ショコラの日記帳

ショコラの日記帳

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

トマトのお買い物。… New! neko天使さん

海ぶどう New! 誤算丸子さん

相棒 season2… New! レベル999さん

午前中大学病院に行… New! いしけい5915さん

ちょっとだけエスパ… New! 虎党団塊ジュニアさん

2016年03月24日
XML
カテゴリ: ドラマ

「祝言」

<3/27(日)追記>

第11回の 北海道 の視聴率は、前回の11.9%より上がって、 13.4% でした♪

北海道だけ上がって、良かったです♪(^^)

<3/25(金)追記>

第11回の 関西 の視聴率は、前回の17.4%より大きく下がって、 14.0% でした(汗)

第9回がランキング外(14.4%以下)で視聴率が分からなかったので、どちらが最低視聴率か分かりません(汗)

* * *

第11回の 関東 の視聴率は、前回の16.2%より更に下がって、 15.6%。また最低視聴率 でした(汗)

ただ、6時からのBS放送は 4.5% で、最高だった前回(4.7%)より少し落ちたものの、BSとしては高視聴率を維持しています♪(^^)

-

今回、信繁(堺雅人)と梅(黒木華)の祝言、正室ではなくて、側室なので、普通は祝言をしないが、正室を取るつもりはないので、実質、正室のような物なので、私は祝言を挙げたいと、信繁は梅に言いました。

梅は大喜び♪

でも、直後に語りで、信繁には生涯で、正室を含めて、4人の妻がいると明かされました(^^;)

昌幸(草刈正雄)に結婚は許されたものの、祝言を挙げる事は却下されてしまいました。

薫(高畑淳子)が梅の身分が低いことを理由に結婚に反対したからです。

ところが、事情が変わり、急遽、昌幸は信繁に祝言を挙げるよう言いました。

室賀正武(西村雅彦)が家康のいる浜松城に何度も行っているのが分かり、自分の命を狙っているのではないかと疑い、あえて、おびき出して真意を探る事を決意。

信繁の祝言を挙げる事にして、彼も招待しました。

その前、上田城ができた時、室賀は、昌幸を殺すつもりで昌幸に会ったのですができず・・・幼馴染みなのでできないと、本多正信(近藤正臣)に断ろうとしました。

でも、刺客を2人つけるので、必ず殺すように、念押しされてしまいました(汗)

丁度、信繁の祝言を知って、その席で殺そうと、室賀は刺客2人を連れて、祝言に来ました。

そうとは知らない信繁は、どうして父上が急に祝言を挙げるよう心変わりしたのだろうと、少し不思議に思いましたが、祝言を挙げる事は願ってもない事だったので、実行。

梅も喜びました♪

信幸(大泉洋)はせめて、信繁達2人には内緒でと気を遣い、昌幸も室賀を囲碁に誘って、離れた部屋で返り討ちにするつもりでした。

でも、きり(長澤まさみ)が勝手に祝言の宴会の部屋から出て、信幸達が部屋の外で身構えていた所に来てしまいました(汗)

部屋の中では昌幸と室賀が囲碁をしています。

信幸に「向こうに行っていろ。いられては困るのだ」と言われても、「おかまいなく」と酔ったきりは聞かず、そのまま、近くの縁側で夜風に当たっていて・・・

好きな人の祝言、見たくない気持ちは分かりますが、目上の人に言われたのだから、せめて場所を移れば良かったのに(^^;)

室賀が短刀で昌幸を殺そうとして、出浦昌相(寺島進)が手裏剣を投げて阻止。

それでも、殺そうとしたので、信幸、高梨内記(中原丈雄)らが斬り、出浦が止めを刺しました。

その殺された場面を、きりが見てしまいました(汗)

きりは、悲鳴を上げて、騒いで、信繁達を連れて来て、彼らにも返り討ちが分かってしまいました(汗)

駆けつけた信繁は「読めました。それで祝言を」と、祝言を挙げる事になった経緯を理解。

きり「何つっ立てんのよ! あなた達、いいの?これで! お梅ちゃんが…」

「お梅ちゃんが可哀想」と言いたかったのでしょうけれど、祝言を血で汚されて、梅は辛いでしょうけれど、この場合、仕方ないではないでしょうか?

昌幸が殺されないための策なのだから・・・(^^;)

昌幸「わしが命じたのだ。真田が大名になるためには、室賀がいては困るのだ。 すべては真田のためじゃ。」

きり、ただの重臣の娘なのに、まるで信繁の正妻かのように、真田一家に対して、態度が偉そうなのも気になります(汗)

きりが大騒ぎしなければ、信繁はともかく、梅、嫌な思いをしなくて済んだのに…

あのKYな大騒ぎ、まるで、きりが梅に仕返しをしたかのようでした(^^;)

きりがいなければ、このドラマ、とてもいいのに、彼女が出てくると、見るのが不愉快になってしまいます(汗)

信繁「父上は見事に成し遂げられましたね。

 室賀殿のむくろを見た時、不思議と怒りはありませんでした。

 ただただ、父上の策を見抜けなかった事が悔しかった。

 そして兄上、私はそんな自分が好きになれません。

 あの時、梅のために怒り、泣いたのは私ではなかった。

 私は、どこへ向かうのですか」

信幸「悩め。それでも前に進んでいくしかないのだ。今の我らは」

反省したり悩んだりしたのは、きりではなくて、信繁の方でした(^^;)

これ、現代人ならともかく、当時としては悩む事じゃないんじゃないですか?

逆に、きりを内記が叱って欲しかったです(汗)

次回は、「人質」。

当然、昌幸を殺そうとした徳川とは袂を分かち、上杉に支援を求めるのでしょう。

信繁、結婚を昌幸に許して貰う時に、梅は健康で立派に人質を務められると言いましたが、次回、信繁の方が上杉の人質にされてしまいそうです(^^;)

梅は身重だから仕方ないですね(^^)

家康との第一次上田合戦が勃発しそうです。

【第10回あらすじ】  (Yahooテレビより)

真田が沼田領を手放さないことに手を焼いた家康(内野聖陽)は、真田と並ぶ有力国衆・室賀(西村雅彦)を浜松に呼び、昌幸(草刈正雄)を暗殺するよう持ち掛ける。そのころ上田では、信繁(堺雅人)が自分の子を身ごもる梅(黒木華)を妻に迎えようとしていた。だが、信繁の母・薫(高畑淳子)は、梅の身分が低いことを理由に反対する。きり(長沢まさみ)は大きなショックを受けながらも、幼なじみの信繁と梅の結婚を必死で受け入れようとする。一方、室賀がたびたび浜松の家康を訪ねていることを察知した昌幸は、信繁の祝言を利用することを思い付く。

-

【各地の視聴率とレビューリンク】

第1回 ](1/10)「船出」 (関東)19.9% (関西)20.1% (北海道)13.5% (BS)3.3%

第2回 ](1/17)「決断」  (関東)20.1% (関西)21.8%  (北海道)16.7% (BS)3.3%

第3回 ](1/24)「策略」 (関東)18.3% (関西)20.2% (北海道)13.7% (BS)3.5%

第4回 ](1/31)「挑戦」 (関東)17.8% (関西)18.8% (北海道)14.3% (BS)3.9%

第5回 ](2/7) 「窮地」  (関東)19.0% (関西)18.1% (北海道)13.8% (BS)4.5%

第6回 ](2/14)「迷走」 (関東)16.9% (関西)17.6% (北海道)12.8% (BS)4.2%

第7回 ](2/21)「奪回」 (関東)17.4% (関西)17.1% (北海道)12.8% (BS)?(4.3%以下)

第8回 ](2/28)「調略」 (関東)17.1% (関西)17.4%  (北海道)16.8%  (BS)4.4%

第9回 ](3/6)  「駆引」 (関東)16.6% (関西)?(14.4%以下) (北海道)13.6% (BS)?

第10回 ](3/13)「妙手」(関東)16.2% (関西)17.4% (北海道)11.9%  (BS)4.7%(最高)

[第11回](3/20)「祝言」(関東)15.6% (関西)14.0%  (北海道)13.4% (BS)4.5%

(「BS」の視聴率は、BSプレミアムで18時から放送の関東の視聴率)

(視聴率:関東地区は月曜か火曜、関西は金曜か土曜、北海道は次の日曜位に分かる予定)

(北海道の視聴率、三連星さん、いつもありがとうございます♪)

-

公式HP・次回あらすじ

公式HP・信繁の正室・春(竹林院)役、松岡茉優さんに決定!

-

「真田丸」第11話視聴率は右肩下がり15.6%…BSは好調 (16.3.22)

<真田丸>第8回は視聴率17.1% BSは2番目の高視聴率 (16.2.29)

BS視聴率が好調なワケとは? 大河・真田丸、ネット上では「早丸」の愛称で人気 (16.2.21)

-

関西の先週の視聴率BEST20

関東の先週の視聴率BEST10 (ビデオリサーチ)

-

【楽天ブックスならいつでも送料無料】真田丸(前編) [ 三谷幸喜 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】2016年NHK大河ドラマ「真田丸」完全読本

TBは「 別館 」にお願いします

<TB URL>  http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/574086/63390392

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ

できればクリック、お願いします♪(^^)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年03月27日 16時19分59秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


血塗られた祝言  
三連星 さん
「策に溺れた」と反省のあった信繁の婚礼承諾取り付け作戦ですが、花だけで十分ではなかったでしょうか?頼幸に比べるとヘマをしそうにない佐助が仕損じてしまいました。なお、頼幸役の迫田孝也さん、春ドラマではCX土曜の深夜ドラマ(昼ドラの代替番組)に出演します。

もっとも、この後のきりの言動に比べれば、物の数ではありません。きりは祝言前からおかしかったので、祝言を欠席する薫と一緒にいてもいいぐらいでした。信繁にとって生涯を通じて大事な女性という触れ込みですが、一年中こんな調子でいるのでしょうか?

室賀死すの変事で大騒ぎしたことを悪いと思っている風情はなく、「ああ、悪いなあ、ひどいなあ」と昌幸をなじる様子でした。高梨の父も娘にパンチを食らわすなり、「大仰に申し訳ありません」とやっていい場面でした。梅にとっては、幾重にも血塗られた祝言の気分だったでしょう。

その梅役の黒木さんは、春ドラマでは主演ゲットです。出版社・編集部員の役なんですね。テレビドラマより一足早く映画でも主演になり、今週末に公開されます。思えば黒木さんを始めて見たのは、その映画の監督でもある「岩井俊二・映画祭」という番組の時でした。岩井監督とゲストとの「おじさんの会話」に合わせている様子がうまいし、勉強もしている(盗んでいる)と思いました。

5月に大河ドラマ検定が行われます。リーフレットに載っている練習問題は3級・2級合わせて10問のうち、1問外しました。ということで受験したいのですが、東京と大阪でしか受けられないので、来年の会場数拡大を待ちます。
なお「かんさいラジオほっとタイム」は全国放送の番組で、もう20年以上やっています。関西に旅行したわけではありません。佐藤誠アナ(とうに定年退職してします)の話術によるところ大の番組です。 (2016年03月24日 19時47分29秒)

Re:【真田丸】第11回(3/20)感想と視聴率「祝言」(03/24)  
BROOK  さん
>15.6%。また最低視聴率でした(汗)

徐々に下がっていきますねぇ…。
なぜだろう?
どこかで盛り返して欲しいところですが。


>きりが梅に仕返しをしたかのようでした

なんでわざわざ信繁と梅を連れてきたのか、
たしかに仕返しをしたようでしたね…。
ひとりで泣くきりの姿が印象的だっただけに、
この行動はいただけません。

http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201603200001/ (2016年03月24日 20時00分35秒)

Re:【真田丸】第11回(3/20)感想と視聴率「祝言」(03/24)  
sin3769  さん
いつもありがとうございます。
高速道路の制限速度が
試験的に110kmに!
問題なければ120kmになるらしいです。
感謝ありがとうエール送ります!
(2016年03月24日 21時56分04秒)

Re:【真田丸】第11回(3/20)感想と視聴率「祝言」(03/24)  
絶好調です

(。・ω・)ノ゙ コンチャ

日本は借りものの憲法を、

70年間大切に守ってきたんだけど、

外国から見たらホントー異様に見えるよ・・・

応援☆ (2016年03月25日 00時51分07秒)

Re:【真田丸】第11回(3/20)感想と視聴率「祝言」(03/24)  
sin3769  さん
いつもありがとうございます。
こちらは、なごり雪が降ってます!
もう雪はいらないんだけどなぁ!
感謝ありがとうエール送ります!
(2016年03月25日 20時42分03秒)

Re:【真田丸】第11回(3/20)感想と視聴率「祝言」(03/24)  
絶好調です!

| ̄ー ̄)/ドゥモ♪

真田のずる賢さや、戦上手は、

今の日本の外交に必要だね・・・

応援☆ (2016年03月26日 01時51分23秒)

Re:血塗られた祝言(03/24)  
三連星さん
コメント、ありがとうございます。
お返事、遅くなってしまって、すみません。

>「策に溺れた」と反省のあった信繁の婚礼承諾取り付け作戦ですが、花だけで十分ではなかったでしょうか?

そうですね(^^)

>もっとも、この後のきりの言動に比べれば、物の数ではありません。きりは祝言前からおかしかったので、祝言を欠席する薫と一緒にいてもいいぐらいでした。

そうすれば、無難でしたね(^^)

>信繁にとって生涯を通じて大事な女性という触れ込みですが、一年中こんな調子でいるのでしょうか?

何かがきっかけで変わってくれないと、このままのキャラではきついですね(^^;)

>室賀死すの変事で大騒ぎしたことを悪いと思っている風情はなく、「ああ、悪いなあ、ひどいなあ」と昌幸をなじる様子でした。高梨の父も娘にパンチを食らわすなり、「大仰に申し訳ありません」とやっていい場面でした。

私もそう思ったのですが、次の回で、信繁がきりにお礼を言いましたね(汗)
どうも私の感覚と違います(汗)

>梅にとっては、幾重にも血塗られた祝言の気分だったでしょう。

そうですね(^^;)

>5月に大河ドラマ検定が行われます。リーフレットに載っている練習問題は3級・2級合わせて10問のうち、1問外しました。ということで受験したいのですが、東京と大阪でしか受けられないので、来年の会場数拡大を待ちます。

大河ドラマ検定なんてあるんですね(^^)

>なお「かんさいラジオほっとタイム」は全国放送の番組で、もう20年以上やっています。関西に旅行したわけではありません。佐藤誠アナ(とうに定年退職してします)の話術によるところ大の番組です。
-----
全国放送の番組ですか(^^;)
ラジオ、全然聞かないので、分かりませんでした(^^;)
(2016年03月29日 00時00分41秒)

Re[1]:【真田丸】第11回(3/20)感想と視聴率「祝言」(03/24)  
BROOKさん

コメント、ありがとうございます。
お返事、遅くなってしまって、すみません。

>>15.6%。また最低視聴率でした(汗)

>徐々に下がっていきますねぇ…。
>なぜだろう?
>どこかで盛り返して欲しいところですが。

次の回、まだレビュー、書いてませんが、視聴率は17.9%と上がりました♪(^^)
久々の高視聴率で良かったです(^^)

>>きりが梅に仕返しをしたかのようでした

>なんでわざわざ信繁と梅を連れてきたのか、
>たしかに仕返しをしたようでしたね…。
>ひとりで泣くきりの姿が印象的だっただけに、
>この行動はいただけません。

ですよね(^^;)
信繁は次の回、この事、きりにお礼を言いましたが、お礼を言うなんて、不思議でした(汗)

http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201603200001/

レビューリンク、ありがとうございました(^^)

-----
(2016年03月30日 19時35分38秒)

Re[1]:【真田丸】第11回(3/20)感想と視聴率「祝言」(03/24)  
sin3769さん

コメント、エール、いつもありがとうございます。
お返事、遅くなってしまって、すみません。

>高速道路の制限速度が
>試験的に110kmに!
>問題なければ120kmになるらしいです。

そうですか。
120kmはちょっと早すぎるような気がしますが・・・(^^;)
110km位なら問題ないと思います(^^)

>こちらは、なごり雪が降ってます!
>もう雪はいらないんだけどなぁ!

なごり雪というと、イルカの歌を思い出します(^^;)
寒い地方の人はそれどころではなくて、大変ですね(^^;)
(2016年03月30日 19時39分17秒)

Re[1]:【真田丸】第11回(3/20)感想と視聴率「祝言」(03/24)  
いつでも絶好調!さん

コメント、応援P、いつもありがとうございます。
お返事、遅くなってしまって、すみません。

>真田のずる賢さや、戦上手は、今の日本の外交に必要だね・・・

そうですね(^^)

>日本は借りものの憲法を、70年間大切に守ってきたんだけど、外国から見たらホントー異様に見えるよ・・・

ほんと占領軍に押し付けられた憲法を大事に大事に守っていて、ある意味、異様かもしれませんね(^^;)
「戦争放棄」も向こうがずっと占領していたいから入れたような気がします(^^;)
ただ、その前の憲法が女性蔑視のものだったので、あれよりは今の憲法の方が良いと思います(^^)
これからは今の日本に合った憲法に替えた方がいいと思います(^^)

(2016年03月30日 19時44分58秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: