全32件 (32件中 1-32件目)
1
やーーーっと新興宗教の事件と山内くんの事件が重なった!現場写真から手口が似ていると気付いて検視官に聞きにダッシュする二宮さんいやーほんと猪突猛進山内くんも聞き込みに行った先でいきなり襲われて頑張って戦ったよ、よかったよかったNPO法人の経理担当者が刺殺他の経理担当に合わせないようにする代表運良く二宮さんが出てきたところで「急いで処理してくれる?」と経理に話しかける社員がいて無事に経理担当者とお話できた詰める掛川さんに対して、優しい警察官役の二宮さん持ってるハンカチが恐竜ワッペン付きだったので「お子さんの迎えがあるだろうし」云々とりあえず、子どもが何歳でも「一番可愛い時期」と言えば間違いないたとえ2歳のイヤイヤ期でもね!寄付金の形でマネロンしてる疑惑同時に、NPOのPCが勤怠管理の名目で監視されてる疑惑法人代表にも経理担当が殺される一部始終の動画が送られてるしまぁ、こんだけ脅されたら口も噤むわなので古風な封書で連絡を取る二宮さんその甲斐あって、宮崎さんから連絡が来て待ち合わせの時間と場所を返信したけど監視されてる可能性があるとわかってて、そんなことする?それで殺し屋を逮捕できたらいいのかさらにそれ自体が囮で、帳簿は宮崎さんが覚えて帰って家でルーズリーフに書き出したのを送ってくれてたってまー見事な連係プレー豪雨災害対策で従業員が徹夜で頑張ってくれたからボーナス代わりに食事会を開いたらマスコミにパッシングされて、寄付金ダダ減りそれで寄付を申し出てくれた企業からマネロンを持ちかけられた困っている人が助けられるならと受け入れた……パッシングから策略だったんだろうね<宮崎さん>上司が刺殺されて、警察から「お話を聞かせて」と言われ二宮さんからのお礼メールを受け取ったら発信元不明の電話が掛かってくる恐怖上司に寄付金の怪しい動きを報告したら上司がマネロンかもしれないから警察に情報提供すると言いその直後に刺殺だから、次は自分かも、と怖いよなぁ夫からの盗聴監視被害を受けてたなら尚更帳簿を開いて見てたら、スマホに息子の動画が送られてくるし完全に「息子さん可愛いですねぇ()」案件じゃん自分はともかく、息子に何かされたらと思うと何もできないしょうがないよ、勇気や正義感の問題じゃない一番守りたいものを守るために黙るのもしょうがないでも、二宮さんからの手紙が次々と来て思い悩んでいるのを息子も心配してる「早く元気になってね」って折り鶴くれるなんて良い子!それで「ママの言った通りにお願いね」って何を頼んだの?メールで二宮さんに連絡して落ち合う場所を決めて、経理データをDLして、待ち伏せしてた殺し屋にバッグを奪われ警察が包囲したけど、データの入ったUSBメモリは破壊されてえーーーーーーけど、目視して覚えて書き写した経理データがあったって!よく覚えて帰ったね!息子くんが手紙を投函したのか!小さい体を精一杯伸ばして、上手にできました!<総理>娘ちゃんとは断絶状態まだLINEに「うざ」とだけでも返ってくるだけマシだけど確か娘ちゃん、前回の最後に海外に行ったんじゃないっけ……行ってるね何の仕事させられるんだろう海外で人質にされて、総理が脅されたりするんだろうか
2025.10.31
コメント(2)
うっ!人質立てこもり犯!!!!ときたら急所は足の甲!!!!!相棒第一話のオマージュですか?懐かしいですねありがとうございます元刑事が死体で発見逆恨みで辞めざるを得なくなってその上、殺されるなんて可哀想元警察官が殺された事件だから、捜査本部は弔い合戦次々と現れる被害者と自称親しかった男たち今回、高身長がポイントなので高身長俳優が続々出てきてちんまい加藤清史郎くんがさらにちんまく見えてソーベリーキュート!<特命係>特命係に可愛い子がいる!加藤清史郎くん!!!!!交番勤務の高田くんが刑事になったんだ!放送局占拠でも刑事役やってたけどこっちでも刑事になれたのね!高田くんは捜査本部に入れるけど右京さんと薫ちゃんは入れないそれでも勝手に聞き込み開始遺体にチョークがついていたから塾講師?と近隣塾を聞き込みでも、雨でも流れてなかったから、耐水チョークからの、通りすがりの居酒屋の看板にチョークで書かれた文字がかすれててその店で被害者の写真を見せたら「ゆうこ」ビンゴ!婚約者の店でご飯を食べようとしてて電話が掛かってきて飛び出していったという証言を聞きながら横目で領収書を見ている右京さん被害者最後の着信相手を調べるために薫ちゃんが土師っちに電話して弁当3回差し入れで情報提供「とっくに捜査本部が調べて何もなかったんですけどねーーーー!」「ただ飯ゲット!!!!!」廊下で大声上げて飛び跳ねる土師っち、可愛いよ、可愛いよでも、右京さんの観察眼に掛かったら、自販機の上の空き缶に気付く「電話をかけようとして小銭を得るために買ったけど、コーヒーは煎らないから自販機の上に置いた」から、自販機の大きさと缶の位置から、容疑者の体格を推理しかも被害者の婚約者という居酒屋店主に前科あり店主は婚約指輪をしてたけど、被害者はバッグに入れてたそれが意味するところは?痴話げんか?まさか、そんな単純な話じゃないよね被害者の持ち物にあった領収書は婚約者の店のものだったけど「優子に領収書を切ったことなんか一度もない」まぁ、個人で食べに来てて、婚約者だったもんな右京さんの着眼点がよくわからないハンカチで涙を拭いていたのが不自然?香川に鶴来を容疑者として問い詰めさせて鶴来がいた指紋が残っているかもしれないから鑑識に調べさせると言ってそれぞれ手分けして云々で別行動になった隙にハンカチで指紋を拭こうとしていた香川を逮捕店の領収書は容疑を擦り付けるための小道具先輩だから調子を合わせていたら調子に乗ってきて仕事を辞めてもつきまとってきて退職祝いに指輪を贈ってきて婚約者がいる、一緒に店をやると言ったら一生飯炊きかとか、自分が説得するとか言ってきてきっぱりと断ったら「今までそんなこと言わなかったじゃないか!」「嬉しいって言ったじゃないか」「急に態度を変えやがって」と逆恨みされるじゃぁ、どう断ればよかったんだよ案件「あなたの感情なんて興味ありません」「いかなる事情があろうとも殺人を犯すなど許されることではありません」「まして警察官が、なんて救いようもない!」うん、いいね右京さんの正論<高田くん>早く相棒を見つけたいと言ってた高田くん今回組んだ香川くんと良い感じの身長差です香川くん役は時任勇気くん……特等三郎さんの息子だ!お父さんよりちょっと小さいけど186センチ加藤清史郎くんが163センチ23センチ差!!!!!ちんまい高田くんとでっかい香川くんで、被害者の元バディ私情挟まりまくりだけど、「今だけ相棒と思って黙っててくれないか」お辞儀した香川と背筋を伸ばした高田くんの高さが同じ!襟首捕まれて壁に押しつけられてる顔の高さの差!!!!!あーーーーーーー尊い!鶴来との身長差も尊い!!!!!後ろから拘束されて、喉元に包丁を突きつけられて、そして、足の甲を踏む高田くん代わりの包丁を持ってこさせて、婚約者を逮捕拘束いいわーーーーーー!何の打ち合わせもなく、同じ事を考えて共同作戦が自然にできたいいバディだよ!!!!!だけどね、やっぱり加藤清史郎くんの鋭い顔と並んだときに時任勇気くんの柔和な顔の方がバランスがいいの細貝圭の顔は鋭い系だから、同系統二人より異系統二人がいいの加藤清史郎くんは熱血より可愛い頭脳派な印象だからな~<鶴来>細貝圭じゃん!バスコ・ダ・ジョロキア、久しぶり!被害者の同期で「捜査に協力できないかと」総務課の人に言われて、その理由が「一緒に食事に行く仲だった」「男につきまとわれていると」うーん、胡散臭い「黄瀬のことなんか聞いたことない」とか婚約者がいながら同期と二人きりで食事するって?細貝くん身長180センチ以上あるし自販機の上にコーヒー缶置ける身長だし同僚からの目撃情報で、被害者と二人で車に乗ってるところを見られてると言うことは、本当に二人で会うくらいの仲だったのか本当は単なる同期だったけども逆上した婚約者に信用させるために、交際していたと嘘をついて店に入り人質になってる高田くんを自分が人質にして、香川を極刑にすると警察に交渉すると言い店の外に出て、大立ち回りして、婚約者を確保する複雑な作戦賢いな~
2025.10.30
コメント(2)
可愛いと優しいと切ないと健気がいっぱい詰まった3話家族って何だろうな血のつながりより強い絆、あるよねけど法律上は血のつながりが強い18歳になったら自分から親を切ることできるんだっけ親子の縁を切りたい人、たくさんいるだろうな<玄一>ちゃんとご飯を炊いて、おかずも作って男性一人暮らしにしてはちゃんとしてる動物のお世話もちゃんとしてるからマメな人なんだろうな炊飯器、5合炊きの大きさだもの一人暮らしなら3合炊きで充分なのに玄一さんはミッチーさんなのにミッチーさんと違うのでミッチーさんだったら似合わない服装も似合うのが不思議Tシャツにタオルを襟元にたくし込んだり!ゆるゆるなパンツを腰で履いたり!オーバーサイズのよれっとしたシャツをだぼっと着たり!「いつも食べないんで」という索の言葉を聞かずにおにぎりの説明作りすぎたと言うには、ラップに包んで握ってるししゃけ、わかめ、こんぶ、ごま塩、海苔の五種類しかも綺麗な形「嫌ですよね、おじさんが握ったおにぎりなんて」って卑屈に卑下したら「ください!」もらわないと終わらない雰囲気満々だったもんなほたるちゃんにもあげようとしたら「何でもいい」横から大家さんの「鮭!」ほたるちゃんには「親のふりは頼んだときだけでいいです「あんまり干渉しないでください」「でも先生の前では絶対にバレないように、親子っぽく」思春期女子は難しい索に話しかけるのに、両手をぷるぷるさせる玄一緊張感が可愛いです索におにぎり「美味しかったです」と言われてきょどりながら「良かったです」とかいちいち可愛いんだよ!なのに「娘のことなんですけど」とナチュラル父親面からの相談から一転して索の新居のために不動産屋さんを紹介自分でやるからと断っても、ずんずん話を進めて索が躊躇してるのはゲイのことだと勘がいいんだか鈍いんだか「俺たちのことも理解してくれてるんで」しつこく誘って、断れない状況を作るの上手すぎほたるちゃんがお母さんのことを「頑張ってる人って感じ」と言ったらすかさず「似てるじゃん」ってほたるちゃんを「可哀想」じゃなくて「頑張ってる」と見てるのねだけど朝帰りを心配したら「頼んでないです、ご飯とか心配とか頼んでないです」「勝手にやって勝手に怒るの止めてください」うーーーーーーまともな大人は心配するんだよ玄一はお節介の度が過ぎてるけど「親って難しいですね、ご飯も心配も頼んでないって言われました」って索に愚痴っちゃうくらい親になってる索の部屋探しに付き添う玄一「理解している」の一言で察する索索の部屋なのに、楽しくなっちゃう玄一可愛い「前住んでたところって吉田さんと、ですよね」探りを入れてるwwwヨリを戻して幸せになって欲しかったけど吉田さんがアレだから、ヨリを戻さない方向に転換索の部屋探して、近所の夫婦の「きゃっきゃうふふ」を目撃こっちから見えるってことは、あっちからも見える可能性があるから男二人のきゃっきゃうふふには要注意男女二人でいると当たり前にカップルに見られるけど男二人だと兄弟や友達で、恋人同士に見られない人前でも気にせずきゃっきゃうふふしてる夫婦を見ながら「うらやましいなぁ」恋をしたいから、恋をしてるにクラスチェンジした玄一ほたるの実父と鉢合わせして、索もいて父親が「ほたるの父です」に対抗して「お父さんです!」このやりとりだけだったらまるでドリフでも、真剣なシーンなのよここはほたるも大家さんも「お父さんよ」「お前、ゲイじゃん」って笑われても大家さんが「変じゃないわよ!」「変じゃないです、めちゃくちゃいいです」「三者面談に行ったし、警察ともお話しましたし アイスも一緒に食べたし、ししゃもも味噌汁もおにぎりも 叱るかどうか悩んだり、心配したり、 そんなの頼んでないとか言われたりしてるんですけど こっちの方が親っぽいでしょ」ぽいぽい!親らしいことをしてない実父より親らしいことをしてる玄一だよなぁほたるが「作田先生が両親がいなくてゲイだって聞いた」と言うと、すかさず「作田さんから?」って本人からのカミングアウトか他人からのアウティングかそこはちゃんと押さえておかないといけないポイントお父さんとしてコンビニのレジに並んだだけで味醂が買えたのをこんなに喜んでもらえてよかったねお父さんの利用価値は三者面談と警察との面談と味醂索に「頼まれたら何でもするんですか!」と問い詰められて柱に抱きついていじいじしてあんまり玄一さんを問い詰めないで!問い詰められすぎて「好きなんです」って言っちゃったじゃん!!!!!それのお返事が「は?」だよねーーーーーそうだよねーーーーーーー変なお節介なおじさんと思ってたら好きだから世話焼いていたって言われて「は!?」だよねーーーーーーーーほたるの偽父を引き受けたのと同じように行き過ぎた親切と思ってたら下心ありましたって「は!?」だよねーーーーーーーー!部屋に駆け込んだ後、玄一が床でもだもだしてわんこ二匹が冷めた顔で見下ろしてるのが目に浮かぶわ<索>職員室で物件を探してたら後ろの席から「同棲?彼女と?」って手作りおにぎり+物件探し=同棲勘の良い人は危険、危険玄一に紹介された不動産屋に行って内見しながら、玄一の実家の話を聞かされ自分の家について聞かれて施設育ちって……そうなんだ「頑張ってきたんですね」に「みんな頑張ってるでしょ」「そんな特別じゃないですよ」あぁ、この人も同情とかされたくないんだそれ以外、選びようがなかったし他人から可哀想とレッテル貼られるの嫌だろうな学校の先生になるために頑張っただろうけど学校の先生になる人はみんなやってきたこと確かに玄一もほたるもみんな「頑張ってる」ほたるの実父登場で玄一が偽父だったことがわかりほたるが嘘をついていたことを知って最初に「ごめんね、嘘つかせて」先生じゃない言葉だけど、いい先生だ自分も架空の家族や友達、恋人を作ってて設定をノートに書いたりしてたけど誰に何を言ったかわからなくなったから止めただから尋ねられたら正直に答えることにしたのか<ほたる>好きなものと聞かれてお味噌汁とししゃもって!お味噌汁はお母さんの味だから了解可能そこに玄一からもらったししゃもも加わったの!?コンビニの年齢確認を突破しようとしてるけどお酒や煙草はダメだよ~~~~ゲーム気分?あ、お味噌汁の隠し味は味醂か!味醂がもうないけど、未成年は買えないもんなぁ……ってこと知らなかったの!?じゃぁ、年齢確認突破はやっぱりゲームかもーーー玄一に「味醂を買って欲しい」って頼めばいいのにちゃんと料理してる玄一なら味醂くらい持ってるかもよ?そんなことも言えない、一人で頑張ってるほたる健気……頑張ってるね……早朝から父親が訪ねてきてさすまた取ってくるより部屋に閉じこもって鍵かけた方がいいけど実父が現れて、すったもんだして実父が部屋を捜索し出してほっとして、うっかり「お金は私の部屋にないし」って言っちゃったから玄一が預かってるスーツケースを開けて見せたけどドアを開けて見せるのは危ないよトー横は自分を可哀想な子扱いせずに笑い飛ばしてくれるし自分が選んだ場所だから価値がある確かに人生いろいろ選ばなきゃいけないよね進路も、居場所も、お味噌汁の具も<鯉登>見た目が胡散臭いヒゲが胡散臭い媚びた喋り方が胡散臭い福祉関係者ってこんな人いるんだよなぁ<ほたる父>ロクデナシが来たよ合鍵ももらってないのにほたるのいない間に部屋に忍び込もうとして大家に声かけられて「ほたるの父です」とも名乗らず「また来ます」って怪しい~~~~ほたるをクレープ屋に呼び出して、いきなり「三千万、持ってるんだろ」「家の中見せてよ」「入り用なんだよ」「確かめたいだけ」金目当ての時だけ「お父さんと思ってるよ」って玄一と索という男二人の前では「横領した金を隠してるなら警察に届けないと」ってそんな気、全然ないくせに!玄一と索と大家に「あんたらも三千万目当てなのか、グルなんだな」自分がそうだからな~ほたるの部屋を捜索して2万円弱しか残ってない通帳を見て通帳を持って行くかと思ったら、それは取らないんだかといって、生活費を渡すわけでもない<ほたる母>各地からキーホルダーをどこに送ってんの?ほたるに宛てて?「届いちゃってますか」って届けたかったんじゃないの?届けたくなくなったの?
2025.10.28
コメント(2)

Travis Japanの新曲Disco Baby1970年代のディスコサウンドにヒップホップを重ねた今風アレンジサタデーナイトフィーバー風の振付もありおじおば世代には懐かしさを感じるトラジャはレトロポップ路線なのが他のダンスボーカルグループと違うところヒップホップ以外も踊れるというかトラジャが踊れるジャンルの一つにヒップホップがあるだけでジャズ、ロック、ハウス、ソウル、ワック、ブレイキン、タップ、コンテ……多分何でも踊れるそれも全員が!(アクロも如恵留くんがずば抜けてるけど、松松もバク転できる)(跳ね起きは全員、飛びシャチは如恵留、ちゃか、まちゅは確実にできる)基礎がちゃんとしてるから、どこにでもいけるのが強み何よりMVに如恵留くんがいる上に如恵留くん始まりが嬉しい如恵留くん活休中のシングル2曲には如恵留くんの【気配】だけだったから12/3に3rdアルバム 's travelers(ストラベラーズ) 発売イチゴのタイムマシンに乗って、各年代を旅するようなアルバム今回のプロデューサーは松倉海斗(まちゅ)ANNでイチゴの宇宙船というびっくり妄想を展開したのが先か今回のイチゴのタイムマシンが先だったのかいつか教えて欲しいです
2025.10.27
コメント(0)
須原屋さんも身上半分!?おロシアが江戸を攻めてくると書いて絶版になった本を出しちゃったって「知らないことは怖いこと。知ってる奴にいいようにされてしまう」「本屋は正しい世のために知らせてやる勤めがある」「書を持って世を耕す by 平賀源内」身上半分にされた重三も一緒になって目にものを見せてやりましょう!と誘ったけど須原屋さんはそろそろ隠居するって須原屋さんたっての頼みで「浮かれて華やいだ江戸」を見せるために正月に新作を山ほど出すし暖簾も直して、畳も入れて、身上半分を返上するって自前の書物も出すって書物のアイデアはおていちゃん頼み「まずは30本」って……無理ですって言うのも納得馬琴も張り切ってる中おつよさんの具合が悪いのが心配酷い頭痛は単なる頭痛じゃなさそうだけどこの時代、脳に何かあってもわかんないもんなぁおていちゃんは店の仕切りもしながらちゃんと30本アイデアを出してきた「枯れ木も山の賑わい」と言うけどいいんだろうな重三の顔が物語ってる千蔭流の書家によるおなごのための書の本それも黒地に白文字で摺るという手の込んだもの書かれているのは流麗な千蔭流の文字だから一見地味だけど、贅沢だよなぁ歌麿の美人大首絵の売り出しに人気の人相見を見せに呼んで自分の人相に合致した絵を買うように勧めて歌麿にサインを入れて売り上げ倍増できあがった美人絵を尾張に売り込みに行く朝初めておつよさんに髪を結い直してもらいながら吉原の駿河屋さんに預けたいきさつを聞かされる借金取りから逃げるために、苦労するより吉原に、と親心からの子捨てだった……ってこれでおつよさんと今生の別れになるの?<歌麿>淡い色の美人大首絵物足りないから雲母摺りにしようって金銀は贅沢だけど、安くてもキラキラしたら綺麗ちょっと馬琴!まじまじと歌麿を見て「男色ではないのか? もしくは両刀」なんて聞くな!それに対して「俺は両刀」と言いつつ馬琴に重三とおつよさんのどっちが好きかと尋ね「重三」と言わせた上で「無類の女好きと言ったのにおつよさんより重三を選ぶのは?」とやり返す「好きな人とそれ以外で分けてる」「好きな人が男のことも女のこともある」歌麿ーーーーーーあの優しい子がここまで言うって相当腹に据えかねてるんだよね重三は歌麿の気持ちに気付いていないけど気付いたら仕事がやりにくくなって、いいことない切ないな~歌麿の視線の先にいる蝉の抜け殻ほぉ、これが鎌倉殿から受け継がれた蝉の抜け殻ですか「俺の今の望みは綺麗な抜け殻を残すことよ」その抜け殻はキラキラして美しい錦絵蝋燭の明かりに照らしたら、浮き上がって見える極上の錦絵の完成<馬琴>声が大きくて、無礼で、思ったことを言っちゃって客前には出せなくて、歌麿にも無礼を働くおつよさんが追い出せと言うのも当然だけどこういう型破りな奴じゃないと面白いものが生めないのも事実<定信>周りにイエスマンしか残さなかったからあることないこと吹き込む輩がはびこるし方針転換するほどの勇気もなく元腹心の部下が反定信になって一橋に近づいていると聞かされ将軍が育ってきたから将軍補佐もいずれお役御免との噂を吹き込まれ真偽不明のまま、尾張徳川に近づいて何やら画策将軍に跡継ぎが生まれた祝いを持ってきた席で自分から辞職願を出して、老中に徹するっては!?そこにタイミング良く尾張徳川が入ってきて「定信以外に適任はいない」「楽になりたいなんて定信の甘えを許してはいけない」と強弁それもそう、と納得したのか「奥勤めだけは外す」との言質をもらった老中の奥勤めを廃して、将軍補佐の定信だけが奥に関われる見事な茶番だこれで安泰かと思ったら、朝廷から称号をもらったことで一橋と揉めそれが落ち着いたかと思ったらおロシアが本当にやってきて定信の理想的な目論みが次々と崩されて大変だなぁ
2025.10.27
コメント(2)
前回の続きで緑の幼馴染が若返って張り合ってきてるところに「リュウレンジャーとともに待ってる」と挑戦状!そこで「長馴染が人質!?」となるのが緑の人がいいところずっと励ましてくれてた雑魚兵がゴジュウジャーと戦って散ったのでファイヤキャンドルに焚きつけられてやっとやる気になったトランプ怪人「トランプナンバーワンは俺だ!」ゴジュウジャーにトランプ勝負を挑んできたついでに幼馴染もグルだったwババ抜き勝負単純じゃん!と思ったら最後のワンペアを出すには条件をクリアしないといけないその条件がなかなか厳しい熊手の弱点は猫舌に熱々おでんプライドの高い角乃に完成度の高い一発ギャグ納豆が駄目な赤……納豆ジュース一気飲みイケメン陸王に変顔テガソードさま命の黄色にテガソードの写真に「バカ」と三回言う絶対にできないことばかりじゃん!つか、納豆ジュースは納豆好きでも難しいし完成度の高い一発ギャグって恣意的に判定できるじゃん!最後に残った緑と幼馴染指輪の高価が切れて、爺さんに戻ってババ抜き再開けど87歳だから目がショボついてトランプの数字が見えにくいそしてうっかり揃ってしまったらイマドキPOPミュージックダンス耐久5分半生き生きとお手本ダンスを踊るファイヤキャンドルwwwいやあなたはアクロもできるし、舞台で踊ってるからできるでしょうよ87歳のお爺ちゃんが5分半も動いたら死んじゃう!そしたら緑が「自分がやる、失敗したら二人とも失格でいい」そんなに自信があるの?「最新のパーティ曲は楽しそうじゃないか」と笑いながらそれなりに踊ってる!中の人、頑張れ!そして出て行った幼馴染何してんのかと思ったら、喫茶店に戻ってゆで卵調達ゆで卵食べて、若々しい姿に戻った緑見事にラスワンペア揃えて勝利条件が「トランプノーワンさまを倒す」プロレスリングで飛び道具使いまくりノーワン対緑・幼馴染の人数不均衡な戦い
2025.10.26
コメント(0)
野菜と魚介のテリーヌを作っていた人がスープの仕上げを手伝いメインのソースも作るこの人、やり手ですねスーシェフですか?でも、ソースに加えた鮮やかな緑のペーストは何?ロワイヤル?ロワイヤルって洋風茶碗蒸し(卵豆腐)みたいなものと思ったんだけどここで言うロワイヤルって何?ダメ出しされて「シェフの舌が耄碌したんじゃないですか」この店伝統のロワイヤルソースを味見したスーシェフ(仮)が倒れた!エルドビア共和国!でたーーーー!エルドビア共和国との首脳会談で料理を提供する予定ってあれこれヤバい国なのに、首脳会談して国交を維持しないといけないって日本にとってどんな利用価値のある国なのよ!妹を連れてレストランで食事念のためにソースをサーチしたらビンゴ!厨房に忍び込んだら、鍋で醸してる緑の液体それを使ったロワイヤルソースだからソースそのものが生物兵器ナイトメア毒々しい色で、でこぼこしてて、カビと菌とウイルス全部盛りノズルから出てくるのは毒そのもの?空間の上下を入れ替えられるの!?厄介だね液状にも触手状にも霧状にも変化する毒も厄介ねむちゃんを守ろうとして、自分を盾にするゼッツ自分も毒にやられてるのに窓の外ではシェフが苦しんでて助けないとならないし現実世界では莫が苦しんでるあぁ!夢の中でアクを取る仕事のアク抜きと悪抜きがかかってるのか!それで緑のリカバリーカプセムを使ってシェフを回復させたけど自分は回復できずナイトメアに倒された?現実世界でも死んだ?いやいや、まだ8話だし夢主の深層心理を明らかにしてないしエルドビア共和国との首脳会談もあるし予告でスーシェフがなんだか格好良いし!<ねむちゃん>今回は農家のお嬢さん野菜を配達に……厨房に入ったら駄目だよ<怪事課>富士見さんがブラックケースに必死な理由はかつての部下が突然辞めたのはブラックケースの被害者だからと「思い込んでる」ん?宮川一朗太、何か知ってるな?
2025.10.26
コメント(0)
2話の最後の方に出てきた森本慎太郎ターボーって子なのかキングと仲良かったけど大げんかで「絶交」してニコちゃんはトラックにはねられて死亡同窓会には来なかったけど小学校時代の替え歌の順番通りに殺されてるから次はターボーだとの予想ニュースで身元不明遺体が発見されたら釘付けになるのまぁ、しょうがないよねターボーの会社がTURBOターボーは勉強ができて、スポーツもできてお家はお金持ちで、中学受験組なんでかわかんないけど「塾が大事かよ!」と喧嘩して「絶交」遊びに誘ったら塾があるから断られた感じ?それだけのことでも「絶交」って言っちゃう小学生だもんなそして互いに謝れなくて、そのまま……かぁ園子はターボーを疑ってるんだまぁ、アメリカからタイミング良く帰ってきて同窓会には出てないのは不自然っちゃぁ不自然だけど同級生を殺す理由、なくね?疑われるターボーがイラッとするのもわかるわしかも園子じゃなくてキングが探り入れてきてんだもんカンタローは生きてたんだ!カンタローとターボーは一応繋がってたつか、小学生時代はまだスマホ持ってないよね?いつどうやって連絡先を交換したんだろう誰かが今回の同窓会のためにLINEグループでも作った?カンタローから知るターボーのことこうやって誰かが知ってないと、誤解したままだからね中学受検は、キングと宇宙飛行士になるって約束したから宇宙飛行士になるためにいい大学に行くためにいい中学それなのにキングに「塾とどっちが大事なんだよ」と言われたらえーーーーってなるよね宇宙飛行士にはなれそうになくても宇宙関係のアプリを作ることで、みんなを宇宙に連れていく約束を果たそうとするターボーかっけーーーーー!夢に近づこうとしたの、ニコちゃんに続いて二人目じゃんで、ターボーのところに貧ちゃんの転落写真が送られてきて絶対に犯人が自分をおびき寄せてるとわかってて自分もターゲットとわかってて園子にも「キングを利用するな」と釘を刺し囮になる覚悟で記者会見まさか、頭上からガラス板が落とされるとは思ってなかったけど気付いたキングがターボーを抱えて横っ飛びかっけーーーーーー!ガタイのいい間宮祥太朗くんと森本慎太郎のツーショットいやーーーーいいわーーーーーー同級生が次々と襲われてても警察は関連性を認めないまぁ、襲われ方が一人一人違うからそれが卒業時のタイムカプセルに入れた絵になぞらえてるってにわかには信じられないもんなぁ歌の通りだとすると次はチョンマゲ引きこもってるみたいだけど買い物には出るだろうし出たところを襲われるのか、出かけた隙に入り込まれるのか侍の絵だったから、刺殺?キングと園子が気付いて関わったカンタロー、ターボーは助かってるからチョンマゲも大丈夫かなでもチョンマゲまでやっても4話だよ?どうやって10話まで引き延ばすんだろう
2025.10.25
コメント(0)
ヤマコー人気キャスター後編です蓄電設備建設反対で関係者二人を殺した人は捕まって模倣犯に殺されたキャスター倉持の父親元妻が自首してきて元妻は倉持も知っていると言った前回聞かされた倉持はびっくりしてたから元妻の虚偽かと問い詰めたら犯行に使ったスニーカーを隠した場所を正確に言ったのでやっぱり本当か?となったけど、ブツはなくやっぱり元妻の虚偽か?となったところで「真壁さんは本物の警察官だと思った」倉持の台詞に違和感を覚えた真壁さん被害者家族から事件解決後に、ならともかく怒鳴られたり貶されたりするのは慣れてても褒められるのは慣れてないだから、褒めてきた相手は警戒するシチュエーション自体、怒鳴りつけた後だもんな元妻が言う離婚理由が「義父の暴言」でも、真壁さん「離婚の理由は一つじゃない」まぁ、そうだよな義父の暴言+夫が庇ってくれなかった=離婚 ならわかるけど、倉持を全く悪く言わないのは不自然それについては「義父がいなくなればまた一緒に暮らせると思ったから」本当は、倉持を引っ張り出すための元妻の発言義父が暴言を吐いていた相手は倉持である日突然転がり込んできた父親が「本物のジャーナリストに育てる」と今更なことを言い出して倉持の番組をチェックして、倉持への執拗なダメ出しでだんだん倉持が参ってきてるから、父親を追い出そうと言ったら逆に離婚を申し出られたってまぁ、父親の言いたいこともわかるキャスターだから中身の信憑性を大切にすべきで自分の見てくれに熱心なのはどうなんだ?と……確かにねけど、もういい年で、看板番組も持ってて、自分が養ってる立場なのに何十年ぶりに会った生物学的父親ってだけで仕事についてあれこれ言われるのはしんどい父親はジャーナリストっても売れてなくて自分の方が知名度高いんだもの余計にとやかく言われたくないけど、父親には杖をつけば歩けることを知られてて歩けるとなれば、車椅子キャスターというキャラが崩壊するだから、殺そう……かぁまぁ、自分の稼ぎを潰す話を知ってる父親が生きてたら一生搾取されること決定いくら父親が本心で息子を鍛え直そうとしていたとしてもそれはありがた迷惑、存在自体が迷惑薄々気付いていた父親もどうしようもなかったんだろうかそれとも、まさか息子が自分を殺すとは思ってなかったのか息子手作りの親子丼に薬が盛られていて足の悪い息子が自分を担いで犯行現場に向かう間もし起きていたなら、なんで殺された?元妻は父親殺し、偽装車椅子を明かして、隠し事を減らし倉持を楽にするために、自分が犯人だと名乗り出て取り調べに倉持を引っ張り出すためでも父親はさぁ、息子が歩けることを公表して、立派なジャーナリストになって欲しかったならなんで粛々と殺されたんだろう殺される前に週刊誌にたれ込んで、暴露インタビューを受けるとかできるやんもう無理だなと諦めたんだろうか事件が解決したから、キントリ解散になるかと思ったら総理直々にキントリ再運用だってそれで劇場版ではその総理と対決するわけか
2025.10.24
コメント(2)
前後編の後編講談師に弟子入りした右京さん内弟子として家捜しして、蔵の床下から人骨を発見無事に前回のラストに警察官だと身分を明かし15年前の強盗殺人事件が冤罪では?と捜査開始もうあの様子のおかしい右京さんは見られないんですね兄弟子が蔵に入ってお清めしてたのも見つかってるから隠しても無駄師匠たちが地方仕事でいない間、一人で留守番してた兄弟子が泥棒と遭遇もみ合った結果殺しちゃって、庭に埋めた確かによその山に埋めるよりは自宅の庭の方が安全でも飼い犬が掘り返して、人骨が見つかって洗いざらい話して自首を申し出たら、姉弟子が師匠に迷惑がかかると言われ蔵の床下に埋め直した、と衣服には身元のわかるものは何もなく犯人が持ってた凶器は竜飛岬から投げたって殺人と死体遺棄では逮捕できなくてもオンラインカジノでは即逮捕警視庁の組織改編に伴って暇カチョの所属が組織対策から暴力団対策になってる!「まだ帰したくなかったから」ってまるで恋人みたいなこと言って、兄弟子を逮捕させる右京さん鬼!そう言えば、師匠は土蔵に鍵をかけた理由を「物乞いが勝手に住み着いたから」と言ってたけどそれが本当か嘘なのか、右京さんを煙に巻くためだったのかそれはともかく、兄弟子を拘留した状態で「土蔵に住み着いた物乞いだと白状したと師匠に言う」ってやっぱり物乞いだったのか~でも物乞いを殺したと言うと悪印象だから泥棒にした、って白状させ一つ話したら他も、とばかりに息子のことも尋ねるけど「絵に描いたような円満家庭」そこから一転して、息子の内弟子いびり尿を飲ませるって……は?進学校に通って、成績優秀な好青年が家ではやりたい放題海外留学も問題起こして退学になったからで師匠はすぐに追い出したかったけど、女将が庇ったそんな兄、確かにいらないよな師匠たちが地方仕事の間に殺されたとの推測は帰宅した二日後に帰ってきたとの証言逆に、兄弟子は眠りが深くて留置場でも爆睡し震度7の地震でも起きなかったと言われてるのに物乞いが入り込んでいたくらいで起きるのはおかしいじゃぁ、物乞いを殺したのが息子か?その辺の推理を明治時代を舞台にした講談にして舞台で喋ってるのを撮影させて、DVDにして渡す手の込んだことするな~それで家宅捜索に入らせて、庭で全員が密談してるのを集音装置でバッチリ録音して鑑識さんは入るところまでが演技で、中で寛いで終わりwこれで冤罪事件の執行準備が止められると思ったら検事総長は「できない」と言い張るもう命令書が出てるんだ!法務大臣に執行命令書が行ってて、社さんのおかげで破棄これで再審開始死刑執行後に冤罪だったことがわかる方が死刑廃止論のインパクトが強くなるからって検事総長……しかも、全部喋って退任すると言うのを「そんな都合のよいことはさせない」だよねー、死刑廃止のために最高の舞台になっちゃう確かに!右京さん賢い!<暇カチョ>刑事部長が、マスコミから情報を知るのは我慢できない!と怒ったから暇カチョが臨時特命課長として陣頭指揮を執り刑事部長に情報を逐一報告するって形だけかと思ったら、本当に暇カチョが師匠女将に話を聞いてる!伊丹んたちは右京さん側についちゃってるから暇カチョまで動員する刑事部長切羽詰まってるな~そもそも誰にも報告しない右京さんが悪いんだけどw<捜査一課>「蔵の人骨は誰」単刀直入だな~師匠が殺人犯の弟子を自首させず、破門もしなかったのは「保身」かと尋ねたら弟子は泥棒に情けをかけて、正当防衛だったから悪くないと犯罪を報告しなくてもいいけど犯罪者を匿うのは犯罪身内を庇うのは身内だから許されても内弟子は身内じゃないという警察と身内同然と言う姉弟子いつもながら、実際の捜査は右京さんたちがやってて捜査一課は必要な書類を請求したり、取調室を予約したり地ならし、事務作業がメインな気がするそれで最後はちゃんと手柄をもらえるからいいよな~
2025.10.23
コメント(2)
なーんかもやもやする終わり方犯罪者は逮捕されず被害者が泣き寝入りこんな終わり方あり?法律上は問題ないけど、跡取りのいない会社を乗っ取って資産を全部移して倒産させる悪徳社長でも、法律上は問題ないやり方に怒りを覚えても警察もどうしようもないことにまた怒りを覚える二宮さん担当の税理士の事務所に行って若い税理士の腕時計や部屋の飾りが高価なことに気付く二宮さん知識がないとできないことだよな~南方くんが上村の相手をしてくれてたからゆっくり室内を値踏みすることができたんだよ官邸から捜査中止命令幹事長絡みで黒澤ホールディングスを守るように見せて黒澤ホールディングスの尻尾を確実に掴むために今動くのは早急だとの判断んーーーーー難しい!<南方>大学時代の友人が奥田の片棒担いでたと知ってショックと信じたい気持ちでグラングランして自分が捜査を担当するって言い出したけど「私情を挟むな」と言われても、最初から挟みまくり肉親じゃないから外すルールは適応されない?けど、外して、帳簿チェックとかだけさせた方がいいと思うんだよな仕事が忙しかったからって一年前に送られてきたLINEに昨日気付いたってどんだけ友達からのLINE見てなかったんだよ既読無視されたと思って絶望してたんだろうよそれで友達が犯罪に手を染めてからのこのこやってきてつか、飲みに誘った時の手段は?あのLINEアカウントからじゃなかったのか?友情で説得して、二宮さんが身の安全を保証してそれでも守り切れなかったつか、事務所に一緒にいて、出頭まで付き添えばよかったのに<上村>殺されたくなくて悪事に荷担して罪悪感から祥子を持って自首しようとした矢先に自分が騙した工場の息子に刺されたこれで殺人事件としてUSBだけは証拠品になるかと思ったらちゃんと奥田がやってきてUSBを回収していったこれで終わりか~<桐谷総理>お嬢さんが海外に行くけど大丈夫?オレオレ詐欺のかけ子くらいならいいけど(よくない)総理の娘として人質に取られたりイケナイあれやこれやに使われたり危ないこといくらでもあるよ?
2025.10.22
コメント(0)
視聴後、幸せって何なんだろうと考えるこのドラマみんなが当たり前と思っているものを何か欠けてる人たちが集まってお互いの欠けを埋めようとしてでも互いに傷つけたり、突っぱねたりヤマアラシのジレンマみたいだ<玄一>15歳JCに3000万円で買われる50歳おじさん一人暮らしのほたるに「父親はクレープ屋で会ったけど母親は?」と尋ねたり「ご飯はどうしてるの?生活費は?」と生活の心配をしたり玄一さん、ちゃんとほたるを保護の必要な子どもと扱っててほんと、好感度しかない押しつけられた3000万円入りスーツケースもちゃんと押し入れに隠してあげてちゃんとそこにあるかも確認してる索が片方だけの靴下履いてるのを見てすぐに靴下を隠してると気付いて「洗濯機と壁の間に落ちてるんですよね」と和ませようとして「家ないんで、洗濯機と壁の間もないんで」にべもなく突っぱねられて、「あ、あぁ……」と引き下がるその丸い背中が切ないし園内の落とし物に入ってないかも確かめる索だから尚更なのか誰にでもこうなのかほたるちゃんにお父さんと紹介されたから索から、お父さんとして警察との四者面談に来いといきなりの大役にびびるかと思ったら結婚相談所に来て「始まっちゃったかもしれません」ってうふふな顔が可愛い恋するおじさんが可愛いってどういうことよ、とも思うけど今まで表情筋のアスリートとして演じてきたからかこういうときの微妙な表情もはまってるなほたるにあげたししゃもからのししゃも爆弾火災に対してお鍋に水を汲んで、へっぴり腰で「やぁーーーー!」迫力がないwwwでも、ほたるちゃんの生活基盤を守ったよもし延焼していたら、アパート全焼してたかもしれない親の振りをする代わりにほたるちゃんの過去を話すと言われ玄一も進路希望調査をほたるに渡して過去を聞いた上で、ちゃんと未来を見て欲しい玄一の思いほんとお節介で良い人岡部さんによって明らかになる玄一の過去ミュージシャンとしてデビュー寸前まで行ったって進路希望調査にも「ミュージシャン」って書いたほど本気の夢でも、ゲイを売りにピタピタタンクトップにおねぇ言葉を求められて夢だったデビューを諦めたってその後しばらくは音楽に嫌な記憶がついてしまったけど今になったらそれもまるごと飲み込めるようになって索を思いながら「いえがない」を歌うくらいになったこのエピで、ミッチーさんのデビュー当時をなぞらえてるんじゃ?な人いたけどミッチーさんは逆に自分をキワモノにして爪痕を残そうとしたんだからねフリフリブラウスの誰にでもなれなれしいキャラはミッチーさんの企業戦略なんだからね!あの売り出し方をしたくて、大手レーベルからのデビューは断ってセルフプロデュースを認めてくれるレーベルからデビューしたんだからね!自分で、もし大手レ―ベルからデビューしてたら福山雅治や星野源みたいになってたかも、って自分で言ってたしそれは本当にやりたいことじゃなかったから、今で満足とも言ってたし!デビュー当時のミッチーを可哀想な扱いにしないでね!閑話休題ほたるの状況を知った上で、ちゃんと公共福祉に繋げようとするまっとうな大人、玄一ラブレターという中学生に取っては一大イベントの裏面に家計メモをしてるのを見て、涙ぐむ優しい玄一それで学校に行って、ちょっとなよっとしながら「うちの娘がお世話になっています」と父親の名前はうっかり波多野玄一と名乗っちゃったけど芸名で乗り切ったwww乗り切れてないwwwいや、押し切ったwww索に「本名は違うんですか」と言われて「えぇ⤴」な玄一、可愛いよ、可愛いよ、お間抜けで可愛いよ「この子には生活とかご飯とかお金のこととかそういうことじゃなくて「何が好きか、誰が好きか、できるだけそういうことで「頭をいっぱいにして欲しいなと思って、父親になろうと思いましたあーーーーーーー玄一ーーーーーーーーーそうだよ15歳女子には将来の夢とか好きな子のことで毎日ワクワクしてて欲しいんだよ15歳は夢いっぱいの子どもでいていいんだよミッチーさんの「ペンフレンド」の「人生の意味なんかより最高の笑顔でいてほしい」なんだよ!ペンフレンドの相手も15歳の女の子だったっけそして、索にも車中泊の状況を尋ねて自分の住んでるアパートの中庭を紹介するお節介ほたるに親子なのに別の部屋なのバレたらヤバいと言われて「ごめんごめん」と謝った直後に「ご飯食べる?」ってほたるの生活が本当に心配なんだなぁ<ほたる>家はあるけど家族はいないほたる犬に「走り回りたいよね」「広いお風呂で犬かきしたいよね」千葉の市川でも、3000万円でそんな豪邸は買えないよけど、3000万円って大金だと豪邸が買えると思うほたる中学生らしい価値観だよな下駄箱に入ってたラブレター女子の文字だったけど、悪戯?本気?そんなラブレターも家計費のメモにしちゃう色恋より進路より、日々の生活トーヨコの友達がオヂと月5万円で婚前契約をしたって聞いてすかさずスマホで調べるほたる婚前契約書で婚約と認められたら、未成年に悪戯しても無罪になるってすぐに読んで理解して、きっとほたるは賢い子しかも婚前契約書から親子契約書に作り替えてちゃんとした契約書を作って、内容もしっかりしてるし読み合わせまでして、ほんと賢い子だその契約書の中に両親との関係も書いて、頼れないことを明示してるお母さんが横領で逃亡したから15歳のほたるは普通は児童相談所から施設保護だけどとっさに離婚したお父さんが引き取ってくれるなんて言ってこの部屋でお母さんを待つのか大家さんに預けたスーツケースから、横領と同額のお金が出てきてもお母さんが犯人じゃないと信じてるし学校の友達が可哀想な子扱いして勝手に寄せ書きを押しつけて哀れんできて対等から哀れみの対象にされたらそりゃぁ、学校に行きたくないよな自分が書いたノートをちゃんと読んでくれた玄一への信頼過去に夢を叶えるために嫌なことを求められたことを聞いて「ししゃも爆弾送りつけましょう」玄一の過去の悲しみに代わりに怒ってくれるほたる玄一が誰を好きか察しても言わないデリカシーも身につけた「見つかるよ」に「本当?」ってちょっと信じ始めてるほたる信じていい大人もいるんだよ<鯉登>こいと……見た目は谷垣(@ゴールデンカムイ)たしかにキモいですけど、子どもたちのために動いてくれる頼もしい大人でもあるからなぁせめてヒゲを剃ったらいいんだけど望むべくもなさそうそれにトーヨコキッズを守ろうと思ったら見るからにヤバい人でいることも大事<索>ずっと車で寝泊まりして、エコノミークラス症候群にならないか心配サンタ柄の靴下なんて履くんだ学校の先生って3足1000円の白、黒、紺の靴下だと思ってたそもそも靴下干すときに片方しかないって気付くよね?気付かない?「これでいいか」と選んだ靴下も派手柄だし公務員だからその気になればすぐに家は借りられるだろうにかたくなに車中泊を続けててさやっぱり吉田さんとヨリ戻したいんだろうね吉田と同棲してた部屋に戻ってみたらすでに模様替え済で、索の私物は段ボールの中どっちのかわからなくなった洗面用具は索の分は自分で取る玄一が言った通り、洗濯機と壁の間にあったよそれを洗濯機に入れたんだね「婚姻届を出せるようになるまで一緒にいよ」に「気持ち悪」と返したけど、本当はさらに「本気だよ」とか言って欲しかったんだよね玄一の言動も「ヤバいよね」と嘲笑しながらも玄一の行動力と率直な言葉に吉田が変わったんじゃないかと思ったんでしょ自分の爪痕を吉田に残していく索まだ未練があるけど戻れないもどかしさ
2025.10.21
コメント(2)
鶴屋の風間俊介さんに滝沢の津田健次郎さん闇のデュエルが始まる(風間くんのχ)ってこのことか!耕書堂の身上半分のブームも過ぎて売り上げが落ちてきたのでもう一度京伝先生に書いてもらおうとしたら「お白洲で真人間になると誓った」から書かないと言われたけどすかわず鶴屋さんが「じゃぁ専属料30両を返せ」www困った京伝先生が差し出したのが滝沢(後の馬琴)さんの津田さんで新たな絵師は春朗(後の北斎)くっきー!さん!!!!!古い版木を買い取って、地方の書物問屋に流す計画を立てて地方の書物問屋さんは須原屋さんに教えてもらう須原屋さんが重三に出してやれと言った「面白いもの一揃え」って何だろう須原屋さんも楽しみにしてた狂歌絵本は歌麿が栃木に行き、飯盛さんは濡れ衣で潰されて作れなかったお上が本腰を入れたら、狂歌も錦絵も廃れてしまう庶民の文化はお上のお目こぼしがあってこそ規制が掛かったらあっという間に消えてしまうのは今も同じ流行の相学に、得意の女を絡ませていろんな顔立ちの女を描いた本を作るとなると今までたくさんの女郎絵を描いてきた歌麿なんだよなぁおきよちゃん以外は描きたくなくなった歌麿に「好きな絵師が同じだから、描けなくなるのは望んでいない」ってまぁ、そうだよね自分が死んだために当代一の絵師が女人絵を描かなくなったら悲しいわ絵師や戯作者の扱い方を心得ている重三無事に歌麿に素人美人の大首絵を描かせることに成功しもっともっとと注文をつけて人相学本として美人絵を出す計画進行中煙草入れ屋をやると言い出した京伝先生に書画会としてファンミーティングを開催して無事にモテモテ戯作者&絵師に引き戻した出版内容にさえ気をつければいいんだからね<定信さま>民の暮らしが苦しいから、何とかしようと側近が進言したのにどうしても意固地になって、路線変更できなくて側近を全部切って、イエスマンばかりにしちゃった黄表紙好きだったのに、教訓めいた黄表紙ばかりで満足か?錦絵も相撲ばかりで満足か?自分の理想のために自分が苦しくなってないか?かといって、反田沼で売り出したから今更緩められないジレンマ<歌麿>見事な襖絵を仕上げて栃木でたいそうなもてなしを受けてちょっと自分の絵に自信が持てたかな次は寺の襖になまめかしい弁財天を描いてくれっておきよちゃんを描いていたような絵はいろいろ思い出して辛いのか、そうだよねおきよちゃんのために立派な絵師になりたかったけどおきよちゃんはもういないから、立派な絵師にならなくてもいい世話になった重三の役に立ちたい気持ちもなくなっただから、義理や人情抜きで仕事を依頼されたらおきよちゃんを引き合いに出されたら……負けるわないろんな女の、しかも素人女の顔を描くって難しくて面白そうで、やりがいがあるわやっと対等な関係になれた感じがするおきよちゃんは失ったし重三への恩もないとか言うけどやっぱり重三と一緒に仕事をするとワクワクして重三の言う無理難題に応えたくて、楽しくなっててだから逆に重三から過度に接触されるとせっかく振り払った思いが首をもたげてきて困るんだよ<滝沢>津田さん……声が大きい声も大きければ、態度も大きい大勢の人を見てきたから歌麿を見て「男色の相」ってまぁ、この時代、男色も珍しくないから(陰間茶屋とか)だからどうしたってことなんだけど今の感覚で言うと、アウティングじゃんってモヤモヤする<京伝先生>お白州で真人間になると誓ったから、もう黄表紙本は書かない!贔屓の女郎も娶ったから吉原遊びもできないし!楽しいことが好きな京伝先生だったのに、真面目に生活できるのか?鶴屋さんからの30両は弟子を差し出してしのいだけど歌麿と重三が面白いことを始めたと聞いてなんかうずうずしてんだろうね煙草入れ屋をする資金集めの書画会にファンが大勢集まって「京伝先生!!!!」キャーキャー言われたらその気になっちゃう京伝先生自分の作った歌も奏でられて調子づいて良い気分で美声を聞かせちゃうさすが古川くん!ファンから差し出された黄表紙に似顔絵とサインを入れてキャーキャー言われたら、また華やかな世界に戻りたくなるよねそもそも京伝先生はもてたくて始めた人だから余計にw
2025.10.20
コメント(2)
玲さんを倒して、おとちゃんを見つけたけど指輪をはめてもおとちゃんは目覚めなかった~キラキラ青春を謳歌してる緑のところに緑の本名を知ってる指輪所持者が登場「まだわからないか」と肝油ドロップを見せて「戦後よく食べたなぁ」……肝油ドロップって70年代は普通に食べてたはず小学校から高校まで一緒だった幼馴染でライバルか!テガソードさまに頼んで、若返らせてもらって三本勝負で指輪争奪願いは「緑と同じ」え?パーリーピーポー?中華料理対決で緑は絶妙に不味いチャーハンで、ライバルはパサパサチャーハン結果は緑の勝ち……そうなんだメンコ勝負って、ひっくり返して取るルールじゃないんだ投げて、アーティスティックな物を作る勝負緑は5枚で凱旋門、ライバルは15枚で東京タワーでライバルの勝ち70年と18日ぶりの野球勝負先にホームランを打てた方が勝ちなんだけど、ライバルの打球がブライダンのマシンに跳ね返って戻ってきたwww結局、決着つかず次回に持ち越しっぽいな~<ブライダン>トランプ怪人?屋台のおでん屋さんでくだ巻いていてトランプを取り落として、雑魚兵にしばかれてる何? トランプ怪人が好きすぎてトランプ怪人に昔のようになって欲しくて逆に厳しく当たる元信奉者の雑魚兵?何その激アツ設定!トランプ怪人をナチュラルに受け入れてるおでん屋の店主もすげぇ信頼を勝ち得るまで通い詰めてるとしたら、相当通ってるんだろうな若い者に「トランプなんて時代遅れ」と言われて自信喪失して、やさぐれていたのか可哀想なトランプ怪人あの雑魚兵はトランプ怪人の親友だったのか!
2025.10.19
コメント(0)
表に出てきた(夢の中だけど)ノクス古川雄輝くん、ミステリアスでいいですね単に渡した白いロングジャケットに狂ってるとも言えるwww<莫>ナイトメアの中からどうやって脱出できるかわからないしねむちゃんを社長から奪還しないといけないし必死に階段を駆け上がっている途中で夢から覚めた明晰夢使いなのに夢を操れないしナイトメアの中にいるから心の扉も見つけられないだから、直接夢主に問いただす新スタイルそれから夢主の夢に入ってノクスと社長の間に割って入ってゼッツが無事に怪人を倒すナイトメアの本体のてっぺんは緑の脳!?たくさんの目もある!いや~弱点をむき出しにしちゃあかんわ<富士見刑事>4年前にバス事故で重体になってる……ってだけで、今のねむちゃんは実体がないって今のCMやポスターは過去映像やCGだってなんでそういう推理は当たるんだよーーーーー<社長>国民的アイドルねむちゃんバス事故で重体になり、忽然と姿を消したってそれを公表したら多くの国民が生きる希望を失うからってよく4年間も本人不在で芸能活動できたなぁ社長が、自分が身代わりになっていたら、と思うのは当然その夢を叶え、ねむちゃんを助けるには工具でできた怪人を倒せ、と確実に負けて、ナイトメアに体を乗っ取られる奴やんねむちゃんの件はゼッツに任せて社長は奥さんと復縁した方がいいよ、きっとそれで、ノクスの元からねむちゃんを取り返すのもミッションに追加つか、ノクス、ねむちゃんの厄介ファン?
2025.10.19
コメント(0)
キントリです!天海祐希さん以外、おっさんばっかりwww大好きwww第一話は前後編病院に爆弾犯が立てこもって強行犯係に異動した真壁さんと鬼塚さんが規制線内の倉庫屋上から生中継してたキャスター倉持ヤマコーーーーーー!ガンガンに爆弾犯を刺激して、気がそれた時に閃光弾を投げ込んで、目をくらまして無事逮捕インタビューしようとするヤマコーに「事件は見世物じゃない!」格好良いです、真壁さん2年後大規模蓄電施設開発計画に反対するデモをなぜか警備する真壁さん工事関係者がペンチで撲殺されたから、俄然テリトリー内になった真壁さんと梶山さんのわかり合ってるけどなれ合わない、むしろ反目する関係大好きw二人で聞き込みは、キントリ再招集のリハーサル政府主導の再開発事業遂行のため、早期解決して恩を売るんだねメンバーを招集して、筋子で懐柔wwwでも「塩分高い」「魚卵は通風が」みんなおっさんwwwみんな渋ってても上からの指示が来たら「出番だって言ってるだろ!」梶山さんのやけくそ半べそ顔www管理官の言うことを全然聞かないベテランズwwwみんなキントリには戻りたくないと言ってたけどいざ始まったら生き生きしてるやっぱ好きなんじゃん!倉持に「あなたを信頼している」と言われて逆に疑念を抱いて、爆弾犯立てこもりの病院に行く真壁さん倉持を疑って調べていたら工事関係者殺人と倉持父殺人の凶器が「ペンチ」は「ペンチ」でも圧着ペンチと普通のペンチの違いに気付いた捜査関係者じゃないと知らない圧着ペンチをどうして工事現場の辻本が知っていたのかで、取り調べたら、辻本が工事反対派だった!脆弱な地盤に蓄電施設を作って、何かあったら大爆発するから「100年後の100万人を守るためです!」で二人殺人か~倉持父も殺そうとしたけど、家の前に倉持元妻がいたから断念したって倉持元妻に聞いたら「私が殺しました」「夫も知ってます」は!?<倉持>ヤマコーだにこやかなイケメンキャスターだけど、腹黒さが感じられる希有な役者だよな、ヤマコーヤマコーが犯人な気がするんだけどささすがに今回はキャスター役だから脱がないよなぁ病院立てこもりの時は自分の足で立ってたのに二年後には車椅子……どうして?元奥さんから、高速道路でバイク乗ってて交通事故と総理へのインタビューは打ち合わせと全然違うま、インタビューさえ取り付ければ、何を尋ねてもOK生放送だから中断もできないもんな倉持の部屋で寝ていた父親が殺されて隠れていた犯人に自分も襲われた状況を冷静に語るのを怪しまれたら「頭を仕事に切り替えた方が感情を抑えられる」と言いながら生放送では泣きながら父への思いを訴えつつ「発言を後悔していない」涙も笑顔も自由自在家政婦さんに休みを与えていたのは→ 自分の発言で家政婦さんが怖がっていたから家政婦さんなしでお父さんは食事をどうしていたのか→ 自分が温めるだけの親子丼を用意していた私なら休んでとは言わないけど→ プライバシーを詮索していたので辞めてもらうつもりだった自分が疑われていると悟ってかDMに送られてきた罵倒メッセージを人数分プリントアウトしてわざわざ持ってくる親切心を見せ真壁さんに2年前に怒鳴られてから信用したと真壁さんを懐柔を試みるまぁ、この顔に、人気キャスターの肩書きで、車椅子で、普通の女なら惚れるよな家政婦は芸能人のストーカーで前科ありそりゃぁ、家のことを探るし、怪しんで調べたら当時の記事も出てくるだろうし倉持なら早々にクビにするか
2025.10.17
コメント(0)
今年も始まりました相棒の季節ですよろしくお願いします毎回のことながら、最初は前後編の今回は前編いつメンが次々出てきてお祭り気分スタンダードプードルを作務衣姿で散歩させる右京さんもうこれだけで胡散臭さが強いのに右京さんが台所にたって料理してるし下座に控えてご飯をよそってるしいやー珍しいもんが見られて最高講釈師の内弟子になってる右京さん住み込みできる特命係内弟子希望で押しかけた時のポロシャツ姿も珍しい普通のおじさんの格好をしたら、うだつの上がらない感が出るのほんと不思議薫ちゃんは3分間講談講座になぜ?フライトジャケット脱いでもエアフォースワンのTシャツw名前を呼ばれたから勢いよく立ったら「女性を当てるつもりだった」って「薫」で女性と思われるいつものこと慣れた顔でヘラヘラしてるけど、別に薫ちゃんは悪くないからね!なるほど、ターゲットの講談師を調べるために右京さんが内弟子に入り薫ちゃんがカルチャーセンターの受講生二人が二手に分かれて、真犯人と事件の真相解明、か二人が独自に動いていたら、捜査一課は怪しむよねーほぼストーキングして夜討ち朝駆け状態で粘り勝ち相手がやけくそに言ったのを言質を取ったことにしちゃう右京さん相変わらず強引で空気読んでない顔してるわ師匠の高座について行ってたら、ファンを装う甲斐パパ登場甲斐パパ登場ってことは、ちゃんと上まで伝わってると釘刺し?それともケツ持ちしてるぞアピール?師匠の高座中にもスマホ弄ってる兄弟子オンラインカジノしてたのか!それを捜査一課に摘発させて、兄弟子から聞き取り特命係に協力する捜査一課、珍しい博打の負けがこんで、師匠の金をくすねに泥棒に入って師匠の息子を殺して、死刑囚になった弟弟子って死刑囚は師匠の元弟子だったの!それに呼応して、夜中に現場の書斎で叫ぶ右京さん「あーーーーー」はともかく「ぅえーーーぅえーーーーー」は何www廊下に正座して「はぁ~~~はぁ~~~~」の可愛いことパジャマ姿も可愛らしい珍しい右京さん「霊感はあるんです」いやいや、右京さんwww今まで一度も幽霊に遭遇したことのない右京さんの願望ダダ漏れそれで翌日に川幅うどんを買ってこい、ゆっくりでいいとの指示右京さんがいない間に土蔵のお片付けかな人間国宝記念パーティの席で薫ちゃんが社さんに連行されたwww薫ちゃんを返して欲しかったら1701号室に来いとの指示いやー薫ちゃん、ヒロインじゃん!さすがに社さんからの呼び出しは無視できない部屋で待っていたのは検事総長死刑囚の再捜査について誰何された進捗状況によっては、再審開始を認める、と信じていいのかなぁ、相棒だもの検事総長が法務省に弓を引くって社さんが特命係を保証するからってそれをちゃっかり盗聴している社さん検察庁に戻ったら、死刑囚の執行を早めるように指示してるしほんと、相棒世界の権力抗争は怖いわ土蔵に入って、床下からお香の香りがすると床板を開いて白骨を発見……した右京さんも発見された「こそ泥でもしてたんじゃないか」と言われて「イリュージョニストを目指していました」右京さん!!!!!ほんと口からでまかせが上手なんだから!そして警察に通報して、右京さんも薫ちゃんも身分を明かすいや~来週が楽しみだ~<野々宮さん>美和子さんの先輩のフリージャーナリストで死刑囚の妻仕事で独占取材するための結婚だったけど死刑囚の話を聞いていたら強盗に入ったのは事実だけど殺してないって本当に信じていいのかまぉ、相棒だから事実なんだろうな<捜査一課>これまでの長い付き合いで特命係が独自に動いているときは大きな山それに張り付いていたら、漁夫の利が得られるもんちゃんと刑事部長と参事官には報告してちゃんと上からの命令として特命係に張り付く組織の人になったなぁ、伊丹ん<ラムネさん>副総監の耳に特命係の独自捜査の情報が入ったら万が一に備えて準備しておくようにとアドバイス副総監と直で話せるくらい出世したのねその後ろには、長官官房付の神戸くんがいるんですね!<副総監>組織の中にいると、右京さんは本当に迷惑右京さんが死刑囚の冤罪捜査してると、検事総長に報告して本当に冤罪だったときには「言いましたよね」のアリバイ作って当時、捜査した警視庁側を守らなきゃならない上の方の中間管理職と思うと、大変だよね、副総監って<被害者>講談師の息子で、外面はいいけど家では……夜、自宅で刺し殺されたのが強盗の仕業じゃないなら日頃、息子に困らされていた家族か内弟子だよね何をやってそんなにみんなから疎まれてたんだろう<土師くん>ドローン飛ばして、師匠の家の監視土蔵に入る写真を送って「高くつきますからね」そのお返しが「Good Job」と川幅うどんの写真あぁ、川幅うどんがご褒美か元気そうで何よりです
2025.10.16
コメント(2)
今回はSNSの落とし穴ロマンス詐欺!OPのネットワーク障害はこのシーズンの根底に流れる話?みんながスマホを持ってるから、街角から公衆電話が消えてしまってもしネットワーク障害が起きれば、誰もどこにも連絡できない恐怖最終話あたりにインターネットを使った日本転覆話があると予想そこに総理大臣のお嬢さんが犯人側で関わってると予想さぁ、この予想がどこまで当たるかも楽しみですロマンス詐欺に引っかかって一度も会ったことない人に2000万円送金しちゃったおじさん冷静になればおかしいとわかるだろうけどもしかして……この人だけは……と自分から違和感に目をつぶってしまうのが怖いところ詐欺だとわかっても、自分は騙されていないと言う人もいるらしいマニュアル通りにやればできるのは、頂き女子りりちゃんが証明しちゃった騙されるのは男性だけじゃないかなりの数の女性も騙されているロマンス詐欺の資金の流れを追ったら、日本人らしき口座が判明休憩時間になると「恋人」にメッセージを送りまくるスーパー店員韓国の恋人に頼まれて、自分の口座を教えたらそこが資金洗浄に使われてしまったという筋書きだけどソウルに住んでるのになぜ日本の口座?とか不思議はいっぱい自分からスマホを提供するのも不思議騙されてても信じたいそんな感情につけいってるロマンス詐欺許すまじ!と思ったらあ、それすら嘘だったって!?上司からも同僚からも客からも信頼を寄せられてるのがウザくてロマンス詐欺を装って口座を聞き出したら売ったのか薄々嘘だと気付いていても、騙され続けたかったって誰からも人気の人も、案外寂しさ抱えてるんだなぁ仕掛けた側が疲れて離れたくて仕組んだというけどこの二人、同性なのが障壁なだけで二人ラブラブになれると思ったのにな~<二宮さん>我が家では「東京転勤になったマリコさん」と言われてますが即断即決即行動一見素っ頓狂な言動があるけど、本人の中では一貫してるそれを理解しようとしたら、並大抵のことではないそのへんがまんま科捜研のマリコさんベテランおばちゃんの風格も出てきた沢口さんなので二宮さんはそこらのおばちゃんと話し込んで、重要な情報ゲット被害者のメッセージのログを一晩で全部読んでひまわりのブーケが誕プレな記載と一度しかひまわり好きと言っていない事実に気付いた二宮さん、格好いいーーーー韓国の人でも花を贈るなら日本の花屋に注文するしリボンとラッピングとアレンジが一致するのは珍しいはず偶然、田辺さんが詳しかったからお店が絞り込めたけど誰も詳しくなかったら、完全にローラー作戦だ店がわかれば防犯カメラ映像で注文者特定できる科捜研なら歩容検査するんだろうけどな<総理の娘>オンラインゲームで知り合った人と待ち合わせ?この年の子にどんなに言っても自分だけは無敵で大丈夫と思い込んでる中高年代危ない縁ギリギリにいるって、わかんないんだよな~
2025.10.15
コメント(0)
ミッチー主演!と騒ごうと思ったけど、そんなドラマじゃなかったです出てくる人、みんな不器用で可愛らしくてでも心に傷を抱えていて、それを知られないように頑張ってる可愛らしくて愛らしい人たちから発される鋭い言葉にこちらの胸が射抜かれる瞬間が何度もあり考察系ドラマのようにSNSが盛り上がることはなくても見た人は自分の心の奥底に押し込めて、見ないようにしていたことをそっと取り出して、見つめなおして、また片付けて明日からまた生きていこうと思う、そんなドラマでしたわずかな表情の変化や視線の向け方でセリフがなくても感情や考えを伝える繊細な演技ミッチーさんの「表情筋のアスリート」が遺憾なく発揮されてます半沢直樹や七つの会議では周りが圧の強い俳優さんばかりでミッチーさんは薄味に思えたけどそれらの中でもしっかり表情を変えてたもんなミッチーさんの30年の芸能人生途切れなくお芝居の仕事をしてきたキャリアがここで開花し結実する、そんなドラマになる予感ということで、はしゃぎます!<玄一>一人暮らしでバケツアイスを買ってレジでスプーンの本数を聞かれて一本と言えずに二本と言っちゃう玄一わかるよ、あの大きさのアイスを一人で食べるって言えないよねけど、家で食べるんだから「スプーンいりません」じゃないのか?いかにも友達が大勢来てパーティなんですを装った方が自然そういう独り言をじっと聞いてくれるわんこ二匹、いい子~~~つか、あのアイスの大きさはハーフガロン?1ガロン?1ガロンだと約4リットルなんだけどさすがに独り暮らしでちまちま食べても1ガロンは飽きるでしょうハーフガロンかなぁ、1パイントにしておけばよかったものを「独り占めは一人じゃないとできないから」そうなんだけどーーーーー夕暮れも窓辺でアイスを膝に抱えて食べながら呟く玄一可愛くて切ない同性愛者同士のパートナー紹介所がある設定?現実にあるの?入会するまでは顔にモザイクがかかった写真しか見せてもらえない紹介所としてはセキュリティ万全で安心ですねどんな人がタイプかと聞かれて「アイスを一緒に食べてくれる人」日常の小さなことを一緒に楽しめる人が欲しいんだろうな捨てられていたインコに「コンニチハ」わんこのチャンとチャス、カメも捨てられていたから家で飼ってる玄一ペット禁止の家だけど「大丈夫みたい」って本当に?お昼ごはんを食べるベンチがぐらぐらで困ってたら索が紙を渡してくれて、はさんで応急処置しただけでなく自分で金づちとカスガイを持ってきて修理しちゃう施設職員だからできることそして、白T、つなぎズボン、白長靴に金づちというミッチーさんなら絶対にしない服装に萌え萌えペットを飼ってても何も言われないと高をくくっていたら突然の退去通知でも慌てた様子もなく、淡々と「みなさーーん、お引越しです」そんな明るく言わないで!不動産屋さんに物件まで送ってもらう間に家を買うように説得されてるし……そうだよ、一人暮らしの賃貸暮らしは年々厳しくなるんだよしかも犬二匹と亀……はいいとして、インコは微妙を飼ってたら貸してくれる家はかなり難しいだったらローン組んでも、持ち家が正解「今から35年ローン」……退職までせいぜい15年としたら、85歳までのローンは厳しいかしかも職場が動植物園だからな~これがITエンジニアとかなら、田舎の一戸建てでいけるのに新しい家について「みなさん新しい家です、拍手!」って犬は拍手しませんw公園で出会った索が渡した紙が婚姻届けその真意が確かな未来が欲しかったその思いに胸を打たれたからって相手のマンションまで行って、ポストに婚姻届けを入れるって!そりゃ住所は書いてあるけどさ!そこを本人に見つかって、策が好きだったクレープ屋に行って索が婚姻届けを書いた後に「出せないものを書いても無駄」と言ったと聞きでもこいつは詮索除けのためにフェイク結婚指輪しててそれなら索とお揃いの結婚指輪を贈りあえばよかったじゃん!結婚は無理でも養子縁組ならできるんじゃん!本当に結婚したかったんじゃなくてこの絆が続くと信じられる何かが欲しかったんだよ!ったく、この男、ダメだなダメ男と別れて自暴自棄になって野宿してる索を思って作詞作曲「家がない」もーー完全に恋してるじゃん好意を持ってる索が今でも未練を残しているっぽいのと自分たちの恋愛にも意味があると思ってほしいからってダメ男との仲を取り持とうとする玄一あんた、本当におせっかいだな二人の絆を、未来に続く約束を象徴するもの「家」あぁ!CMで何度も見た「一緒に家を買いませんか」は玄一と索ではなく、策と元カレへの提案だったんだ自分たち(同性愛者)の恋愛が先がないものとか意味がないとか思いたくなくてそうならない方法で索に未来を見せたくて自分が諦めたものを諦めないでほしくて自分のことじゃないと言われてもいつかの自分に宛てたメッセージでもあってこれから誰かと人生を歩みたい誰かへのメッセージでもあるから僕たちの問題なんです、なんだな一人暮らしなのにどうしてバケツアイスを買ったのか一人暮らしなのにどうしてスプーンを二つと言ったのか好みのタイプは一緒にバケツアイスを食べてくれる人と言ったのかホームランバーを好きな子と食べて全然当たりが出ないのは自分が男の子を好きになった悪い子だからだと思ってて誰かを好きになるのも、付き合うのも、同棲するのもアイスを一緒に食べることすら悪いことで自分が望んだらいけないことだと思ってて頭では違うとわかってるのに心の中では罪悪感が常にあってそれを打ち消したいから三人でバケツアイスを食べようと提案した玄一にとって一緒にアイスを食べるのは特別なことだったんだ人を好きになることは悪いことじゃないんだよ同性愛異性愛問わず相手に好かれてないのにしつこく付きまとうのが悪いんだよ<索>ケーキやゲーム、本などいろいろ予約することでそこまで頑張ろうと思える……自分の人生に意味が欲しい感じ困っている玄一に渡した紙が婚姻届けって!捨てられなかった婚姻届けくしゃくしゃではなく、綺麗にたたまれてるところが切ない同棲解消して住むところがなくて、車中泊生活「よくあるやつです」ってよくはないよ!結婚はできないとわかってても婚姻届けを書くお互いの気持ちだけがカスガイの関係に確からしさを求めたのに、相手には通じてなかった「意味ない」と言った後に何のフォローもなかったことに絶望したんだろうなだって、本当に絆を作ろうと思うならペアリングでも、新郎新郎のウェディングフォトとか、二人の仲を知ってる友人を招いて結婚式とかできることあるじゃん!恋に冷めたクールな男なんじゃなくて恋に絶望して、臆病になってることを強がって隠してる男だよそんな繊細な男を演じる手越くん今までバラエティで陽キャしてる姿しか知らなかったからこんな繊細な演技ができるんだと感心したね!基本的に策も人は嫌いじゃないんだろうな嫌いだったら中学校の先生なんかやってない担任だからほたるの進路をしつこく尋ねるのは当然だろうけどそもそも面倒くさいからね、中学年代ってほたるの父親とようやく面談できると意気揚々訪問して現れたのが玄一の時の顔!公園でゲイと告白して、なんとなく挨拶して、喋る仲になった人が中学生の父親として登場の衝撃!絶対に違うとわかってても、ほたるちゃんが「父です!」と言い張るからどうにか保護者との面談をしようとする索頑張れ~~~~<ほたる>自分でちゃんとお味噌汁作ってるんだ、えらいな中三な親が失踪してることを知られないように「普通」の生活を頑張ってるんだチャンとチャスを見つけて、あわててベンチを動かすのこの意味が最後にわかるとはな~ほたるちゃんが欲しいものみんなが持ってるもの全部と言っても、最新型のi-Phoneとかじゃないんだよな一緒に暮らす家族夜遊びを心配して叱ってくれる両親自分を愛してくれる両親当たり前すぎて誰も「持ってる」と思ってない基盤それを三千万円で買う……お金を出しても本当に欲しい「家庭」は手に入らないけどお金を出してでも、疑似家族を手に入れようとする15歳の危うさ出会ったのが玄一と担任の作田先生でよかったわんこたちがクンカクンカして、ホリホリしてた庭に埋められていたキャリーケースに三千万円!普通のキャリーケースは防水じゃないからそのままお金を入れたら泥がしみる……しみてるねそんな泥だらけのお札を銀行に持っていったらそのまま警察に通報されてしまいそうつか、玄一の口座にいきなり三千万円入ったら税務署がこんにちは!ってやってくるわ現実的には玄一と索の口座には手を付けずにローンに回してほたるちゃんの三千万円を生活費に充てる生活かなそれでも三人であのアパートなら5-6年じゃないかなぁ
2025.10.14
コメント(2)
おきよちゃんを失った歌麿後追いさせないために刃物を取りあげおつよさんや手代に見守らせて絶対に歌麿を後追いさせない決意漲ってる栃木の豪商から肉筆襖絵を頼まれたから栃木に行くという歌麿とついていくおつよさん栃木で何を経て戻ってくるんだろう<重三>歌麿を押さえた時の傷をみんなから「どうしたんですか?」と聞かれる重三株仲間を作って、自主検閲して、出版数を制限どうにかして好色物を出したい重三と抜き打ち検閲があったら困る検閲側「教訓読物」にしたら大丈夫じゃね?と重三ほんと知恵は回るwww歌麿が自分から離れたいと思ってる「関わりたくない」と言われたと聞いて歌麿と話をしようとしたらおつよさんに「自分の気持ちをわかってほしいだけだろ」図星!検閲もなさそうだし、「教訓読物」は売れ行きいいし喜んでいたら、お奉行所が乗り込んできて絶版だって!奉行所で詮議だって!奉行所の中にも読書家はいるんだよ~地本問屋とおていちゃんがやきもきしてるおとり潰しになるのか、お目こぼしされるのか江戸一番の本屋だから甘くしてくれないかと思いつつも田沼さまのお気に入りだったから厳しくなるかもとも推察されるで検分するのに出てきたのが松平定信!定信に「魚は澄んだ水と濁った水、どちらを好むか」と尋ねとうとうと濁った水に魚が住む理由を答えさせた上で「白河の清きに魚住みかねて、元の濁りの田沼恋しき」を引き合いに出して定信が濁りを綺麗にしようとどぶ攫いをしているこれを認めたら、評判が上がると褒めつつ、これがわからない奴は野暮だと定信を揶揄するやるなぁ、重三それで吊るされ、しばかれ、水をかけられる横浜流星いや~いいですね~おていちゃんは重三の命乞いをしようとうん、夫婦になってる「厳しい咎めは朱子学に反している」と入れ知恵してもらって一つ間違えば一緒に咎めを受ける危険もあるのに店を任せた男のために一肌脱ぐおていちゃん、格好いい!そして命乞いに向かった先は、定信の師匠・栗山先生栗山先生の前で朱子学を諳んじるおていちゃんそこから、女郎は親兄弟を助けるために身を売る「孝行者」その孝行者を助けるために「勇」の心で出版したとそういう筋書きで説得したのか裁きの場では、打ち首を覚悟してたから「身上半減」と聞いて、縦か横かどっちに半分にされるかってそこ大事!?店を半分にされると聞いてほっとして、「世のためになる書物を」との指示に「どういうものか定信さまと膝を詰めて話したい」なんて軽口叩いてお白州でおていちゃんにしばかれてんのw行司の二人は江戸所払いにされ京伝先生は手錠をはめたまま生活してる行司の二人への詫び料におていちゃんへの詫び料として書物問屋の株を買い店を半分にされて、借金が膨らんだし店も、金庫の金も、たたみも、暖簾も、看板も全部半分にされたさすが定信さま、半分と言ったら本当に半分にするんだwそんな重三を見るために町の人も集まってきたし南畝先生もやってきたみんなが笑ってるから重三も楽しくなって「身上半減ノ店」と看板を上げて、江戸の名所にしちゃったさすが、転んでもただでは起きないし評判になれば人が集まると踏んで大成功それにしても、発禁にされて、没収された本が今に残ってるってちゃんと隠して、保存してた人がいたんだなぁ<定信さま>重三を捕らえたけど、やりすぎたら逆効果と師匠に言われて身上半減にしたけど、全然懲りてなくて悔しいのぅ……そんなところに葵小蔵の話を聞いて捕らえて打ち首獄門を命じたけどその理由が雇止めにあって、困窮したからと言われ寄せ場もいっぱいと聞かされてそれでも自分の方針が間違っていると認めたくなくて「帰農令」を使えとそんな簡単に農村に戻れと言っても農民が嫌で出てきた人は戻りたくないんだよ田畑を耕して年貢を納め、それでも苦しくて子を売り、土間で眠って、毎年、飢えを恐れる生活は嫌だもん定信さまだって、一日だけでも農民生活をしたらわかるよ側近からも「正しく生きたいとは思わないのです」と言われたよ<長谷川平蔵>「火付盗賊改方長谷川平蔵である」キャーーーーーーー!吉右衛門さんのイメージが強すぎて他の人はいまいちに思えちゃうけど中村隼人さんはいいな~
2025.10.13
コメント(2)
殺る気満々の玲、悪い顔してるな~アッサム王子も操られてるのか!今、一つだけ心配してるのはお父さん同様、風呂敷をたたまず、円盤特典の小説で完結すること<ゴジュウジャー>赤がテガソードと一つになったから一生懸命テガソード賛歌を歌って祈る黄色変人度合いが増してて好き!陸王さまから招待状が届いたただ事じゃないね!素敵な一軒家の大邸宅で手料理か~ブーケちゃんだったら失神しそう素晴らしい料理の数々に「さぁ、召し上がれ」の笑顔料理系CMみたいなのに、何にでもはちみつをかける熊手にフリットを天ぷらというのはまだしも天つゆを欲しがる赤天つゆのしみた天ぷらの是非に張り切る緑せっかく陸王が作ったのに!けど、笑ってる陸王……覚悟決めたんですね自分の手で玲を止めるとでも玲は角乃ちゃんの仇でもあるし、ブライダンたちの敵でもあるみんなが玲をボコりたいと思ってるんだら抜け駆けはダメだよ!陸王は本当は玲さんとずっと仲良くしてたかったんだ自分をかばって刺された後も玲さんが不治の病になってからもずっと兄弟みたいな関係でいたかったなのに、玲さんは暴走してしまって悪いこといっぱいしたから最期は自分の手で……を止める角乃ちゃん妹を奪われた恨みがあるにしてはぶん殴るくらいで済ませる角乃ちゃん、優しい直接倒すことはできなかったけど脇腹に一太刀与えたからそこを狙えとわざわざ言いに来てくれるファイヤキャンドルあんた、いい奴!倒したあと「玲さんを独りにはしません」「病気を治す方法もきっと見つけます」いい弟だよここまで求めてくれる陸王を大事にしろよーーーー!<ブライダン>ナイフ&ケーク夫妻が奪われて愛ゆえの怒りで暴走したテガジューン完敗正気を取り戻したナイフが妻の仇に玲と戦おうとしたら「妻を殺したのはお前のその手だ」ってそうさせたのは厄災だよ!ナイフは悪くないよ!無事に厄災を一人倒してもケークなしにどうやって生きていけば……と嘆いていたナイフいきなりケークが喋るからびっくりしたよ!ケークは寝てただけ?それとも倒したから呪い的な何かが解けた?どっちでもいいわナイフ&ケーク夫妻、ラブラブでいてねアッサム王子は本気で惑星の王子だった
2025.10.12
コメント(0)
自分で自分を「普通の好青年」と言っちゃう莫ただのニートじゃなくて、妹に頼まれてニートしてるから勤労意欲はあるし、体力も人当たりの良さもあるから普通に働ける人なんだろうにな~今回もねむちゃんと夢で遭遇捕虜になってるねむちゃんと夫婦……ねむちゃんの家族!?ちがう、事務所社長なんだ夢の中だから首輪も手錠も一瞬で外せるし監禁場所の鍵も触れるだけで開くレベル夢っていいな~~~~~~その代わり、床からも壁からも丸のこの刃やドリルが飛んでくるけど、三人抱えて、ひとっ飛びもできるほんと明晰夢使いだから自由自在起きたら部屋の窓が開いていてクローゼットのドアも開けっ放しってそれが怪事課参上の印?ねむちゃんを実子にしてもいいと思っていた社長の夢って相変わらず富士見さんはウェットな見立てです社長が夢主かどうかの判定は実際に出会った時の反応か~確かに夢の中で会った人にリアルで会ったらびっくりするわで、社長じゃなかったから誰の夢?ねむちゃん?ねむちゃんを問い詰めたらキレられたまぁ、ナイトメアを退治するためだからって根掘り葉掘り尋ねられたらいやだよな~工具で襲ってくるなら、ゼッツも工具系で対抗囚われている場所はナイトメアの中<ねむちゃん>ねむちゃんと一緒に監禁されていた夫婦はねむちゃんの家族と紹介されたけど本当の家族じゃないってどういうこと?なるほど事務所の社長が、児童養護施設で見出してキッズモデルオーディションを受けさせたのかだから、家族みたいな存在か!ねむちゃん一人で大きくなった事務所逆に言えば、ねむちゃんに何かあれば倒産社長が夢主じゃないなら、ねむちゃんが夢主?監禁されてるのは、事務所社長から離れられない暗喩?「永久に生き続けよう、監獄の中で」それでねむちゃんを連れ去る!?奥さんは置いておいて!?そんなだから離婚になるんだよ!
2025.10.12
コメント(0)
見る予定にしてなかった気もするけど番宣見てたら面白そうだったので見てみようかなと今更ながらキャストを見たら、間宮祥太朗くんと新木優子さんがメインでSixTONESの慎太郎がいるし、剛力さんもいる工藤阿須賀くんと稲葉友くんもいるいきなりマンションから転落!駐輪場の屋根に転落だから、上から見ないと気づいてもらえなさそうタイムカプセルを掘り起こすのが2025年小学六年生が34歳になる年盛り上がる中、輪の外でうつむく女の子が後の新木優子煙草を吸おうとして叱られた間宮祥太朗くんは2025年の姿そこに来た水川さんが最初に転落した人?新木優子は今は売れっ子美人記者同級生が「お忙しい人」だから来ないと思っていたら来たよ!同級生なのにテレビや雑誌の中の人になったからみんな敬語でよそよそしくいしタイムカプセルを開けたら、卒アルの写真のうち5人が黒塗りされてた怖い怖い未来の自分を描いた色紙も、新木優子の分だけ周りが黒塗り小学生の時に考えていた未来と今を比べて、感慨にふけるお年頃顔を塗りつぶされていた六人が、新木優子をいじめてた子たちそのうちの一人が転落死した件を新木優子自身が取材に来るという悪夢「だから、殺したのか」直接的すぎるよ、間宮くん新木優子を呼び出して「やるなら俺をやれ、あいつらには手を出すな」格好いいことを言ってる最中に窓から見える工藤阿須賀くんの店が火災火災の中に飛び込んで取材?バカだね、二次災害を引き起こす迷惑系記者悪い子になりたくなくて努力して、自分の人生を変えた結果、火災現場に飛び込む記者になったのかぁ将来の夢に空を飛ぶ絵を描いた→転落死将来の夢に消防士を描いた→火災発生自分のいじめを利用して殺人をする犯人が許せないなるほど~それでいじめっ子の首謀だった間宮くんと手を結ぶのか
2025.10.11
コメント(0)
2nd season 始まりました!前回は如恵留くんが活動休止中だったので6人で全国を飛び回っていましたが今回は如恵留くん復帰!第一弾はどのペアか、公式からシルエットクイズが出ていましたが片方は絶対に如恵留くんだとしてもう一人は誰だ?やっぱり如恵留くんにはちゃかちゃん?シルエットの大きさの違いではまちゅ?それともしめちゃん?などなどいろいろな憶測が飛んでいましたが第一弾はのえちゃか安定安心ののえちゃか!場所は沖縄!Travis Japanの頭脳担当の如恵留くんと意外と常識人で普通に面白いちゃかちゃん最高の組み合わせですしかも、世界に発信する目的で英語で紹介するのもお約束だけど前回よりも明らかに長く難しいセンテンスで構成されてる如恵留さん効果!オープニングはしっとりとしとしと雨も降っていたようで綺麗な青い海が広がっているところでOPの予定だったんでしょうがちょっとどんよりした海の前でOPでも、空は雲の切れ間も見えているし、遠くは青空だから如恵留くんの晴れ男パワー今も健在!この番組では心動かされる場面に出会ったら「JUST!」と叫ぶのがお約束1st season以降、誰も叫んでいなかったそうですが……最初のJUSTは「男を磨く!世界に誇るサンチン」待ち合わせ場所に行ったら、道着を着たイケメンイリオモテヤマネコの着ぐるみ着ぐるみから「サンチン」についての情報をもらい訪れた場所は琉球空手の道場とわかった途端に帰ろうとする二人「無理ー」「やだー」とか騒がないのがのえちゃかのいいところ攻撃だけでなく、自らの体を固くして防御する蹴ったり叩いたりした相手の方が痛みを感じるくらいまで鍛えるそうで棒でつま先を叩く先生を見て「いたいいいたい!」と叫ぶ如恵留くんそして蹴られて痛みに飛び跳ね、目を丸くして「小学生ぶりに人に蹴られた」との感想大変かわいらしゅうございますちゃかちゃんは顔を顰めて「エグ……」サンチンというのは琉球空手の型のことチャレンジしてみるのえちゃか一時間ほど鍛錬をして、作務衣が汗でびしょびしょになったけれど一時間で体が鋼になるはずもなく、攻撃したら自分が痛かったw次のJUSTまでにサトウキビをかじってるショット二つ目のJUSTは「県外持ち出し禁止!絶品宝庫の駅」おんなの駅「なかゆくい市場」セグロウリミバエの蔓延防止策で持ち出せない植物がたくさんあるとのことでも、道の駅でドラゴンフルーツが普通に売ってるの、沖縄だわゴーヤもだめ、青パパイヤもだめ、ドラゴンフルーツの蕾(って!)もダメこんなにたくさん持ち出し禁止植物があるんだ~そして、どうやって食べるかわからないものも美味しそうなものもあるから宿はキッチン付きで、自炊したいよね~予算5000円で最初に向かったのがお酒ってwww道の駅の「いは」さんに教えてもらいながら、ショッピング次回はキッチン付きの部屋で如恵留さんが料理してちゃかちゃんと二人で食するそうで今から来週が楽しみです
2025.10.09
コメント(0)
現代にあふれる情報犯罪が今シリーズのターゲット情報犯罪匿名対策室DICTが舞台で主人公は二宮奈美@沢口靖子科捜研と違ってベースが警察だから自分たちで分析して、動いて、手続きして、逮捕まで非常にスピーディでいいですしかも沢口靖子さんが走って、腹パンして、アクティブなのも良い!沢口靖子さんは何を演じても沢口靖子だと思ってたけど今回は榊マリコとは違って、落ち着いた重々しい口調スタートと思ったら、元気で現場に直接行くし、空気を読まないし、やっぱりマリコさん系じゃん!いや、マリコさんよりは親しみやすい柔らかさがある事件現場を動き回って、近所のおばちゃんと世間話して仲良くなって情報収集元生活安全課だから事件を未然に防ぐための情報収集は得意領域ジョギングしてても受け子を逮捕した直後でも不審な人の動きは目ざとい犯人たちが二手に分けられることも想定して犯行現場のピックアップもさせておくそんな有能な二宮奈美がお見舞いに行った病室でカラオケしちゃうしかも、総室の他のおばちゃんたちも巻き込んで有能でおもしれー女役は、ほんと沢口靖子にぴったりだDICTのメンバーは個性豊か横山裕くんがいる!S2から引き続きですね一ノ瀬颯くんもいる!リュウソウ赤!!!!金田哲さんは元公安外事課だから暴力沙汰には慣れてないのねDICTを発足させたのが内閣総理大臣の板谷由香さんタイムリーだよね初の女性総理が誕生した直後にこの設定内閣官房副総監に安田顕ヤスケンさん!!!!!なるほど、二宮奈美と対立関係になるんだ政治的な動きは裏も表も精通してるっぽい<事件>闇バイトで集めて、メッセージだけでつながって指示通りに動いて終わり逮捕されるのは実行犯で、指示した人には繋がらない受け子側も自分の家を盗撮されて足の悪いお母さんがいたら従っちゃうかそこで警察に駆け込めればいいんだけどその間にお母さんに何かあるかと思うとできないかせっかく警察がいるから中止を、と言ったのに指示役は偽通報で警察を現場から離して強盗傷害をせざるを得なくなってしまった……って時に目立つ靴はよくないね量販店で何万足と売られてる靴じゃないと目ざとい二宮さんに見つかっちゃったじゃん強盗傷害でガクブルしてるところに次の仕事こうやって抜け出せなくされちゃっていくんだけど指示係と直接電話できるこの子、重宝されてるじゃん守りたかったお母さんを一番傷つけることになっちゃったつか、楽してお金儲けようって考えがダメなんだよ
2025.10.07
コメント(2)
日本橋に店を構え、商いに成功し京伝先生が定信を持ち上げる本を書いたので定信憎しで「潰してやる」と増長したまま突っ走るかと思ったらやっぱ重三!ピンチをチャンスに変えるアイデアマン!「見ていて面白いですよ、あの蔦重がかつての己のような輩を潰そうとするのは」厭味をするっと言っちゃう鶴屋さんそんな鶴屋さんに「俺にしたみてぇにしてくだせぇよ」と甘える重三かつてはバチバチだったのに、日本橋で商いしてる間に仲良くなったねそういや、私、今朝、鶴屋さんそっくりの人がディズニーハロウィンで、ミッキーカチューシャつけてノリノリで踊ってるの、見たわw京伝先生と一緒に神学早染草を書いた絵師・政美が師匠に連れられて謝罪に来たけど「すんません、売れてしまって」ってwww謝罪を受け入れる代償が、富本本を描ける絵師を紹介しろと、それで春章さん推挙!かつてはバチバチだった鶴屋さんが仕組んでくれて京伝先生に結婚祝いに白生地三反!ちょっとした財産だよ!もちろん絹でしょ!?さんざん遊んで、扇屋に年貢を納めさせられた京伝先生自分一人なら好きに使えるお金も、所帯を持ったらそうはいかない作料とは別に年30両を渡すから、鶴屋、蔦屋の仕事を優先してほしい「もてたくて戯作者を始めたら才能があった」「浮雲みたいに生きたい」という京伝先生に重三の怒り爆発「遊ぶな、働け、たわけるなと言う世の中で、どうやって浮雲みたいに生きていけるんだよ」「お前が浮雲みたいに生きていけるのはそうやって生きてきた人がいたからだ」「次はてめぇが踏ん張る番」まぁ、それはそうけど、京伝先生は責任とか後塵のためとか無理なんだよねけど、定信の出版統制で、新作が作れなくなったら浮雲生活もできなくなるけど、大丈夫……じゃないよね定信の出した出版統制の一文「新しく出すときは奉行所の許可を得ること」に飛びついて奉行所が辟易するくらい大量の草稿を出すってそのためにはたくさんの人の協力が不可欠で地本問屋や出版にかかわる人に頭を下げて頼みに頼んでいたら、絵師の先生たちが「弟子がいっぱいいるし~」と出てくてくれて京伝先生も「草稿書いてくるわ」と長谷川平蔵さまも吉原に上げておもてなし「賄賂は受け取らない」とかたくなに花魁からの煙管も断ったのに一口酒を飲んだ途端「やはり吉原はいいなぁ」平蔵さま!!!!!そこに井文字屋の女将が来て、50両を差し出し「長谷川さまが騙されてくれたおかげで河岸は食つなぐことができましたので返金します」花ノ井花魁のための入金をそのまま河岸に流した、とw「さすが俺の金蔵を空にした女」わーーーー50両騙し取られてたと知っても笑って済ませる粋な男!!!!!もちろん、出した50両に利息の50両がついたからね「人足役場で悪党にならざるを得ない輩を救うように 身売りをしなければならなかった女郎も救ってほしい」それと引き換えに、定信を焚きつけてほしいなるほど、やっぱり下半身を握ったら強い!作戦が成功して、株仲間を作ることになって入りたい人は誰でも入れることにしたけど神学早染草を出版した大和田屋さんに鶴屋さんがちくっと言わせて、謝罪をさせた上で京伝先生もろとも許す、とでも、大和田屋さんは「黄表紙はもうやりません」「その代わり、安く仕入れさせてほしい」なるほど、自分で作ってみたら、面倒くさかったんだwだから、出版取次店になる、とさすが大阪商人、楽して実を取ることにしたんだ神学早染草の続編を蔦屋で作ることにしただけでなく書物問屋の株も買って、これからの展望を語ってたら歌麿さんが……って一難去ってまた一難<歌麿>おきよちゃん、やっぱり梅毒だったんだね花柳病と言われるくらい、女郎のポピュラーな病だったから洗濯婦しながら身売りもしてたおきよちゃんにもうつってたかぁしかも重三が誰かもわからなくて暴てる神経梅毒……末期じゃんうつらうつらしてるおきよちゃんを描く歌麿ほんと、おきよちゃんに惚れてるんだねおきよちゃんも歌麿が自分だけを見てくれていたら穏やか男ばかり見てた母親の世話をしている時だけ自分を見てくれていたから、世話は嫌いじゃない……切ない「こっち向いてくれるから?私もそんな子だった」おきよちゃんの肉声!ってことは!はーーーーーーー!これまで聞きたくても想像するしかなかったおきよちゃんが喋ったのが別れの時だったなんて!死んでもなお、腐り始めてもなお、おきよちゃんを描き続ける歌麿「おきよの顔は変わっているからまだ生きてる」あーーーーーーーーーそれ、腐ってるのーーーーーー!おきよちゃんと一緒に逝きたいから、自分も梅毒になるって?遺体があり続ける限りは死んでないって?おきよちゃんを運び出させた重三にぶつけるしかないつか、受け止めてくれると信じてるから重三にぶつけられるきっと重三が歌麿を錦絵の世界に引っ張り出すよねいや~でも、重三が定信に反旗を翻すタイミングで歌麿が一番大切にしている人を退場させて歌麿の生きがいが絵だけになるように仕向ける脚本鬼だわ<松平定信>神学早染草に影響されて、悪玉になった人たちが暴れるようになったの「田沼病に侵されたものがあぶり出された」ってマジ?その人たちを捕らえて、農民は田畑を耕させ町人は鉱山に放り込んで、性根を入れ替えさせるとうーんと、刑務所?その刑務所を運営する役目を長谷川平蔵さまに!奉行のポストをちらつかせて!そっか~火付盗賊改より町奉行は上なんだ頑張れ、鬼平さん!地本問屋が出版したいと草稿を次々持ち込むから困った奉行所からの訴えに定信は「一店、年一件にすればよい」とそれに対して平蔵さまがいけしゃあしゃあと「本など上方に任せればいいですからね~」「江戸で出版できないなら上方が黄表紙も錦絵も出すって言ってるらしいっす」それを聞いた途端に顔色変わる定信さま「黄表紙も錦絵も江戸の文化「江戸が上方に劣るなど、将軍家の威信に関わる「地本も書物のように株仲間を作って行司を立て、行司の差配でおふれに触らないものを作れ」っていや~定信さまのプライドのツボを上手く突いた作戦大成功
2025.10.06
コメント(2)
両親が別の男児二人を育ててる家にピザを配達することになった赤、切ないなのにテガソードと話して、エクスカリバー的な剣の出現に「お前は選ばれた」と言われてテガソードたちがいる世界といない世界を選ぶ役目にさせられて家族四人で幸せに暮らしてる世界に飛ばされた!クオンじゃなくてお兄ちゃんと仲良く庭でサッカーしてたら「リフティングナンバーワンは俺だな」でまたテガソードとの対話に戻って親子四人の世界にはテガソードがおらずテガソードがいないとゴジュウジャーたちの願いは叶わないと知りじゃぁ、自分の家族団らんの願いよりゴジュウジャーたちの願いを取る赤格好いい!!!!さすが赤!自分が夢を持たないから、他人の夢は大事にしようとしてくれるいい子だ~~~~テガソードのいる世界で、自分の両親が別の兄弟を育ててる家にまたピザを配達に行って、お母さんから「また会えますよね、お茶でも出しますから」ってでも「なんであんなこと言っちゃったんだろう」とも<ブライダン>クオン拷問!背中に×の切り傷!両腕拘束!ナイフ&ケークを助けなかったとテガジューンが激おこ普段は愛にあふれたテガジューンも怒ったらこうなるんだ……怖テガジューンナイフが厄災に戻って、ケークを殺しちゃったから怒り心頭で乗り込んでいったけど逆にやられて逃げ帰るやっぱ厄災は強いんだなぁつか、テガソードとテガジューン共闘しないと無理じゃね?
2025.10.05
コメント(0)
花嫁の結婚を阻止する悪夢夢主は幼馴染か花嫁か、その目的は!?花嫁は幸せそうだし、結婚も望んでるっぽいし莫の部屋に寝てる間に忍び込む怪事課ーーーーーー!不法侵入してるじゃん!!!!それで莫の秘密k地位に入り込んじゃうって警察、やばいじゃん!!!!相談したゼロは「仲良くしろ」と言うしその後も何度も侵入して勝手に捜査資料を持ってくるし「怪事課」のプレートを下げてるし警視庁内に居場所がないからって莫のクローゼットの隠し部屋にって止めろ、富士見ーーーーー!花嫁思い出の木「私の人生を変えた」ん?そこから転落して意識不明になったところを助けたのが幼馴染と言われてる男そこから恋に落ちた?いや、結婚式は楽しみにしてるし、花婿のことも嫌ってないしえーーーーー?心の最奥部屋を覗いたら……飛行機?高所恐怖症!?木から落ちて高いところが怖くなったの!?そっちーーーー!?いい花婿さんでよかった高所恐怖症で飛行機が怖い花嫁のために車での新婚旅行に切り替えてくれたけど、NYでのパーティは?招待客をプライベートジェットで日本に連れてくればいいよ!
2025.10.05
コメント(0)
高市早苗さんが自民党総裁に選出されましたということは、自動的に総理大臣になる初の女性総理大臣ですイギリスのサッチャー氏インドのインディラ・ガンジー氏ドイツのメルケル氏韓国の韓明淑氏台湾の蔡英文氏などなどこれまでに70ヶ国以上で女性が政治のトップを務めて現在も20ヶ国ほどが在籍中とのこと今まで日本は女性が活躍していないからジェンダーギャップ指数が低いのだと言われていましたが今回、高市さんが総理になることで今後50年間はジェンダーギャップ指数が上昇するらしいですさぞかし、これまで日本のジェンダーギャップ指数が低いことを嘆いていた方たちは喜んでいるかと思ったらさらに怒ってたwww不思議ですねこれでジェンダーギャップ指数が大幅に上がる可能性があるのに世襲ではなく、一般のサラリーマン家庭出身の女性がアルバイトで学費を稼ぎながら大学を卒業し松下政経塾を経て、無所属で衆議院議員になり実力で日本のトップになれることを証明したのにこれであなたたちの願いが一つ叶ったのに、喜ばないんだなぁほんと不思議私のSNSのFFさんでも女性の社会進出を嘆いていたのに今回の結果で悪し様に罵ったり嘆いたりしている人がいてあ……あなたそっち側だったのねと心の中でそっとそちら側に配置させていただきましたどんな政策をされるのかはこれから注視していきますが候補者演説会でも、高市さんは自分がやりたいことを把握してそのために必要なことも熟知していたので本当にビジョンがしっかりしているんだろうなと思いましたあとはそれを実行しようとしたときに障壁となる人たちの存在政治家として長く活動してこられたし様々な役職につき、たくさんの委員会にも参加しておられるので省庁とのやり取りには慣れておられると思います問題はオヂたちかなぁ麻生さん曰く「どす黒い孤独」に負けることなく突き進んでいただきたいです外交面では、トランプさんやプーチンさんと渡り合えるのか移民問題など国内でも諸外国の人たちの問題が山積していてそれらをどうされるのかいやぁ、楽しみです今回の総裁選に絡んで個人的に心配していたのが小泉進次郎が総理総裁になったらお兄ちゃんの小泉孝太郎くんが心痛の日々を送ることお兄ちゃんはお父さんが総理の時にテレビで速報が流れると「お父さんに何か!?」と心配で不安な毎日だったと言っていたので可愛い弟がこの若さで総理総裁になって安倍さんや岸田さんみたいに襲われたら……と毎日気が気ではなかったでしょうだから、小泉進次郎は総理になったら駄目!お兄ちゃんが心配しちゃうから、絶対に駄目!
2025.10.04
コメント(0)
うーん青春群像劇で主要な登場人物が20人以上いるから第一話はまだ舞台設定と登場人物の紹介ですね1984年……バブル前だよね、たぶんジュリアナ東京が1991年以降だしリゲインが24時間戦えますかと言ってたより前演劇で言えば、鴻上さんの第三舞台が始まり、成井豊さんのキャラメルボックスが始まろうとしてる頃高度成長期からの活気があって、でも、貧富の差がはっきりしていてのし上がろうと頑張ればのし上がれるチャンスはあって一旗揚げようとギラギラした人がいた時代一言で言えば!!!!!カオス!!!!!そんな印象がある時代の渋谷が舞台ってどんなにカオスなんだろう尖りすぎて、団員から見放された劇団演出家・菅田将暉くん新人放送作家が神木隆之介くんWS劇場ってストリップ劇場?そのままズバリなシーンはなかったけどそっちっぽいダンスを見せるダンサーに二階堂ふみちゃんこの三人が中心になるのかなダンサーは他にアンミカさん、秋元才加さん、小池栄子さんWS劇場の関係者に市原隼人さんや井上順さん(!)、野間口徹さんがいて近所の神社に浜辺美波ちゃんと坂東彌十郎さんがいて交番には戸塚純貴くんがいる濃!!!!!第一話だけであーだこーだ言うドラマじゃなさそうですバラバラに見える人たちが絡むにつれて新たな関係性が生まれて、思わぬ方向に話が進むんじゃないかなそういう期待をしたいとりあえず、第一話の私的ポイントは劇団から追い出された劇作家が渋谷で呑んでぼったくりじゃないよね?とお酒の値段は確認してたのにミックスナッツが9万円の値段がついてたところとピンチのWS劇場で見てたストリップの照明がお粗末で思わず自分がピンスポやって演出しちゃうところ菅田将暉くんはどんな身なりをしてても目を惹くな~対照的に神木隆之介くんの劇作家は最後にはっきり顔が見えて、ようやく神木くんとわかった自在にオーラが消せるんだよな、彼は劇場の呼び込みをしてる井上順さんは元芸人だけど舞台に上がると何もできなくなっちゃうあがり症みたいだし浜辺美波ちゃんは神社の近くに繁華街があることにご立腹一人一人のキャラが濃いけど濃い人たちが集まると濃く見えない錯覚を覚えたドラマでした
2025.10.03
コメント(0)
今度の日曜日から放送開始ぼくたちん家心優しきゲイがすべてを諦めたクールなゲイに恋をして訳ありトーヨコ女子中学生に3000万円で買われるざっくりしたストーリーだけではどんなことになるかよくわからないハートフルコメディドラマだそうで21年ぶりの主演に抜擢されたミッチーさん今まで脇役ばかりだったとはいえ毎年途切れずに、このところは立て続けにドラマ出演する時期もありベイベーとしては追い慣れていたと思っていたんですが主演は全然違う!雑誌にドラマが紹介されれば必ずいるし出演者さんのお誕生日祝いには必ずいるしあらすじ紹介にはずっといるしずっとミッチーさんがいるの!しかも、ドラマ以外にも向井康二くんと森崎ウィンくん主演の映画LOVE SONGも10月公開だからそっちのあらすじ紹介にもミッチーさんがいるしゲームのLINEぽこぽこのアンバサダーもしてるからそっちの広告にもミッチーさんがいるしファイブミニのwebCMにも起用されているからファイブミニのインスタにもミッチーさんがいるしミッチーさん自身からベイベーたちにマンスリー壁紙が配布されるし10月に入ったからカレンダーもめくらないとならないしタイミングが重なったらぼくたちん家の玄一さんLOVE SONGのジンさんLINEぽこぽこのピンクタキシードさんファイブミニのミッチー店長壁紙のセクシーミッチーさんカレンダーのアンニュイミッチーさんさらにぼくたちん家の宣伝で各種雑誌に取材されてるミッチーさん異なる雰囲気のミッチーさんが一度に押し寄せるんだよ!もう無理!デビュー30周年でお仕事も頑張っていらっしゃるんでしょうねでも56歳だから、無理しないでくださいね新アルバムも待ってます来年のツアーも楽しみにしています2年連続アルバムなしなんてないですよね?新アルバム引っさげての全国ツアー楽しみにしています30周年だから、新潟や香川公演も再開しましょ?今年ミッチーさんの病気で飛んだ名古屋は2daysですよね?本当に楽しみにしています
2025.10.02
コメント(0)
今月のバラバラマンスリーの一つテレ朝平日深夜に放送されている豪華出演者x若手クリエイターによる新感覚エンタメゾーンで一ヶ月だけのパイロット番組枠以前は松倉海斗くん芸人さんのフリップ通りに演技をするドラマカンペ劇場「完ペキな未来へ」に出演この枠からレギュラー番組にな反響があれば……ワクワク今回はちゃかちゃんが絶景でオリジナルダンスを踊る企画ただ絶景の中で踊るのではなくその絶景まで自力で行くところから放送初回は群馬県の「ノスタルジックな廃墟駅」がステージ国鉄旧太子駅だそうです雨の中、カッパを着て別録りコメントをするちゃかちゃん途中、花火大会の準備をしている人たちに道を尋ね「今からそこでダンスをするんです」と言ったら「どんなダンス?」と聞かれて教えてもらったお礼に、これから絶景で披露するダンスを見せちゃう大盤振る舞い!良い子!歩きながら、アメリカ武者修行中の話をポツポツと今まで大変なことはあったと言いつつもあまり自分の気持ちを言わなかったちゃかちゃんの口から「辛かったですよ、無期限で」「デビューが叶って戻って来れましたけど」「先見えずに、ほぼ初めてのアメリカで生活するのは」やっぱり辛かったよねダンスレッスンと語学学校だけの生活でその先に何があるかもわからないまま成人男性7人の共同生活毎日諍いがあって、ちゃかちゃんはトラブってるメンバーから距離を取りピークを越えた頃にそれぞれから話を聞いて、喧嘩を納めしーくんがメンタルしんどくなったときには支えでもちゃかちゃんだって辛かったと聞いてやっぱそうだよね……と思ったところを「それを乗り越えたから7人のTravis Japanで活動できる」で締めくくってくれるやっぱりちゃかちゃん凄い朽ちつつある廃墟駅、草茂る廃線路でブルーノ・マーズのFinesse(Remix)に合わせてちゃかちゃんオリジナル振付であろうバチバチヒップホップを踊るちゃかちゃんが一番得意なのはバチバチ音はめヒップホップなので一番得意なのを見せてもらった感じでも、ジャズも踊れるし、ワックやロックも踊れるつか、踊れないジャンルって何?ってくらい何でも踊れるちゃかちゃんとトラジャちゃかちゃん=ダンストラジャ=ダンスそれが世間一般の共通認識になればいいな
2025.10.01
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1
![]()
![]()
![]()