各自バラバラなものの、やはり日本製だけが異質な感じがします、日本人って真面目でありんすでも私の持つTEXANだけがiの上にドットが無いのは・・・少し悔しい。追加、以前に紹介したトドさんのwith TEXAN画像よりペグ位置もブッシュも適切、ロゴもコージさんの64年製TEXANに似てますね面取りも丁寧だネット上なので外観ばかり書いてますが、64年製オールドは別物としても、リイッシュ同士での音の比較も興味がありますね。-----------------------------------------------------------------テキちゃん(コージ)さんの解説追加re-issueの違和感イロイロ 日本製のロゴのぶっ太さとEの横棒の短さにはかなり違和感を感じますね。ロゴの斜めラインの角度と上下の位置についてはオリジナルそのものがバラバラなので、逆に自分だけの・・・って感じで納得も出来ますが、iドットアリ/ナシについては、マッカ卿のがアリだけに、お気持ちは理解・・・(^^)。個人的には、チューナーの逆ハの字取り付け位置がU.S.A.製/日本製共に正しく再現されていないのが最も残念(オリジナルに見慣れているとなんか間延びして見える)。これについてはwithの限定日本製では再現されていたような気が・・・。あと、ちなみにGibsonのもそうですけど、本来ヘッドの両側面だけは平面サンディング仕上げされていないので、塗装面がボコボコのままなのが普通ですが、最近のは全部キレイに平面出し磨きしてあって、そこも違和感アリ(Epiphoneの場合は面取りの部分は鏡面仕上げ)。(2006.05.18 16:39:15)with TEXAN ふぅむ・・・やはりヘッドについてはwith日本製ものの方が近いですね~・・・やっぱり。このロゴなら納得の域でしょうか。ま、この辺は「ビートル・ギター姑」的お店の重箱の隅突きまくりの拘りですかね?(笑)でも、他の点ではwithものもブリッジ・ピン弦間ピッチはプラ・ブリッジの幅狭ピッチを再現できていないし(たぶん、この違いには気づいていない)、ピックガードの形状もおかしい(なんか、縦長でブリッジ側に延び過ぎな気がします・・・形取りしたドナーの個体差か?)。でも、ベッコウの色柄は近い(^^)。64 TEXAN日本製のピックガードは論外のトホホさ。あと、店頭で間近に観察して気になったのは、フレットボードの厚みでした(コージの64年製に比べて異様に分厚いと思いました)。けれど、事ヘッド形状に関する限りはwith TEXANに軍配ですかね~?(笑)音的には、各リイシューもののブリッジ・プレートの材質と形状が気になりますね~(これは店頭でも覗けません・・・)。オリジナルの64年製は、形状こそ個体差はありましょうが、材質はメイプルの3プライ合板で単版ではない筈です(コージのはJ-50系に比べるとかなり面積が大きくて驚きでした)。(2006.05.19 00:52:14)--------------------------------------------------------------Thank you!さいとうプロ ゴルゴ13 分業システム
2006.05.17
コメント(3)
マッカートニー夫妻離婚へ=既に別居状態だそうですでもこの髪の毛はやはり偽装だと思う・・・、でも、これからも変わらずに付いていきますよ!ポールはリンダとヘザーの二段重ねで結婚指輪をはめていたけれど最近の写真では単品になっていたから、変だなぁと思っていたリンダの指輪を取ったのかな?と思ってたが・・・。
2006.05.17
コメント(2)
イメージが重なるので作ってみた年の差は30歳近いのだけど・・・35歳と61歳、普通は並べられないと思う。
2006.05.16
コメント(5)

以前テレビで見た、映画並にお金をかけ良く出来たMusic Videoが気になっていましたが、偶然に見つけたので注文確定です。HMVで注文Music Videoが何本か入ってますが、この中にはヨンエさんの変な姿のMusic Videoもあるのです・・・着物が・・・。「チョット、マッテクダサイ。」と正しく直してあげたい。日本のヤクザの愛人の設定のヨンエさん、浮気の責任を取らされヨンエさんが、指を詰められるムチャクチャな展開。(笑)指を詰められ、悶絶~(笑)同じアジア映画でもハリウッド的日本状態であります、楽しみだ。下の5年前の来日姿はこの時の写真ですね!コメント転記--------------------------------------------------------ベトナム戦争の映像は本当に制作費をかけていますね。どうして日本より音楽の市場が小さい韓国でこんな事ができるのか謎ですが、本当にどれもこれも素晴らしい。 イ・ビョンホンが来日した時 Kitano Takeshi監督も「To Heaven」を見て「これは音楽ビデオじゃない。完全に映画だ」と驚いて絶賛していました--------------------------------------------------------アマゾンはリンク不可になる楽天ブログ、HMVはリンクした!!
2006.05.14
コメント(0)

連休の東京観光の続き (↑私の後ろ姿) 妻の母の妹が作った人形ブ~↑東京タワーに行く前に愛宕山からついでにNHK放送博物館に行ったのですが、ここに展示されているのを知っている人は知っていると思いますが、思いがけない物が展示されていて少しビックリしました、それは富田勲氏使用実物アナログシンセの一部中高校時代から富田勲氏に入れ込んでいたので感激してしまいました現在では安易に映画音楽もシンセで作られてますが・・・久石譲氏は曲は好きですがシンセ臭かったりする音もあります過去のシンセよりもサンプリングなのでリアルな音なんですがね~・・シンセだけでは無く、録音のテクノロジーは発展するもの・・・・音が良くないCDも多いし、作る人も聞く人も音にこだわっていない人も多く・・ううむ、まぁどうせカーステレオや携帯オーディオで聞くのだし作る側もその音に合わせて作る、志しが低いCDが多くなったしね携帯オーディオでも高価な再生装置でも音が良いのが良いな思えばガキの頃に聞いていた好きなアニメの歌も富田氏の作曲が多く、ビートルズよりもきっと深層に入って、真のルーツソングは富田氏だろうなぁ完全にアニメソングやヒーローソングです。富田勲のレコードで聞けた2CHでもサラウンド的な効果が出るビクターバイフォニック、是非視聴を!聞く位置が限られるのと普通のPCのスピーカーだと厳しいかな?「惑星」のバイフォニック効果には当時ビックリましたhttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/techno/1022082597/
2006.05.13
コメント(2)

古い顔してるけど新しい御二方、右の私の20/40 Hofnerは私が持っていても・・完全に持ち腐れ状態だったので、縁あって長期貸出し中 (^^ゞ貸出し中の人が買ってくれたら、左のギターが欲しいなぁ~~と思っているのですが教育費の為無理かなぁ・・・傷付けたら買ってね!と脅しをかけます・・嘘です、気にしないでガンガン行って下さいませ。Hofnerは詳しい方が多くいますので、多くは書けませんのでとりあえづ、昨日撮影した写真集右がリイッシュが出るまで、一番良く見かけたタイプではないかと思うと、一言では簡単に言えない程Hofnerの仕様変更も多いですね右のHofnerも60年代の中期頃だと思うのですが、ポール本人のから仕様変更多しですが何よりも偉い左利き用です。ポールの本物でもなんといってもポール仕様が基本になってしまうので、ポール的OLDを探す人は本当に大変で高価なのはご存知のとうり、ましてや左利きのポール仕様の瓜二つOLDなどは、この世に何本あるのだろうか。Hofner比較変遷詳細写真集なんてのも面白いかもしれない右のオーナー様の演奏スタイル、ちゃんと親指が出てました!偉い。やはり左利きは、羨ましい~。
2006.05.13
コメント(4)

5年前に来日した写真を拾いましたやはり若い時よりも、ほんの少しおばさん臭い現在が良いですね現在のヨンエさんの、この瞬間は一期一会。この感じですとおやぢぃのアイドルにはならなかったですね人気と自信が顔を変えるのはビートルズも同じですね。ポールTEXANの個人輸入経過報告がきっかけで、個人的な友人向けに始めたこのブログも早くも一周年、よく続いたもんだ。ポールTEXAN的比較のお土産↑チャングムの子役候補だった子供?と、一瞬思いましたが、コスプレしてるだけみたい・。右は実際のヨンエさんの子供時代。
2006.05.09
コメント(5)
毎日インタラクティブよりこのブログを始めた時から、なにかと登場していた、ヨンエさん、ついにおやぢぃ達のアイドル来日!男は美人に弱い。けど、やはりこの方は特別仕様ファンミーティングへは行けなかったけれど・・・・録画したテレビで久々に釘付けになった女優さんでしたしっとりした品のある、このタイプは現在の日本にはいませんなぁ、見ていて気持ちの良い美人さん。おやぢぃ根性丸出しですが。多少~かなり?おばさん臭い微妙な感じも良いのかもしれない(20代でなく30代半ばの、この感じがGOODの意味ですよ)吉永小百合さん的に60代になってもOKの感じが今からします詳しくはhyoutanさんとsalleanaさんの所へ同姓にも大好評なのが、やはり何かとっても特別仕様。って、一人で騒いでますぅ。
2006.05.09
コメント(7)

お待たせしましたTEXAN用ケース入荷しました。Paul McCartney Signature のケースで持ち運びは汚れがになるとご注文を受けましたので今回限定で生産しました。 オールドを お持ちでケースが古くなった方にもお勧めです。WITHさんHPよりずいぶん前にロゴを取り外し、Paul&64年製共用で完全持ち運び専用・・ぼろぼろになって来ました、 普段は中は空で箪笥の上の猫状態。
2006.05.08
コメント(0)

たまたま昨日ペットショップで見かけた、ハスキー犬の子犬です、可笑しいので上げてみました、自然のデザインって素晴らしい。
2006.05.07
コメント(0)

5月4日の連休を利用して、東京観光旅行へ行っきました(笑)やはりこの時期なので東京タワーは混雑してました東京タワーまでの人の列多いが、展望台への待ち時間もとても長く、何十年かぶりに上ろうかと思いましたが、パス。レトロなお土産屋さんも繁盛!やはりお土産の定番は↑ですね!昔は特大の東京タワーの模型もあった記憶がありますがさすがにそれは無かった。東京に住んでいて何年も訪れていない、定番観光地へ行くと不思議なもので日本の東京へ海外旅行行った気分に少しなります、オフィスにも人が居ないし、都内の車も少ないので余計に。
2006.05.07
コメント(0)

Rim Shotさんに入荷です細かい所は似ていませんが、このリイッシュも本物も市場に出ないしこの価格でしたらOKでしょう!すでにHOLDか?まずはペグ回りを変えたい所ですが、簡単ではなく手間が掛かりますね。この時期のギブソンの大きいブッシュは嫌いです。大嫌い! ヘッドの美観を損なっています。
2006.05.03
コメント(4)
全18件 (18件中 1-18件目)
1


![]()