
先日亡くなられたタミヤの田宮会長を忍んで何かタミヤのプラモデルを作ろうと思っていました。
以前から作ってみたいと思っていた飛燕とメッサーシュミット109Eをゲット、この2機はなんか似てないですか?
ランディングギアの引き込み方式こそ違いますが、飛燕のエンジンはダイムラーベンンツのエンジンをライセンス生産したとゆう事なので機種の形状がそっくりです。
いつか作って並べてみたいと思っていました。
メッサーシュミットはトロップ型のコンパーチブルなのですね、トロップ塗装にも興味がありますが今回は、例によって説明書通りの塗装にしません。
2機一緒に作るので、国籍標識を入れ替えてそれぞれの国の塗装なんてのも面白いかもしれないのですが。
ちなみにメッサーシュミットの箱写真にはハーケンクロイツが貼ってありませんが、キットのデカールには付属しています。
もっとも今回は使いませんが、、、。
タミヤを作る・メッサーシュミット塗装計画 2025年11月14日
テッドギャラリー更新 2025年11月03日
タミヤのプラモデル 2025年10月08日
PR
サイド自由欄
コメント新着
カレンダー
キーワードサーチ