ショコラの日記帳

ショコラの日記帳

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

わかってますが? New! 誤算丸子さん

新東京水上警察 第… New! レベル999さん

久しぶりにホットケ… New! いしけい5915さん

日常の幸せに乾杯。 New! らぶりーたわ子さん

サトテル外野説 New! 虎党団塊ジュニアさん

2012年10月09日
XML
カテゴリ: ’12ドラマ

「兎丸無念」

兎丸をかむろに襲わせるなんて、まずいでしょう(汗)

共に頑張ってきた兎丸まで処分してしまい、清盛と平家のダークな部分が強調されてしまったからか、今回の視聴率は、久々に10%を切ってしまって、 9.7% でした。

前回は、久々に14.3%と高視聴率だったんですが、台風のお陰でした(^^;)

我が家も台風のせいで、6時からのBS放送、後半が少し、見れなくなってしまい、NHK総合の8時からの放送を再び見ました。

NHK総合では、ニュースを延長して、『平清盛』直前まで台風情報を放送しました。

実力以上に上がりすぎた前回の反動が大きかったかも?(汗)

平家は、遂に、長年、清盛に協力してきてくれた兎丸まで、平家に都合が悪くなると処分してしまいました。

これでは、イエスマンだけになってしまいますね(汗)

時忠の独断みたいな感じでしたが、清盛、兎丸の亡骸を抱きしめて悲しんだものの、時忠に怒ったりしなかったんですよね。

ただ、「かむろは始末せよ」と言っただけで・・・

始末するという事は、まさか殺すのではないですよね?

それじゃ、あまりにも可哀想(汗)

散々、嫌な秘密警察のような仕事と殺しをやらされて・・・

でも、単に、職を解かれただけでも食い扶持に困るでしょう。

きっと親のないような子供達なのでしょうから・・・

兎丸は最初から、あまり好きなキャラではなかったので、そんなに悲しくなかったです(汗)

かむろ達がどうなったのか、殺されたのか、それが一番気になりました(^^;)

出だしは、五条大橋での弁慶と遮那王(後の義経:神木隆之介)の再会から始り、遮那王が赤い衣を羽織っていたので、弁慶はかむろと間違え、退治しようとしました。

そこへ、かむろ達が来て、2人を囲み、なぜか逃げて行きました。

それに合わせてか、兎丸は同じ五条大橋で、沢山のかむろ達に囲まれ、沢山の羽を刺されて、殺されてしまいました(^^;)

殺され方、よくドラマにある弁慶の最期のようでした(汗)

最初に戻ります。

宋の皇帝の兄が3ヶ月後に来るというので、清盛は大輪田の泊を見てもらおうと画策。

責任者の兎丸が完成まで半年以上かかると言ったのに、3ヶ月で完成せよと命令。

工夫達が疲れ果て、蝉丸が倒れてしまいました。

蝉丸は、もうお役に立てないので、せめて、人柱にして清盛様のお役に立ててほしいと言いました。

清盛がその通りにしそうな雰囲気だったので、兎丸が清盛に怒りました。

兎丸「目え覚ませ! あいつの上に泊ができて、国ができて、そんなもんに何の値打ちがあんのや?」

清盛「今こそ、長年、我らを見下してきた王家や朝廷を見返す絶好の機会。

 些末な事で絶好の機会を逃すわけにはゆかね!」

兎丸「些末? 些末な事やと?!

 ああ、もうええ。もう、しまいや。泊なんぞ、(紙を破る)

 俺は義と悪をひっくり返そうと思うて、おまえについてきた。

 けど、おまえのやってる事は悪や。

 悪と悪がひっくり返ってもまた悪がてっぺんに上るだけや!

 平家の餅なんぞ、ついてられるか!

 おまえの国作りは盗賊が物盗むんと同じや」(雷鳴)

兎丸は、工夫達を引き上げさせました。

盛国も白河院の事を出して、柔らかい言い方で、清盛を批判。

清盛「何を言いたいのだ。

 白河院のようだと言いたいのか。

 分かるまい。おまえにも兎丸にも誰にも」

元々、兎丸は時忠にかむろの事を批判していたので、一緒に飲んでいた仲間達が丁度いなくなって一人になったところを狙われて殺されてしまいました。

一人残して、3人も酒を買いに行ってしまうなんて、ちょっと考えられませんが(汗)

普通、一人位残って、2人で買出しに行きそうなものですが(^^;)

とにかく、羽だらけで死んでいた兎丸を清盛が見つけて、羽を取って抱きしめました。

そして、

清盛「時忠・・・かむろは始末しろ」と言いました。

時忠は、かむろ達が着ていた赤い服を燃やしました。

燃やしたのは赤い服だけですよね?

くどいようですが、かむろの子供達が殺されたのか、気になった回でした(^^;)

人柱はやめたそうです。

経文を書いた石を船に積んで、代わりに沈めました。

その後、1年かけて、大輪田の泊は遂に完成。

宋国の使者を迎えました。

でも、かむろが・・・(くどい)(^^;)

次回は、「はかなき歌」。

滋子(成海璃子)が亡くなってしまうようです。。。

【第39回粗筋】  (Yahoo TVより)

義経(神木隆之介)は、ついに五条大橋で弁慶(青木崇高)と会い、宿命の対決をする。

1172年、福原では「万灯会の儀式」が行われていた。清盛(松山ケンイチ)は兎丸(加藤浩次)と共に、着々と大輪田泊の工事を進めていた。宋からの使者を迎え入れ、交易を始めようともくろむものであった。貴族は前例のないことだとして反対するが、後白河法皇(松田翔太)は使者を迎え入れることを認める。清盛は大輪田の改築を急ぎ、兎丸に命じて一刻も早く完成させることを望む。だが兎丸は、性急な工事に反対し、清盛に対し、かつての志を忘れ、自らの利に走っていると責める。ある晩、清盛と決定的な決裂をした兎丸は酒に溺れていた。そんな彼の前に、時忠(森田剛)の放った禿(かむろ)が姿を見せる。

【視聴率推移とレビューリンク】  (視聴率は関東地区)

第1回 ]17.3%  [第2回]17.8%  [第3回]17.2%  [第4回]17.5%

[第5回]16.0%  [第6回]13.3%  [第7回]14.4%  [第8回]15.0%

[第9回]13.4%  [第10回]14.7%  [第11回]13.2%   [第12回]12.6%

[第13回]11.3%  [第14回]13.7%  [第15回]12.7%  [第16回]11.3%

[第17回]13.9%  [第18回]13.5%  [第19回]14.7%  [第20回]11.8%

[第21回]10.2%  [第22回]11.0%  [第23回]11.6%  [第24回]12.1%

[第25回]10.1%  [第26回]13.2%  [第27回]11.7%  [ 第28回 ]11.2%

第29回 ]10.7%  [ 第30回 ]11.4%  [ 第31回 ]7.8%   [第32回]10.7%

第33回 ]9.3%   [ 第34回 ]11.1%  [ 第35回 ]10.5%  [ 第36回 ]10.1%

第37回 ]10.5%  [第38回]14.3%   [第39回]9.7%

32回と38回は、レビューありません。

それ以外は全部、レビューあります。第2~27回までは、第28回から飛んで下さい。

公式HP・次回粗筋

【送料無料】 平清盛 後編 NHK大河ドラマ・ストーリー / 藤本有紀 【ムック】

トラックバック、楽天にはかけられないので、ミラーブログ『 ショコラの日記帳・別館 』へお願いします。

<トラックバックURL>

http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/574086/55856177

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ 人気ブログランキングへ

応援クリック、よろしくお願いします♪(^^)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年10月14日 17時07分23秒
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: