PR
Category
New!
丁寧な暮らしさかもとこーひーさんComments
Keyword Search

うどん、パスタ、ラーメン、パン、豆腐、チーズ、バター、マヨネーズ、ビール・・・と昨年から今年にかけて値上がりしている食品の一部です。これからまだまだ、段階的に上がる傾向が続きます。(>.<)
六割以上を輸入食品に頼ってる日本の台所事情は、自給率の低下とともに世界の影響をもろに受けてしまっている。
中国・インドの消費拡大。米国の大豆、トウモロコシのバイオ燃料利用。豪州の異常気象による干ばつ等が主な要因 です。世界は一つ、グローバル時代でもう対岸の火事ではありません。
世界的な需給バランスの変化は、個人個人対処出来ないけれど、温暖化対策のCO2削減は、家庭でも出来ることがあります。
-以下数字は、一日当りのCO2削減量g-
◆ 371g: 風呂水を利用し、シャワーを使わない。◆ 180g: 近所の外出に車を使わない。◆ 96g: 暖房温度を22度から20度に下げる。◆ 65g: 使わないコンセントを抜く。◆ 62g: レジ袋を使わない。
私たちは美しい地球に住んで、大自然の恩恵を受けています。その恵みの食物が減り食べられなくならないよう、人間の多少の不自由は我慢して、CO2削減を皆で実践しましょう!!明日へ続く
人気blogランキング 、皆さん応援どうもありがとう^^♪
CO2どこで測る? October 24, 2025
マイ・クールシェルター August 30, 2025 コメント(2)
森林大国 August 12, 2025
Free Space
Calendar