全6件 (6件中 1-6件目)
1
![]()
ドリカムのライブツアー「DREAMS COME TRUE CONCERT TOUR 2014 ATTACK25」が開催されています。私は、北海道立総合体育センター 北海きたえーる で 10/26に行われたライブへ参戦しました。ドリブログでマサさんの「ただいま~!!!」の記事を見て、テンションUP!3年9ヶ月ぶりのオリジナルアルバム「ATTACK25」をひっさげてのツアーです。セットリストもアルバムからの曲が多数選ばれているようです。 北海きたえーるの会場へ入り、アリーナ席につくと、ステージの配置にビックリステージと客席がとても近い配置になっています。どの席からも近い構成になっていますね。ドリカムの夕べ in つがるでの野外円形劇場のステージ上で聞いた時以来の近さです。 マフラータオルを首にかけてまっていると、ドリカムの吉田美和さんと中村正人さんが登場して、すごい盛り上がりです。セットや進行もとても凝っていて、楽しませますね。マサさんのベースをこんなに堪能できるライブは、なかなか無いですね。 一緒に歌って、踊って、大満足なライブでした。来年は、早くもドリカムワンダーランド2015ですね。 今から楽しみです。2009年10月/2010年10月/2011年10月/2012年10月/2013年10月/2014年10月ブログランキング参加中ですポチッとしてくれると喜びます北海道札幌からスバル インプレッサ20Sと
October 26, 2014
コメント(4)
![]()
安室奈美恵のツアー「namie amuro LIVE STYLE 2014」の北海道札幌公演に参戦しました。 自身“初”のバラードベストアルバム『Ballada』をひっさげてのライブです。2014/10/19の日曜日に、 北海道立総合体育センター 北海きたえーるへ行きました。アリーナ席での参加でしたが、会場には、Balladaのジャケット写真と同じじょうな服装をした人や、チェック柄のシャツを着た人もいました。 ライブ会場は、とてもヒンヤリ。激しいダンスの多い、安室さんのためでしょうか。マフラータオルを首に掛け、開演を待っていました。 ライブが始まると、激しいダンスと綺麗な歌声が響いていました。しかし、会場の盛り上がりが、前回までと違って無い!みんな、どうした!?札幌会場がひんやりしていたせいでしょうか。namie amuro LIVE STYLE 2014のライブ自体は楽しめたのですが、もっと会場内が盛り上がってくれるともっと良かったですね。来年の参戦は、どうなることか。ニトリ文化ホールぐらいのサイズでやってくれると嬉しいのですが。 自身“初”のバラードベストアルバム『Ballada』邦楽女性ソロアーティスト 歴代1位のシングル売上を記録している「CAN YOU CELEBRATE?」(1997年)、同じく代表曲と言える「SWEET 19 BLUES」(1996年)、フジテレビ系月9ドラマ 「私が恋愛できない理由」主題歌で配信350万ダウンロードを記録した「Love Story」(2011年)など、バラード人気投票によって選ばれた上位15曲を収録!!更に、上位15曲に加え、ボーナストラックには「Contrail Ballada Ver.」を収録。また、「SWEET 19 BLUES」「CAN YOU CELEBRATE?」は、新たにヴォーカルをレコーディング。「CAN YOU CELEBRATE?」は、世界で活躍するヴァイオリニスト"葉加瀬太郎" が参加し、「CAN YOU CELEBRATE? feat. 葉加瀬太郎」として豪華なニューバージョンに生まれ変わる。DVD・Blu-rayには、「SWEET 19 BLUES」「CAN YOU CELEBRATE? feat. 葉加瀬太郎」の新ミュージックビデオを収録し、更に、アルバム収録曲でミュージックビデオが存在しなかった「HimAWArI」「Four Seasons」も新たに制作され、全17 曲のミュージックビデオを収録!!バラード15 曲+Bonus Trackと、ミュージックビデオ17曲を完全収録した豪華盤が完成!2009年10月/2010年10月/2011年10月/2012年10月/2013年10月/2014年10月ブログランキング参加中ですポチッとしてくれると喜びます北海道札幌からスバル インプレッサ20Sと
October 19, 2014
コメント(4)

前回の続きです。 肌寒い中、国営滝野すずらん丘陵公園を散策。秋らしく、秋桜が咲いていましたので、カメラで撮影しました。曇り空だったので、写真は少し暗くなってしまいました。薄手のコートを着ても風が冷たくなる中を歩いたので、建物の中で休憩。ソフトクリームを売っていたので、何味なのか見てみると、コスモスソフトクリームではないですか!北海道各地でソフトクリームは食べ歩いていますが、コスモスソフトはまだ食べたことがありませんでした。さっそく購入。 見た目は、ピンク色でとても綺麗なソフトクリームです。一口食べてみたのですが、コスモス自体の味を知らないため、コスモス味かは不明でした。ただ、食べたことのあるような味ではありました。 少し震えながら、コスモスソフトを完食。滝野すずらん丘陵公園では時期によって、いろんな種類のソフトクリームを販売しているようなので、別な季節も訪れてみたいですね。 2009年10月/2010年10月/2011年10月/2012年10月/2013年10月/2014年10月ブログランキング参加中ですポチッとしてくれると喜びます北海道札幌からスバル インプレッサ20Sと
October 12, 2014
コメント(4)

国営滝野すずらん丘陵公園へ初めて行きました。紅葉を楽しもうと行きましたが、当日は風が強く肌寒い。滝野すずらん丘陵公園を訪れている人も少な目でしょうか。駐車場も広いので余裕があります。入口を少しあるくと、早速秋を感じさせる風景です。目があるように見えてます。 あいにくのくもり空だったのですが、まれに見える晴れ間で、紅葉が綺麗に見えました。かなり広い公園なので、もう少し暖かい春に訪問してみたいですね。今年は渓流ゾーンが利用できなかったので、来年かな。 滝野すずらん丘陵公園(たきのすずらんきゅうりょうこうえん)は、北海道札幌市南区滝野にある国営公園。北海道で唯一の国営公園である。 2009年10月/2010年10月/2011年10月/2012年10月/2013年10月/2014年10月ブログランキング参加中ですポチッとしてくれると喜びます北海道札幌からスバル インプレッサ20Sと
October 11, 2014
コメント(2)

今月の週末の予定が盛り沢山なので、少し早めですが、インプレッサ20Sのスタッドレスタイヤへのタイヤ交換を実施しました。スバルのディーラーで実施したのですが、結構お客さんがいらっしゃいました。通常の整備や点検の方々でしょうか。現時点の総走行距離は、41859km。サマータイヤからスタッドレスタイヤへタイヤ交換後にインプレッサを運転してみると、短い区間を走っただけでは若干タイヤがやわらかくなったかな程度で、あまり変化を感じませんでした。一昔前のスタッドレスタイヤはフニャフニャだったのですが、最近のものはそういったことは無いのでしょうか。スタッドレスタイヤも4年目なので、そろそろ買い替えでしょうか。 2009年10月/2010年10月/2011年10月/2012年10月/2013年10月/2014年10月ブログランキング参加中ですポチッとしてくれると喜びます北海道札幌からスバル インプレッサ20Sと
October 5, 2014
コメント(2)

駅弁フェアーを実施していたので、奈良吉野の「柿の葉すし」を購入しました。 小さく柿の葉で巻かれた寿司が沢山入っています。 素朴な味で、日本茶にピッタリ合います。実際には、その土地に行って食べるのが良いのでしょうが、行かなくも食べられるのは、便利です。 柿の葉寿司 柿の葉寿司(かきのはずし)は、奈良県・和歌山県、および石川県の郷土料理。奈良県・和歌山県と石川県では作り方・形状が異なる。鯖・鮭・小鯛などが両地域で使用される主な材料(ネタ)だが、奈良県・和歌山県では穴子や椎茸、石川県では鰤を地域特有のネタとして使用している。 2009年10月/2010年10月/2011年10月/2012年10月/2013年10月/2014年10月ブログランキング参加中ですポチッとしてくれると喜びます北海道札幌からスバル インプレッサ20Sと
October 1, 2014
コメント(2)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


