全11件 (11件中 1-11件目)
1

today diary前年釣行で壊した「クッション付き天秤 3個」空き時間に修理しようと放置したままで既に年も明けて五か月も経った…壊した犯人とはUMA魚ゴムとサルカンの接合部分を引きちぎった。釣りしていて”根掛かり”し引っ張りっこしても切れない頑丈なのに意図も簡単に切られるってどんだけ凄い魚なんだろうなぁ~作成した管理人の手抜き工法にも問題あるのだが…クッション付き天秤(修理)まぁ~それはそれとして・・・懲りずに簡易修理 をすることにした。用意する工具&材料品材料;サルカン、収縮チューブ(2mm、3mm)、補修糸、瞬間接着剤工具;フックツール、、鋏、ライター本来はゴムクッションは溶かして融着接合するのがbestだがこれがなかなか手間がかかる割には融合判断が解らず溶かし過ぎたりして失敗が多く上手く付けるのが難しい。最初の頃は教えられた通りに安心丈夫な「融着接合法」でやってたが最近は簡単にできる「手抜き手法」を用いてる。(UMA魚4kgまでなら運が良ければ獲れる)しかし、運悪く巨大UMA魚に喰われると弱い接合部分がぶっち切られてしまう。。。個人的には頑丈に作ると本人が引きずられ危険な状態に晒されるので切れる方が我が身を守る保険みたいなもんで好都合なんですよ(≧▽≦)当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。 thank youトンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』当hpも掲載中!
2022年05月30日
コメント(2)

today diary= 第89回 日本ダービー =競馬関係者が一年で一番”ワクワク”するのが三歳牡馬クラッシック二冠目の日本ダービー(日本優駿)である。それが本日(5/29)15;40ゲートが開く。馬券師にとって条件クラスもG1クラスの配当金も全部同じなんだけどねぇ~競馬歴の長い管理人だけど…これまで一度として生ダービーを観戦したことがない。と言うか…JRA東京に行ったことは4~5回しかない。トンボの狙い目~データ派のため三歳競馬は本当に苦手である。これまで数回的中したことはあるが殆どは直感・まぐれ当たりである。参考レースは・・・一冠目の皐月賞そこで何らか不利で惜敗した馬をこのダービーで狙うことが多い。今年は12番である。小回りコースで馬場の荒れた01番枠を引きあの強烈な差し脚が不発のままで終わった皐月賞。東京ターフなら鬼脚復活~と考えるのが誰しも考えるだろうな。相手は・・・ダービー実績組の「皐月賞出走馬」「ハーツクライ産駒」既に亡くなりダービーラスト産駒の「ディープ産駒」にバラバラと流してみようと思う。なので大した根拠などない買い目は12番一頭軸で2G・3Gに03、06、07、0913、15、16、18番へと八頭三連複28点今回は肝心な時間帯に所用で出かけるため事前のweb前売りで買った。もしパドックを見れる時間帯に戻れたら三連単を追加購入するかもしれない。ただ、唯一の不安材料~あの外れることで有名なお笑い芸人「粗品の本命馬」と軸馬が被ってしまったことだ\(◎o◎)/!なんか嫌な予感がする結果は・・・1着;13番(3番人気) 2着;18番(2番人気) 首3着;06番(7番人気) 24着;12番(1番人気) 首 5着;06番(5番人気) 3 = 13番→18番→06番 で確定! =三連複 06=13=18 ¥4,570円(10番人気)三連単 13→18→06 ¥15,770円(33番人気)=観戦後記=帰宅後、録画でレースを確認・・・ハイペースでレースは流れやはり差し追い込みの決着となった上位に来た馬達は中段後方に付けていたものばかりやはり騎手の判断が大きく物を言った気がする。期待した12番は直線外に出せずインを突いたのが敗因!残念にも前売りで買った三連複は軸馬が四着で外れた不吉な予感がした「粗品の本命馬」が災いしたなぁ~当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。 thank youトンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』当hpも掲載中!
2022年05月29日
コメント(2)

today diary先日(GW 母の日)、義母さんちの畑で摘んで来た路地物苺800gまだまだ出来始めのため、数は揃えられませんでしたが…下処理後に冷凍保存をしておき昨日、今季初の苺ジャム作りをしました。 苺ジャム苺ジャムは殆ど食パン用に使います。保存料添加物なしのため常温保存はできません。そのためチョッピリ甘めの配分~苺総重量70%相当のグラニュウ糖時間にして20~30分ほど煮詰めて作り上げます。こうして出来たのは四瓶。『まだまだ足りませんね これだけじゃ~』とは…山の神さんならばと 昨日…今期二度目のマーマレードジャム作りに~今回は大玉 紅夏蜜柑を使ってみた。先日、今期初釣行で直売店で仕入れて来たもの一般に売られてる夏蜜柑より一回りでかい マーマレードマーマレードジャムはヨーグルト用のもので年間10瓶は消化してる。作ることはそう大したことじゃないが…問題は保存場所に困る。既に冷蔵庫内はジャム類瓶で一杯である。(反して来春は…ガラガラになる)いよいよ来週末から鬱陶しい梅雨入りらしいです。今のうちにそれなりに準備をしましょう。良い週末をお過ごしください当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。 thank youトンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』当hpも掲載中!
2022年05月26日
コメント(4)

today diary先週に続いて 今年二度目となる夜釣りに出掛けた管理人。天気予報じゃ来週末辺りに梅雨入りするらしいどうせ月末は所用で関東圏を離れるので晴天下での釣りは今釣行がラストチャンスになろう。そんな訳で今回もダイレクトに南房黒潮向かい磯に向かう予定で出発した ・・・・順調快適に車は流れ、予定より早めに南房市内入り~ならばと…JA舘野に寄り道し、夜食弁当と土産切り花を仕入れた。時計はまだ15時過ぎで入磯には早い。久々に情報収集しようかと11ヶ月振りの湾岸エリアに寄り道してみた。今潮は良いらしく底物師が溢れんばかりに炎天下で竿を出している。偶々、車に物取りに戻って来た今時 珍しい中年石鯛女史に釣果を聞いたら…午前中に良型キープしたとのこと前回、初釣りで入った黒潮向かい磯でも良型が数出ていた。今春シーズンの石鯛釣りは好調の様だ。他はと周囲を見渡すが…フカセ師や籠師の姿は見当たらない。やはり昼間の釣りはもう終わりならば…夜釣りチャンスどうしたもんかと車傍で思案顔してたら丁度、隣に車が入って来てドアを開けて中から顔を出したのは…都内在住の知合い釣り師『本命魚はまだ出てないが居付きの魚は釣れる』の情報を頂く。さてどうする…体調は戻りつつありのんびりできる黒潮向かい磯にしようかと思ったがこうも籠師が居ないんじゃここで生情報を知ろうか…と言うことで結局、今宵はここに腰を下ろすことにした。・・・・= 当挿し込み写真と本blog内容とはリンクしません =18時半から前打ち開始19時から本釣り開始開始間もなく潮は超緩めとなり投げる度に根掛かり連発~!!半時ほどで針三本、ハリス10mをロスする(*_*;上げ潮止まりが20時過ぎ…これじゃこの先 思いやられるな~などと ”ブツブツ” 独りごと・・・・・買ってきた弁当を摂りながら暫し潮が動き出すまで小休止~・・20時少し前から釣り再開まだ潮は動かないのでここで仕掛けを変更~籠は少し軽めの物に取り替えハリスもいつもの半分長に切り詰めた。”まぁ~潮が流れるまでこれでやり通し流れ出したら元の仕掛けに戻そう~”・・・・釣り再開してやや遠投pointに仕掛けを打ち込み暫くして竿先をしゃくり、コマセと付け餌を一気に振り出す。持ち込んだ腰掛けに座りリールはラインフリーにしいつ当たっても良い様に持ち竿で待つ。勿論、不意の当たりが来てラインバックラッシュしない様にラチェットセットにする。釣り始めて丸一時間…一度として当たりらしきものはなく付け餌は残り手元に返るばかり単純な打ち込み作業の繰り返しが続く。。。しかし、前ぶれなくドラマは突然に来る!”ジッジジ~ッツ!”ラチェット音が闇夜にけたたましく鳴り響きラインは”ガンガン”出ていく。慌てて立ち上がり大合わせ喰わすと違和感を悟り 魚は潮下に向かい大遁走開始~これが本命魚ならそのままでやり取りするがこいつは間違いなくUMA魚だ。1mmたりともラインは出さないドラックはきっちり閉め直した。今宵は闇夜。ウキは海中に消し込んだままで魚は何処にいるのかわからない。ラインの引っ張られる逆方向に竿を寝かし強引なポンピングを繰り返しラインを巻取り巻き取ったラインを瞬間 出して立ち位置を潮上に走り移動し臨戦態勢をとった後は運まかせ~!!幾度か根に回り込まれたが何とか引きずり出し漸く安堵できるワンドに誘導することに成功した。手尺60半ばのコロダイところが…釣り座にタモ網を置いてきてしまい今更 戻れず時間をかけて足元の潮だまりで弱らせ寄せ波が引いた頃を見計らって磯際に出てでかい口に手拭きタオルを押し込み引き吊り上げた~┐(´д`)┌ヤレヤレ魚を掛けてから取り込みまで10分ほど…ヘトヘトに疲れた。体力の衰えを感じた・・・・戦勝写真を撮って小休止後に同pointを流すと…そこそこの当たりが来て~今季二枚目の夏魚前回の物より体高もありお腹もパンパンだった。・・・・これ以上は魚も要らないので今回も早目の店じまいとした。 本日の釣果・データ備忘録 <良型伊佐木も子供の様に見える~>釣行日;2022.05.19(木)釣行場所:千葉 房総半島南寄りの磯釣時間;18:30~21:30釣果:コロダイ:1尾(66cm)伊佐木:1尾(36cm) 潮;中潮満潮;20;06干潮;00;57風向;南西2m~南東4m波・ウネリ;0.0m水温;----本日の道具立て・仕掛け・竿; G社製 カゴスペシャルver4 BT仕様3.5号5.8m・リール; A社製 6500CS Rocket Gunnar・ライン;S社製 玄人専用強力糸海平ナイロン6号・籠;自製達磨型ステンレス製一発籠・ウキ;自製超軽量羽ウキ20号、自製LED光源・天秤; 自製 全遊動式ステン天秤・針;G社製 真鯛王(金)10号・ハリス;K社製 G_MaX FX5.0号 【釣行後記】 ビックマウスのこの魚、こんなにでかい口をしてるのに針は丸呑みしないと言うとても用心深い奴だ。パワーはそれはそれはとてつもなくあり並み綱引きでは負けてしまうタフな魚だ。しかし、両軸リールのパワーと長竿のしなりとラインの伸びを効果的に生かし今回は運がこちら側に味方してくれた。<写真は昨夕膳に出したフライ>コロダイは刺身、フライ、ムニエルで頂いた。まだ水温も高くないせいか磯臭さはなく超絶 美味しく頂きました。伊佐木はご覧の様に抱卵中で脂ののりも良く半身をそれぞれ刺身、塩焼きで頂いた。当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。 thank youトンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』当hpも掲載中!
2022年05月23日
コメント(6)

today diary 先日、義母さんちの畑にサヤエンドウ、スナップエンドウ、長ネギ、玉ねぎそして地植え苺を頂きに行った時のこと…玉ねぎ、レタスの隣の畝に「スノーボール」に似た花が群生しているのを見掛けた外輪花弁が白色で内輪花弁が黄色のものや内外輪花弁が総て黄色のもの等様々。。。多分、キク科の花には間違いない様だが・・・さて何と言うはなだろう何の花?何と・・・その花は・・・採り残され 大きく育ちやがて花を咲かせた・・・春菊でした。そう言えば野菜(葱や大根等)は薹(とう)が立つと花が咲くのは知ってるが春菊の花を見たのは初めて~春菊は鍋物や天婦羅等に欠かせない野菜だけどどうして どうして 花も綺麗で可愛いもんですね明日から梅雨入りまじかの貴重な晴れ良い週末をお過ごしください当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。 thank youトンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』当hpも掲載中!
2022年05月19日
コメント(8)

today diary体調不良、コロナ第六波の影響や何よりも恵まれなかった天候不順に低水温…延び延びにしていた2022年の初釣りも先週の半ばに漸く行ってきた。・・・・久々に当たる潮風は心地よくて忘れかけていたワクワク感もありさて~どこで竿出しようかと迷う。午前中は曇天だったらしいが、現地入りした頃には晴天で暑いぐらい。やや西寄りの風も徐々に南に変わり海上は治まりつつある。夜釣りには絶好だ初釣りに選んだのは…昨年お世話になった黒潮向かい磯。辺り見える範囲には釣り人おらずお一人様専用釣り座の付け根に荷物を運ぶ。駐車場から離れており特定の釣り人しか入らない。湾奥にはまだ海流が入り込まなくてもここの釣り座は沖合には黒潮流れその恩恵を早くに受ける。例年、五月下旬辺りから回遊魚は出ることが多い。楽ちんで好んで入っていた浦賀水道磯(外洋荒れ時の逃げ場)。近年、釣り人も多く入る様になり、釣りマナーも悪く他場所が余程の悪条件でない限り、竿出ししなくなった。・・早目の軽夕食も済ませ・・18時前から釣り支度を始め鈍った身体の準備体操を兼ねてコマセの前打ち開始10投ほどしただけで もう腰や肩が痛い。。。身体が鈍ってる。完全に運動不足だ・・・・・・・18時半から本釣り開始釣り始めて間もなく右手水平線に沈む夕陽暫しの間…手を休め茫然と眺める。海って本当に良いよねぇ~ほぼ一時間、何の当たりまなく時間だけが過ぎ。やはりまだ籠釣りには時期尚早なのだろうか・・・などとぼやきながらもコマセだけは数分間隔で本日設定pointにコンスタントに打ち込む。当夜は半月で磯は明るく安全~潮は若潮の割には真潮に流れておりこの条件は絶対に釣れるパターンのはずなのだが…・・・・そしてまたまた一時間ほど過ぎた頃に”トロトロ”と流れていた羽ウキが 一瞬止まった”おやっつ”と思い身構えたら、再び少し速目に流れ出す何だったんだろう…餌取かそれとも根掛かりか暫くして仕掛け回収し様と竿を軽く煽ると…突然仕掛けが潮下に向かった走り出した。”魚だ”さっきのウキが止まったのは当たり(居喰い)だったお腹がパンパン良型メジナ取り敢えず持ち込んだスカリにキープ。いつもの釣行なら”何だ~メジナか”と呟くが初釣行で何か釣れると嬉しいものである。これで何とかお土産魚ができた。・・・・一息ついて同じpointを仕掛けを流すこと暫し。。。先ほどより明白な”スポッツ”の当たりが来た大した引き込みもなく簡単に足元に寄せ牛蒡抜き~今季初の夏魚これが出ると言うことは黒潮が接岸していると言うことだ。釣り場の選択は正解だった。・・・・これから上げ潮となり潮も動き出すまだまだ地合いもこれからだが…型を見れただけでも満足~時間もコマセもタンマリと残ってるが初釣りと言うこともあり復路運転も考慮し、早目に磯上がりした。 本日の釣果・データ備忘録 釣行日;2022.05.11(水)釣行場所:千葉 房総半島黒潮向かい磯釣時間;18:00~20:30釣果:伊佐木:1尾(35cm)メジナ:1尾(45cm) 潮;若潮満潮;02;07干潮;19;25風向;南東3m波・ウネリ;0.0m水温;----本日の道具立て・仕掛け・竿; G社製 カゴスペシャルver4 BT仕様3.5号5.8m・リール; A社製 6500CS Rocket Gunnar・ライン;S社製 玄人専用強力糸海平ナイロン6号・籠;自製 チョイデカステンレス製一発籠・ウキ;自製 超軽量羽ウキ20号、自製 LED光源・天秤; 自製 全遊動式ステン天秤・針;G社製 真鯛王(金)9号・ハリス;K社製 G_MaX FX4.0号 【釣行後記】 今回の戦利魚は塩焼きと刺身に。夏魚の型は35cmと良型もお腹は細目でまだ卵は小さめも脂のりもそこそこで 美味しく頂いた。この釣行日の数日後のニュース速報南房総 白浜野島崎沖で貨物船が座礁し、北風により南下して流されたと言う。船体船底の損傷はないので油の流失はないらしいが…万が一流れ出たら漁業関係者も、釣り人も大きな影響を与えることになるだろうな。当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。 thank youトンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』当hpも掲載中!
2022年05月16日
コメント(8)

today diary 中山法華経寺GW明けの今週・・・勤め人は憂鬱感を抱きながら出勤すると言う。我が家の女どもの同じことを口にしながら今朝も出掛けて行った。さていよいよ待ちに待ったGW明け、今年初めての釣りにでもと思うが何故だか天気が悪い…梅雨の走りらしい仕方なしに近所の「中山法華経寺」へツツジを見がてら散歩に出掛けた。今年のGW期間中はコロナ規制もなくかなりの人出があり混雑したそうだ。しかし…参道の茶店も人影も疎らで暇そう~店先に出ていた ”きぬかつぎ” の表面も カサカサ に乾いていた大本殿は工事シートに覆われており年内一杯、改修工事中とのこと…反して 五重塔や大仏像はツツジに囲まれて華やか。既に杜若が綺麗に咲いていた。本梅雨も近いことを知る。当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。 thank youトンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』当hpも掲載中!
2022年05月12日
コメント(4)

today diary BBQ毎年のGWラスト日は義父さんの命日墓参りと義母さんの母の日感謝を兼ねて山の神さん兄妹が義母さんちに集合する。今年は昨日の5/8(日)だった。昼食を兼ねて庭でBBQに舌つづみをうつ。屋外なら臭いも煙も気にすることなく焼けるし五月晴れの下で皆で食べるのは美味しい~その後、皆揃って首を長~~くして待つ義父さんの菩提寺に向かう。早いもので義父さんが亡くなって18年、当時、四歳の娘が今春から社会人になった。美味そうに伊佐木の塩焼き、刺身をタタキを食べる義父さんを思い浮かべながら当時を懐かしみ合掌・・・あっと言う間の歳月を感じたな…当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。 thank youトンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』当hpも掲載中!
2022年05月09日
コメント(2)

today diary みどりの窓口昨日はGW後半スタートの中日「みどりの日」「みどりの日」に気ずき思い出したのは…JRのCMじゃないけど『そうだ!みどりの窓口に行こう』利用日まで まだ日にちもあり連休中の「みどりの窓口」は混雑してるのでそれほど急がなくとも良いのだが…今はwebで何に不自由なく買える時代だが現役を退き「 View card」も解約してしまい「みどりの窓口」で買うしかない。五年ぶりの「みどりの窓口」昔の様に列車時間表は置いてない(窓口混雑防止のためか…)事前の下調べして来ない客もいて順番待ちの客で長い列ができていた。自分は…券売機でチャチャッと買い済ませた。目的駅は「黒部宇奈月温泉駅」だが…ひとつ手前駅で途中下車の予定。その後、再び戻り北陸新幹線に乗り直し地元仲間等が催す”たまには飲もう会” に顔出しする。宴会が御開き後は皆は帰るが自分はそのまま会場ホテルに投宿する。時期遅れの連休~のんびり温泉に浸かり骨休みしよう~当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。 thank youトンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』当hpも掲載中!
2022年05月05日
コメント(6)

today diary週末、ママ友さんから頂いた孟宗筍GWが近づくと実家(県内里山地区)から頂くそうで今年もお裾分けした頂いた。早速、下拵え~ 例年なら最初に作るのは「炊き込みご飯」で頂く。今年は…少し工夫をして炊かなくても旬の筍を味わえるちらし寿司にしてみた。具材筍、椎茸、人参、油揚げ…調味料醤油、味醂、酒、砂糖、だし汁…※中火で20分ほど煮込み、笊にあげて煮汁を切る。酢飯酢(適量。我が家はやや多め)、砂糖(適量。お好みで)、塩(少々)酢飯を冷まし、煮込んだ具材を混ぜれば完成炊き込みご飯より少しは手がかかるがちらし寿司の方が我が家では好評pointは具材を少し味は濃いめに仕立てるそして酢飯は酢も砂糖も多めにしてる。冷めても美味しく頂けますよ旬な今の季節の是非ともお試しください。当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。 thank youトンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』当hpも掲載中!
2022年05月02日
コメント(2)

today diary= 第165回 天皇賞 =GW前半に楽しみなのは・・・古馬にとって最高峰にある名誉なレース春天皇賞である。今年もJR京都ではなくJR阪神で行われる。外回り内回りのトリッキーなコースでやはり先行馬が断然有利となる。上がり馬がどうのとか、長距離の実績がどうとか色々と言われるが、長年に亘り競馬を楽しんでいる者にとってはこの3200m天皇賞は血統と展開しかないと思う。トンボの狙い目~例えフルゲートだろうが馬場がどうだろうがやはり連から外れない軸馬は18番だろう。この中で唯一G1菊花賞の勝馬16番は展開的には恵まれておりこの二頭軸でほぼ当たるだろう。二頭軸より一頭軸の方が遥かに確実なので…当初の考え通り18番一頭軸でいく。相手は16番、01番、05番、07番の四頭に絞る。18番一頭軸で2G・3Gに16、01、05、07番の三連単馬券マルチ36点を買う。18番の二着はあっても三着はあり得ないのでマルチ馬券までは必要ないかもしれんが・・・そこは競馬なので念には念をいれて~結果は・・・ 1着;16番(2番人気) 2着;18番(1番人気) 7馬身3着;07番(4番人気) 1 〃4着;09番(5番人気) 3 1/2〃 5着;01番(3番人気) 2 〃= 16番→18番→07番 で確定! =三連複 07=16=18 ¥1,580円(2番人気)三連単 16→18→07 ¥6,970円(9番人気)スタートから果敢に逃げに出た16番、一周目は後続を五馬身ほど離して逃げ二周目向こう正面では後続を引きつけスローに落とし直線に入るとあっという間に引き離し七馬身差をつけて圧勝した。五番手に付けていた18番は四角から追い出すも直線で粘る07番を捉えるのがやっとだった。1~5着まで上位人気の馬が独占し戦前予想を覆し、堅い決着となる。=観戦後記=結果論だが…この結果の要因のひとつに落馬カラ馬17番にある。スタート直後に騎手が落ちたにも関わらず一周目は前段に付け、二周目は逃げた16番の二番手に上がり直線ではインコースに入り完全に16番の壁になる。流石に逃げた16番は息も入り、競りかける馬もいず、上がり36秒台で走られては、後続馬はなす術はなかった。何せ3600mの消耗戦、騎手を乗せてない裸馬、他馬が58kg背負っているのだからな。16番と18番の三連単二頭軸マルチで良かった。しかし、的中に勝るものなしだからまぁ~良しとするかな(*_*;当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。 thank youトンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』当hpも掲載中!
2022年05月01日
コメント(2)
全11件 (11件中 1-11件目)
1


