
前回のP-51Dムスタングの失敗は痛かったのですが、すでに次のキットを購入してありました。
それもまたムスタング;汗、今回はSWEETのP-51B/Cムスタングです。
しかも鹵獲機、これを選んだ理由は塗装例にスイス空軍とスウェーデン空軍のマーキングがあったからです。
特にスイス空軍の塗装の面白いこと、、、ですが難易度も高そう。
本来は失敗したP-51Dを成功させて弾みをつけてこの難しそうなスイス空軍の塗装に挑もうと思ったのですが、、、。

購入して開封するまで赤と白のストライプはデカールだと思っていたのですが自分で塗装するようです。
マスキングテープを駆使して塗るしかありません。
ちょっとデカールにトラウマが出来てしまったのでかえって塗装の方がやり易いかも知れません。
今回は失敗したP-51Dを使って予めシミュレーションしてみようかと思います。
失敗したP-51Dにこの赤と白のストライプを塗装してみます。
実はこのSWEETのB/C型ムスタングも 以前一度作っています 。
なので組み立てはほぼ問題ないのですがストライプの塗装が心配です。
でも挑戦してみましょう、これが上手くいったらインベイジョンストライプスは塗装でやっつけますwww

さて失敗したP-51Dを作ってて思ったのがランディングギアなどはデカールが貼り終わって最後に取り付ける方がベストだとゆうこと。
アンテナなどは折れるのを心配して最後に取り付ける事にしたのですが、ランディングギアはデカールを貼る時など主脚と尾輪の3点で文字通り接地してた方が都合が良いので今までずっと先に取り付けました。
実は失敗したP-51Dのデカールを貼っている時に不注意に落としてしまい片方の主脚を折ってしまいました;泣、この辺りから不吉な前兆の始まりだったのかもしれません;汗。
更に今度のスイス空軍の塗装ではストライプが尾翼も干渉してしまうので尾翼も最後に取り付ける事になりそうです。
ヘタすると主翼も予め塗装して後から取り付けた方が良いかもしれません。
この辺も含め検討しながら計画したいと思います。
SWEET 1/144 P-51B/C POW(捕虜)マスタング(2機入り)
タミヤを作る・メッサーシュミット下準備 2025年11月18日
タミヤを作る・メッサーシュミット塗装計画 2025年11月14日
田宮会長買わせていただきました 2025年11月11日
PR
サイド自由欄
コメント新着
カレンダー
キーワードサーチ