我が家のタケ(小1)、夏頃に「そろそろフッ素の頃だなぁ」と行った歯医者さんで「気になること、ないですか?」と先生に言われて、「前歯横の歯が少し生えるのが遅いかなぁ?」と言ったら・・・レントゲンになりました。
レントゲンを撮ってみたら、前歯の上(歯茎の中)の所に余分な歯が1本ありました。
余分な歯 → 過剰な歯 → 過剰歯というそうです。
タケの場合はその過剰歯、上にあるのに上に向いて中にあったのです。
下向きなら、前歯の隙間から出てくるのか・・・?
その過剰歯の影響もあって(2本の)前歯横の歯が生えにくいのかという話でした。
ちなみにもう一方の前歯横の歯は、その時はまだ乳歯がしっかりと生えていました。
普通の歯医者さんだったので、その病院では処置できないとのことで、大きな病院に紹介状をもらって行く事になりました。
【大きな病院】
紹介状をもらって予約を取ってもらって、病院に行ったのも夏。
前歯が生えたばかりだった事。
そして6歳半だった事。
↓
なので今、摘出手術をしたら歯の神経に影響があったり、前歯がまだしっかりと根付いていないのでグラグラしてしまうかもしれない・・・とのことでした。
そして半年程して、7歳になってから摘出手術をすることになりました。
【摘出手術】
そして半年ちょっとたった今日が摘出手術の日です。
15時からなので、今日はタケは学校は少し早退です。
そして妹のココ(年中)も幼稚園のお迎えなどの関係もあって、一緒に病院に行くので早退です。
手術自体は日帰りだし、とっても短時間な手術です。
でもやはり心配ですね。
インフルエンザなどの注射でも大騒ぎのタケなので、タケの心境は想像すると心臓バクバクしちゃいます・・・。
頑張れ、タケ!!
授業参観でビデオ撮影!!! 2008年05月02日
小学1年生に携帯電話!! 2007年08月01日 コメント(1)
「私、迷子です! ママに電話してくださ… 2007年02月17日 コメント(1)
PR
Keyword Search
Freepage List
Calendar
Comments