2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全3件 (3件中 1-3件目)
1
仕事が多忙で書き込む時間もあまりないのですが、今週に入ってからの行動をまとめておきます。昨日は資産減少額記録をさらに更新してしまいました。マネックス・ショック以降買いまくっていた銘柄のうち上昇相場への復帰が難しそうな3銘柄を切り(本日全て約定)、さらに上昇相場の終わった感のあるマルカキカイ(7594)の最後の100株を売りました。買いは最近の下げ相場でも比較的堅調で、「最後の子株還流」で売られたチムニーの買い増しです。本日の注文はいわゆるバリュー株として買った3銘柄の売りです。deanさんが指摘されているように資産バリュー株は下げ相場に弱いのでポジションを落とす方針です。それで再び積み上がってきたキャッシュで何を買うかといえば、当然成長株です。チムニーやマニーのように今年になってからも株価が大崩れしていない銘柄は買い増し方針です。真の成長株は下げ相場にも強いのです。
2006.02.21
コメント(0)
ですが、相変わらず買いに出ています。本日は5銘柄買い、4銘柄買い注文です。ただ先月に続く小型成長株の大幅下落でもあり、調整の域を超えつつある保有株もあります。このような銘柄を徐々に見切り、下落相場に関係なく上がり続ける成長株にシフトしていく準備もしています。
2006.02.13
コメント(3)
フェリシモのことです。300株申し込んで100株当選したので喜んでいたのですが、結局薄利確定してしまいました。deanさんの日記にもコメントしましたが、中間期の経常利益が23億で通期予想が30億だったので進捗率から考えて上方修正余地ありと期待していたのですがQ3累計で25億と大きく期待を裏切られてしまいました。新規公開時点では発行会社の業績予想・情報開示の信頼性は分かりません。来週は今年2社目の当選銘柄であるクスリのアオキが上場します。大雪というリスク要因はありますが期待したいところです。
2006.02.10
コメント(3)
全3件 (3件中 1-3件目)
1

