笏取り虫

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

聖書預言@ Re:バッテリーケースとリアブレーキスイッチの修理(11/16) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
GREY@ Re:リアサス(06/25) 自分は、ノーマルスプリングに組み換えて…
turu 164@ Re:天空の林道の筈が道後山にてキャンプ(09/05) 道後山懐かしかったです。グリフイス さん…
グリフイス@ Re:天空の林道の筈が道後山にてキャンプ(09/05) おー。道後山にきんさったかね。広島弁。…
グリフイス@ Re:予想外の剣山スーパー林道と矢筈峠で帰還の危機に見舞われた2日目(09/02) またまた、凄い所に行きましたね。今度は…
2012.05.02
XML
カテゴリ: YAMAHA TY50
TY50のタンクの中が酷いサビだったので、まずサビ落としから始める事にした。大きめのナットを6ヶ放り込み水を入れてガラガラ。ゴロゴロ。ナットと一緒に壁面から剥がれたサビがポロポロ出てくる。

取り付けネジのビニールを外して、中の液をペットボトルにあけると、半透明の液は真っ黒に変色していた。水道水で洗い流し、キャップの穴からドライヤーを突っ込み強制乾燥を行う。
乾いたところで、懐中電動でタンクの中を確認。サビが酷かったせいか、点サビが残っており、底の方はまだサビの塊が残っている。これ以上やるとタンクに穴が開く可能性があるので、錆取りは終了とする。
後はコーティングで何とか誤魔化そう。アストロプロダクツにコーティング剤を買いに行ってみると、POR-15 Fuel Tank Sealerがあった。これは高価なものだが、0.8平方メートル2回塗り100ml入りの缶を見つけた。1,417円だ。一回使い切りなのでこれで十分である。
タンク.JPG
錆取り前のタンク内。
P1100181.JPG
花咲かG処理後のタンク内。まだ、少しサビが見える。
P1100184.JPG
POR-15 Fuel Tank Sealer100ml





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.05.02 08:30:46
コメント(3) | コメントを書く
[YAMAHA TY50] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: