すなおにへいわにいきましょう

すなおにへいわにいきましょう

PR

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2011.04.04
XML
母が、父・母・兄の昼食を作りながら言った。

『疲れてるのに誰も手伝ってくれない』

わたしは、「手伝おうか?」と声をかけて手伝った。

‥結局、私のやり方が気に入らなかったらしく、
口を出した上に、『もういい、私がやる』‥と母。
半分しか手伝えなかった。

私としては、任せるなら任せてもらった方がやりやすい‥。

誰が悪いのでもないと思う。あるいは、
誰もが悪いのだと思う。



「疲れちゃったから自分でやって」とか、言っていれば違っただろうし、

父が、「疲れてるならやらなくていいよ。俺がやろうか?」
‥とか言っていれば違っただろうし‥。

兄が自分で食事を作る習慣があれば、それでもまた違っただろうし‥。

私が母のやり方を探ってうまく汲めれば違っていただろうし‥。


そんな中思ったのは、やはりコミュニケーション。

自分の意識の中の不満を相手に期待して、それが返ってこなくても、
そんな事は当たり前の事。
だから、「お願いする」という儀式が存在する。

どこまでをお願いするのか。

今回の場合、最終的に食べられる物が用意できればよかったのか、

イメージしている作業内容・順序も含めてやらねばならなかったのか。

今回の正解は、3番目。
「言わなくても分かるでしょ」‥というのは、相当レベルが高いと思う。

どれが正解か、というのも、お互いの信頼関係が築けていないと難しい。


どんなシーンにおけるコミュニケーションでも、

自分はどうするのが良いと思っているのか、
相手が「どうしたい」というのをどうしたら答えてもらえるか、
思考の中身を、どうやって説明できるか‥、
その辺りがクリアできるかどうか、が肝なんじゃないかな‥。

コミュニケーションって相変わらず難しい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.04.04 14:04:42
コメントを書く
[コミュニケーション] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

プレリュード とも4768さん
Seiichi Takeshige O… @セーイチさん
ほしあかりのノクタ… ふゆのほしさん
Ordinary Days キャスルナイツさん
J winter Jwさん

Comments

しあわせのたね @ >くり スーパーおしくらマンジュー‥かわいいね。…
くり@ 君に胸キュン えらい御堂筋線がこんでて、スーパーおし…
R.@ 無意識 日々通勤の足としてバイクを使っていて、 …
チョコ姉さん@ >くり きゃぁ、ひさしぶり♪元気?? わたしも…
くり@ ききたいなー ラフマニノフききたい。
mkd5569 @ Re:キャンプソングのCD(08/12) 朝のブログの更新おつかれさまです。 今…
しあわせのたね@ R.さん コメントありがとうございます。 なか…
R.@ Re 私も、きっと強い人間ではないから。 だ…
しあわせのたね@ Re:それが正解(05/27) >R.さん >>まだまだ修行が足り…
R.@ それが正解 「どうにもならないかも…」という思いに、…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: