全22件 (22件中 1-22件目)
1
【送料無料】アップル、グーグル、マイクロソフト [ 岡嶋裕史 ]価格:777円(税込、送料別)1章 クラウドとは2章 クラウドの古さと新しさと主要企業3章 マイクロソフトの戦略-ウィンドウズアズール4章 グーグルの戦略-グーグルアップエンジン5章 アップルの戦略-iTunes6章 クラウドでも出遅れた日本クラウドを舞台にした、巨人たちの戦い。○クラウドの利点・必要なときに必要なだけ使える。・端末を選ばずに使える。・規模の経済→まとめて生産し、まとめて供給したほうが効率がいい・クラウド⇔自給自足・Iaas→ハードウェアのみ→アマゾン・Paas→ハードウェア+OS→マイクロソフト、グーグル・Saas→ハードウェア+OS+応用ソフト→アップル○3社の戦略・マイクロソフト→ローカルにデータを置いて運用することにおいて覇者 ローカルとクラウドの併用を提案し、これまでどおりの使い勝手を提供する。・グーグル→ローカルのデータをインターネットに上げさせようとしている・アップル→クラウドの舞台で、携帯端末を押さえている。水道を引かせておいて、蛇口を押さえる。-----クラウド的なもの→発電所、銀行などの金融システム、投資信託、REITなどこれらはいずれも、まとめることで個別リスクを分散し、安定供給を提供する。しかし、2008年の金融危機や、2011年の福島原発事故などのように、不確実性から来る想定外の事故がおきたときに、やっぱり、自前で発電できたほうがいいとか、手元に現金があってよかったとかいうことになる。規模の経済は効率がいいという理由で、全面的に必要な資源の供給を依存することは、楽だけれど怖いところもある。日本の食料自給率の議論も、食糧を輸入した方が楽だけれど、供給が絶たれたときに大変なことになるという議論だ。結局、クラウド的なものと、自給自足との最適バランスを探し続けるしかないんだろうな。にほんブログ村
2012年07月31日
コメント(0)
していたら、バタフライ演算でどつぼにはまってしまいました。以下のサイトを見て、ようやく思い出すことができました。http://www-ailab.elcom.nitech.ac.jp/lecture/signal/fft2.html
2012年07月29日
コメント(0)
英語漬けというのは、大げさなんだけど、例のブロー成形シミュレーションソフトを提供しているカナダの会社の担当者とひたすら、英語のメールでやりとりをしていました。担当者っていうかCEOなんだけど。しっかし、何なんでしょうね。このレスポンスの悪さは。ぼくの英語が下手なのはわかりますが、それにしても、こっちの質問10件に対して、1ヶ月くらいたってようやく1件、応答があるかないかで、しかも満足な回答ではないという。。。せっかく、このソフトを買ってくれるというお客様がいて、導入教育や材料試験の準備を進めなきゃならないというのに、こんな調子じゃ何にも進みやしない。お客様の方でも、資材部に、こちらからのしっかりとした見積もりを出さなければ、予算が執行されなくなってしまいます。こんな調子でずるずると計画が遅れてきていて、最悪、失注してしまいかねません。なんとかして、来週中に不確定要素を固めなくては。すみません、ぐちになっていしまいました。。にほんブログ村
2012年07月28日
コメント(0)
おそらく9:1でスペイン勝ちの見方だったんじゃないでしょうか?すばらしい勝利です。http://www.jiji.com/jc/olympic?s=news&c=top&k=2012072700013
2012年07月27日
コメント(0)
モバイルバッテリーというものがあるんですね。 あれば、SNSなどもやりやすくなりそうですね。 【送料無料!】【33%OFF】iPhoneスマートフォン用予備バッテリー【Powerseed】mini/microUSB対応!補助充電器/USB接続充電/USBバッテリー/iPod/iPad/ポータブルパワーパック/モバイルチャージャー/充電器/スマホ モバイルバッテリー/GALAXY/XPERIA/iPhone4s/大容量バッテリー
2012年07月26日
コメント(0)
【送料無料】今がわかる時代がわかる世界地図(2012年版)価格:1,680円(税込、送料別)国際政治、社会、産業経済、資源・エネルギー、環境・自然、文化・スポーツについて、世界地図上で世界中の国があらゆる指標でランキングされていて面白い。↓興味深いランキング・自殺率 旧ソ連諸国で上位10カ国中半分。 日本、韓国、中国・ジェンダーによる格差 ジェンダー不平等指数(GII)というのがあり、0(完全に平等)~1(完全に不平等)の数値。 性と生殖に関する健康、エンパワーメント、経済活動への参加から算出されるようだ。 オランダ(0.174)、デンマーク(0.209)、スウェーデン(0.212)が平等で、イエメン(0.853)、 コンゴ(0.814)、ニジェール(0.807)が不平等。日本はGII=0.273・世界の企業売上高 1位 ウォルマート・ストアーズ(37.16兆円)、2位 ロイヤルダッチシェル(33.32兆円)、3位 エクソン・モービル(31.325兆円) 石油・エネルギー関連の企業が上位を多く占めている。にほんブログ村
2012年07月25日
コメント(0)
レアジョブの講師が話していたので読んでみた。日本語版を全部読んでみたけど、はっきり言って、ぼくには時間の無駄だったようだ。16歳の少年の気持ちはわからないでもないが、世の中のすべてを見下し、自分の言動に責任を持たず、うまくいかない原因を環境のせいにしようとする態度には、読んでいて疲れるものがあった。しかし、思い返してみれば、ぼくが若いときにも少なからず、こういうところはあったと思う。ぼくは、もうすぐ40歳がせまってきていて、ひとつひとつの言動に責任を意識せざるを得ない生活を送っている。(必ずしも嫌なわけではないけれど)だから、なおさら、自分の言動に責任を持とうとしない人間に、反発を覚えるのかもしれない。送料無料! 絶版!【ライ麦畑でつかまえて】サリンジャー(1):楽オク中古品
2012年07月24日
コメント(1)
EテレのTEDカンファレンス、ケヴィン・アロッカ「ヒット動画はこうやって生まれる」で紹介されていました。にゃんともかわいかったので共有します。ヒット動画の特徴として以下が挙げられていました。1.有名人がツイートする2.参加型でパロディや派生作品ができる3.予想外である
2012年07月21日
コメント(1)
○流体・電磁気用マルチソルバー*ICFD→非圧縮性流体ソルバーのキーワード*CESE→圧縮性流体ソルバー*EM→電磁気ソルバー971R7から実装予定○樹脂複合材料の解析シミュレーション均質材料から複合材料へ→材料特性を設計する段階へフィラー混入樹脂における繊維量とゲート位置の影響についての調査結果CRRPの亀裂進展についての調査結果CFRPのプレス解析非常に人が多かった。樹脂や複合材料に対しては、すごく関心が高いことを実感した。○Recent Advances in LS-OPT Version5最適化ソフトLS-OPTの適用事例とVer5についての情報。吉田-上森モデルのヒステリシスのフィッティング多目的最適化Ver5はGUIが変わり、フローチャート上で要素をクリックするとユーザーインターフェースが立ち上がり、簡単にパラメーターを入力できるようになるようだ。○熱の影響を考慮した連成計算のご案内熱-構造連成解析についての注意点など電熱解析に必要な物理量→比熱、熱伝導率、潜熱、線膨張係数○LS-DYNAにおける解析手法の新領域EFG、SPH、Ispgeometric Analysisの解析事例についての紹介Ispgeometric Analysisはメッシュを作成せず、CADデータの丸みをそのまま生かしながら解析する手法。問題は、計算コストと対応するプリがないこと。でも、これが実用化されたら、メッシュから解放されるCAEの時代が来るかもしれない。↓ホテルの朝食↓ホテルからの景色にほんブログ村
2012年07月19日
コメント(0)
名古屋まで出張。○「LS-DYNAによる亀裂進展の計算方法の開発」亀裂進展の向きがシェル要素の流れの向きに依存するため、0度と45度のシェル要素をContact_Tiedでくっつけるとこの問題を避けられるという提案。ガラスと樹脂に適用した事例もあった。○「CAE の品質を高めるための方法論~V&V~」Verification & Validationの話。現象を微分方程式で記述される物理モデルに置き換えるときの近似の妥当性と微分方程式を有限要素法や差分法、有限体積法などの近時で解いたときの近似解が理論解と整合することを確認するのがVerification。Verificationがとれた解を実験結果と比較して妥当性を確認するのがValidation。去年の福島原発の事故についても取り上げ、日本ではシミュレーションが軽視されている現実があることを指摘。V&Vを推進し、シミュレーションの信頼を上げなくてはならないことを提案。○「プレス成形シミュレーション面ひずみ予測技術の開発」実際のパネルは、検査員がパネルに映りこんだラインの曲がりを見て面ひずみを検出する。この検出法を解析でもできるようにした。面ひずみの対策のひとつに「強あたり」があるが、これは板厚方向のσzを考慮しなくてはならないため、従来のシェル要素ではできない。そこで、σzを考慮できるシェル要素を開発した事例紹介。○「超ハイテン冷間成形における予測対策技術」スプリングバックリサーチ機能を使って、局所的に残留応力をゼロとし、どの部分の応力がスプリングバックに寄与しているかを特定して、見込み金型なしで、スプリングバックを2mm以内に抑えた事例紹介。↓お弁当○「JSTAMP の最新開発機能・事例トピックス」今後のJSTAMPの開発計画。将来的には、樹脂などにも適用できるようにするらしい。○「延性破壊条件式と異方性のひずみ依存モデルを用いた高強度鋼板の破断予測」スポット溶接破断を、C1連続が満たされる離散Kirchhoff三角形要素を設定することにより良好な再現性が得られた事例。○「自動車用鋼板の高速引張り試験方法」金属の高速引張り試験をやり、ひずみ速度依存性を確認することは、衝突を検証するときに必須であるが、高速引張り試験では降伏時の振動が大きく、降伏応力が特定しにくい。この問題を解消するためにさまざまな試験法があり、それらについての事例紹介。○「衝突解析における破断リスク評価用スポット溶接モデルの開発」スポットを従来のビーム要素から、ソリッド1個のモデルとし、妥当であった事例紹介。○「CAEのさらなる活用に向けて ~JSOLのご提供するソリューション~」JSOLによるCAEの動向観察。やはり、精度向上のためには、材料モデルの精度向上が必須であり、特に樹脂については需要が高い。○「John O. Hallquist博士による今後のLS-DYNAの開発計画」50年近く、LS-DYNAを開発してきたHallquist博士による開発計画。流体-構造練成解析、非圧縮性流体、電磁界解析、周波数応答解析、陰解法などに注力して1つのソルバーですべてのマルチフィジクスをシミュレーションできることを目指している。○懇親会Hallquist博士と名刺交換することができてうれしかった。LS-OPTの開発者Nielen Stander博士とも話をすることができた。何人かのお客様とも会うことができた。しかし、風邪が治らない。。(#´ο`#) http://ls-dyna.jsol.co.jp/event/uc2012/summary.html#01にほんブログ村
2012年07月18日
コメント(1)
【送料無料】レバレッジ英語勉強法 [ 本田直之 ]価格:1,365円(税込、送料別)1 「英語が話せない」と格差が拡大する時代2 「偏った英語」でレバレッジポイントを目指せ!3 「従来の勉強法」を「レバレッジ勉強法」に切り替える4 本当にレバレッジが効くインプットをする5 英語をモノにするアウトプットの方法6 三カ月で壁を破るレバレッジ・スケジューリング7 ポイントが一目でわかる「レバレッジ英語」体験記グローバル化によって、英語ができないと、さまざまな場面で不利になりそうなことは多くの人が感じているところでしょう。1章では、なんとなく不利になりそうというところを、はっきりと以下の6点で不利になることが書かれています。1.情報格差 Googleにせよ、Wikipediaにせよ、日本語よりも英語の方が情報量が多く、よい情報が得られる。2.収入格差 ユニクロや楽天が英語を公用語化しているように、今後、ビジネスにおいて英語ができないと仕事にならない場面が増える。3.時間格差 直接英語を理解するのと、翻訳を介して日本語を理解するのとで、時間差が生じる。4.人脈格差 日本語人口約1億2800万人、英語人口約14億人。英語を話せたほうが人脈が広がる。http://japan.wipgroup.com/useful-information/reference-material-data/gengosiyoujinkou.html5.楽しみ格差 海外や日本国内で外国人と遊ぶときに生じる格差6.思考格差 英語ができれば、仕事、生活、文化、考え方の幅が広がる。英語を勉強するときに大切なのは、「正しい英語」を話そうとしてはいけないということだそうです。これは、確かにそのとおりだと思います。むしろ、グローバル化で正しい英語とはいったいなんだ?という状況だと思います。こういう思い込みを「メンタルブロック」というようです。著者が提案するレバレッジが効く勉強方とは、「即効性」のアイテムとして、偏った範囲の単語やフレーズをインプットし、「遅効性」のアイテムとしてリスニングをし、英語のリズム、アクセント、英文の構造を理解することです。そして、「アウトプット」を基準に「インプット」をするということです。にほんブログ村
2012年07月15日
コメント(1)
【送料無料】破天荒! [ ケビン・フライバ-グ ]価格:1,890円(税込、送料別)400ページ以上におよぶ長い本だったが、読んでよかった。↓ぼくにとってのポイント・ユーモアを大切にする。・官僚主義ではなく、柔軟性を重視する。・仕事が厳しいからこそ、結束が固い。・顧客よりも従業員を大切にする。従業員が会社に大切にされていると感じるからこそ、顧客へのサービスが向上する。・従業員の人間性、創造性を大切にする。・経営者の立場で行動する。・人生と仕事に冒険を見出す。・ざっくばらん、ありのままの自分でいる。・引き受けたことは何があってもやりぬく。・会社の中でも外でも常に基本理念を実践する。・祝典を未来への投資と考えて活用する。-----労使の信頼関係、結束がサウスウェスト航空の強みだと思った。従業員は管理する対象ではなく、思う存分、創造性を発揮して、それぞれの持ち場で最善の判断をできるように裁量が与えられている。ときには管理職が一緒に現場で休日返上して働くことも珍しくないようだ。にほんブログ村
2012年07月14日
コメント(1)
今日で導入教育最終日。用意していった内容のほかに、お客様の製品形状でブランク展開&ドロー成形をしました。この3日間での、質問事項をまとめて持ち帰り、回答することになりました。これから、しばらくサポートが忙しくなりそうです。にほんブログ村
2012年07月12日
コメント(3)
今日の内容はすごく盛りだくさんで大変でした。メッシュを修正するところでは、予想通り手間取りました。お客様のパソコンが、思うように動いてくれないところもありましたが、何とか予定の内容をこなすことができました。今日の夕食は、同僚のすすめで石焼ラーメン火山に入りましたが、結局、普通のしょうゆラーメンとギョーザを食べました。ここでは、辛いラーメンを食べるべきだったのでしょうか。
2012年07月11日
コメント(2)
今日から3日間、栃木のとある自動車部品メーカーにプレス成形シミュレーションソフトの導入教育です。1日目は無事に終わってほっとしています。宇都宮でラーメンと餃子を食べました。宇都宮駅東口の方には餃子観音なるものがあり、こちらは餃子の店がひしめいていました。
2012年07月10日
コメント(2)
もう届いてから結構たつけど、ついつい食べることに夢中で写真を撮るのを忘れてました。。今年も両親から立派な夕張メロンをいただきました。おいしくいただいています。感謝!
2012年07月09日
コメント(1)
約1年ぶりに会う友達と行ってきました。http://www.bookfair.jp/13:00から養老 孟司 氏の読書推進セミナー : 『読書で、脳を揺さぶれ!』を聴きました。内容としては以下のことがありました。・米国では電子ブックができてから、著作権の切れた古典がタダ同然で読むことができ、よく整理されている。それに対し、日本は古典が整理されていない。古典の整理をするべきではないか。・日本がマンガ文化をリードしているのは、日本語がマンガだからだ。マンガは絵とふきだしでできている。もともと絵であったものを字にしたものが漢字であり、訓読みがふきだしである。・英語をはじめとした西欧の言語はしゃべる言葉であるのに対し、日本語は読み書きの言語である。日本人は英語を読めるようにはなるが、話したり、聴いたりするのに苦労するのは当然である。・歴史を読むことにより、時を超えて、過去の情報を得られることが読書のメリット。日本人が英語ができない理由を合理的に説明する内容が多く、あまり、表題の内容はありませんでした。。----- ブックフェアを見終わった後、1年ぶりに、互いの近況や、考えていることなどを話し合いました。 興味深かったのは、彼には、どこか現在の物事の流れ、例えば、SNSの普及や、日本人が日本語の大切さを忘れて英語を勉強することに対して、違和感を感じているとことでした。 SNSのおかげで、遠く離れた家族や友人が近くに感じられるようになりましたが、何か、別離の重みがなくなったのではないか、ということを言っていました。おそらく、SNS以前は、もうしばらく会えないと思うからこそ、その別離の瞬間にその人とのさまざまな思い出などを思い出したり、特別な感情が起こったりしたものなのに、SNSなどでいつでもつながると思うとそういった感情はなくなってしまう、ということでした。 そういった、流れに対して、思考停止するのではなく、立ち止まって考える姿勢というのは大切だと感じました。
2012年07月08日
コメント(1)
レアジョブの講師から教えてもらった日本のロックバンド。すごく、突き刺さるものがあったので共有しました。「どうしたって叶わない絵空事だろうが胸を燃やす火は誰にも消せやしない」
2012年07月07日
コメント(1)
【送料無料】破天荒!価格:1,890円(税込、送料別)読んでいるところ。訴訟続きの困難なスタートアップから、型破りの経営で米国生粋のサクセス・ストーリーを体現した航空会社、サウスウェスト航空。その成功を支える要素を紹介している。↓成功を示す指標利益率、着実な成長率、堅実な貸借対照表、突出した株価の動き、最低運賃、圧倒的なシェア、最大の生産性を誇る従業員、低い労働移動率、レイオフはしない、最高の顧客サービス、最高の設備完成度、最も若くてもっとも安全、航空会社の模範多くの企業が成長できないのは、明確な目標を持たないからだ。進むべき道が決まっていないのだ。目標がしっかりしていれば、どんなに複雑なアイディアを持ち込まれようと、その目標に照らして判断することができる。いわゆるプロフェッショナルはいらない。自分の職域に閉じこもり、すぐ隣の仕事にさえ興味を示さないプロはいらない。欲しいのは、ユーモアのセンスがあり、笑顔でてきぱきと仕事をこなす人材だ。官僚主義をぶっとばせ!謙虚に考え、すばやく動けにほんブログ村
2012年07月05日
コメント(1)
このブログを始めて1351日。ついに100000アクセスを超えました。ご訪問いただいた、みなさまのおかげです。テーマを決めないまま、自分の書きたいことを書いているおかげで、ここまで続きました。今後ともよろしくお願いいたします。にほんブログ村
2012年07月03日
コメント(2)
ユーロの決勝、イタリアvsスペイン。実は、試合は録画をしてまだ見らていませんが、結果だけ知ってしまいました。4-0でスペインの圧勝だなんて誰が予想したことでしょう。これで、2008ユーロ、2010W杯、2012ユーロと3大会連続優勝です。いつまで続くのでしょう、この強さ。
2012年07月02日
コメント(0)
【送料無料】フィッシュ!価格:1,260円(税込、送料別)わかりやすく、ページ数も多くないので、すぐに読むことができた。↓ぼくにとってのポイント○態度を選ぶ・仕事そのものは選べなくても、どんなふうに仕事をするかは自分で選べる。○遊ぶ・真剣に仕事をしながらも、やり方次第で楽しむことができる。○人を喜ばせる・お客や同僚に対して、いい気分になってもらえるように接する。○注意を向ける・自分を必要としてくれているときを見逃さないように注意を配る。・人と話している間は、メールをしない。----- 「ごみ溜め」と呼ばれていた活気がない間接部門に来た女性管理職が、世界的に有名なパイク・プレイス魚市場の人々から学び、変えていく。
2012年07月02日
コメント(0)
全22件 (22件中 1-22件目)
1