カイバーマンのお仕事2

カイバーマンのお仕事2

2007年06月18日
XML
カテゴリ: BLEACH SS
ワニ(鰐)は、脊索動物門 脊椎動物亜門 爬虫綱 ワニ目に属する動物の総称。

熱帯から亜熱帯にかけて23種が分布し、河川、湖沼、海岸などに生息する。水場からあまりはなれることは無い。長い吻と扁平な長い尾を持つ。背面は角質化した丈夫な鱗で覆われており、目と鼻孔のみが水面上に露出するような配置になっている。イリエワニでは全長6mに達する記録もあるが、キュビエムカシカイマン、ニシアフリカコビトワニなどの小型種では、1.5mほどで成熟する。現生の動物群の中で鳥類とは最も近縁な間柄で共に主竜類に属する。(ウィキペディアより)

動物園に行ったのは生涯一度きりだ。
小学校の時の遠足は金が無くて欠席せざるを得なかった。
いわゆるデートでも行った事は無い。
ただ、十年ほど前に、一度だけ雨竜と二人で行ったことがある。
確か、たまの休みだったのに、父に強要されたのだ。
この頃の雨竜はまだ素直で、檻の中を覗いては歓声を上げていた。
せっかくだから兎を抱かせてやろうと思ったのに、一々立ち止まって十五分は動かないものだからさっぱり前に進まない。こんなに要領が悪くて将来大丈夫かと不安になった。


目的地は無論ふれあいコーナーだ。
うーうーと唸っていた雨竜が、ぱっちり眼を醒ますと、
「わにさんだ!」
と叫んだ。
「ああ、鰐だな」
「わにさん、見たい」
……失敗した。雨竜の目線なら絶対見えない位置にいたというのに!
仕方なく抱きなおして熱帯コーナーの前まで連れて行く。
周りの生温かい視線が不愉快だ。
「わにさん、お昼寝してる」
「そうだな」

「わにさんも夢を見るの?」
「……見るんじゃないか?」
鰐にも脳があるんだから、夢を見たっておかしくない。専門外なので断言は出来ないが。
「どんな夢を見るの?」
「……」

だが子供相手に「知らない」とは言えない。みっともない。
「……昔の夢だ」
「え?」
「前にあった事を、夢の中で繰り返し思い出しているんだ」
うむ、これなら鰐の脳の容量でもなんとかなるような気がする。
「ふうん」
何処まで理解できているのか、雨竜は頷いた。
「わにさん、何を思い出しているの?」
「それは」
ジャングルの沼や川を、こいつらは覚えているんだろうか。
見たことがあるんだろうか。
あるとすれば、それはもう、遺伝子レベルのものに違いない。
きっと、何代にも渡って、こんな檻の中で生きてきたのだろう。

古代から生き延びて、
太古の空を夢に見て、
ただ搾取されるために此処に在る。

時は戻ることがなく、幸福はただ過去にしかなく、それを知ることすらないがためにこの鰐たちは生きていられるのだろう。

何故我々は、それを知りつつも滅びる道を選ばなかったのかと、眠ってしまった雨竜を抱いたまま私は考えていた。

それ以来一度も動物園には行っていない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年06月18日 23時05分36秒
コメントを書く
[BLEACH SS] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

コメント新着

有馬頼寧@ Re:新必殺仕事人 「主水 バクチする」感想(04/15) 冒頭の坊ちゃん 泣けますね。
多田和己@宮城野高校16回生@ Re:魔神英雄伝ワタル 最終回感想(02/04) うんこちんこまんこうんこちんこまんこう…
多田和己@宮城野高校16回生@ Re:必殺仕置人 15話「夜がキバむく一つ宿」感想(04/21) うんこちんこまんこうんこちんこまんこう…
多田和己@宮城野高校16回生@ Re:五瓣の椿 最終回「父と娘」(10/26) うんこちんこまんこうんこちんこまんこう…
多田和己@宮城野高校16回生@ Re:五瓣の椿 最終回「父と娘」(10/26) うんこちんこまんこうんこちんこまんこう…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: