海苔巻き美味しそうですね
それに豚汁ですか!
栄養バランスも良さそうですね☆
3月に入ったので自分も見習って運動も少しづつ始めます♪

(March 2, 2008 08:36:35 AM)

カフェな時間♪~サニー社長の自分みが記

カフェな時間♪~サニー社長の自分みが記

PR

Favorite Blog

真っ赤な紅葉! New! 女将 けい子さん

文殊寺秋景色2025 New! 見栄子♪さん

「イルミネーション… New! 丁寧な暮らしさかもとこーひーさん

龍馬がゆく 神田龍馬さん
PhotoGallery TAMAGO tamago6nさん
A Thought in NY mieko&oceanさん
下町の外れから akmatsuさん
グリーンフィンガー… グリーンフィンガーズさん
CASE STUDY akiko189さん
カンジの絵画・神奈… カンちゃん0760さん

Comments

Haroldcloni@ строительство-отделка.рф Подбор персонала включает в себя поиск …
DavidPed@ Информативный текст с привлекательным содержанием В этом информативном тексте представлен…
Root_APK_jillscooftkit@ Запусти немедленно новую мобильную игру Окунись в мир захватывающих сражений в …
Root_APK_jillscooftkit@ Запусти прямо сейчас лучшее мобильное приключение Войдя в мир увлекательных испытаний где…
Root_APK_jillscooftkit@ Запусти без ожиданий захватывающую игру на телефон Погрузись в вселенную динамичных приклю…
Root_APK_jillscooftkit@ Попробуй немедленно топовую игру на смартфон Погрузись в мир динамичных сражений в к…
LesterPeRty@ Информационный материал, который будет интересен Этот информативный материал предлагает …
Danieltug@ How to take amazing travel photos <a href=https://www.tripacostarica.c…
Danieltug@ Build muscle with top-notch gym gear <b>own</b> realize how alar…
JeffreyFarry@ Codice promozionale Plinko: attivazione e requisiti Il codice bonus Plinko e una stringa al…

Keyword Search

▼キーワード検索

March 2, 2008
XML

「のり巻きが食べたい」、ってリクエストしたら昨日の夕食のテーブルに乗りました。

土曜日のスケジュール、ジムで軽い筋トレとストレッチ、そしてプールで約700m泳いで帰宅してビールを飲みながら撮った画像です。

アナゴ、干ぴょう、きゅうり、タマゴ焼き、・・そして豚汁の組み合わせが私のお気に入りです。他にもちらし寿司とか酢飯の時には、豚汁がピッタリ合いますね。

ぺろりお寿司は当然ながら、気軽に食べれるいなり寿司や海苔巻きは、たまに無性に食べたくなります。やっぱり日本人だ!、「美味しく食べたよ」どうもご馳走さまでした。

人気blogランキング

お仕事ブログ.jpg banner_03.gif






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 2, 2008 09:43:00 PM
コメント(10) | コメントを書く
[9.美味しいもの大好き] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:海苔太巻き(03/02)  
32丁目  さん

Re[1]:海苔太巻き(03/02)  
toshinny  さん
☆32丁目さん
お寿司と味噌汁のマッチングは、お気に入りで好きなんです。
海の幸のあら汁もいいですよね。

今日は、外出しててネットコーナーからコメント書いてます。

>海苔巻き美味しそうですね
>それに豚汁ですか!
>栄養バランスも良さそうですね☆
>3月に入ったので自分も見習って運動も少しづつ始めます♪
-----
(March 2, 2008 01:38:35 PM)

Re:のり太巻き(03/02)  
こんにちは~♪
ちょうどおひな祭りの頃にはちらし寿司は作りますが
最近は海苔巻きは少し面倒な気がして
作りませんが
やっぱり手作りの海苔巻き美味しそうですね
定番のアナゴ、干ぴょう、きゅうり、タマゴ焼き
コレは良いですね~
たまには家でも海苔巻きをしてみたくなりました♪ (March 2, 2008 04:21:52 PM)

Re[1]:のり太巻き(03/02)  
toshinny  さん
☆るんるんるんこさん
タマゴを散らしたちらし寿司はひな祭の人気メニューですね。

具だくさんののり巻き、たまに食べたくなっちゃいます^^。
るんるんさんも、是非ぜひ作ってブログで紹介して下さい。(o^ー’)b

>こんにちは~♪
>ちょうどおひな祭りの頃にはちらし寿司は作りますが
>最近は海苔巻きは少し面倒な気がして
>作りませんが
>やっぱり手作りの海苔巻き美味しそうですね
>定番のアナゴ、干ぴょう、きゅうり、タマゴ焼き
>コレは良いですね~
>たまには家でも海苔巻きをしてみたくなりました♪
-----
(March 2, 2008 09:35:19 PM)

Re:海苔太巻き(03/02)  
colore16  さん
ホンマに^^
海苔巻とかおいなりさんとか、急によばれとなる時おす(^^)
手作りの太巻きとビールに豚汁、サイコーどすo(^^)o


(March 2, 2008 09:58:14 PM)

Re:海苔太巻き(03/02)  
bonina6869  さん
こんばんは!

海苔巻き美味しそうですぅ~。
良いな、私も食べたい。
でも私の場合は、作るほう…。
でも、この写真を見たら、無性に作りたい衝動に!!!
よし、今週どっかで作るぞ♪

心から感謝の気持ちをこめて、本日の応援ぽちっと☆。
(March 2, 2008 10:41:08 PM)

Re[1]:海苔太巻き(03/02)  
toshinny  さん
☆colore16さん
運動しても好きなものだと食べ過ぎちゃうのがいけまへん^^??

腹八分目が出来ずに悩む、食いしん坊toshinnyなのでした。
いつもコメントありがとうございます。(o^ー’)b

>ホンマに^^
>海苔巻とかおいなりさんとか、急によばれとなる時おす(^^)
>手作りの太巻きとビールに豚汁、サイコーどすo(^^)o
-----
(March 2, 2008 10:44:37 PM)

Re[1]:海苔太巻き(03/02)  
toshinny  さん
☆bonina6869さん
是非ぜひ、献立に加えて出来上がったらアップして下さい。
必ずお邪魔してコメントと共感感謝の応援しますよ~。(o^ー’)b

楽しみに待ってま~す♪。

>こんばんは!

>海苔巻き美味しそうですぅ~。
>良いな、私も食べたい。
>でも私の場合は、作るほう…。
>でも、この写真を見たら、無性に作りたい衝動に!!!
>よし、今週どっかで作るぞ♪

>心から感謝の気持ちをこめて、本日の応援ぽちっと☆。
-----
(March 2, 2008 10:52:56 PM)

お腹が・・・  
新谷 さん
いいですね。やはり日本人です^^
私は今週の土日は塩辛い食べ物に日本酒で決めてみましたw
コーヒー焼酎ってどう造ればよろしいのでしょうか? (March 3, 2008 10:20:52 AM)

Re:お腹が・・・(03/02)  
toshinny  さん
☆新谷さん
若いのに日本酒とはなかなかの通ですね。

コーヒー酎の一番手軽なのは焼酎に濃い目の焙煎コーヒー豆を
最低24時間~2週間漬けることで出来ます。
又は焼酎をアイスコーヒー割りして飲むのが早くて一番簡単ですね。

>いいですね。やはり日本人です^^
>私は今週の土日は塩辛い食べ物に日本酒で決めてみましたw
>コーヒー焼酎ってどう造ればよろしいのでしょうか?
-----
(March 3, 2008 12:11:12 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

toshinny

toshinny

Calendar

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: