全25件 (25件中 1-25件目)
1

北海道旭川市にある、旭山動物園です。オオカミの画像は、こちら。 狼の精悍な顔つきはいいですね。何頭か固まって佇んでいました。隣のエゾシカの様子をうかがっているようにも見えました。私もオオカミのように精悍にできるかな。 従来はオオカミの近縁種とされていたイヌ(イエイヌ)は、近年ではオオカミの一亜種 Canis lupus familiaris とする見方が主流になりつつある(→イヌの起源)。ただし、日常語としての「オオカミ」には通常、イヌは含まれない。イヌはオオカミが飼い馴らされて家畜化したものと考えられている。アメリカアカオオカミ、コヨーテ、アビシニアジャッカルとは相互に交配可能で、野生下でも雑種個体が生じ、繁殖力も有しているため生物学的種の定義に照らせば亜種であり、別種ではない。種と亜種の区分は慣習的不合理性が残存していることの一例である。亜種によっては絶滅が危惧される。日本で古来「狼」と呼ばれてきた動物は絶滅したとされるニホンオオカミであり、タイリクオオカミの一亜種と見なされる。オオカミは雌雄のペアを中心とした2 - 15頭ほどの社会的な群れ(パック)を形成する。群れはそれぞれ縄張りをもち、広さは食物量に影響され100 - 1000平方キロメートルに及ぶ。縄張りの外から来た他のオオカミはたいてい追い払われる。稀に、仲間とうまくコミュニケーションがとれなかったり、群れのリーダーを決める争いに敗れ群れから孤立し単独で活動しているオオカミもおり、これが「一匹狼」の語源にもなっている。2009年6月/2010年6月/2011年6月/2012年6月/2013年6月/2014年6月ブログランキング参加中ですポチッとしてくれると喜びます北海道札幌からスバル インプレッサ20Sと
June 30, 2014
コメント(0)

インプレッサの車検が終わりました。消耗品の交換としてエアコンフィルターやエンジンオイル、オイルフィルターなどを実施しました。これ以外には、大きな不具合もなく、インプレッサの車検完了です。後は、車検証が届くのを待つだけですね。スバル インプレッサ20Sもまだまだ活躍しそうです。 2009年6月/2010年6月/2011年6月/2012年6月/2013年6月/2014年6月ブログランキング参加中ですポチッとしてくれると喜びます北海道札幌からスバル インプレッサ20Sと
June 28, 2014
コメント(0)
![]()
ウニが旬の季節になりました。積丹半島や小樽でも雲丹は食べることが出来るようですが、ちょっと遠出ができないので、近場で美味しいウニを食べることが出来ないか、お店を調査中です。札幌駅近郊で、オイシイ雲丹を食べられる場所無いかな。 北海道から海鮮グルメお取り寄せ!!【楽ギフ_のし】【うに丼】【お買い得】えぞバフンうにバラ盛約60g【楽ギフ_のし】【うに丼】【お買い得】2009年6月/2010年6月/2011年6月/2012年6月/2013年6月/2014年6月ブログランキング参加中ですポチッとしてくれると喜びます北海道札幌からスバル インプレッサ20Sと
June 27, 2014
コメント(0)

TBS リアル脱出ゲームは、本日が最終回ですね。今回のリアル脱出ゲームは、いつもと参加方法が異なるようで、生で最初から見る必要があるそうです。今回は、正解できるかな。2009年6月/2010年6月/2011年6月/2012年6月/2013年6月/2014年6月ブログランキング参加中ですポチッとしてくれると喜びます北海道札幌からスバル インプレッサ20Sと
June 26, 2014
コメント(0)

北海道旭川市にある、旭山動物園です。メスライオンの画像は、こちら。 メスライオン、くつろぎ過ぎですよね。やはり、大きい猫にしか見えません。 2009年6月/2010年6月/2011年6月/2012年6月/2013年6月/2014年6月ブログランキング参加中ですポチッとしてくれると喜びます北海道札幌からスバル インプレッサ20Sと
June 26, 2014
コメント(0)

ゴールデンウィークに旭山動物園へ行きました。今回の画像は、ホッキョクグマです。 ホッキョクグマは、迫力がすごいですね。 水へダイブは、見応えあります。旭山動物園はオススメです。 全身が白い体毛に覆われているように見えるため、シロクマ(白熊)とも呼ばれる。多くの哺乳類の体毛がたとえ白色であっても光を透過しないのに対し、ホッキョクグマの体毛は光を透過し、内部が空洞になった特殊な構造のために、散乱光によって白く輝いて見える。ホッキョクグマの透明の体毛は陽光の通過を妨げず奥にある皮膚にまで届き熱をもたらす。もたらされた熱はぶ厚い脂肪層と体毛に保護され、容易に失われることはない。それに加え体毛内の空洞も蓄熱の役割を果たすという巧みな保温機構を成立させている。体温が殆ど外に逃げないため、体から輻射される赤外線の量が非常に少ない。この特性から、赤外線カメラによる空中撮影の際は雪の反射光に遮られる為、ほぼその姿を捉えられないことが知られている。なお、動物園などに飼育されている個体の場合、体毛の空洞に汚れが入り込むことで黄色っぽく変色したり、ときには空洞内に藻が発生し緑みがかかった色になってしまうことがある。この状態を俗に「ミドリグマ」ともいう。2009年6月/2010年6月/2011年6月/2012年6月/2013年6月/2014年6月ブログランキング参加中ですポチッとしてくれると喜びます北海道札幌からスバル インプレッサ20Sと
June 25, 2014
コメント(6)

スバル インプレッサ20Sの、3回目の車検が近づいてきています。走行距離はやっと4万キロを超えたばかりで、まだ少ないですね。車両の不具合も特に感じていないので、消耗品の交換がメインとなりそうです。車検は2日程度かかるようなので、ディーラーへ預けて実施してもらおうかな。スバル インプレッサ 20Sももう8年目。まだまだ元気です。 自動車検査登録制度(じどうしゃけんさとうろくせいど)とは、日本でミニカー・小型特殊自動車を除く自動車や排気量250cc超の自動二輪車に対して保安基準に適合しているかを確認するため一定期間ごとに国土交通省が検査を行い、また自動車の所有権を公証するために登録する制度をいう。一般には車検(しゃけん)と呼ばれる。車検には道路運送車両法上、新規検査(第58条)・継続検査(第62条)・構造等変更検査(第67条)の3種があるが、新規検査は新車を納品する前に購入先のディーラー(販売店)が代行することが多いため、通常は継続検査を指して車検と呼ぶことが多いようである。登録には新規登録(第7条)、変更登録(第12条)、移転登録(第13条)、永久抹消登録(第15条)、輸出抹消登録(第15条の2)、一時抹消登録(第16条)がある。厳密には定期点検整備は車検とは別なので、車検を通した後にまわすこともできる(前検査・後整備)。検査を受けるためには、有効な自動車税納付証明書とその時点で有効な自動車損害賠償責任保険証が必要になる。検査の際には自動車損害賠償責任保険の更新、自動車にかかる税金(自動車重量税)の納付なども合わせて行う。検査に合格すると、有効期間満了日を記載した前面ガラス(オートバイとトレーラーはナンバープレート)に貼る検査標章(ステッカー)と自動車検査証(車検証、予備検査の場合は予備検査証)を受け取り、完了となる。軽自動車は軽自動車検査協会の専門の検査場で行い、それ以外(オートバイ含む)は陸事分野の運輸支局で行う(前記2つを総合的に「車検場」あるいは「陸事」と呼ぶ)。 この他、国土交通省の指定を受けている自動車整備工場(指定工場。俗に「民間車検場」と呼ぶ)では整備だけでなく、検査まで行うことができる。新規検査、構造等変更検査は「使用の本拠の位置」を管轄する運輸支局・自動車検査登録事務所でのみ受検・登録できる。予備検査、継続検査は日本全国どこでも受検可能である。【楽天ブックスならいつでも送料無料】バイクのユーザー車検とメンテナンスがわかる本 2009年6月/2010年6月/2011年6月/2012年6月/2013年6月/2014年6月ブログランキング参加中ですポチッとしてくれると喜びます北海道札幌からスバル インプレッサ20Sと
June 23, 2014
コメント(4)

夕張メロン食べ放題 ランチバイキングをホテル マウントレースイで去年は、夕張メロン 食べ放題 ランチ ホテルマウントレースイでです。※只今、予約受付中!!訳あり夕張メロン【個撰品】 1玉≪約1.4kg前後≫ご自宅用高級マスクメロン【赤肉メロン】※7月下旬頃より収穫出来次第、順次発送品種名は「夕張キングメロン」であり、「夕張メロン」は商標名である。「スパイシーカンタロープ」を父、「アールスフェボリット」を母として作出された赤肉のネットメロン(マスクメロン)で高級メロンとしても全国的に有名である。 2009年6月/2010年6月/2011年6月/2012年6月/2013年6月/2014年6月ブログランキング参加中ですポチッとしてくれると喜びます北海道札幌からスバル インプレッサ20Sと
June 22, 2014
コメント(2)
![]()
■商品名:VA / Now That's What I Call Music 50 (Deluxe Edition) (輸入盤CD)【I2014/5/6発売】■レビュアー:スナフキー ※投稿時■レビュー内容Happy(ハッピー) [Pharrell Williams(ファレル・ウィリアムス)] を聴きたくて購入しました。 1曲目からなのは、良いですね。 また、購入するなら2枚組のNow That's What I Call Music 50 (Deluxe Edition)がオススメです。 懐かしい曲も聞けるのは、かなり良いですね。 もっと詳しく見る収録曲:Disc-1: 1. Happy / Pharrell Williams 2. Dark Horse / Katy Perry Feat. Juicy J 3. The Man / Aloe Blacc 4. Hey Brother / Avicii 5. Pompeii / Bastille 6. Team / Lorde 7. Talk Dirty / Jason Derulo Feat. 2 Chainz 8. #Selfie / The Chainsmokers 9. Turn Down For What / DJ Snake 10. Show Me / Kid Ink Feat. Chris Brown 11. La La La / Naughty Boy Feat. Sam Smith 12. Young Girls / Bruno Mars 13. Adore You [Clean] / Miley Cyrus 14. All Of Me / John Legend 15. Let Her Go / Passenger 16. Best Day Of My Life / American Authors 17. She Keeps Me Warm (NOW What's Next!) / Mary Lambert 18. Ten Feet Tall (NOW What's Next!) / Wrabel 19. Youth (NOW What's Next!) / Foxes 20. Big Talk (NOW What's Next!) / Conway 21. On My Mind (NOW What's Next!) / Pia MiaDisc-2: 1. Firework / Katy Perry 2. Stronger (What Doesn't Kill You) / Kelly Clarkson 3. Poker Face / Lady Gaga 4. I Gotta Feeling / The Black Eyed Peas 5. Hot In Herre [Clean] / Nelly 6. Call Me Maybe / Carly Rae Jepsen 7. ... Baby One More Time / Britney Spears 8. Hey, Soul Sister / Train 9. Somebody That I Used To Know / Gotya Feat. Kimbra 10. Just Give Me A Reason / Pink Ffeat. Nate Ruess 11. Need You Now (Single Version) / Lady Antebellum 12. We Are Never Ever Getting Back Together / Taylor Swift 13. Hey There Delilah / Plain White T's 14. As Long As You Love Me / Backstreet Boys 2009年6月/2010年6月/2011年6月/2012年6月/2013年6月/2014年6月ブログランキング参加中ですポチッとしてくれると喜びます北海道札幌からスバル インプレッサ20Sと
June 21, 2014
コメント(0)

ゴールデンウィークに旭山動物園へ行きました。こちらは、アザラシ。 数頭のあざらしが、戯れながら泳ぎ回っています。なかなかうまくカメラで撮影出来ませんでした。 アザラシは、何か癒されますね。 【送料無料】 魔法のどうぶつえん 旭山動物園写真集 Pen BOOKS / 岩合光昭 【単行本】アザラシには体重50kgのワモンアザラシから3700kgに及ぶミナミゾウアザラシまでおりその体は変化に富む。体格については多くの種で雌雄にそれほど顕著な差は無いが、ミナミゾウアザラシではオスの体重はメスの10倍になる。逆にモンクアザラシやヒョウアザラシではメスのほうがオスより大きい。ゾウアザラシ属(右写真参照)とズキンアザラシは繁殖のディスプレイのため鼻が特異な形をしている。首は短く、四肢には5本指があり指の間には水かきが付きヒレに変化している。アザラシの前ビレのうち空気中に露出している部分はヒトの手首より先の部分にあたる。体には短い毛が隙間なく生えており毛皮として利用されてきた。アザラシは優れた潜水能力をもつことで知られている。キタゾウアザラシは1,500mまで潜水した記録がある。鼻腔を閉じることができ、肺の中の空気をほとんどすべて吐き出すことで高い水圧に耐えられるなど、潜水に適応した特徴をもつ。かつて、アザラシはイタチとの共通祖先から分岐し、アシカはクマとの共通祖先から分岐し、収斂進化によって類似した形態を獲得したとする2系統説が主流であったが、近年は分子系統学的研究により、いずれもクマに近い共通の祖先をもつという単系統説が主流になっている。2009年6月/2010年6月/2011年6月/2012年6月/2013年6月/2014年6月ブログランキング参加中ですポチッとしてくれると喜びます北海道札幌からスバル インプレッサ20Sと
June 20, 2014
コメント(4)

ゴールデンウィークに、北海道旭川市にある、旭山動物園へいきました。目指すは、水中を泳ぐカバ。その前に、キリンです。 首を伸ばしてエサを頬張る姿は、迫力があります。水曜どうでしょうの、「初めてのアフリカ」を思い出してしまいました。 【新品未開封】水曜どうでしょうDVD第21弾『リヤカーで喜界島一周/釣りバカ対決!わかさぎ釣り2/水曜どうでしょうUNITE2013』ぼくらは毛布だ ミスターは悟った 軍団団結の名作仲間の荷物を載せたリヤカーを引きながら一致団結して島を一周しよう!落伍者が出たら介抱して、みんなそろって全島一周歩き通そう!そんな固い結びつきで21世紀へ漕ぎだそうとするどうでしょう班は、鹿児島の南方洋上に浮かぶ喜界島へ向かうべく、その頃、なかばベースキャンプと化していた、東京の、とあるホテルの4人部屋に前泊する。だが、前乗りしたこの4人部屋で深夜に騒動が起こる。「このベッド、おかしいなぁ…このベッドおかしいなぁ…」同行ディレクターの不審な囁きに耳を貸したタレント大泉洋は、それから朝まで、なぜかおかしなベッドを転々とするはめに陥り、不眠のまま一番ダメなベッドで朝を迎え、一睡も出来ず喜界島へ向け出発するはめになる。まだ企画も始まらない前乗り段階で早くも不信感の塊となって愚痴る大泉洋が、翌朝ベッドの上で寝乱れたねまきの裾を直しつつ激怒する姿は絶品である!ファンの間で熱い人気を密かに醸しつづける本作のラストは、なぜか若干感動的ですらある。他に「ぼくらは毛布だ」など名セリフ!名場面多数!さぁ買いましょう! 2009年6月/2010年6月/2011年6月/2012年6月/2013年6月/2014年6月ブログランキング参加中ですポチッとしてくれると喜びます北海道札幌からスバル インプレッサ20Sと
June 19, 2014
コメント(0)
札幌は、ここのところ雨が続いています。これが、蝦夷梅雨なのでしょうか。北海道は、本州などである梅雨は無いのですが、雨が多くなる時期はあるようです。梅雨とは区別して、蝦夷梅雨。 今週末ぐらいには、晴れの日ができるようなので、お出かけしたいですね。狙うは、夕張の、夕張メロン食べ放題! 行けるといいな。 ホテルマウントレースイ 2009年6月/2010年6月/2011年6月/2012年6月/2013年6月/2014年6月ブログランキング参加中ですポチッとしてくれると喜びます北海道札幌からスバル インプレッサ20Sと
June 18, 2014
コメント(2)

近くの中華料理屋さんで、ランチ。料理の画像は、こちら。 お手頃価格の中華料理屋さんは、気軽に行けて良いですね。 また食べに行きたいです。 2009年6月/2010年6月/2011年6月/2012年6月/2013年6月/2014年6月ブログランキング参加中ですポチッとしてくれると喜びます北海道札幌からスバル インプレッサ20Sと
June 17, 2014
コメント(0)

不二家の完熟ピーチパイを購入しました。季節限定の完熟ピーチパイは、完熟白桃、カットゼリー、スポンジ、チーズクリーム、パイで出来た、アントルメ(ホールケーキ)です。白桃は久しぶりに食べました。パイ生地であまり甘すぎず、ペロリと一気に食べてしまいました。カットゼリーも良いアクセントになっています。FUJIYAのホールケーキは、いつも食べすぎてしまいます。 糖度の高い完熟白桃をたっぷり飾り、キラキラゼリーで仕上げた、みずみずしい季節限定のパイです。2009年6月/2010年6月/2011年6月/2012年6月/2013年6月/2014年6月ブログランキング参加中ですポチッとしてくれると喜びます北海道札幌からスバル インプレッサ20Sと
June 15, 2014
コメント(0)

朝から雨がかなり降っています。北海道各地で、電車の運休など、影響が出ていますね。これから通勤なのですが、ちょっと憂鬱。今週末も雨のようなので、お出かけは無しかな。 2009年6月/2010年6月/2011年6月/2012年6月/2013年6月/2014年6月ブログランキング参加中ですポチッとしてくれると喜びます北海道札幌からスバル インプレッサ20Sと
June 13, 2014
コメント(4)

ハウス食品の皮目パリパリ照焼きチキン 甘辛醤油味を使ってみました。 三ツ星食感シリーズです。 皮目パリパリ照焼きチキンの画像は、こちら。 思った以上に、皮がパリパリになっており、とても美味しいですね。ご飯に合います。写真でも結構な量に見えますが、どんどん食べてしまいました。フライパンで簡単に作れるので、また作ってみたいですね。 三ツ星食感 皮目パリパリ照焼きチキン / ハウス●セール中●★税抜1900円以上で送料無料★三ツ星食感 皮目パリパリ照焼きチキン(57g)【ハウス】 三ツ星食感 <皮目パリパリ照焼きチキン>手の込んだ美味しい食感の主菜料理が、お手軽調理で出来る調味料シリーズです。・パリパリさせる粉+照焼きソースの素入り。・(1)パリパリさせる粉をつける (2)皮目を焼く (3)ソースで煮る の3工程で、皮目パリパリの照焼きチキンができます。・甘から醤油味。2009年6月/2010年6月/2011年6月/2012年6月/2013年6月/2014年6月ブログランキング参加中ですポチッとしてくれると喜びます北海道札幌からスバル インプレッサ20Sと
June 10, 2014
コメント(2)

今年に入ってから購入した、コンベクションオーブン シロカ(siroca) SCO-213ですが、かなり便利に使っています。今回も、鶏の唐揚げ風にしてみました。しっかり粉を混ぜてしっとりした状態で鶏肉をからめ、粉が残らないように注意しました。コンベクションオーブンを使って、完成したトリのからあげの画像は、こちら。 前回調理したときより、油で揚げたから揚げ風になっています。大成功ですね。今回はもも肉を使ったのですが、むね肉でもやってみたいですね。 siroca crosslineコンベクション(ノンフライ)オーブン レッド SCO-213【送料無料】コンベクションオーブン(siroca) シロカのノンフライオーブンを楽しむ。熱風対流で食材を効率よく焼き上げるコンベクション(熱風対流)機能でオーブン内の熱を対流、一味違うオーブン料理ができます。ファンを使うことで、中の熱を対流させます。熱風とオーブンで焼き上げるので、オーブンだけの時とは一味違う焼き上がりになります。ノンフライオーブン(コンベクションオーブン)、上下ヒーター、上ヒーターのみ、下ヒーターのみが選べるので、お好みのオーブン料理が作れます。油を使わずに揚げ物調理ができる!とんかつも唐揚げも油で揚げないのにパリパリ♪ピザプレート付きだから、ピザもパリッと焼き上げます。もち焼き網付属でさらに便利に。ツインバードや山善、デロンギ、サンヨーなど沢山のメーカーから販売されています。 2009年6月/2010年6月/2011年6月/2012年6月/2013年6月/2014年6月ブログランキング参加中ですポチッとしてくれると喜びます北海道札幌からスバル インプレッサ20Sと
June 9, 2014
コメント(2)

函館市の湯の川温泉へ行ったときに撮影した、夕焼けです。夕景の画像は、こちら。 夕方出歩いたり、空を眺めたりすることがほとんどないので、綺麗な夕焼けを見たのは、久しぶりでした。海から函館山越しの夕焼けも撮影出来れば良かったですね。 湯の川温泉は、「函館の奥座敷」といわれる。函館空港から近く、函館の市街地からも車で約10分、市電で手軽に行ける温泉街だ。開湯が1653(承応2)年と北海道の中でも歴史は古く、江戸時代にはすでに松前藩主の難病を治癒させた記録がある。大型ホテルもあるが昔ながらの風情ある老舗宿が残っているためか、しっとりとした温泉情緒を楽しめる温泉街だ。 2009年6月/2010年6月/2011年6月/2012年6月/2013年6月/2014年6月ブログランキング参加中ですポチッとしてくれると喜びます北海道札幌からスバル インプレッサ20Sと
June 8, 2014
コメント(2)

函館市の湯の川温泉街の近くの海岸で、海を撮影しました。海の画像は、こちら。 晴れの天気だったので、空の青さと砂浜と海のコントラストが綺麗に出ていますね。かなり癒されました。 北海道は、いたる所に温泉が沸く温泉天国!北海道各地の温泉をイメージ作られた薬用入浴剤です。北海道限定 湯めぐりの旅・湯の川温泉 北海道の名湯薬用入浴剤2009年6月/2010年6月/2011年6月/2012年6月/2013年6月/2014年6月ブログランキング参加中ですポチッとしてくれると喜びます北海道札幌からスバル インプレッサ20Sと
June 7, 2014
コメント(2)

函館市熱帯植物園へ行ったときに撮影した、ハイビスカスです。 気温が高い時期なので、熱帯植物園の中へ入ったときに、それほど暑さは感じませんでした。ハイビスカスなどで熱帯の雰囲気が味わえるのは、良いですね。バナナの木っぽいものもありました。 函館市熱帯植物園 温室には、約300種3,000本の南国の植物を展示しています。温室中央部には展望台があり、植物を少し高い所から見学できます。また、外のサル山では、冬期間の温泉に入るニホンザルは特に人気があります。前庭には、遊具や四季の花壇のほか、足湯・手湯を備えた休憩所があり、源泉地ならではの 楽しみを味わうことができます。そのほか、パンの木、ローソクの木、ピンポンの木、チューインガムの木などの珍しい名前の樹木も育っています。また、ホタルの幼虫が棲息しているホタルのせせらぎもあります。温室内では、バナナやレモンなども育っています。温室のそばには、水の広場があります。夏には大勢の子どもたちで賑わいます。 【ハイビスカス】夏の定番トロピカルフラワー ハイビスカス魅惑のハイビスカス ピンクバタフライ【熱帯植物・トロピカルフラワー・ハワイアンフラワー・ハイビスカス】「☆」2009年6月/2010年6月/2011年6月/2012年6月/2013年6月/2014年6月ブログランキング参加中ですポチッとしてくれると喜びます北海道札幌からスバル インプレッサ20Sと
June 6, 2014
コメント(0)

道の駅 縄文ロマン・南かやべで、縄文ソフト栗ぃ夢(じょうもんそふとくりぃむ)を食べました。栗味の、ソフトクリームです。画像はこちら。 縄文土器の形を模しているのでしょうか。程よい、くりの味が良いですね。縄文ソフト栗ぃ夢は、どんどん食べ進めてしまう味です。暑い時期は、冷たいもので、ひんやり! 北海道函館昆布匠三浦明限定手作り加工。無添加天然南茅部特産がごめおぼろ昆布【南茅部 がごめ昆布 おぼろ昆布 とろろ昆布】2009年6月/2010年6月/2011年6月/2012年6月/2013年6月/2014年6月ブログランキング参加中ですポチッとしてくれると喜びます北海道札幌からスバル インプレッサ20Sと
June 5, 2014
コメント(0)

道南の森町にある、オニウシ公園へ行きました。札幌から函館方面へ向かう途中にある道の駅「YOU・遊・もり」に隣接しており、立ち寄りやすい場所にあります。緑が沢山広がっており、ドライブの途中でゆっくり休憩できました。 噴水モニュメントとツツジと青空のコントラストが良いですね。道中、つつじが沢山咲いていましたので、近くで画像撮影出来て良かったです。 駒ヶ岳も見える、オニウシ公園は、休憩スポットとしてオススメです。 ツツジ 久留米ツツジ 【 胡蝶の舞 (コチョウノマイ) 】 春に舞い降りた♪ つつじ 苗 庭木 常緑樹 グランドカバー 低木ツツジ 久留米ツツジ 【 胡蝶の舞 (コチョウノマイ) 】 4号ポット つつじ 苗 庭木 常緑樹 グランドカバー 低木2009年6月/2010年6月/2011年6月/2012年6月/2013年6月/2014年6月ブログランキング参加中ですポチッとしてくれると喜びます北海道札幌からスバル インプレッサ20Sと
June 4, 2014
コメント(0)

札幌市から函館市へ向かう途中で、中山峠にある「望羊中山」へ立ち寄りました。 天気も良かったので、とても見晴らしも良かったですね。 皆さんが写真撮影していたのが、羊蹄山。 雪の模様がくっきり見える羊蹄山は、とても綺麗でした。 羊蹄山の画像はこちら。 右下に見えるのは、アスパラガスを模したポール? 天気が晴れだと、本当に気持ちが良いですね。 北海道の道の駅めぐりもそろそろ再開したいですね。2014 お中元内祝い・出産内祝い・香典返し・お返し・ギフトセット・志・結婚内祝い・快気祝い・引き出物・法事・新築内祝い・初盆・志【メーカー直送・送料無料(沖縄離島除く)】【お届け期間:~8月中旬】北海道羊蹄山名水カフェジュレ KCJ-CZ【代引き後払い対応不可品】2009年6月/2010年6月/2011年6月/2012年6月/2013年6月/2014年6月ブログランキング参加中ですポチッとしてくれると喜びます北海道札幌からスバル インプレッサ20Sと
June 3, 2014
コメント(0)

先日行った、函館での画像です。 ご当地ハンバーガーで有名な、ラッキーピエロのエビマヨバーガーです。 とにかく、エビが大きい! 海老のプリプリ食感がたまりません。 バンズのゴマの香りもすごいですね。 かなりオススメなハンバーガーです。 北海道函館方面に行った際には、是非ご賞味あれ。 B級グルメ地域No.1 パワーブランド戦略ご当地バーガー全国No.1函館ラッキーピエロ物語-【電子書籍】2009年6月/2010年6月/2011年6月/2012年6月/2013年6月/2014年6月ブログランキング参加中ですポチッとしてくれると喜びます北海道札幌からスバル インプレッサ20Sと
June 2, 2014
コメント(0)

久しぶりに、札幌から函館方面へドライブです。 せっかくなので、ラッキーピエロへ行きました。 ラッキーピエロへ行くのは、何年ぶりでしょうか。 ハンバーガー以外のメニューを注文してみたかったので、チャイニーズチキンスパゲッティを注文しました。 運ばれてきたチャイニーズチキンスパゲッティには、タバスコがついてきたのですが、タバスコのビンが大きい! チキンは味が濃く、私好みですね。かなり美味しいです。 スパゲティもボリューム満点で、お腹一杯。大満足でした。 また函館方面に行った際には、立ち寄りたいですね。 2009年6月/2010年6月/2011年6月/2012年6月/2013年6月/2014年6月ブログランキング参加中ですポチッとしてくれると喜びます北海道札幌からスバル インプレッサ20Sと
June 1, 2014
コメント(2)
全25件 (25件中 1-25件目)
1