全25件 (25件中 1-25件目)
1
ほほえみの国/1 LOCAL(武士道とエヴァンゲリオン/「日本人」というオリエンタリズム/「愛の不毛」を進化論で説明する ほか)/2 GLOBAL(グローバリズムはユートピア思想である/紀元前のグローバリズム/「正義」をめぐる哲学 ほか)/3 UTOPIA(「大いなる停滞」の時代/ハシズムとネオリベ/電脳空間の評判経済 ほか)↓ぼくにとってのポイント○日本人は世界で最も世俗的な国民であり、個人主義的である。はじめにから○国家の権威が大きく揺らいでいるいまこそ、私たち一人ひとりが、自立した個人として、正義や幸福や社会、そしてなによりも未来について考えてみるべきなのだ。○政治空間と貨幣空間政治空間→統治の倫理貨幣空間→市場の倫理・ヒトは因果律で物事を理解し、確率的な出来事をうまく理解できない。・生物はより多くの子孫を残すように進化してきた(子孫を残せなかった生物は淘汰された)・アメリカ人のデフォルト戦略→自分を目立たせる・日本人のデフォルト戦略→他人と同じ行動をとる○リベラルデモクラシー(アメリカの建国の理念)の3つの前提1.すべてのひとは生まれながらにして平等に人権を持っている。2.すべてのひとは法律に従う限り、自己責任を条件として、自由に生きる権利(自己決定権)を保障されている。3.国家権力が国民を管理するのではなく、市民(主権者)が憲法によって国家権力を統制する。リベラルデモクラシーがグローバル化した世界での唯一の正義である。○日本では、責任をとろうとすると無限責任になってしまうので、誰も責任をとることができず、無責任になってしまう。○すべてのローカルな共同体(伽藍)が破壊することで国家をフレームワーク(枠組み)だけにして、そこに退出の自由な無数のグローバルな共同体を創造していく。-----これまでの筆者の作品の集大成のような本だった。政治、経済、思想、IT、社会現象、生物学など、さまざまな切り口から人間の本性に迫り、非常に読み応えがあり、刺激的だった。建前を一切排除して世界の構造を明らかにしようとし、その上で一人ひとりが幸福を追求するにはどうすればいいかを考える筆者の姿勢には共感する。おすすめです。【送料無料】(日本人) [ 橘玲 ]にほんブログ村
2012年11月30日
コメント(0)
子ども時代は親の庇護なしには生きられない。子どものうちは、親が社会に信用されているから、生きていくことができる。教育期間を経て、学校を卒業すると、親以外(多くの場合、会社)から、労働の対価として給料を得られるようになる。会社が社会に信用されているから、給料を得ることができる。人によっては、会社の信用ではなく、自分の信用で、お金を払ってもらえるようになる。独立とは、より広い範囲の多くの人たちから信用を得て生きていけることだ。にほんブログ村
2012年11月29日
コメント(0)
第1部 貧困問題の現場から(ある夫婦の暮らし/すべり台社会・日本/貧困は自己責任なのか)/第2部 「反貧困」の現場から(「すべり台社会」に歯止めを/つながり始めた「反貧困」)/強い社会をめざしてー反貧困のネットワークを↓ぼくにとってのポイントセンの貧困論貧困はたんに所得の低さというよりも、基本的な潜在能力が奪われた状態と見られなければならない。たとえば、腎臓障害で透析を必要とする人は所得こそ高いかもしれないが、それを機能に変換する際の困難を考慮すれば、この人の経済手段は依然として不足しているといえる。所得からどのような機能を実現できるかという潜在能力を評価する必要がある。いくらお金があったところで、有効な機能を実現できなければ、豊かではない。-----「失われた20年」の原因が、グローバル化による貧困と富の攪拌によるものであるかぎり、先進国がより貧しくなり、新興国が豊かになることは避けられない。しかし、現実に貧困に陥る人がこの20年で増えていくのを、現場で間近に見ながら、彼らの貧困脱出のために、具体的に行動している筆者の言葉と訴えには迫力と重みを感じる。問題解決のためには、問題の認識が不可欠であり、ともすると目をそらしがちな貧困問題が現実にあることを社会に知らしめるために、筆者ら「もやい」は活動し、訴えかけてている。社会が貧困問題を認識し、政治が動かざるを得なくなり、誰もが人間の尊厳を保ちながら生きていける「強い社会」を作っていこうとしていくことが本書の目的となっている。【送料無料】反貧困 [ 湯浅誠(社会運動家) ]にほんブログ村
2012年11月28日
コメント(0)
意識しているかどうかにかかわらず、人が行動するのは、その行動によって何らかのリターンを得るためだと思う。伸びをしたり、首を回すことさえも、それによって血行がよくなり、気持ちよくなるというリターンを得るためと考えられる。行動することには、必ず時間のコストがかかる。だから、意識するかどうかにかかわらず、人それぞれ自分にとって最もリターンが大きいと、その時点で判断した行動をとる。リターンを得られたと感じた行動は習慣になり、感じられない行動はしなくなる。にほんブログ村
2012年11月26日
コメント(1)
いつも応援ありがとうございます。おかげさまで3位までくることができました。ブログをはじめて4年が経ちますが、初です。ちょっと驚いています。これからも、よろしくお願いいたします。にほんブログ村
2012年11月26日
コメント(0)
10,11月とひかりTVを視聴していて、「闇金ウシジマくん」のドラマの再放送があったので思わず観てしまった。10日で5割という利率で貸し出す闇金業者の日常を描写したドラマだ。【送料無料】闇金ウシジマくん ディレクターズカット版 DVD-BOX [ 山田孝之 ]http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%97%87%E9%87%91%E3%82%A6%E3%82%B7%E3%82%B8%E3%83%9E%E3%81%8F%E3%82%93やはり闇金の客は、正規の業者の審査に通らないような人々で、男であれば、酒、パチンコ、風俗にはまり、女であれば、ヒモにたかられたり、パチンコにはまるおばあさんだったりしていた。一言で言ってしまえば、「だらしない」人々だ。ドラマの中でウシジマが「怖いのは客の方だ」と言っていたが、おそらくそうなのだろう。最初から踏み倒すつもりで借りにくる客もいる。こういった客から回収するのは本当に大変そうだった。回収するのが大変なので(コストがかかる)ので、ますます高利でなければ闇金業者はやってけない。逆選択の悪循環が繰り広げられる。返済できない客をマグロ漁船の強制労働に送り込んだり、詐欺的に起業させて融資を引き出して返済させようとする場面があった。闇金は、とても効率が悪い商売のようにみえるのだが、実際どうなのだろう。いずれにしても、関わりたくないところだ。にほんブログ村
2012年11月25日
コメント(0)
1位 広島 勝ち点 582位 仙台 勝ち点 57で迎えたJ1第33節。広島vsC大阪の試合をテレビ観戦した。前半17分に高萩がミドルレンジから先制した。3分後の20分後にグラウンドを広く使ったパスワークで、右からのヘディングの折り返しを青山が決めて2点目。42分には清水の突破からPKとなり、佐藤が決めて3点目。前半を3-0で折り返した。後半も5分に石川が右サイドからシュートを決め4-0。16分にC大阪の枝村が1点を返したが、反撃もここまで。4-1で広島がC大阪に勝利した。仙台は新潟に0-1で破れたので、以下の勝ち点となり、1試合を残して広島が2012シーズンのJ1王者になった。1位 広島 勝ち点 612位 仙台 勝ち点 57広島は「団結」を合言葉にこのシーズンの優勝を勝ち取った。選手、監督、スタッフ、サポーターが一体となって、この瞬間のために戦ってきたんだ思う。http://sankei.jp.msn.com/sports/news/121124/scr12112416300005-n1.htmにほんブログ村
2012年11月24日
コメント(0)
2日目。妻が神社めぐりが好きで、八重垣神社→熊野大社→須我神社に行ってきた。無事にレンタカーを返し、空港で出雲そば定食を食べた。羽田空港に着き、駐車場で車を受け取り、第3京浜の都築インターで高速を降りて帰ってきた。途中、港北インター出口がすごい混みようだった。こっちの方が、用賀インターよりも早いことがわかった。次回から、こっちを使おう。当初心配していた雨も旅観光中は降らず、天気に恵まれて、楽しい旅行だった。にほんブログ村
2012年11月23日
コメント(1)
出雲のホテル玉泉から。友達の結婚式の2次会で、JTBの旅行券があたったので、旧暦の神在月に出雲に神々が集まることから、出雲に旅行をすることにした。鶴川の自宅を7:00すぎに出発し、車で羽田空港へ。9:30に民間駐車場のパーク&ドライブに着き、一泊二日で車を泊めることにした。用賀から首都高にのったんだけど、どうも、都築から高速に乗ったほうが早いらしい。明日の帰りはこっちにしてみる。10:00羽田発の飛行機から、ディズニーリゾートが見えた。12:00に出雲空港に着き、イツモレンタカーで車を借りて、出雲大社に向かう。大体、20kmくらいで、30分といったところ。昼食に出雲そば(550円)を食べた。出雲大社でスサノオの銅像をみた。鏡の池お参りするところ馬と牛の銅像日本ぜんざい学会のぜんざい屋さん。30分くらい待たされた。すごい人気だった。出雲ぜんざい500円がJTBの割引で400円になった。ホテル玉泉の夕食。豪華だった夜、どじょうすくいが見られた。出雲の観光は、レンタカーが必須だと感じた。にほんブログ村
2012年11月22日
コメント(0)
第1章 右に左に快適走行第2章 青信号?赤信号?第3章 運賃計算も確実に第4章 カーナビでもう迷わないか第5章 時刻表もリアルタイムに言語に関係なく、エアコン、自販機、カーナビなどの電化製品などが、どのようにプログラムで制御されているのかをわかりやすく解説している。2分探索木、バブルソート、演算子などについてもやさしく解説している。【送料無料】プログラムのからくりを解く [ 高橋麻奈 ]にほんブログ村
2012年11月21日
コメント(0)
送料無料!小っちゃくて美味しい!わけありさつま芋(紅東)ベニアズマSサイズ【3キロ・土付き】...価格:1,890円(税込、送料込)焼き芋にするとおいしそうです。
2012年11月20日
コメント(0)
1章 VBAとは何だろう2章 VBAを使ってメッセージボックスを表示させよう3章 VBAを使ってセルを操作しよう4章 条件に応じた処理を行おう5章 同じ処理を繰り返し実行しよう6章 VBA関数を学ぼう7章 プログラムを改善しよう○マクロの記録では難しい処理1.条件に応じて行う処理ができない2.同じことを繰り返す処理は実行が面倒○メッセージボックスを変数値の確認に使う。【送料無料】入門者のExcel VBA [ 立山秀利 ]にほんブログ村
2012年11月19日
コメント(0)
第1章 無料ビジネスとは?-2タイプのコーヒー無料から考える第2章 共同購入型クーポンvs.無料ビジネスー生き残るのは?第3章 TDLとUSJのアトラクション無料ー入場料金値上げとの関係第4章 予算制約vs.時間制約ー消費者のどこをまず狙うか?第5章 ケータイと無料ビジネスー本質は個人向けファイナンス第6章 消費不況と無料ー無料ビジネスが日本経済を救う?第7章 電子書籍と無料ビジネスー期待はずれに終わりやすい理由↓本書の目的売り手側の無料ビジネスを展開する目的を明らかにする。↓本書での無料ビジネスの定義無料ビジネス=最初はゼロ円+利益を追求↓売り手側の無料ビジネスを展開する目的1.無料にすることと引き換えに、顧客情報を入手し、価格差別をする。 高くても買っていいと思う顧客には高く売り、安くないと買わない顧客には安く、あるいは無料で売る。 2.無料にすることで多くのひとに商品を提供し、販売促進を狙う。3.個人向けファイナンス機能 無料の携帯電話やPCと引き換えに、月々の通信料に本体料金を含める。↓ぼくにとってのポイント○共同購入型クーポンのメリットとデメリットメリット・お店にとっては、集客と集金を代行してもらえる。・消費者にとっては安く買える。・クーポン発行業者は顧客情報を手に入れられる。デメリット・クーポン偽造問題・お店への入金が少ないことと遅いこと・お店には顧客情報が行かない・クーポン発行業者とお店の関係は継続的なものにならない○金融の本質は交換のタイミングのずれ ローンはまさにそのとおり。○株式型の無料ビジネス 個々の顧客ごとの採算は赤字でもいいから、トータルで黒字を目指す無料ビジネス →無料の携帯ゲーム【送料無料】無料ビジネスの時代 [ 吉本佳生 ]にほんブログ村
2012年11月18日
コメント(1)
つくづく企業と生物はよく似ていると思う。事業の存続⇔種の存続事業の拡大⇔種の繁栄キャッシュが切れたら倒産⇔食料が切れたら死亡企業はキャッシュを確保して存続しながら、支社をつくって事業を拡大する。生物は食料を確保して生き残り、子孫を残して種の勢力を拡大する。厳しい生存競争の中で、技術を磨き、新天地を目指したり、競合に対して優位に立とうとするのも同じだと思う。にほんブログ村
2012年11月17日
コメント(1)
ついに衆議院が解散されました。第3極の党がたくさんあります。この20年でわかったことは、政治には期待ができない、ということのように思います。もう政府は小さくして、税金も安くして、国民ひとりひとりが自立できる環境づくりを目指す政党に投票したいと思います。
2012年11月16日
コメント(0)
今週は、月、水、金とブロー成形シミュレーションソフトで客先訪問があった。今日は、都内のペットボトルメーカーにベンチマークの結果報告とソフトのデモをしてきた。感触はよく、導入に向けて前向きだった。開発元に確認してから、評価貸し出しをして、導入検討してもらえればといったところ。にほんブログ村
2012年11月16日
コメント(1)
第1章 不気味なグーグル第2章 富が湧き出す仕組み第3章 拡大・成長のための最強の戦略第4章 成り立ちから読み解くグーグルの姿第5章 グーグルと私たちの未来クロームOS、グーグルドキュメント、アンドロイド携帯など、開発費のかかる事業をひたすら拡大しているように見えるグーグルはどのように収益をあげているのか。グーグルの膨大な収益の柱は、アドワーズ広告と呼ばれる3行広告である。「27cm以上」「大足」などの検索語に広告費を払った大きなサイズの靴屋がこのような広告の利用者である。広告スペースが小さい上に、検索語はほぼ無限にあるので安い広告費でも大きな収益を上げることができる。このビジネスモデルで、売り上げを拡大するには、検索の回数を増やすことが重要である。したがって、基本戦略は以下の3つになる。1.グーグルの利用者を増やすこと2.それぞれの利用者にもっとたくさん検索してもらうこと3.検索した人が広告までクリックしたくなる回数を増やす方策を考えることグーグルの成長戦略として以下の5つがあげられている。1.トラフィックをふやす。(AOLやYouTubeの買収など)2.海外に展開する。3.インターネットを普及させる。4.モバイル利用を拡大させる。5.行動ターゲティング広告を増やすグーグルの舵取りはラリーとサーゲイの利用者サイドの技術者2人とビジネスに強いシュミットの3人で行っている。この3人が経営している現在のところ、「邪悪にならない」というポリシーを守っているが、経営陣が変わり、変節してしまうと「邪悪に変貌してしまう」かもしれない。今のグーグルは、ビジネスと消費者の間に立って互いの情報の流れを交通整理しているだけだが、情報の流れを意図的に操作し始めたら、ビジネスも消費もグーグルを通してしか活動ができなくなる。【送料無料】Googleの正体 [ 牧野武文 ]にほんブログ村
2012年11月15日
コメント(0)
実は今日はぼくの誕生日でした。妻がお花とケーキを買ってくれていました。すごくいい天気で、朝、思わず自宅から写真をとりました。仕事で浜松まで行く新幹線で妹からお誕生日おめでとうメールが届きました。東芝携帯なので、くーまんからもお誕生日おめでとうメールが届きました。浜松では、新規にブロー成形シミュレーションソフトを購入したいというお客様のところに営業の人と一緒に訪問し、ソフトのデモをして、ほぼ購入してくれることが決まりました。帰ると、実家の両親から誕生日プレゼントとして本と本カバー、ローレル(スパイス)、ぼくが赤ちゃんのときの写真が届いていました。(写真は本と本カバー)2014年W杯アジア最終予選で日本がオマーンにアウェーで2-1で勝ちました。もう38になるので、当人としては、どうということもないのですが、両親と妹、妻に祝福してもらえるのは本当にうれしかったです。幸せな1日でした。にほんブログ村
2012年11月14日
コメント(0)
【送料無料】トコトンやさしいプレス加工の本 [ 山口文雄 ]価格:1,470円(税込、送料別)第1章 プレス加工ってどんなもの?第2章 プレス加工で何ができるの?第3章 プレス加工の不具合現象も知りたい第4章 プレスでの製品の作り方を知りたい第5章 プレスで使う金型にはどんなものがあるの?第6章 プレス機械以外に必要な設備は何?(プレス機械の周辺機器)第7章 プレス金型を使って製品を作る作業を知りたい(プレス作業)プレス成型シミュレーションソフトを担当しているので読んでみた。見開き2ページに1トピックで、図が多く載っていてわかりやすい。シミュレーションソフトでは、金型のあたる面しかモデル化しないけど、この本にはプレス機全体のことが書かれていた。↓ぼくにとってのポイント・板厚減少率30%が成形限界の目安プレス加工の不具合・抜きのバリとだれ・曲げのキズとわれ・曲げのスプリングバックと変形・絞りのしわとわれ・絞りの板厚変化・フランジ成形のしわとわれにほんブログ村
2012年11月13日
コメント(0)
ブロー成形シミュレーションソフトを買ってくれたお客様のところまで、営業の人と一緒にソフトウェアと材料データの納品に行ってきた。ソフトウェアのインストールとインストールフォルダの内容、材料試験でとれたデータがどこに登録されているか、その材料データを使ったときの解析結果について説明をしてきた。とりあえず、無事に終わった。富士山がきれいだった。
2012年11月12日
コメント(0)
命あるものは、できれば、自分という1個の個体が未来永劫、変わらないまま(老化せずに)存続し、自分と同じ仲間に囲まれて生きていたいのではないかと思う。この願望は、無性生殖の生物たちは実現しているようだ。実際、無性生殖のバクテリアやベニクラゲは不老不死に近いようだ。しかし、無性生殖の生物たちの後に有性生殖の生物が出現した。無性生殖は1個の個体が分裂して1個の個体を生むのに対し、有性生殖は、2個の個体が1個の個体を生むため、パートナーを探し、交接し、出産するという多大なコストがかかる。単純に繁殖する(数を増やす)ということでは、無性生殖の方が有利である。加えて、有性生殖になったために、死が生じたという説もある。じゃあ、なぜ、わざわざ有性生殖なんかするようになったのか?有性生殖のメリットとして、以下のことがいわれている。1.進化の原動力2.環境の変化への対応3.有害遺伝子の抑え込み同じ性質の個体ばかりでは、強みも弱みも同じで、ひとたび、弱みを突かれるような環境の変化が起きたときに全滅してしまう危険がある。有性生殖は、この危険を回避するためのものだと言われている。-----以上の話を、断片的にテレビや本で見たり、聞いたりして、ぼくが感じたのは以下のことである。有性生殖によって、この世界にドラマが生まれた。端的にいって、以下のようにまとめられると思う。無性生殖→変化のない世界、単一な世界、定常な世界有性生殖→変化のある世界、多様な世界、ダイナミックな世界何か、生物は、「死」という大きな代償と引き換えに、多様性に満ち、色彩豊かな世界をつくることを選んだように思える。本当は、自分が存続し、自分と同じ仲間とずっと一緒に過ごしたい。でも、それだといつか、環境の変化が起きたときに全滅してしまう。だから、自分の性質とちがった個体の性質を半分ずつ、次の世代に伝えることにしよう。そうすると、自分とも、パートナーの個体ともちがった個体が次の世代として残る。その代償として、自分たちは、有限の寿命を受け入れる。世代交代とともに、自分たちの種は多様性を増し、環境の変化に対してロバストに(強く)なる。「種」としての自己保存、自己増殖→個体としての多様性、世代交代、広い地域への拡散。「種」の反映→個体の欲望の制限これまた、逆説的に思える。参考リンクhttp://oka-jp.seesaa.net/article/151767440.htmlhttp://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=189926http://www.venus.sannet.ne.jp/eyoshida/nc01.htmhttp://openblog.meblog.biz/article/2256919.htmlhttp://www.systemicsarchive.com/ja/a/sex.htmlにほんブログ村
2012年11月11日
コメント(0)
【送料無料】Twitter英語術 [ 晴山陽一 ]価格:800円(税込、送料別)ある若いサラリーマンの週末24時間実況中継。24歳の山下啓太(@keichiga)がtwitterで週末の24時間を実況することを思いつく。30年後にこの実況を振り返ると楽しいだろうな、というのが目的。この本は、すべての登場人物にtwitterで会うことができる。アンジェラ・クローフォード @punkangieイヴ・ブリュエル @yvesbreughelスリンダー・タクル @surinderITヘレン・グローバーズ @helengrovers@keichigaの英語tweetを通して、英語を勉強することができる。それにしても、@keichigaのキャラはかなりLOL。実際のtwitterと連動しているのが斬新。企画としても面白い。にほんブログ村
2012年11月09日
コメント(1)
■商品名:新米24年産☆送料無料☆無洗米 青森県産 まっしぐら10kg(5kg×2袋)■レビュアー:くぴん74 ※投稿時■レビュー内容ふっくらもちもちしてて、とてもおいしいです。冷めてしまった後も、レンジであっためればおいしく食べられます。 もっと詳しく見る
2012年11月06日
コメント(0)
前の派遣先で知り合った友達の結婚式の2次会に出席しました。2次会だけど、式の様子の映像や、新郎新婦も出席してくれて、盛り上がりました。その職場を離れて3年が経ちますが、久しぶりに会った面々と会うことができ、楽しいひとときを過ごせました。抽選会で、運よく、JTBの旅行券があたりました。ここ数年、抽選会では何かしら景品をもらっていて、今回もなぜかあたりました。ラッキー。結局3次会、4次会まで行き、帰りは終電になりましたが、新郎の幸せそうな笑顔を見て、ぼくら夫婦にもこんなことがあったんだなあということを思い出させてくれました。いつまでも末永く幸せにしてほしいと思います。にほんブログ村
2012年11月04日
コメント(0)
【送料無料】お札になった偉人 [ 童門冬二 ]価格:1,260円(税込、送料別)本のオビから・その人がお札の肖像に選ばれたときの政治・社会状況がどんなものであったか・お札になった人がどんなことをしたのか(事績)・そしてその人がお札になった時の政治・社会状況とお札になった人の事績等を結びつけて、その人物がなぜお札になったかの推測を行う。ぼくにとっては、現一万円札の福沢諭吉が印象に残った。「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らずといえり」個人の尊厳と独立の確立を重んじるところに共感する。お札になった人が生きているときの社会情勢とその人となりについてまでよく書かれている。お札を通じて、日本の歴史を学ぶことができる一冊。にほんブログ村
2012年11月03日
コメント(0)
全25件 (25件中 1-25件目)
1