パクス・ジャポニカ Vol.2

パクス・ジャポニカ Vol.2

PR

プロフィール

たけB777

たけB777

コメント新着

たけB777 @ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) 掛川城の記事、興味深く拝見しました。 棋…
ヴェルデ0205 @ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) お久しぶりです。 コメントありがとうござ…
たけB777 @ Re[1]:烏山城(下野国)~その1(02/04) araiguma321さんへ 与一温泉ってあるので…
araiguma321 @ Re:烏山城(下野国)~その1(02/04) 参考にさせて頂いてます。 ありがとうござ…
背番号のないエース0829 @ Re:首里城(琉球王国)~その2(12/10) 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
たけB777 @ Re[1]:巾着田曼殊沙華まつり(埼玉・日高市)(09/27) 灰色ウサギさんへ 満開の時期に行かれたの…

お気に入りブログ

1週間遅れのボジョレ… New! ヴェルデ0205さん

上弦の月 New! よっけ3さん

南足柄市民文化祭 絵… New! マキ816さん

清水寺 奥の院から… New! Traveler Kazuさん

BENIYA☆彡クルミっ子 New! Belgische_Pralinesさん

Jan Garbarek with t… araiguma321さん

お小遣い 月の卵1030さん

日々の出来事など しなの1707さん
京都観光をご案内し… スマイルフェイス8971さん
swang blog swangさん
2013/05/03
XML
平泉を代表する史跡と言えばやはり中尊寺、平泉の最後に中尊寺を訪れました。
平泉中尊寺入口 (500x376).jpg



平泉中尊寺弁慶墓碑 (500x375).jpg
武蔵坊弁慶の墓碑


入口からは長い登りの坂となって、月見坂の名前がありました。
平泉中尊寺八幡堂月見坂 (500x375).jpg

前九年の役の時、源頼義と義家が戦勝を祈願したのもこの月見坂で、途中には八幡堂が祀られています。
平泉中尊寺八幡堂 (500x374).jpg


アスファルトの坂を登りきると総門の跡があり、ここからが中尊寺の伽藍となるようです。
平泉中尊寺総門跡 (500x375).jpg
総門跡


平泉中尊寺弁慶堂 (1) (500x376).jpg
弁慶堂
堂内をのぞいてみると、弁慶と義経がいました。



弁慶堂の近くには東物見と呼ばれる開けた場所があり、衣川古戦場跡の碑がありました。
平泉中尊寺衣川古戦場 (4) (500x375).jpg


平泉中尊寺衣川古戦場 (2) (500x375).jpg
かの前九年の役の古戦場、奥州に来たことを改めて実感しました。


中尊寺の参道を歩いていると、なんだか落ち着くのが不思議なところです。
平泉中尊寺地蔵堂 (500x375).jpg
地蔵堂

平泉中尊寺薬師堂 (500x375).jpg
薬師堂
本尊の薬師如来は、慈覚大師の円仁の作と伝えられています。

平泉中尊寺観音堂 (500x375).jpg
観音堂


数々の御堂を参詣しながら長い坂を登って行くと、ようやく本堂にたどり着きました。
平泉中尊寺本堂 (1) (500x375).jpg


平泉中尊寺本堂 (2) (500x375).jpg


本堂を過ぎて「そろそろかな」と思いつつも、さらに御堂が続いて行きました。
平泉中尊寺不動堂 (500x375).jpg
不動堂

平泉中尊寺峯薬師堂 (3) (500x375).jpg
峯薬師堂

平泉中尊寺阿弥陀堂 (500x375).jpg
阿弥陀堂





平泉中尊寺経蔵 (5) (500x375).jpg
中尊寺経蔵
松尾芭蕉が見た「二堂」の1つです。

平泉中尊寺金色堂覆堂 (500x375).jpg
金色堂覆堂
この覆堂は室町時代に再建されたもので、松尾芭蕉が見たのもこの覆堂だと思います。

平泉中尊寺金色堂 (500x375).jpg
金色堂覆堂(現在)


かねて耳驚かしたる二堂開帳す
経堂は三将の像を残し、光堂は三代の棺を納め、三尊の仏を安置す
七宝散りうせて、珠の扉風にやぶれ、金の柱霜雪に朽ちて、既に頽廃空虚の叢となるべきを、四面新たに囲みて、甍を覆いて風雨を凌ぎ、暫時千歳の記念とはなれり

五月雨の 降り残してや 光堂

平泉中尊寺経蔵芭蕉句碑 (1) (500x375).jpg
芭蕉句碑

平泉中尊寺経蔵芭蕉像 (500x375).jpg
芭蕉像


伽羅之御所から始まって中尊寺まで、平泉の栄華の跡を見てきました。
豊富な資源と豊かな土地に恵まれた、現世の極楽浄土の跡を見たように思います。
平泉 (500x417).jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013/05/04 09:19:32 AM
コメントを書く
[城跡と史跡(青森・秋田・山形・宮城・福島編)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: