2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1
毎朝好きなゴムを選んで『髪をしばって~』とねだる娘。ほとんどのゴムを二つずつ購入してるのに一つしかないものが多いなぁ。娘があちこちにおきっぱなしにするからだよねぇ~。困るなぁ。 安くてかわいい髪飾りがいっぱいあるよ♪sumireも前に購入しました。娘は左端のイチゴのゴムがお気に入りです。
January 31, 2005
コメント(0)
今日も旦那はいない。消防団の仲間とお参りに行ったらしい。無料ハンバーガー券をくれると宣伝していたのでマクドナルドへ。さすがにすごい人だった。列に並ぶこと15分、やっと買えた。前に広告に入っていた券をつかって安く購入、お会計は480円!(チーズバーガー4個240円、ポテトM2個240円)来週もらえるハンバーガー券も4枚いただきラッキーでした♪娘はハンバーガーを食べないので家でフレンチトーストをつくりました。チーズバーガーは長男とsumireで、ポテトは3人でわけて全部なくなりました。来週も無料券があるから昼食はハンバーガーだわ。ハッピーセットも娘の好きな犬のになるから買わされるんだろうなぁ。
January 30, 2005
コメント(2)
実は昨日から娘が風邪をひいている。熱はでてないけど咳がひどい。夜も咳き込んで起きちゃうくらいなの。鼻も詰まっていてかわいそう。来週は発表会だから早く治さないといけないなぁ。旦那は仕事でいないので長男も連れて病院に行きました。うつるといけないので長男は車で待機しててもらいました。大勢の患者さんがいてインフルエンザの子、水疱瘡の子、いろいろだったわ。娘は普通の風邪、薬をもらって帰宅しました。昼食をすませたらボーッとしている娘。寝室に連れて行ったらすぐに寝ました。お昼寝なんてしない子なのでやっぱり体調が悪いんだなぁと納得。起きたらわかるようにと寝室の隣の部屋で長男と遊んでいたんだけど、17時になっても起きませんでした。3時間半も寝てるし…。帰ってきた旦那に寝室にいてもらい、いそいで夕食をつくりました。18時頃に何とか起きた(起こした?)娘も一緒に夕食。娘は特別メニュー(卵おじや)にしたのでいっぱい食べてくれました。夜は寝れないかなと思ったのですが21時には寝てくれました。この風邪はきっといつも一緒にいるsumireにうつるでしょう。昨年も発表会の日に体調最悪だった私、二の舞だけは避けたいなぁ。
January 29, 2005
コメント(3)

小学校のフェスティバルでした。今年から3学期にやることになったの。長男のクラス(2-1)は生活科の授業テーマだった『ツバメ』が題材です。クラス当番を前半と後半にわけて当番でない子は他のクラスを回れます。長男は前半のゲーム担当なのでその姿を見られる時間に学校へ行きました。受付担当の子、クイズ担当の子、ゲーム担当の子、景品担当の子がいました。まず受付担当の子に受付印を押してもらいクイズ用紙をもらいます。クイズ担当の子(7人)が出す問題に○×で答えて採点コーナーへ。4問しか正解できなかったわ。意外と難しい問題…。それからゲームコーナーへ。成功すると30点と書いてあったわ。天井からつるされた風船に折り紙で作ったツバメを飛ばして当てるんだって。一人3回って言うからやったんだけど全然あたらなかった。クイズの点数40点、ゲームの点数0点。全然駄目じゃん…。景品コーナーに行くと牛乳パックで作ったサイコロ?をもらいました。コレが面白いものだったの。説明できないので画像を載せます。←コレを開くと ←こうなるの。合計得点30点だった友達は『残念賞~』って折り紙(折ってある)だった。40点からサイコロ、70点以上だと両方もらえるみたい。長男はちゃんと大人にも子供(低学年や上級生)にも説明していました。『好きなツバメ(折り紙)を選んでください。3回投げて風船に当てると30点です!』って棒読みっぽい説明だったけど、他人としゃべってるってことに感動したわ。他のクラスもいろいろ出し物をしているので見て回りました。途中で友達(幼稚園から一緒の子)と回っている長男を発見、そぉ~っと後をつけて同じクラスに入っちゃった。私には気づかず二人で楽しそうにクイズを聞いて答えを書いていたよ。答えあわせのときにみつかっちゃって長男は80点、sumireは50点。大人の方が難しい問題とはいえ親の立場が…(泣)昨年はどうやって回っていいかわからず廊下にポツンと立っていて補助の先生にしゃべらなくても参加できる教室に連れて行ってもらった長男。ソレが友達と楽しそうに参加しているってだけでうれしくなりました。クラスの担当の係りもできていたし。確実に成長しています♪
January 28, 2005
コメント(2)

破天荒特製餃子が1個7円!売り切れ次第終了します!下記の送料無料商品と同梱すればお得だよねぇ~。買おうっと!【送料無料】破天荒のいろいろ味見セット(特製餃子10個・まんまる水餃子6個・カレーまんまる6個...こっちも同梱しようかなぁ~。 別の店のコレも気になるのよね…。【初めてご利用の方限定】5種類選んで1800円!お惣菜バイキング他にもいろいろ…。
January 27, 2005
コメント(0)
今日も先週行った娘の友達のおうちへ行きました。今日は私もお邪魔しました。下の子の1歳の誕生日だそうで手作りケーキをいっしょにいただいちゃった。娘はまたアイロンビーズをやりたそうにしていましたが、遊びに来ていた年少さんに「劇ごっこをしよう」と誘われてお友達姉妹とその年少さんと4人で2階の部屋にこもっていました。何をしていたのかわからない…。私はおかあさんとしゃべっていました。年下だと思っていたら1つ年上の方だったわ。だからって敬語使わないけどぉ。長男も友達のおうちへ行きました。近いけど初めてのお宅でした。長男の方が帰りが早いかもしれないので、古い方のおうち(建て替え前まで寝室として使ってた部屋)の鍵を開けておきました。玄関を開けておくのは無用心だし、鍵を持たすのもなくしそうで心配だからねぇ。やっぱりなかなか帰りたがらなかった娘、『お兄ちゃんが帰ってくるから』と言い聞かせ何とか納得させて帰宅したのは17時半近く。でもまだ暗くなかったから、長男は庭で自転車で遊んでいました。子供が二人いると時間を気にしないといけないので気が焦ります。長男にも娘にも我慢させちゃってる部分があって…。みんな同じかなぁ?選べるお惣菜『1800円送料無料セット』があるよ こっちのお店も送料込み1980円(初めてさん限定) 【送料無料】破天荒のいろいろ味見セット(特製餃子10個・まんまる水餃子6個・カレーまんまる6個...
January 26, 2005
コメント(2)

娘の大好きなヤマハの日。週に1度のお迎えの日でもあります。3週連続で誰かが休み、なかなかみんなが揃いません。進みも遅いわ。やっと先週から左手の和音練習が始まりました。ドとソを一緒に弾くのですが、手の小さな娘はギリギリ届く程度。シとソは届かないのでシドファソを一緒に弾いてしまいます。コレばかりはどうしようもないので先生もOKしてくれますが…。今日は『もぐらくんの大掃除』をはじめて左手で弾きました。右手はCDの速さで弾けるようになった娘、できるとうれしそうです♪左手も右手よりはゆっくりですが間違えずに弾けていました。先生のマネをし弾くのも『ソソシシレレシシ~♪』を聞き取り上手に弾けました。毎回やる音当てクイズも珍しく5問全問正解して喜んでいました。いつもとっても楽しそうに張り切ってレッスンに参加しています。あとは手が(背もだけど)早く大きくなるといいなぁ~(笑)全部送料込み(税別)500円以下ですよぉ~。 昨日買ってくれた方ありがとうございます♪
January 25, 2005
コメント(2)

今もっている580ポイント(期間限定が300ポイント)を使って何かもらおうと思って検索~。送料・税込525円以下の商品です♪ リンゴカレールーか韓国海苔かハーブティかお花にしようかなぁ~♪今日はスイミングの本テスト。合格できるかなぁ。親の方がドキドキだわ。結果はあとで~。応援しててね♪(笑) 行ってきましたよ~。スイミング!二人とも頑張ってました。結果はひとり(娘)合格♪ピンク帽子合格まで長かったなぁ。次は黄色帽子でバタ足練習です。先はまだまだ長い…。長男も上手に見えたので合格できるかなぁ?と思ったのですが残念でした。クロールして戻ってくる手の指の向きが違う(曲がっている?)んだって。でも溺れそうな泳ぎではなく、しっかり泳げていたので上達したと思います。次回からは黄色帽子と青帽子、となりのコースになります。習い始めてもうすぐ2年たつけど、隣同士は初めてかな。私は見やすくなっていいけど子供たちはどうなんだろう?向かい合わせの方がお互いが見えて楽しいのかもしれないなぁ。
January 24, 2005
コメント(4)

休みの日はすぐにリビング中におもちゃが散乱してしまう。収納場所が少ないのかおもちゃが多すぎるのか、何とかしないとなぁ。 今日は私の体調が悪いので(月に1度のアレです)旦那が子供を連れてでかけています。スーパーでビンゴ(まただよぉ)があるらしく広告を見た長男が行きたいと…。先着100名なのでカードがもらえるかもわからないし何が当たるんだろう?せっかく行ったんだからビンゴして景品をもらえるといいなぁ~。帰ってきた旦那と子供、お菓子パックをもらってきましたぁ。ビンゴしなかったけど参加賞でもらえたそうです。よかったね♪ 『40000 2005-01-23 17:24:45 *.ocn.ne.jp』 40000アクセス突破~!ホントにありがとうございますぅ♪今後ともよろしくお願いしますネ♪
January 23, 2005
コメント(4)
今日はどこにもでかけませんでした。風がなくて暖かかったので、子供たちは庭で遊んでいました。私は一人で部屋(寝室)にこもって写真の整理と服の整理。昼食と夕食の準備・食事・片付けの時だけ部屋からでたわ。途中で娘が来て邪魔…じゃなくてお手伝い?してくれたけどぉ。もうすぐ40000アクセスです。早いなぁ…。いつも見に来てくれてありがとうございます♪リンクしているお友達が踏んでくれた場合はキリプレの粗品を送るからね~。当たるかもしれないよ♪応募してみてね♪
January 22, 2005
コメント(0)
今日は寒かったですね。雪が降る地域の人はもっと寒いんだろうなぁ。寒がりのsumireには耐えられないかも。今日は6枚も着込んでいたわ。娘、5歳なりたての年中さんなのに幼稚園でおもらししてきました。おしっこしたくなってトイレに行ったけど間に合わなかったって。家でもギリギリでトイレに駆け込んでいることが多いの。したくなったらすぐ行けばいいのに遊びに夢中で我慢しちゃうみたい。夜のおねしょはともかく昼間のおもらしは困るよなぁ…。ほかっといていいのかしら?夜のオムツは5歳の誕生日からはずしました。今のところ失敗なしです♪
January 21, 2005
コメント(1)
近くのショッピングセンターのバーゲン広告が入っていたので行ってきた。半額のさらに30%引きとかあったけど、やっぱり売れ残り品。欲しいものはなかったなぁ。見てるだけで買いませんでした。2月に法事をするからそのときに着る服が欲しいのよねぇ~。予算が少ないし、またフラフラとバーゲン会場めぐりしなきゃ…。今日も子供たちはそれぞれ昨日と同じお宅へお邪魔しました。娘を送り長男が友達宅から帰宅するのを待って娘のお迎え、と同じパターン。長男はテレビゲーム、娘はハム太郎のおうちで遊んだそうです。明日も行くのだろうか?寒いので車とはいえ送り迎えは辛いなぁ。長男のように自分たちで行って帰ってこれるようになれば楽なんだけどねぇ。
January 20, 2005
コメント(1)
お友達と約束してきた娘、『早く行こうよ~』とうるさかった。でもそのお友達のおうちはクルマで往復15分くらいかかる。長男が帰ってくる時間になってしまうからまだ行けないのだ。15時10分、長男が帰ってきて『Sくんの家へIくんとKくんと一緒に行く』と言う。宿題をさせておやつを食べていると遅くなってしまうので菓子袋を渡し、仲良しのKくんママ宅でKくんと一緒に宿題をさせてもらうことにした。15時20分(娘が帰宅後30分)やっと娘の友達宅へ出発できました。今日は昼間に忙しくて姑の食事の準備がしていなかったので娘だけ置いてsumireは帰宅。夕食をつくったらすぐに17時!長男が帰ってくるのを待ってまた娘を迎えに行きました。17時半頃到着。友達宅でも娘はアイロンビーズに夢中でした。お友達はお姉ちゃんとお姉ちゃんのお友達と3人でかくれんぼしてたわ。娘も少しかくれんぼに参加したみたいだけどアイロンビーズがしたかったみたい。『ずっとつくってたよ、集中力あるね~』って言われました。せっかく遊びにいったんだからお友達と遊べばいいのにね…。長男はSくん宅でやったテレビゲームが面白かったらしく欲しがっている。5月の誕生日に買う約束なのでいいけど、何のことを言ってるのかわからない。《カービ》が《星のカービー》だったことはわかったけど《黒いのが落ちてきて足でその場所を踏むゲーム》っていったい何だ?それにしても子供が成長するのは早い。泣き虫の甘えん坊娘が私がいなくても友達宅で遊べるようになったんだなぁ~。長男も幼稚園のときは友達と遊ぶことができなかったのに今ではあちこちのお宅にお邪魔している(Iくんにつれていってもらっているのだが)こうして少しずつ子供の世界が広がり、親から離れていくのね。うれしいような寂しいような…。
January 19, 2005
コメント(4)
今日は何か暖かいよね?ひなたぼっこしちゃったわ。老人みたい(笑)でもね夕方は寒かった。やっぱり家からでたくないなぁ。冬は寒いのでネットでお買い物~。人気商品♪ 冬物が安いよ♪ 応募してね♪
January 18, 2005
コメント(1)
先週はさぼってしまったので、久しぶりにスイミングにいってきましたぁ。プールを5個にわけて両側からつかうので10チームにわかれます。娘は奥の右端、長男は手前の真ん中なのでお互いが見えて娘が手を振るたび長男も恥ずかしそうに振り返していましたぁ。なんか仲良し兄妹って感じでかわいかったなぁ♪今日は仮テストの日。娘は指先がのびていなくて不合格。前回は足に力が入っているという理由だったんだけどそれはクリアしたのだろうか?長男は手で水をかく力が弱くて不合格。いきつぎは上手になったと思う。来週の本テストで二人とも合格できますように。応募してね♪
January 17, 2005
コメント(4)

今日は旦那が法事で留守だったのでずっと子供たちと遊んでいました。長男がサンタさんにもらったドラえもんのゲームを何回もしました。娘にはまだ難しいので私との共同チーム。結果は私の6勝1敗でした。まだまだ小学2年生には負けないわ。でもね、長男は旦那より強い(笑)長男が庭に行き自転車遊びをしている隙に娘とアイロンビーズをしました。娘作 私作 娘が書いてくれた長男と私の絵。お昼ごろに日が照ってきて暖かくなったので、パンジーを植えました。長男と私が穴を掘って、娘が栄養剤(?)を入れました。長男と娘がパンジーを穴に入れて、私が土をかぶせました。3人の共同作業で花壇には16個のパンジーがキレイに咲いています♪夕方に帰ってきた旦那とまたビンゴゲームをやりに行きました。またポップコーンを配っていたので並んで3個ゲット(今日は大人にもくれました)旦那は並ばずにUFOキャッチャーを見ていたのでもらえなかったの。でもビンゴゲーム中に半分とられた…じゃなくてあげたけどぉ(笑)結果は残念ながらみんなリーチどまり。参加賞のメダル80枚(4人分)をゲット!貧乏性の私たち、もちろん他のゲームはしなかったので清算金額は0円。他に0円の人を見たことないしちょっと恥ずかしいんだけどぉ…。1月中は日曜日にビンゴ大会をしているのでまた行ってしまいそうですぅ。えっとぉ、やりたがってるのは私たち夫婦じゃなくて長男ですよ~……と言うことにしておいてくださぁ~い。(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
January 16, 2005
コメント(6)

旦那の服を買いに冬物バーゲン中のショッピングセンターに行ったら、もうバレンタインのチョコを売っていましたぁ。見てるだけでも楽しいよね。私は毎年、実家の父・旦那・長男・娘(ないと泣くので)にあげています。ネットでも売っていますね。1000円以下の義理チョコ う~ん、いろいろあって悩むなぁ。まだ1ヶ月あるからゆっくり決めよう♪
January 15, 2005
コメント(5)
娘の幼稚園で身体測定があり、出席ノートに記載されていたの。それによると5歳0ヶ月で《身長100.5センチ・体重15.8キロ》でした。やっと100センチをこえましたぁ!娘なりに大きくなっています♪でもなぁ…、(* ̄ノ∀ ̄*) ヒソヒソ4月になって年長さんになっても娘より大きい年少さんがいるんだろうなぁ。きっと新任の先生には年長さんだとは思ってもらえないでしょう(笑)
January 14, 2005
コメント(4)

1ヵ月半に1回まわってくる旗当番に行ってきました。朝の7時半から8時まで信号のない交差点で子供たちの通学を見守ります。いっぱい着こんでダウンジャケットも羽織っていったのに寒かったぁ。子供たちの中には半そで体操服の子もいた。ジャンバーも着ていない。寒くないのかしら?なんて元気なんだろう…。寒がりのsumire 夜のパソコンタイムにはかいまき毛布+湯たんぽを使ってます。暖房はつけないの。同じ部屋で娘が寝てるから汗をかいちゃうもんねぇ。可愛いくて暖か!アニマルぬいぐるみのミニ湯たんぽ コレのウサギを持っていますぅ~!
January 13, 2005
コメント(5)
まだ四捨五入すれば30歳(笑)もうこの年になるとうれしくないなぁ…。っていうか誰も覚えてないかもぉ…。
January 12, 2005
コメント(5)
幼稚園で1月生まれ(娘ともう一人の女の子)の誕生会がありました。みんなで誕生日の歌を歌ったあと、誕生月の子ふたりが前に出ます。最初に先生が『大きくなったら何になりたいですか?』と質問。もう一人の女の子が『幼稚園の先生です』ってしっかり答えたのに娘ってば『キャラメル屋さんになります!』だって。園児たちの質問は『好きなテレビ番組は何ですか?』娘は『プリキュア!』(見たことないでしょぉ~)←母の心の声『好きな食べ物はなんですか?』には昨年と同じ『イチゴ』と答えていました。先生が大きな絵本を読んでくれて誕生会はおしまい。一緒に給食を食べます。今日のメニューは『ロールパン・煮込みハンバーグ・ゴマ酢あえ』肉嫌いな娘ですが全部食べたわ。ゴマ酢あえなんておかわりしてるし!家では全然食べない娘ですが、幼稚園でみんなと一緒だと何でも食べるみたいです。私もすぐに全部(園児の倍の量)を食べちゃったけど全然足りない。先生はたりるのかな?あ!だから幼稚園の先生はみんなスリムなのかも。給食後は部屋の中での自由時間でみんなお絵かきや絵本を読んだりします。少し見ていたら娘も仲良しのお友達とお絵かきをはじめました。私が帰ろうとしたら『あんちゃんも帰る!』と言うので一緒に帰宅。ヤマハがあるので帰宅後1時間もしないうちにまた幼稚園にいきました。いったん家に帰って私服に着替えた娘は『みんなにあげるの!』とアイロンビーズでつくった《スイカ》をいっぱい持ってヤマハの教室へ。『あげる』とも言わず、黙ってみんなに配っていました。久しぶりのヤマハも楽しく習っていました。1時間が過ぎるのが早くていつも『もう終わり?』って感じです。子供が飽きないように歌ったり弾いたりリズムうちしたり踊ったり…。進みは遅いけど教え方のうまい先生だなぁって思います。
January 11, 2005
コメント(4)

今日は娘の5歳の誕生日です。朝から長男が誕生日の歌を歌って大騒ぎ!あまりにしつこいので娘は『もう!うるさい!』と怒ってました。sumireも些細なことで旦那と喧嘩して部屋にひきこもりしてたわ。旦那とは口もききたくない状況でしたが、前から予定していたので誕生月にお祝いをしてくれる焼肉屋さんに行きました。特典は【会計が10%引き】【1000円割引券(ランチには使えない)】【お皿かタオルかマグカード(来店時に何回でもジュース1杯を無料で飲める券)をもらえる】【小さなケーキももらえる】【写真を撮ってくれる】の5点です。家族それぞれの誕生月にだけ行っているお店なの(笑)娘は盛大にお祝いしてもらったのでモジモジちゃんになってしまいました。図書館や食料品の買い物など用事をすませてケーキ屋さんへ。普通のイチゴのバースディケーキを購入しました。何かキャラ物を予約しようと思ってたんだけど忘れちゃったわ。おやつの時間に家でもお祝いしました。長男が今日何十回目かの『ハッピバースディ~ツ~ユ~♪』を歌って娘がロウソク消しをしたの。娘は『もう5歳だから4歳の子にわからないこと教えてあげるの!』『もう5歳だから泣かないの!』などと張り切っていましたぁ。 その後はまたビンゴへ…。長男が『絶対行く!』と言い張ったので…。今日のビンゴの成果はなんと長男が2番目に【38】でビンゴ!ちゃんと一人で前に行きました。でもクジが4等(ハズレ)だったわ。まだ人気商品のキーボードがあったんだけどピアノがあるからいらないし~。長男はアヒルの水鉄砲を選んできました。まぁ昨日のぬいぐるみよりいいか。先着順なら2等の50センチくらいのぬいぐるみだったのになぁ。その後それぞれリーチはあるもののビンゴできない状態が続きそろそろ時間(30分時間制限のビンゴなの)かなと思った頃娘が【75】でビンゴ!くじをひくとやっぱり4等。残っていたのは調味料ケースだけでした。フルーチェ用になるんだって。ピンクのフタのを選びました。私と旦那は同じ【45】と【67】でビンゴだったんだけどココで終了しちゃいました。参加賞のメダルを20枚ゲット!また預けて帰ってきました。3日間挑戦してみんな1回ずつビンゴできました。楽しい連休だったわ。旦那とはいつの間にか口はきいていたけどなんか許せないまま。もう旦那は何も気にせず話しかけてくるけどね、何かしこりが残ったまま。いつもこのパターンなんだよな。私の言いたいことは伝わってない…。
January 10, 2005
コメント(3)
昨日当たらなくて残念だったので、また行ってきましたビンゴ大会。今回はビンゴだけを狙って30分前の16時半頃に到着。なんとポップコーン無料サービス中(子供のみ)だった。並んでゲット!ビンゴカードをもらいポップコーンを食べながら待っていたらすぐに始まりました。今日の方が景品がお粗末だったわ。1等はDVDプレイヤーだったけどね。今日もリーチにはなるんだけどなかなかビンゴしない…。また駄目かなぁ?と思い始めた頃【15】でsumireがビンゴしました。娘にクジをひかせると4等(ハズレ)欲しいものは特になかったので娘に選ばせたらストローとフタ付きのディズニーのコップにしていました。数分後、今度は旦那が【39】でビンゴ!長男がクジ引きをしてまた4等。長男ってば小さいマスコット人形(キャラ名不明)を選んできたわ。もっと大きいのもあったのにソレが気に入ったらしい(笑)娘のカードは3箇所もリーチだったけどビンゴできなかった。残念賞はお菓子(30円相当)かメダル20枚。昨日お菓子をもらったので今日はメダルにして預けてきました。今日はゲームをしなかったので最後の清算でお会計は0円(笑)ビンゴはできたけど3等以上が当たらなかったのでまた明日も行くかもぉ!暇な家族ですぅ。他にも2日続けて来てる人が結構いたけどね。
January 9, 2005
コメント(3)
ゲームセンターの【つりぼり無料開放】【ビンゴ大会】の広告につられて午後からおでかけ♪子連れでゲーセンに行ったのは初めてです。デパートやスーパーのゲームコーナーにはたまに行くけどね。入り口でもらったカードに何のゲームをしたのかが登録されて最後に精算するしくみで現金は使えません。ジュースを買うのもカードです。貧乏性なので熱くならずに計算しながらゲームをする私たち夫婦(笑)子供が何回もゲームしているのを見て大丈夫なのか心配になっちゃったわ。つりぼりは一時間待ちだったのでフラフラと店内を歩き回りました。メダルゲームには人がいっぱいいたけどよくわからないので見てるだけ。サービス中のUFOキャッチャーをやってぬいぐるみをふたつゲット!またまたぬいぐるみが増えちゃったわ。子供たちは喜んでいるけどねぇ。1時間たったのでつりぼりに戻るとまだあと3組残っていて私たちは4番目。ビンゴの時間に間に合うか微妙になってきました。10分ほど待ってやっと番が来ました。1時間無料で釣りができます。30分ほどで娘が飽きちゃってウロウロし始めたのでsumireもやめて娘の相手。つりの成果は旦那が1匹、長男は釣れませんでした。でも楽しかったって。いよいよメインイベント(?)のビンゴの時間です。1列ビンゴした人からくじをひき、その商品がもらえます。4人いるので1人くらい当たるかなぁ~と思ったのですが…。リーチは何箇所かできるもののビンゴできませんでした。残念。10日までだからまだ2日間やっているのでまた行くかもぉ~。********************************************************************子供たちがいると時間がなくて(言い訳)日記更新だけしています。皆さんのページにも全然まわれていません。すみません。コメントはありがたく読ませていただいています。3連休後、時間がある日にお邪魔させていただきますね~。
January 8, 2005
コメント(1)
昨夜アクセス記録(カウンター)に『小林千絵』と数回あった。38193 01-06 23:45 小林千絵さん 同姓同名と思いながらも見に行ってみると本物だった!驚き!前に山口良一さんのも見つけたけど芸能人でもやってる人いるのね。今日から小学校も幼稚園も3学期が始まりました。長男は7時半、娘も8時に家をでてsumireは久しぶりに一人の時間♪でも二人とも11時に帰ってくるの。お昼ごはん何にしようかなぁ。
January 7, 2005
コメント(2)

デパートの福袋も終わっちゃいましたね。冬物バーゲンが始まっていました。ネットではまだ買える福袋がありますよ♪売り切れる前にいかがですか?送料無料・税込 子供服福袋 R&S J&B 残りわずか!新春初売りバーゲン特集2005キッズ新春5本福袋♪今じゃなきゃ♪期間限定!元気なキッズは、何本... たくさん買うほど単価が安くなるよ♪2005年子供新春福袋!BIG JOHNがジーンズステーションのお客様の為に企画販売!2袋以上で送料無... ジーンズは何本あってもいいよね♪【新春!福袋♪今なら送料無料!】子供用お買い得10足セットすべてキトサン加工で抗菌防臭男女... sumireも購入しました♪限定☆ブーツ入りお買い得福袋(5000円) 3000円・8000円もあります♪Twin Dimple★福 袋(女の子用) インナー福袋。安いけど何枚入っているんだろう?お名前グッズ新春福袋メール便送料無料券付★一緒DEお得セットシールデザイン・ひよこ 新入園準備に便利♪面白い雑貨たっぷり2,005円新春福袋 何が入っているのか気になるなぁ…。新春福袋★人気キャラクターグッズ★夢のお年玉福袋4900 お好きなキャラの雑貨はいかが? 人気のサンリオ2000円福袋♪Happy 福袋 3000円コース(対象年齢:1歳から6歳) 2005 英語教材の福袋♪
January 6, 2005
コメント(1)
実家に泊まり興奮していたのか早起き(長男6時半、娘7時)した子供たち、天気もよかったので隣県までイチゴ狩りに出かけることにしました。お正月料金なのか高かった。3歳以上同一料金で1700円でした。元をとらなきゃと思い100個以上食べたsumire…。貧乏性だわ。真っ赤なのは少なかったけど甘くておいしかったです。娘は父と、長男は母と一緒にいたのでsumireは一人で黙々と食べれたよ。その後すぐ近くの動物園に寄りました。入り口でイベントをやっていてウサギの着ぐるみを着た人が乗用(1度に10人くらい)の汽車を走らせていました。娘と長男も乗ろうと思って列に並んだら、新幹線が戻ってきたぁ!汽車に乗りたかった子供たちですが順番なので新幹線になってしまいました。それから動物さんたちを見て回りました。子供たちが喜んだベスト5は白くま、猿、キリン、ぞう、ペンギン。羊やヤギにも触りました。いつも私の両親がいると『抱っこ~!』と甘える娘ですが今日は頑張って歩いていました。もうすぐ5歳だもんね♪最後に広場で少しすべりだいをして帰宅。寒かったなぁ…。イチゴでお腹がいっぱいだったので、昼食は帰宅した14時半ごろに自宅(実家)でお湯を入れるだけのラーメンと購入してきた餃子を食べました。娘はチキンラーメン、長男は味噌ラーメン、sumireは塩ラーメン。好みが違うので喧嘩にならず自分のラーメンが決まったわ。私と3才下の弟は好みが似ていたのでいつもバトルしていたそうです(笑)旦那が車で帰ってしまったので父に送ってもらい(母も同乗)帰宅。お正月気分もおしまいです。7日からは学校も幼稚園も始まります。でも1日行っただけでまた3連休。3学期の始まりは11日からですね。
January 5, 2005
コメント(0)
私の父は休みが不規則な仕事をしていて正月休みがありません。1月5日は休みなんだけど、旦那は5日から仕事なので今日実家に行きました。おじいちゃんに会えないのでは子供たちがかわいそうだからお泊りです。実家についてまずは近くのお稲荷さんへ初詣に行きました。三が日は過ぎていたからか混雑していなくて並ばないでお参りできました。毎年玄関に飾っている熊手を品定め。同じ値段でもデザインが違うの。予算は1000円なので小さめだけど、キンピカの俵が5個あるのを選びました。実家に行くと夜勤明けの父も起きていました。4時間しか寝てないみたい。一緒にオードブルとお寿司の昼食。娘用に大好物の枝豆があったわ。少し休憩して近くの【サ○ィ】へ…。父がゲームにはまりました(笑)お菓子や小物をたくさんゲット!旦那も射撃でお面入りお菓子をゲットしました。昨年はクジででっかいプーさんが当たったけど今年は二人ともハズレでした。夕食の寄せ鍋を食べたら明日から会社にいく旦那は一人で帰宅。私と子供たちはお泊りです。ホントは私も帰りたかったんだけどね…。娘は私がいないと寝られないの。長男は父母(私の両親)と寝ました。
January 4, 2005
コメント(3)
隣の家の5年生の子がラジコンを買ったらしく、家の前の道路で遊んでいました。それを見た長男が『まさくんも車が欲しい!』といい急遽買いに行くことに。自分のお金(お年玉)で好きなものを購入するのは初めての体験です。広告で見たのは6980円が2800円になっていた1/10スケールのラジコン。でも大きいとスピードも出るらしく、長男には難しいとの旦那の意見でやめました。もう一回り小さい4輪駆動みたいにタイヤの大きい2079円のにしました。800円や1200円のもあったけど小さすぎると感じたので…。喜んで帰ってきた長男、早速出して電池をいれて準備完了。旦那と庭で遊びだしたのですが右に曲がらないそうで不良品でした。すぐに買ったお店へ交換してもらいに行きました。娘が寝てたので私は留守番。店で動くことをチェックして交換してきたのですが、家に着くと外はもう真っ暗。せっかく買ってきたのに遊べないのではかわいそうなので少し遊んでいました。でも暗いとつまらないらしく明日の朝に早起きして遊ぶそうです。夜に付属のシールを貼ってかっこいい車が出来上がりましたぁ♪また画像載せますね~!
January 3, 2005
コメント(3)
一日(正確には昨日の夕方から)本家の嫁してましたぁ~!昼食はオードブルとお寿司とおせちを並べてビールで宴会(?)おやつはりんごとお菓子、夕食は炊き込みご飯とおでんを作りました。食事後の片付けが大変!お皿類をキッチンに持っていって洗うことがイヤ!昼は30枚以上、夜は45枚以上だよぉ。乾燥機にだって入りきらないよ。おやつの時だってお茶やジュースを飲めば洗わないといけないし…。夕食の準備も含めてほとんどの時間キッチンにいたような…。ヽ(´д`)ノはうー疲れた!なんで本家の長男と結婚しちゃったんだろう…。
January 2, 2005
コメント(0)

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。今日は朝から福袋&新春クジを求めておでかけしていました。3人に1人が当たる(外れても1000円の商品券)と言う1000円クジを狙って開店の10分後に店についたらすでに長蛇の列!遅かったのよねぇ~。係りの人もなくなる可能性があるっていうのであきらめました。みんな開店前から並んでいたのかなぁ?子連れじゃ無理だなぁ。子供が500円のおもちゃ(100円ショップに売っていそうなもの)詰め放題をやりたがるので詰めましたぁ。おじゃる丸の電話など10点入ったよ。定価680円のキャラクターグッズも入れたのでお得かな…。店を移動して広告でチェックしていたプーさんとマリーの福袋を購入!キャリーケースにグッズが6点(ジュエリーケース・茶碗コップセット・ゴミ箱・ショルダー財布・ブランケット・目覚まし時計)が入っていました。 ネットでも売っていますよ。これは各キャラ5点限定だったので開店1時間後だし売り切れかも…と思っていたのですが店はガラガラ。誰も購入していませんでした。電器屋さんのおもちゃコーナーなので穴場だったのかも。ラッキーでした。また店を移動してくじ引き。長男6等、娘5等。それぞれ好きなものを選びました。子供服の福袋を見たんだけど、今のサイズはたくさんあるしまたお古ももらうと思うので見るだけで買いませんでした。最後に娘がやりたいといっていたクジをひくためにまた店を移動。500円のくじで出た色の小さな福袋をもらえます。ウサハナのタオルやシナモンのペン、キティのバックが入っていました。お昼を食べているときにその中身を見たら長男もやりたいといい出したの。女の子用だと思うんだけど。仕方なく戻って長男もやりました。色は違った(娘はみどり、長男は赤)んだけど中身は似ていました。シナモンのタオル、キティのペン、パズルつきの定規、キティのティッシュ箱でした。いろんな店に行って疲れたけど楽しかったです。福袋はお得ですよね。服は好みのものじゃない場合が多いので購入するのは文具やおもちゃですが…。***********************************************************************明日は親戚が集まるので食器を出して洗ったりしていました。長男の嫁を頑張らなきゃなぁ…。半年に一度のこととはいえ気が重いわ。
January 1, 2005
コメント(4)
全31件 (31件中 1-31件目)
1

![]()
