パクス・ジャポニカ Vol.2

パクス・ジャポニカ Vol.2

PR

プロフィール

たけB777

たけB777

コメント新着

たけB777 @ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) 掛川城の記事、興味深く拝見しました。 棋…
ヴェルデ0205 @ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) お久しぶりです。 コメントありがとうござ…
たけB777 @ Re[1]:烏山城(下野国)~その1(02/04) araiguma321さんへ 与一温泉ってあるので…
araiguma321 @ Re:烏山城(下野国)~その1(02/04) 参考にさせて頂いてます。 ありがとうござ…
背番号のないエース0829 @ Re:首里城(琉球王国)~その2(12/10) 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
たけB777 @ Re[1]:巾着田曼殊沙華まつり(埼玉・日高市)(09/27) 灰色ウサギさんへ 満開の時期に行かれたの…

お気に入りブログ

清水へ☆ツツジとなん… New! ヴェルデ0205さん

秋田の桜と街と列車… New! Traveler Kazuさん

昭和の日 New! よっけ3さん

横浜TOM CAT ☆彡 サ… Belgische_Pralinesさん

薬師堂お参りコース… マキ816さん

桜旅 月の卵1030さん

春の夕立一過 2025.4 araiguma321さん

日々の出来事など しなの1707さん
京都観光をご案内し… スマイルフェイス8971さん
swang blog swangさん
2009/04/07
XML
テーマ: 城跡めぐり(1271)
神奈川県と静岡県の県境付近、旧国名で言えば相模と伊豆の国境の要衝、箱根峠のすぐ近くにあるのが山中城です。


現在は国道1号線が城跡を横切るように通っていますが、当時は旧東海道が城の中を通っていました。
山中城旧東海道.JPG
旧東海道の石畳。
何とここを走って行く人がいました。


山中城は東海道を抑え込むような縄張りとなっており、本丸が一番低い位置にあります。(変なの…)
山中城本丸縄張り.JPG
山中城の縄張り図

山中城は北条氏第3代の北条氏康によって築城が開始されました。
後の発掘調査と復元・整備作業によって、戦国時代の城郭が現代に甦っています。



山中城三の丸空堀.JPG

空堀の先には池が二つあり、それぞれ「田尻の池」、「箱井戸」と呼ばれています。
山中城箱井戸.JPG
箱井戸。
当時はここで水の手を確保していたようです。


その先には斜面に沿って箱堀のようなものが続いていたのですが、何のためにあるのかよくわかりませんでした。
山中城西の丸箱堀.JPG
通路にしては広すぎますし、空堀にしては変です。


発掘と復元整備は素晴らしく、戦国時代の山城の様子がとてもよくわかりました。
山中城二の丸虎口2.JPG
土塁で造られた二の丸の枡形虎口。
横矢が掛かっており、当時は櫓が建っていたのかも知れません。

山中城二の丸.JPG
二の丸の曲輪。
別にカメラが斜めになったわけではなく、曲輪そのものが斜面になっています。(やっぱり変なの…)

山中城元西櫓.JPG
元西櫓の曲輪。(こちらは平らな削平地です)


山中城西の丸.JPG
西の丸。

各曲輪の周囲には空堀がびっしりと巡らされていたのですが、特に西の丸の周囲は圧巻です。
山中城西の丸畝堀.JPG
空堀の底を畝状にした「畝堀」

山中城西の丸障子堀4.JPG
さらに格子状になった「障子堀」

戦いの手段が弓矢から鉄砲に変わるにつれて、空堀の幅も広くする必要がありました。

そこでこのような畝堀や障子堀を巡らすことで、堀底での敵の移動を困難にするのが目的でした。

山中城二の丸障子堀.JPG
二の丸の障子堀
北条流築城術もここに極まった感があります。

この日はあいにくの天気で、西の丸の物見台から富士山を眺めることはできませんでした。

そして西の丸を後にして、本丸へと降りて行きました。
山中城本丸.JPG
本丸の曲輪
やはり北条流の四角い曲輪です。

本丸の横にはさらに曲輪があり、ここに兵糧櫓が建っていたそうです。
山中城兵糧庫.JPG

本丸は国道1号線(東海道)に面しているのですが、その反対側には「岱崎丸」があります。
北条氏の運命を決めたこの出丸については、次回ご紹介します。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022/02/02 11:55:27 AM
コメント(2) | コメントを書く
[城跡と史跡(静岡編)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: