ハンマー&アート / Hammer&Art

ハンマー&アート / Hammer&Art

2024年04月21日
XML
カテゴリ: プラモアート


ランディングギアは震電のキットに付いている車輪は使わずエックスウィングのランディングギアを参考にして“下駄”状のランディングギアを自作しました。

自作と言っても今までに作ったキットで余ったパーツなど使えそうな素材を組み合わせて作ります。

ジェット噴射口の両サイドに零戦のカウリングを持ってきたように色々と探してみます。




それらは飛行機に使うための部品だあったりランナーの余剰であったりします。

今回はワイルドキャットやヘルキャットの部品からそれらしいパーツを持ってきて少し加工しランディングギアっぽくしました。

震電の車輪が付く部分からカットして下駄を履かせた為接着面が小さく接着剤だけの接着だと弱いので紫外線で硬化するUVセメダインで固定します。

ギアの支柱にヘルキャットの爆弾架を持ってきてそれらしく見せたり;汗。




最後に艶消しクリアを塗って完成、完全に艶消しにした方がスターウォーズに出てきそうでそれらしく見えます。

今回は色々な実験的制作でした、パネルラインの墨入れやウェザリング。




ハセガワ 1/72 九州 J7W1 十八試 局地戦闘機 震電 プラモデル D20 (ZS122060)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年04月21日 22時28分56秒
コメントを書く
[プラモアート] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

Gatto grigioガットグリージョSTORES
アートショップ・ガットグリージョSTORES店
Gatto grigioガットグリージョSUZURI
Tシャツショップ・ガットグリージョSUZURI店
ヤフオクマイページ
私のヤフオクページです。

コメント新着

tedkumano @ Re[1]:GIMPのお勉強(02/26) banksiaeluteaさん、こんばんは! お返事…
banksiaelutea @ Re:GIMPのお勉強(02/26) こんにちは。 そもそも、Adobeのソフトが…
tedkumano @ Re:スチームパンクなサングラスを出品(05/13) 100shiki100 さん、こんばんは! 御質問の…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: