PR
フリーページ
カレンダー
キーワードサーチ
New!
虎党団塊ジュニアさんコメント新着
「祝言」
<3/27(日)追記>
第11回の 北海道 の視聴率は、前回の11.9%より上がって、 13.4% でした♪
北海道だけ上がって、良かったです♪(^^)
<3/25(金)追記>
第11回の 関西 の視聴率は、前回の17.4%より大きく下がって、 14.0% でした(汗)
第9回がランキング外(14.4%以下)で視聴率が分からなかったので、どちらが最低視聴率か分かりません(汗)
* * *
第11回の 関東 の視聴率は、前回の16.2%より更に下がって、 15.6%。また最低視聴率 でした(汗)
ただ、6時からのBS放送は 4.5% で、最高だった前回(4.7%)より少し落ちたものの、BSとしては高視聴率を維持しています♪(^^)
-
今回、信繁(堺雅人)と梅(黒木華)の祝言、正室ではなくて、側室なので、普通は祝言をしないが、正室を取るつもりはないので、実質、正室のような物なので、私は祝言を挙げたいと、信繁は梅に言いました。
梅は大喜び♪
でも、直後に語りで、信繁には生涯で、正室を含めて、4人の妻がいると明かされました(^^;)
昌幸(草刈正雄)に結婚は許されたものの、祝言を挙げる事は却下されてしまいました。
薫(高畑淳子)が梅の身分が低いことを理由に結婚に反対したからです。
ところが、事情が変わり、急遽、昌幸は信繁に祝言を挙げるよう言いました。
室賀正武(西村雅彦)が家康のいる浜松城に何度も行っているのが分かり、自分の命を狙っているのではないかと疑い、あえて、おびき出して真意を探る事を決意。
信繁の祝言を挙げる事にして、彼も招待しました。
その前、上田城ができた時、室賀は、昌幸を殺すつもりで昌幸に会ったのですができず・・・幼馴染みなのでできないと、本多正信(近藤正臣)に断ろうとしました。
でも、刺客を2人つけるので、必ず殺すように、念押しされてしまいました(汗)
丁度、信繁の祝言を知って、その席で殺そうと、室賀は刺客2人を連れて、祝言に来ました。
そうとは知らない信繁は、どうして父上が急に祝言を挙げるよう心変わりしたのだろうと、少し不思議に思いましたが、祝言を挙げる事は願ってもない事だったので、実行。
梅も喜びました♪
信幸(大泉洋)はせめて、信繁達2人には内緒でと気を遣い、昌幸も室賀を囲碁に誘って、離れた部屋で返り討ちにするつもりでした。
でも、きり(長澤まさみ)が勝手に祝言の宴会の部屋から出て、信幸達が部屋の外で身構えていた所に来てしまいました(汗)
部屋の中では昌幸と室賀が囲碁をしています。
信幸に「向こうに行っていろ。いられては困るのだ」と言われても、「おかまいなく」と酔ったきりは聞かず、そのまま、近くの縁側で夜風に当たっていて・・・
好きな人の祝言、見たくない気持ちは分かりますが、目上の人に言われたのだから、せめて場所を移れば良かったのに(^^;)
室賀が短刀で昌幸を殺そうとして、出浦昌相(寺島進)が手裏剣を投げて阻止。
それでも、殺そうとしたので、信幸、高梨内記(中原丈雄)らが斬り、出浦が止めを刺しました。
その殺された場面を、きりが見てしまいました(汗)
きりは、悲鳴を上げて、騒いで、信繁達を連れて来て、彼らにも返り討ちが分かってしまいました(汗)
駆けつけた信繁は「読めました。それで祝言を」と、祝言を挙げる事になった経緯を理解。
きり「何つっ立てんのよ! あなた達、いいの?これで! お梅ちゃんが…」
「お梅ちゃんが可哀想」と言いたかったのでしょうけれど、祝言を血で汚されて、梅は辛いでしょうけれど、この場合、仕方ないではないでしょうか?
昌幸が殺されないための策なのだから・・・(^^;)
昌幸「わしが命じたのだ。真田が大名になるためには、室賀がいては困るのだ。 すべては真田のためじゃ。」
きり、ただの重臣の娘なのに、まるで信繁の正妻かのように、真田一家に対して、態度が偉そうなのも気になります(汗)
きりが大騒ぎしなければ、信繁はともかく、梅、嫌な思いをしなくて済んだのに…
あのKYな大騒ぎ、まるで、きりが梅に仕返しをしたかのようでした(^^;)
きりがいなければ、このドラマ、とてもいいのに、彼女が出てくると、見るのが不愉快になってしまいます(汗)
信繁「父上は見事に成し遂げられましたね。
室賀殿のむくろを見た時、不思議と怒りはありませんでした。
ただただ、父上の策を見抜けなかった事が悔しかった。
そして兄上、私はそんな自分が好きになれません。
あの時、梅のために怒り、泣いたのは私ではなかった。
私は、どこへ向かうのですか」
信幸「悩め。それでも前に進んでいくしかないのだ。今の我らは」
反省したり悩んだりしたのは、きりではなくて、信繁の方でした(^^;)
これ、現代人ならともかく、当時としては悩む事じゃないんじゃないですか?
逆に、きりを内記が叱って欲しかったです(汗)
次回は、「人質」。
当然、昌幸を殺そうとした徳川とは袂を分かち、上杉に支援を求めるのでしょう。
信繁、結婚を昌幸に許して貰う時に、梅は健康で立派に人質を務められると言いましたが、次回、信繁の方が上杉の人質にされてしまいそうです(^^;)
梅は身重だから仕方ないですね(^^)
家康との第一次上田合戦が勃発しそうです。
【第10回あらすじ】 (Yahooテレビより)
真田が沼田領を手放さないことに手を焼いた家康(内野聖陽)は、真田と並ぶ有力国衆・室賀(西村雅彦)を浜松に呼び、昌幸(草刈正雄)を暗殺するよう持ち掛ける。そのころ上田では、信繁(堺雅人)が自分の子を身ごもる梅(黒木華)を妻に迎えようとしていた。だが、信繁の母・薫(高畑淳子)は、梅の身分が低いことを理由に反対する。きり(長沢まさみ)は大きなショックを受けながらも、幼なじみの信繁と梅の結婚を必死で受け入れようとする。一方、室賀がたびたび浜松の家康を訪ねていることを察知した昌幸は、信繁の祝言を利用することを思い付く。
-
【各地の視聴率とレビューリンク】
[ 第1回 ](1/10)「船出」 (関東)19.9% (関西)20.1% (北海道)13.5% (BS)3.3%
[ 第2回 ](1/17)「決断」 (関東)20.1% (関西)21.8% (北海道)16.7% (BS)3.3%
[ 第3回 ](1/24)「策略」 (関東)18.3% (関西)20.2% (北海道)13.7% (BS)3.5%
[ 第4回 ](1/31)「挑戦」 (関東)17.8% (関西)18.8% (北海道)14.3% (BS)3.9%
[ 第5回 ](2/7) 「窮地」 (関東)19.0% (関西)18.1% (北海道)13.8% (BS)4.5%
[ 第6回 ](2/14)「迷走」 (関東)16.9% (関西)17.6% (北海道)12.8% (BS)4.2%
[ 第7回 ](2/21)「奪回」 (関東)17.4% (関西)17.1% (北海道)12.8% (BS)?(4.3%以下)
[ 第8回 ](2/28)「調略」 (関東)17.1% (関西)17.4% (北海道)16.8% (BS)4.4%
[ 第9回 ](3/6) 「駆引」 (関東)16.6% (関西)?(14.4%以下) (北海道)13.6% (BS)?
[ 第10回 ](3/13)「妙手」(関東)16.2% (関西)17.4% (北海道)11.9% (BS)4.7%(最高)
[第11回](3/20)「祝言」(関東)15.6% (関西)14.0% (北海道)13.4% (BS)4.5%
(「BS」の視聴率は、BSプレミアムで18時から放送の関東の視聴率)
(視聴率:関東地区は月曜か火曜、関西は金曜か土曜、北海道は次の日曜位に分かる予定)
(北海道の視聴率、三連星さん、いつもありがとうございます♪)
-
-
「真田丸」第11話視聴率は右肩下がり15.6%…BSは好調 (16.3.22)
<真田丸>第8回は視聴率17.1% BSは2番目の高視聴率 (16.2.29)
BS視聴率が好調なワケとは? 大河・真田丸、ネット上では「早丸」の愛称で人気 (16.2.21)
-
関東の先週の視聴率BEST10 (ビデオリサーチ)
-
【楽天ブックスならいつでも送料無料】真田丸(前編) [ 三谷幸喜 ]
【楽天ブックスならいつでも送料無料】2016年NHK大河ドラマ「真田丸」完全読本
TBは「 別館 」にお願いします
<TB URL> http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/574086/63390392
できればクリック、お願いします♪(^^)
声優・TARAKOさんが死去『ちびまる子ちゃ… 2024年03月11日 コメント(19)
【ザ・トラベルナース】第7話感想と視聴率… 2022年12月03日 コメント(6)
秋ドラマ視聴率一覧(22年10~12月期)と感想 2022年11月02日 コメント(9)