カイバーマンのお仕事2

カイバーマンのお仕事2

2008年10月18日
XML
カテゴリ: 鬼平犯科帳
旗本らしき男の懐を探ったすりの宗八、すぐに財布の中を確認し妙な見取り図は捨てていく。
ちょろい仕事……ではなかった。

現場を見ていた鬼平、何故直参旗本がこんなものを持っているんだと思うが、何処の店の見取り図かわからない。
与力が直接当たりにいくが、知らぬ存ぜぬ押し通される。
まあプロにはそのときの態度で犯罪性の有無が見分けられるわけだが。

すりの身元を洗い出したうさ忠さん、捕らえにいこうとするも「顔に迫力がなくて駄目」と言われてしまう。
というわけで「脅しがきく」面々にとっ捕まえられ、散々脅しをかけられた爺さん「あの財布の主は火盗改の長谷川様だ」と言われて仰天。
本物の長谷川様の目的は、宗八が必要になるまでおとなしくさせておくことだったが、話は思い通りに進まない。
すりのお頭に江戸を捨てる資金を頼みに行くが断られ、(「この疫病神!」は酷いが気持ちはわかる)首をくくろうとするが死に切れず、思い出したのが人生で一番具合がよかった女。

いや金を積めば一晩くらい、……って世間には女が山ほどいるんだが。
なんとか交渉してにゃんにゃんに持ち込もうとした先には、偶然にも火盗改が張り込んでいた。
鬼平(仮)がその辺うろついている時点で諦めればいいのに。

裏稼業で食ってきた、いい年した男がめそめそ泣き言ばかりって「火盗改に放置プレイ」を計算に入れてもうざすぎるな。

「おきねさん、会いたかったよ」
いや、盗賊の頭と旗本を掛け持ちするような女が、昔の客を一々覚えてるわけないだろ。
まさしく「誰あんた」状態だ。
そうでなくとも修羅場だった、……間男狙うなら人気がない時を選べよ!

金と女に眼が眩んで、盗賊の手引きをした旗本に脇差と懐紙を渡して黙って立ち去る鬼平は恐ろしい。
一人で腹を切れってか?
いや痛いよ怖いよ。実際切れたかわからないが、切れないような気がするが、もし決行したら死に切れずに痛い思いをするだろう、性格的に。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年11月11日 19時26分52秒
コメント(0) | コメントを書く
[鬼平犯科帳] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

コメント新着

有馬頼寧@ Re:新必殺仕事人 「主水 バクチする」感想(04/15) 冒頭の坊ちゃん 泣けますね。
多田和己@宮城野高校16回生@ Re:魔神英雄伝ワタル 最終回感想(02/04) うんこちんこまんこうんこちんこまんこう…
多田和己@宮城野高校16回生@ Re:必殺仕置人 15話「夜がキバむく一つ宿」感想(04/21) うんこちんこまんこうんこちんこまんこう…
多田和己@宮城野高校16回生@ Re:五瓣の椿 最終回「父と娘」(10/26) うんこちんこまんこうんこちんこまんこう…
多田和己@宮城野高校16回生@ Re:五瓣の椿 最終回「父と娘」(10/26) うんこちんこまんこうんこちんこまんこう…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: