ショコラの日記帳

ショコラの日記帳

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

ちょっとだけエスパ… New! 虎党団塊ジュニアさん

連続テレビ小説『ば… New! レベル999さん

アダン(阿檀) New! 誤算丸子さん

今日は歯科に行き買… New! いしけい5915さん

📣楽天ブログトップ… New! 楽天ブログスタッフさん

2016年05月10日
XML
カテゴリ: ドラマ

「上洛」

【5/17(火)追記】

第17話(5/1)の 北海道 の視聴率は、前回の12.4%より少し上がって 12.6% でした♪

第18話(5/8)の北海道の視聴率はまだ分かりません。

GWの影響で、いつ分かるか分かりません(汗) 分かり次第、追記します。

【5/13(金)追記】

第18話の 関西 の視聴率は、前回の14.7%より大きく上がって、 17.6% でした♪

これは、第6回(2/14)「迷走」(17.6%)以来、約3ヶ月ぶりの高視聴率でした♪(^^)

*  *  *

第18話の 関東 の視聴率は、前回の17.0%より上がって、 19.1% でした♪(^^)

第2回(20.1%)、第1回(19.9%)に次ぐ3番目の高視聴率です♪

GW中は視聴率、落ちる事が多く、GW最終日だったのに、すごいです♪(^^)

BSプレミアム午後6時からの早丸 の視聴率は、前回と同じく、 5.1% で、3回連続5%台をキープしました♪

NHK関係者によると「BSの視聴率は3%でいい方。4%を超えるのは異例」との事ですが、BSも高視聴率をキープ♪

視聴率的にも、いい感じになってきました♪(^^)

遂に、秀吉の元に昌幸が上洛しました。

しかし、屈辱的な扱いでしたね(^^;)

秀吉ではなく、秀次が昌幸に会い、宿泊先は大坂城の外の寺で、信繁が直談判してなんとか秀吉が会ってくれたものの、秀吉の家臣どころか、秀吉に下った徳川の与力大名となるよう命じられました。

大名となり、領地は守れたのですが、徳川を敵視していた昌幸にとっては、徳川の与力大名になること、屈辱的だったかもしれませんね(^^;)

でも、松(木村佳乃)が記憶を取り戻して、良かったです♪(^^)

暗い話の中で、明るい事もあって、良かったです♪

記憶、ちょっとした事がきっかけで、全部一度に戻るものなんですね(^^;)

信繁と昌幸と信幸ときりがいろいろ昔の思い出を話しても記憶が戻らなかったのに…

諦めて、きりが縁側に座って、自分のかかとを見て「カサカサ」と独り言を言ったのを見て、松は、昔、きりと梅と松と3人で、饅頭を食べながら、かかとがカサカサだと話したのを思い出しました♪

<回想>

きり「近頃、かかとがカサカサになっちゃって、見て下さいよ」

松「あら! それはね、潤いが足りてないのよ」

梅「淋しさが募ると荒れるって言いますよ」

3人、饅頭を食べながら話して楽しそう♪(^^)

梅、もう死んでしまって、懐かしいですね(^^;)

松はこの会話を思い出して、一気に全部、記憶を思い出したようです♪

松「きりちゃん…」

きり「はい?」

松「私が貸してあげた手鏡、とうとう返して貰えず仕舞いでしたよねえ」

きり「お松様?!」

松「父上! 源三郎! 源次郎!」

皆、抱き合って喜ぶ♪(^^)

このエピソードは明るくて、ほっとできました(^^)

-

最初に戻ります。 

昌幸、秀吉の家臣になる事、プライドが許さないみたいで、まだ迷っていました(汗)

でも、とりの助言もあって、上洛の決意をしたようです。

「嘘でもいいから頭を下げる。強い者に従う。

真田は、こうやって生き延びてきた。

下手に出て、牙を隠して、爪を隠して、この先、秀吉の勢いに翳りが見えたら寝首をかく。

卑怯者で何が悪い。ん?」

とりの助言、さすが昌幸の母親ですね(^^;)

昌幸は、いつか隙があったら光秀のように取って替わればいいというつもりで、上洛の決意をしたようです。

でも、上洛したら、まるで、その気持ちを三成や秀吉が知っているかのような仕打ちでした(^^;)

とにかく、誰かの元に寝返るのは早い方が優遇されるでしょう(^^;)

皆が秀吉の配下になって形勢が決まった後で、渋々配下となっても、自分を高く売るなんて無理でしょう(^^;)

秀吉自身が会ってもくれず、秀次が昌幸に会い、泊まるのも大坂城の外の寺で、上杉の時とは大違い(^^;)

上杉は大大名だったので、待遇の違いは当然かもしれませんが、昌幸はその冷遇ぶりにがっかりしました。

信繁はなんとか、秀吉自身に会って貰えるように直談判したり、父と兄が少しでも気持ちが明るくなるよう、間に入って、頑張りました♪(^^)

そして、ようやく秀吉に昌幸と信幸が会えたと思ったら、予想外の冷遇でした。

三成「安房守殿は徳川の与力となるように」

信繁「徳川? お待ち下さい。殿下は真田に徳川の家来になれと仰せられますか?」

三成「家来ではない。与力だ。力を貸すのだ」

信繁「父に徳川の下で戦えと命じるのですか?」

秀吉「その代わり、真田の領地は徳川が守る。北条が攻めて来たとしても、徳川が盾となってくれる。

 悪い話ではなかろう」

そして、上田へ帰る途中で、家康の所へ寄り、挨拶していくよう命じました。明朝、駿府へ立つようにと。

家康はそれをいち早く書状で知り、喜び、笑いました♪

家康「関白殿も味な事をしてくれるのう。フフフ…

 真田安房守がわしの前で頭を下げる日が来るどはな。それもこんなに早く。ハハハ…」

昌幸「面白いのう。人の世というのは。

 武田が滅んでから今日まで、騙し、騙され、裏切り、裏切られ、死ぬ気でここまでやってきた。

 己の全てをかけ、知力の限りを尽くして戦った。

 その挙句、辿り着いたのは、秀吉の家来となった徳川のそのまた家来。

 こんなに面白い事があるか」

信繁「申し訳もございませぬ」

昌幸「おまえが謝る事ではない。

 源三郎、源二郎、わしはどこで間違った?

 教えてくれ。わしはどこで間違った?」

信幸「間違えてなどおりませぬ」

信繁「父上は大名となり、領地を守ったのです」

そうなんですよね。

大名となり、領地を守ったのだからいいと思うのですが…

それにしても、上洛、遅すぎたのでは?(^^;)

秀吉は徳川にかなり気を遣っていたので、徳川のご機嫌を取るための駒として真田が使われたような気もしますが…(^^;)

がっかりした後で、松が記憶を戻して、いい事もあり、気分を直せて良かったです♪

昌幸と信幸は、翌日、帰路につき、駿河の駿府城に寄り、徳川家康に会いました。

昌幸「関白殿下の命により、真田安房守昌幸、徳川様の与力として、力を尽くす事、お誓い申す」

家康「面を上げられよ、安房守殿。

 武勇名高き真田安房守殿が我らにお味方くだされば、万人力でござる。

 よろしゅうおたのみ申し上げる」

昌幸「はっ」と頭を下げる。

家康「これからは共に力を合わせて参りましょう。ハハハ…」

満面笑みで嬉しそうな家康とは対照的に、頭を下げたまま、暗い顔の昌幸と信幸。。。

語り「真田昌幸、この年より徳川の与力大名となる」

<続く>

昌幸が悔しそうでしたが、プライドを捨てれば、そんなに悪い話でもないと思いますが…(^^;)

大名となり、領地を守ったのだし、真田の領地は徳川が守ってくれて、北条が攻めて来たとしても、徳川が盾となってくれるのだから。

ただ、徳川が真田をどう扱うか、少数で大軍に勝っただけでなく、上田城の因縁(徳川に徳川に備えての城を真田が作らせて横取りしたような過去)もあるので、意地悪しなければいいですが(^^;)

次回は「恋路」

全然、違う話になりそうです(^^;)

茶々と信繁、信幸と稲(小松姫)(吉田羊)、そして、秀吉が茶々を側室に…

信幸と本多忠勝の娘・稲との縁談が持ち上がるのが、一番、気になります(^^)

家康、重臣の娘との縁談を勧めるのだから、真田を優遇してくれるのかな??

それとも、これはスパイかな??(^^;)

次回も楽しみです♪(^^)

-

【第18回あらすじ】 (Yahooテレビより)

家康(内野聖陽)が上洛(じょうらく)したことで、ついに昌幸(草刈正雄)も秀吉(小日向文世)に臣従することを決意する。戦国武将として実力で生き抜いてきた自負を抑え、渋々上洛した昌幸を、秀吉は軽く扱う。昌幸が隙あらば秀吉を攻めるつもりだと察した信繁(堺雅人)は、父の無念な思いを晴らすため秀吉に直談判する。一方、苦い上洛を果たした昌幸と信幸(大泉洋)には、その苦労を一気に忘れさせる、うれしい再会が待っていた。

-

【各地の視聴率とレビューリンク】

第1回 ](1/10)「船出」 (関東)19.9% (関西)20.1% (北海道)13.5% (BS)3.3%

第2回 ](1/17)「決断」  (関東)20.1% (関西)21.8%  (北海道)16.7% (BS)3.3%

第3回 ](1/24)「策略」 (関東)18.3% (関西)20.2% (北海道)13.7% (BS)3.5%

第4回 ](1/31)「挑戦」 (関東)17.8% (関西)18.8% (北海道)14.3% (BS)3.9%

第5回 ](2/7) 「窮地」  (関東)19.0% (関西)18.1% (北海道)13.8% (BS)4.5%

第6回 ](2/14)「迷走」 (関東)16.9% (関西)17.6% (北海道)12.8% (BS)4.2%

第7回 ](2/21)「奪回」 (関東)17.4% (関西)17.1% (北海道)12.8% (BS)?(4.3%以下)

第8回 ](2/28)「調略」 (関東)17.1% (関西)17.4%  (北海道)16.8%  (BS)4.4%

第9回 ](3/6)  「駆引」 (関東)16.6% (関西)?(14.4%以下) (北海道)13.6% (BS)?

第10回 ](3/13)「妙手」(関東)16.2% (関西)17.4% (北海道)11.9% (BS)4.7%

第11回 ](3/20)「祝言」(関東)15.6% (関西)14.0%  (北海道)13.4% (BS)4.5%

[第12回](3/27)「人質」(関東)17.9% (関西)17.0%  (北海道)14.8% (BS)?

第13回 ](4/3) 「決戦」 (関東)17.5% (関西)16.4%  (北海道)11.6% (BS)?

第14回 ](4/10)「大坂」(関東)17.1%  (関西)15.2%  (北海道)15.0% (BS)4.8%

第15回 ](4/17)「秀吉」(関東)18.3%  (関西)17.4%  (北海道)15.7% (BS)?

第16回 ](4/24)「表裏」(関東)16.9%  (関西)16.3%  (北海道)12.4%  (BS)5.2%(最高)

第17回 ](5/1)  「再会」(関東)17.0%  (関西)14.7%  (北海道)12.6% (BS)5.1%

[第18回](5/8)  「上洛」(関東)19.1%  (関西)17.6%  (北海道)?    (BS)5.1%

(「BS」の視聴率は、BSプレミアムで18時から放送の関東の視聴率)

(視聴率:関東地区は月曜か火曜、関西は金曜か土曜、北海道は次の日曜位に分かる予定)

(北海道の視聴率、三連星さん、いつもありがとうございます♪)

-

公式HP・次回あらすじ

-

<真田丸>BS視聴率が3週連続で5%超えと絶好調 (16.5.9)

「真田丸」第18話視聴率は19・1% GW最終日に高数値! (16.5.9)

木村佳乃「真田丸」に仰天再登場 (Yahooニュース.16.4.30)

「真田丸」BS視聴率 初の2週連続5%超え!GWも好調維持 (16.5.2)

<真田丸>第16回のBS視聴率が自己最高の5.2% (16.4.25)

公式HP・信繁の正室・春(竹林院)役、松岡茉優さんに決定!

-

「真田丸」第11話視聴率は右肩下がり15.6%…BSは好調 (16.3.22)

BS視聴率が好調なワケとは? 大河・真田丸、ネット上では「早丸」の愛称で人気 (16.2.21)

-

関西の先週の視聴率BEST20

関東の先週の視聴率BEST10 (ビデオリサーチ)

-

【楽天ブックスならいつでも送料無料】真田丸(前編) [ 三谷幸喜 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】2016年NHK大河ドラマ「真田丸」完全読本

TBは「 別館 」にお願いします

<TB URL>  http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/574086/63611145

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ

できればクリック、お願いします♪(^^)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年05月17日 20時57分51秒
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:【真田丸】第18回感想と視聴率好調♪「上洛」(05/10)  
BROOK  さん
>19.1%でした♪(^^)

これはホントに嬉しいです^^
このまま維持していただき、さらに上を目指して欲しいところです。


>松(木村佳乃)が記憶を取り戻して、良かったです

てっきりあの匂い袋から記憶を取り戻すと思っていただけに、
かかとのカサカサだったので、かなり驚きました(苦笑)
この辺りも三谷さんらしいような感じがします。


次回はタイトル通り、いろいろな“恋路”が描かれるみたいですね♪
楽しみです!

http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201605080000/ (2016年05月11日 05時36分31秒)

Re:【真田丸】第18回感想と視聴率好調♪「上洛」(05/10)  
夢穂  さん
今回の三成。もうぴったり
冷酷さ、ち密さも抜群で
秀吉ともども良い人選ですね

それにくらべて女子がコメディ色
強すぎの様な。かさかさで思い出す
なんて気の毒すぎ (2016年05月11日 15時29分52秒)

遅すぎた上洛  
三連星 さん
第1次上田合戦につぐ見せ場の回だけに、数値が上がってよかったです。

「上げて下げて」いや「下げて上げて、また下げて」というべきか、秀吉の人心操縦術は巧みなものでした。秀吉が昌幸愛用の毛皮を着たことを強調すべきでした。(もちろん、毛皮をけなした三成は秀吉を立てるための踏み台)昌幸を喜ばしておいてから、与力大名の件を持ち出せば、昌幸の落胆の度合いはもっと大きくなったことでしょう。

したがって、落胆する昌幸に対して、信幸がかける言葉は「ないがしろ」ではなく、「父上の上洛が遅すぎるのでございます」でなければなりません。信幸はこれまでの回で上洛を主張してきたので、ここで言うことに何の躊躇がありましょうか! というところです。信幸が3回同じ言葉を繰り返して昌幸に怒られるのは2度目です。(前回は「大名でもない真田」)

昌幸が上洛を渋った理由の一つは、豊臣政権がいつまで続くか見極められなかったことでした。でくの坊に近い秀次では、昌幸の不安も募るというものです。「その時いちばん強い人につく」ことをよしとしないのは、見る人の気持ちをくすぐるものでしょう。そんな昌幸が信繁に大坂城攻略法を尋ねたのは、あからさまな伏線でした。(伏していませんね)

これまでの回での積み重ねが功を奏して、信繁ネットワークが発動されました。すなわち、利休、出雲阿国、吉野太夫、茶々です。どの人物と会っても、江なら「そんなはずはないだろう!」ですが、本作なら「ないとは言い切れない」となります。このうち吉野太夫役の中島亜梨沙さん(札幌市出身)は里帰りしたのか、この4月から民放・NHK(北海道ローカル)で番組を持っています。去年の相棒14にも出ていたそうですが、全く思い出せません。(汗) (2016年05月11日 20時33分23秒)

Re:【真田丸】第18回感想と視聴率好調♪「上洛」(05/10)  
sin3769  さん
いつもありがとうございます。
核のない世界へ
オバマ大統領が広島へ
訪問決定しましたね。
感謝ありがとうエール送ります!
(2016年05月11日 21時49分06秒)

Re:【真田丸】第18回感想と視聴率好調♪「上洛」(05/10)  
絶好調です!

ヾ(。・ェ・)ノコンバンゎ♪

遅く帰ったので、

取り急ぎ、

応援完了だよ!! (2016年05月11日 23時57分41秒)

Re:【真田丸】第18回感想と視聴率好調♪「上洛」(05/10)  
サチコ さん
真田丸は決して秀作ではないもですが 誰にでも分かる作品作りを心掛けているようでとてもいい作品に感じます。最初から見はじめての感想は とにかく昌幸役の草刈さんが嵌り役で 最後まで見るつもりではいます。去年の花燃ゆが駄作で井上さんのファンとしては かなり複雑ではあるのですが… (2016年05月14日 22時22分33秒)

Re[1]:【真田丸】第18回感想と視聴率好調♪「上洛」(05/10)  
BROOKさん

コメント、いつもありがとうございます♪
お返事、大変、遅くなってしまって、すみません(汗)

>>19.1%でした♪(^^)

>これはホントに嬉しいです^^
>このまま維持していただき、さらに上を目指して欲しいところです。

そうですね。
ただ、次の第19回は残念ながら落ちてしまって、17.0%でした(^^;)

>>松(木村佳乃)が記憶を取り戻して、良かったです

>てっきりあの匂い袋から記憶を取り戻すと思っていただけに、
>かかとのカサカサだったので、かなり驚きました(苦笑)
>この辺りも三谷さんらしいような感じがします。

匂い袋、覚えていません(^^;)
かあとのカサカサ、意外でしたね(笑)

>次回はタイトル通り、いろいろな“恋路”が描かれるみたいですね♪
>楽しみです!

見ましたが、いろいろな“恋路”の対比、絶妙でした(^^)

http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201605080000/

レビューリンク、ありがとうございます。
(2016年05月21日 15時05分05秒)

Re:遅すぎた上洛(05/10)  
三連星さん

コメント、いつもありがとうございます♪
お返事、大変、遅くなってしまって、すみません(汗)

>第1次上田合戦につぐ見せ場の回だけに、数値が上がってよかったです。

そうですね(^^)

>「上げて下げて」いや「下げて上げて、また下げて」というべきか、秀吉の人心操縦術は巧みなものでした。秀吉が昌幸愛用の毛皮を着たことを強調すべきでした。(もちろん、毛皮をけなした三成は秀吉を立てるための踏み台)昌幸を喜ばしておいてから、与力大名の件を持ち出せば、昌幸の落胆の度合いはもっと大きくなったことでしょう。

そうですか。
私は細かいこと、省略してしまいました(^^;)

>したがって、落胆する昌幸に対して、信幸がかける言葉は「ないがしろ」ではなく、「父上の上洛が遅すぎるのでございます」でなければなりません。信幸はこれまでの回で上洛を主張してきたので、ここで言うことに何の躊躇がありましょうか! というところです。信幸が3回同じ言葉を繰り返して昌幸に怒られるのは2度目です。(前回は「大名でもない真田」)

信幸はあれほど早く上洛するよう言ってたくせに、一度もお削ぎたと昌幸に言わなかったので、私もびっくりでした(^^;)

>昌幸が上洛を渋った理由の一つは、豊臣政権がいつまで続くか見極められなかったことでした。でくの坊に近い秀次では、昌幸の不安も募るというものです。「その時いちばん強い人につく」ことをよしとしないのは、見る人の気持ちをくすぐるものでしょう。そんな昌幸が信繁に大坂城攻略法を尋ねたのは、あからさまな伏線でした。(伏していませんね)

大坂城攻略法を尋ねたのは、マニアックなファンの視聴者にはいい伏線だったでしょう(^^)
歴史を知らない人にとっては、今、秀吉を隙あらば攻めようとしているとしか思えなかったかもしれませんが(^^;)

>これまでの回での積み重ねが功を奏して、信繁ネットワークが発動されました。すなわち、利休、出雲阿国、吉野太夫、茶々です。どの人物と会っても、江なら「そんなはずはないだろう!」ですが、本作なら「ないとは言い切れない」となります。このうち吉野太夫役の中島亜梨沙さん(札幌市出身)は里帰りしたのか、この4月から民放・NHK(北海道ローカル)で番組を持っています。去年の相棒14にも出ていたそうですが、全く思い出せません。(汗)
-----
中島亜梨沙さん、全然知りません(汗)
信繁ネットワークで一番効いたのは茶々の力でしたね(^^)
これで、次の回、大変になったのですが(^^;)
(2016年05月21日 15時15分39秒)

Re[1]:【真田丸】第18回感想と視聴率好調♪「上洛」(05/10)  
夢穂さん

コメント、いつもありがとうございます♪
お返事、大変、遅くなってしまって、すみません(汗)

>今回の三成。もうぴったり
>冷酷さ、ち密さも抜群で
>秀吉ともども良い人選ですね

そうですね(^^)

>それにくらべて女子がコメディ色
>強すぎの様な。かさかさで思い出す
>なんて気の毒すぎ
-----
やはりそう思いますか(^^;)
女性陣の軽さと現代調なのが、かなり視聴者から不評なようです(^^;)
私もそう思います(^^;)
(2016年05月21日 15時19分11秒)

Re[1]:【真田丸】第18回感想と視聴率好調♪「上洛」(05/10)  
sin3769さん

コメント、エール、いつもありがとうございます♪
お返事、大変、遅くなってしまって、すみません(汗)

>核のない世界へ
>オバマ大統領が広島へ
>訪問決定しましたね。

広島訪問、決定しましたが、謝罪はしないようですね(^^;)
中途半端な訪問にならなければいいですが(^^;)

(2016年05月21日 15時21分55秒)

Re[1]:【真田丸】第18回感想と視聴率好調♪「上洛」(05/10)  
いつでも絶好調!さん

コメント、いつもありがとうございます♪
お返事、大変、遅くなってしまって、すみません(汗)

>遅く帰ったので、
>取り急ぎ、
>応援完了だよ!!
-----
残業でお疲れの中、応援P、ありがとうございました♪(^^)


(2016年05月21日 15時24分05秒)

Re[1]:【真田丸】第18回感想と視聴率好調♪「上洛」(05/10)  
サチコさん

コメント、いつもありがとうございます♪
お返事、大変、遅くなってしまって、すみません(汗)

>真田丸は決して秀作ではないもですが 誰にでも分かる作品作りを心掛けているようでとてもいい作品に感じます。最初から見はじめての感想は とにかく昌幸役の草刈さんが嵌り役で 最後まで見るつもりではいます。

真田丸、私は秀作だと思います(^^)
視聴率もいいですし、昌幸役の草刈さん、とても素敵です♪(^^)
ただ、きりなど女性陣の描かれ方が気になります(^^;)

>去年の花燃ゆが駄作で井上さんのファンとしては かなり複雑ではあるのですが…

「花燃ゆ」、とても駄作でしたね(汗)
私も井上さん、好きなので、お気の毒でした(^^;)

(2016年05月21日 15時32分07秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: